X



トップページ学歴ネタ
1002コメント355KB

人物重視への国立大入試改革で学力低下に拍車©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2014/10/29(水) 19:45:43.76ID:1Ne6vF3Z
学力がいまひとつでも上辺だけ取り繕って好印象を得る生徒が合格、
入試を有利にするためだけにボランティア、部活をする生徒が合格、
学生が教諭、教授に媚を売る、顔色をうかがってばかりになる 、得点の基準が曖昧で不透明
など学力低下だけでなく弊害だらけと思う。
0056エリート街道さん
垢版 |
2014/11/23(日) 23:10:25.42ID:lfu8JTa/
>>55
>一般市民は大学に行くなよ

でも、それだと授業料の安い国立大学の建設や以下の法の設定と矛盾しないか?

教育基本法 第3条
(教育の機会均等)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。


私立大学に通う授業料を払えない貧乏人は、大学に行くべきではないから国立大学は必要ないし、
上記のような経済的弱者に配慮した法律も必要ない。
やっている事と「一般市民は大学に行くな」という理念が矛盾しているよ?
0057エリート街道さん
垢版 |
2014/11/27(木) 10:58:41.51ID:rnqXavwg
人物重視(笑)のAO入試の結果がこれ
小4なりすましNPO全員がAO入学だってさ

2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴  児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志  建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学    森叡太郎  詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和   ●小4なりすましNPO
0058帰ってきた亜ヒョーン君
垢版 |
2014/11/27(木) 18:47:39.45ID:ZRAoaOIy
>>57
本音と建前だろ
地方国立大レベルの学生に勉強してもらっても国全体から見ると・・・
言いづらいけど馬鹿は早く働いてくれよってなる
0059エリート街道さん
垢版 |
2014/11/27(木) 20:02:39.97ID:WM7UQ3Up
>>58
どあほう。
慶應のAOに本音と建前もあるか、ぼけ。
0060帰ってきた亜ヒョーン君
垢版 |
2014/11/27(木) 20:13:06.64ID:ZRAoaOIy
>>59
あのさぁーいつまでも学歴にこだわってんなっての
慶應出はみな社会に出て国立大卒を足で踏みつけてコキコキ使ってるだろ
0061エリート街道さん
垢版 |
2014/11/28(金) 17:18:15.86ID:JB1oJLzc
3人で1回じゃんけんをするとき、ちょうど1人の勝者がでる確率を求めよ。
0062エリート街道さん
垢版 |
2014/11/28(金) 21:49:10.09ID:GmFQlQ4C
人工知能が東大に合格したら
Google先生によって知識の価値が凋落したように
学力の価値も凋落すると思われる

人工知能が東大に受かってから、人物重視にすればいいんじゃないの?
0063エリート街道さん
垢版 |
2014/11/29(土) 02:48:45.03ID:K0i3+joJ
人物重視なんかする大学や内申重視なんかする高校のために
税金を払いたくないな
0064帰ってきた亜ヒョーン君
垢版 |
2014/11/29(土) 09:50:41.93ID:nVsREPZ3
ペーパーテストでしか自分の価値を見いだせないゴミクズが国立大に行きニートになる
この様式美www
0065エリート街道さん
垢版 |
2014/11/29(土) 09:54:58.11ID:jn8H/OdR
>>64
まあどうであれ底辺のお前には関係ない話だ。
0066帰ってきた亜ヒョーン君
垢版 |
2014/11/29(土) 10:02:17.74ID:nVsREPZ3
ペーパーテストは廃止し、
肉体検査とラップ能力で合否判定すべきじゃーん
0067エリート街道さん
垢版 |
2014/12/01(月) 15:35:05.34ID:nAm+wRdu
私大の入試は今まで通りなんでしょ?
高校生は対応が大変だな
0068エリート街道さん
垢版 |
2014/12/10(水) 13:08:59.19ID:vrkG5hzE
>>44
>企業では弊害が多いので

その弊害って具体的には、どんな事ですか?
良く解らないから再度聞くよ。
0069エリート街道さん
垢版 |
2014/12/10(水) 16:13:34.24ID:fO8JGxTZ
逆に聞くけど人物重視の方が優れていたとしたら
学力重視は誤りだったということになるのか?
0070エリート街道さん
垢版 |
2014/12/10(水) 23:51:35.22ID:JZqvASAP
入試改革の意義がイマイチ解らないね。
0071亜ヒョーン君
垢版 |
2014/12/13(土) 10:19:14.04ID:QK6nkh10
入試改革の必要性はこの事実から見ても明白だろん
・日本で最難関である東大出た人間が皆尽く無能で、社会に出て無能が上に居座って日本をダメにしている


真に優秀な人間こそ東京大学にいくべき
0072エリート街道さん
垢版 |
2014/12/13(土) 10:36:05.25ID:/UzCAaKP
>>68
与えられた事だけはソツなくこなすが、機転がきかない。
0073エリート街道さん
垢版 |
2014/12/13(土) 10:40:12.66ID:UdB97Dkc
>>71
そこは明治大学でしょ(笑)
0074エリート街道さん
垢版 |
2014/12/13(土) 10:40:53.28ID:enPk+t4+
入社試験で実務的なことをやらせて選別すればいいだけ
0075亜ヒョーン君
垢版 |
2014/12/13(土) 10:48:18.07ID:QK6nkh10
社会でどのような人材が求められてるか
それと現状の学力試験がマッチしてないのが問題

はっきり言うと入社試験でスーツ着て順番に入っていくような奴は要らないんだよ
欲しいのは、冬場に女性用水着でやってきて順番無視して部屋入って机の上に飛び乗って、唐突にラップで学歴社会に疑問符を投げかけて一同を泣かせる・・・
そういう人間こそが求められているんだよ
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 16:14:47.00ID:864Ee6Ba
>>72
>与えられた事だけはソツなくこなすが、機転がきかない。

今の日本の受験システムが原因で日本人の機転が利かなくなっているという証拠がない。
入社試験で機転が利く新入社員を選べば良いだろう?受験システムを変える必要は無い。
大卒より高卒の方が機転が利くと思うなら高卒新入社員を増やせば良いだけ。
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:44:15.53ID:Ixg9elLL
NHKの番組でも入試改革について放送したみたいだけど
ゲストの方やアナウンサーの方とかが、胡散臭そうに専門家に質問しているよ?
「入学試験を変えただけでそんな特殊な人材が育つのか?」とか
「何か大事なところが抜けている気がする」とか・・・
このスレで散々言及した「公平性が保証されるか?」という声もチラッと挙がっている。

一方専門家の意見は、やはり肝心なところが明らかに抜けていて、入試改革を実行しなきゃいけない理由が一言も説明されていない。
自分の経験話ではぐらかしながら「やっても良いんじゃないか?」みたいなボヤけた様な事しか言ってない。
専門家の話す態度は⇒「イマイチ良く解らないけど、上司に命令されたから取り敢えずやってみましょ」的な態度だよ?

以下のサイトを見た感想としては↓
やはり、この入試改革は胡散臭すぎるよ。

大学入試×改革=グローバル人材!?
http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2014/140118.html
0078亜ヒョーン君
垢版 |
2014/12/14(日) 09:10:47.76ID:R1PKaFjt
東大卒が尽く無能でゴミの集まり
それに対して高卒はすげえ7仕事できる マジやべえ
今の学歴がイミのないものであることは言うまでもない事実
0079エリート街道さん
垢版 |
2014/12/14(日) 22:09:36.35ID:nLyprLz/
>>78
>それに対して高卒はすげえ7仕事できる マジやべえ

そう思うなら、お前の経営する会社では新入社員を高卒優先で採用すれば良いだろ。
0080亜ヒョーン君
垢版 |
2014/12/14(日) 23:28:11.11ID:R1PKaFjt
大卒は時間と金を教育産業に騙し取られた、自分の頭で物事を考えられない無能の屑
中卒・高卒がメインストリームであるべき
中卒高卒が無条件で大卒を殴って蹴ってコキコキ使う
それが理想の日本社会
0081エリート街道さん
垢版 |
2014/12/14(日) 23:32:57.58ID:o26DQo6T
>>80
つまんねえよ。やめちまえ。
0082亜ヒョーン君
垢版 |
2014/12/14(日) 23:35:24.92ID:R1PKaFjt
大卒は4年という貴重な時間と多額の金(許されないのは多額の公費を無駄にしている点)
を無駄にしたアホ

大卒全員国外追放すれば実力ある真の日本人だけが残り、日本はムキムキ大発展していくだろう・・・
0083エリート街道さん
垢版 |
2014/12/15(月) 19:59:13.25ID:UmdZmLBJ
中卒の優秀さはマジでリアル
居酒屋で東大卒がイキってても、中卒5人に囲まれて手刀デスチョップくらって一撃で沈む
0084エリート街道さん
垢版 |
2014/12/15(月) 20:02:22.44ID:XLBiW+rs
つまんねえよ。やめちまえ。
0085エリート街道さん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:59:03.17ID:hTvC2IIC
大卒が大金と4年間を無駄にしているのは事実だが、高卒で働こうとしてもゴミみたいな仕事でしか雇ってくれないから思っているほど「経験」で差がつくことはない。
さらに高卒レヴェルの仕事だと4年間で稼げる金額は想像以上に少ない。
0086エリート街道さん
垢版 |
2014/12/15(月) 23:03:07.15ID:hTvC2IIC
妥協案で放送大学あたりが一番ベターな選択なんだろな。
別格の安さ、国家機関としての信頼性、出席に縛られないので時間の無駄がない、糞教授の馬鹿高いオナニー本を買わされない、怠惰な大学生と関わらずに済むetc
0089エリート街道さん
垢版 |
2014/12/20(土) 16:59:50.49ID:WHLggoXf
数学が苦手なあなたへ
早稲田大学 文学学術院 准教授
木村 好美

数学が苦手で進路を私大文系にし、入試ではなんとか数学から逃れることができても、
特に社会科学系の分野では大学の講義で数学や統計学の知識が必要になります。
政治経済学部や商学部のみなさんの中には、「こんなはずでは無かった…」と思っている人もいるのではないでしょうか。
http://www.waseda.jp/mnc/letter/2010dec/teachers_column.htm
0093エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 18:33:59.07ID:ycnlzOU4
理研の発表の日、小保方は美容院に行っていたとか。
厚顔無恥もここまでくると、天晴れだな。
0094エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 18:36:38.59ID:tvXg0htl
あれはアスペか、先天性詐欺師だから
精神科に隔離すべき人格
0095エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:30:27.32ID:WWMD8Xxz
「大学入学希望者学力評価テスト」が早期・多回数での実施になると、全体の学力は下がるんじゃないだろうか。

国立だと、東京・京都・大阪・名古屋・一橋・東京工業・東京医科歯科・お茶の水女子ぐらいの大都市部のトップ大学あるいは2位までは学生の入学時 学力は上がるだろう。
問題は3位以下の神戸・筑波・千葉・横浜国立・東京農工・電気通信・新潟・金沢・岡山・広島・熊本など。旧帝大も周辺の人口減が進む北海道・東北・九州は学力低下するかもしれない。これら以外は尚更だ。

それは、諦めが出てしまうから。
例えば4回テストの機会があったとして、「1回目・2回目に失敗したから、もうトップ校はムリポ」と早期に旗を降ろす子が増えてしまう可能性がある。
数回の試験の中で、上位から順に席が埋まっていく形となり、それこそ高2時点で受けたテストで致命的な得点だとその時点で逆転不能状態となり諦めるかもしれない。

もし逆転可能なように「どれか1回の試験で優秀な成績を」となると、高校での履修範囲が違うのだから、早期の狭い範囲での点数が稼げる可能性があり、やはり1回目でかなりアドバンテージができてしまう。

1・2位の大学に行く子は最後まで高得点を挙げ続けて接戦だろうけど、そこ以下はとたんに最後の踏ん張りの勉強をしなくなる。
最後の頑張りは受験テクニックという側面も大きいが、若い時に必死で覚えたものならばそれなりに身につく。
その機会を失ってしまうとなると、受験生全体トータルでの学力は低下すると思う。

つまり、よりいっそう一部の大学にエリート層を選抜する多段階濾過装置にしかならず、国民全体の教育レベルの向上にはつながらないだろう。

加えて、上位大学に進学するにはそれに対応した高校に進学するしかなくなり、同時に決まった小中一貫推進とこの高校選抜とが合いまれば、もはや小学校入学時点で格差が固定化されるだろう。

一方で制度の複雑化・多数化・多段階化で、受験産業は息を吹き返すかもしれない。

さらに、ボランティア評価をあからさまに点数化すると、これは本来精神からかけ離れた「スペック」化を促進し、韓国的貧困精神に陥る危険性がある。
日本の若者を貶めてどうする?!
そして大学の求める人物像が体制に翼賛的になったら…。

今回の答申は、非常に危険性の高いものだと思う。
0096エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:41:13.13ID:1OI0HQ6x
これから先のますますグローバル化していく社会において通用するのは
単なる机の上の勉強でなくオンリーワンの人間力にほかならないと思うんだよな
AO入試で一発ギャグや肉体美を披露してウケた奴が評価されてブリブリ出世していくようになれば日本社会も自ずから変わると思うよ
0097エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:46:14.76ID:DfKD02IS
>>96
亜ヒョーンの下品なトークとかな。
0098エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:46:47.28ID:1OI0HQ6x
俺は何を隠そうAO入試で難関国立大に入浴した人間だが、
面接中にいきなりパンツ脱いでチンコをかき鳴らして関東8位のエアギター披露ババーン
俺の凄まじい人間力”ヒューマン・ポワァ”に一同衝撃のあまり涙を流して喜ぶ(*´∀`*)
これだ、これこそ・・・日本の未来を切り開く鍵じゃ
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2014/12/23(火) 19:53:02.96ID:g0oIkl0m
学力だけの人って社会人になったら埋もれる人多いよね
0100エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:53:32.47ID:1OI0HQ6x
翌年から俺の噂を聞いて受験生の3割くらいがチンポ・エアギターを練習するようになったらしいんだが、
こいつら全く物事の本質がわかってねえ!
大事なのは人と違う何か新しいインパクトのあることをすることなんだよ
0101エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 20:01:29.25ID:s6glJGyH
小保方氏は理研に利用されたんだよ
だから懲戒じゃなく依願退職で済ませた
0102エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 20:03:31.48ID:g0oIkl0m
まあ小保方も博士課程まで行ってるから学部時代はむしろ一般の奴より優秀だったんだろうな
修士辺りで出ればよかった
0103エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 20:07:18.13ID:ycnlzOU4
大体、高卒の5割が4大行くのがおかしい。
昔みたいに1〜2割も行ってれば十分だよ。
Fラン大学行くより鳶や大工目指したほうがいいよ。
仕事はいくらでもあるぜ。
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2014/12/23(火) 20:08:50.95ID:g0oIkl0m
学力至上主義の奴が灘高理3を叩いてたりするから笑えるよね
0105エリート街道さん
垢版 |
2014/12/23(火) 20:10:08.14ID:1OI0HQ6x
>>103
その通り、夜の中の仕事の99%は中卒レベルの握力で充分務まる
これからは高卒中卒小卒が世界中に羽ばたいて行ける世の中にしていかねばならない
0106エリート街道さん
垢版 |
2014/12/24(水) 17:42:48.66ID:tbLX52QH
>>96
同意だわ
大学院生だが

勉強も大事なのは間違いないが
自分を表現する力は必要
0107エリート街道さん
垢版 |
2014/12/27(土) 22:12:17.11ID:p7kY39LY
人物評価重視だなんて、そんな採点基準の不明確な物を重視するようになったらコネ偏重社会になってしまう。
そして、学歴板にいる多くの住人の価値観が破壊されてしまう。
0108エリート街道さん
垢版 |
2014/12/28(日) 09:23:16.36ID:gUmHllWV
学歴板住民の価値観なんてどうでも良いだろwwwwwwwwww
0109エリート街道さん
垢版 |
2014/12/28(日) 14:43:06.73ID:CG2+3Ot0
AOが無い東大でも不正研究なんて日常茶飯事
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGDV365LGDVULBJ00D.html
東京大学は26日、分子細胞生物学研究所の論文捏造(ねつぞう)や改ざんの疑いがあった51本の論文のうち、33本に捏造や改ざんがあったと認定し、11人が関与していたとする最終報告を発表した。

アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」のデータ改ざんを指摘する内部告発メール
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG2G3GQPG2GUTFL001.html
0110エリート街道さん
垢版 |
2014/12/29(月) 20:41:29.49ID:a4ojkEp1
入試改革に関心のある人の75%がこの入試改革に反対している。
民主的に考えてこの入試改革は中止するべき。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票
0111エリート街道さん
垢版 |
2014/12/30(火) 09:41:22.13ID:vVowCFHy
人間の能力をいっときのペーペー試験で測るなんておかしいよ
0112エリート街道さん
垢版 |
2014/12/30(火) 11:24:24.91ID:PTb9EB0p
>>111
>人間の能力をいっときのペーペー試験で測るなんておかしいよ

おかしくない。
大学は勉強する場所だから、学力の有る者優先で入学させるのは合理的な選抜方法だ。
それに18歳で入学試験を受けなきゃいけない決まりはない。30歳でも可
0113エリート街道さん
垢版 |
2014/12/30(火) 14:01:51.12ID:xOGKBT7B
入試は能力を測るものではないよ
大学の講義についていける学力を有しているか恣意なく客観的に測るもの
0114エリート街道さん
垢版 |
2014/12/31(水) 11:31:29.27ID:I9xeo4sO
>>111
お前の頭はおかしいよ。
0115エリート街道さん
垢版 |
2014/12/31(水) 12:10:07.86ID:aT4tLPV1
私立はどうでもいいが国公立は情実なるべき排除してほしいよ
まぁ無理なんだけど
0116エリート街道さん
垢版 |
2014/12/31(水) 17:23:14.79ID:SVNph8BS
渡辺洪基(初代帝國大學総長)・長興又郎(東大総長)も慶應義塾出身。
濱尾新(慶應義塾卒・第3代・第8代東大総長)を合わせると3人東大総長を
輩出してるね。
東大本郷キャンパスには濱尾新(慶應義塾卒)の銅像もあるね。
0117エリート街道さん
垢版 |
2015/01/03(土) 16:39:08.45ID:nz0g8EKV
>>95
>ボランティア評価をあからさまに点数化すると、これは本来精神からかけ離れた「スペック」化を促進し、韓国的貧困精神に陥る危険性がある。

わかりにくいのでもっと深く説明して欲しい。
0118エリート街道さん
垢版 |
2015/01/03(土) 20:19:33.99ID:EKl1OXHm
受験世代人口が激減している以上やむをえない
ハードル低くしてあげないと東大京大以外の国立は受験生いなくなるよ
名前かければ受かる私立はいくらでもあるんだから
今の受験生はそんなに闘争心はないから国立受験科目多くてメンドクセーとなる
0119エリート街道さん
垢版 |
2015/01/11(日) 20:35:14.23ID:AKIbiUrJ
国民の人権を守る為に、人物評価試験の導入には反対しなければならない。
人物評価試験の結果は、試験管の主観に依存してしまう為、
不当な理由で合否を操作する事が可能になり、一部の権力者に都合の良い受験生が優遇される恐れが有る。


権力者の都合で合否が決まるような入試制度を作ってはいけない。
日本の制度やシステムは、三権分立の様に、なるべく権力者の自由が利かないものであるべきだ。
だから、人物評価等と言う主観的で曖昧な概念を受験に持ち込んではいけない。
そのようにしないと、権力の暴走が起きてヒトラーのような独裁者が生み出され、国民の人権は脅かされてしまう。
0120エリート街道さん
垢版 |
2015/01/11(日) 20:47:43.15ID:BzLkQJgY
選抜方法はそこまで大きくは変わらないだろう。
なんだかんだ言って、役所は骨抜きにするのがうまいから、
公立中高一貫の「適性検査」と同じように、表向きは入試ではないが、
実質は学力試験に極めて近いものが課されるのではないか。
0121エリート街道さん
垢版 |
2015/01/11(日) 21:24:34.67ID:FyjWSg+a
こういうAO推薦は必須だよ
今のペーパーテストじゃ無能人間だらけで日本崩壊するお
0122エリート街道さん
垢版 |
2015/01/11(日) 21:42:25.71ID:RQ73t93p
>>119
まったくもってその通りなのだが、安倍政権の目的はまさしく格差拡大政策だからな。
下層の成り上がりを許さぬどころか、仕組み的に這い上がれないようにしようとしている。
それが安定した社会だと思っている。
0123エリート街道さん
垢版 |
2015/01/14(水) 16:16:27.70ID:1igf3nXd
>>120
私もそう思う。
大部分の大学は面接や内申書審査などの「人物試験」はやっているふりだけして
裏ではほとんど二次の筆記試験で決めるんじゃないかな。
二次の筆記は残るみたいだから。
人物試験なんて全く現実性がないよ。
0124エリート街道さん
垢版 |
2015/01/22(木) 20:35:01.61ID:Pe7tglWX
>>113
それは良い意味で言っているんだよね?
0126エリート街道さん
垢版 |
2015/01/22(木) 21:22:42.97ID:u31DLHnI
愛子様東京大学入学決定。
0127エリート街道さん
垢版 |
2015/01/22(木) 22:35:14.03ID:z5r4uEbo
今生まれてきた世代が大学受験するときは大学も地獄だろうな
受験生の確保合戦になるだろう
0128エリート街道さん
垢版 |
2015/01/23(金) 23:55:06.54ID:qAgNvE5o
大学は勉強する場所だから、より効率的に学習できる受験生を入学させるべきだ。
そして効率的に学習できる受験生を選抜するには、学力試験が最適だろう?
学力試験は、それまでの学習内容を学習できたか否かが問われるわけだから、
学力試験で高得点が取れるものは、それまで学習能力が高かったと言う実績がある事になる。
一方、人物評価試験なんてものは主観的で信頼性に欠けるものだから選抜試験としてふさわしくない。
0129エリート街道さん
垢版 |
2015/01/23(金) 23:59:28.11ID:865JwlLz
仕事ができる奴など大学には不要だ。
0130エリート街道さん
垢版 |
2015/01/24(土) 00:07:07.18ID:b3UsM5ga
安直なコミュ力と口先で司会進行、MC的仕事などは私立にまかせる。
国立は正々堂々ガツンと横綱相撲で生きていく人材を育成するため、過酷なペーパー試験を乗り越える者に門戸を開き、全人教育を施す。
0131エリート街道さん
垢版 |
2015/01/24(土) 10:08:28.51ID:5PxEw/yV
学力より人格
0132エリート街道さん
垢版 |
2015/01/24(土) 10:16:40.19ID:cTGalk6k
ペーパー試験なんて誰でもちょっと時間割いたらできるよね
一方、コミュ力とアドリブ力は一朝一夕に培えない
勉強だけの東大卒よりも、コミュ力抜群の暴走族の方が社会で必要とされ重宝されるのはそういうことさ
0134エリート街道さん
垢版 |
2015/01/24(土) 16:15:13.51ID:1poh9SW7
>>132
>ペーパー試験なんて誰でもちょっと時間割いたらできるよね

お前がそう思っていても、他人がそう思っているとは限らない。
ペーパー試験の点数は頭の良さを現わしていて、勉強しても馬鹿には無理だと思っている人も大勢いる。
そして、俺もペーパー試験の点数は頭の良さを現わすと考えている一人だ。
塾や家庭教師に超高額の月謝を払っても、浪人して他人よりも長く勉強しても出来ない奴には出来ないという現実を見て来た俺は
勉強は馬鹿には不可能なパズルにしか見えない。

物分かりの良さとか人によって凄く格差が有ったりするだろう?
何度説明してもある生徒が理解できなかった概念を、別の生徒は一度説明したら簡単に完全に理解したとかそういう事って有るだろう?
0135エリート街道さん
垢版 |
2015/01/24(土) 23:51:29.03ID:OW2DPzeu
>>131

学力には優劣があるけれど、人格に優劣はない。
ある受験生が学力試験で勉強する能力を担保できない事を理由に不合格にするのは合理的判断だけど、
ある受験生の人格が悪い事を理由に不合格にするのはただの失礼だ。
0136エリート街道さん
垢版 |
2015/01/26(月) 16:02:16.10ID:oqV+wnAP
人物本位の入試強要が国を滅ぼす。
学力軽視反対!
0137エリート街道さん
垢版 |
2015/01/28(水) 16:39:29.48ID:mtJfxLjp
主観的で採点基準の曖昧な人物評価試験は、依怙贔屓の原因になるから良くない。
0138エリート街道さん
垢版 |
2015/01/28(水) 22:49:16.77ID:IcJKrTrZ
だからといって現状のくだらんペーパー試験の結果に過ぎない学歴が
異常に持ち上げられてるのもおかしいと思うけどな
0139エリート街道さん
垢版 |
2015/01/28(水) 23:59:54.48ID:XnngrcqA
せっかく小保方さんがSTAP細胞事件を起こして、AO入試と人物評価試験が信用できないって事を証明してくれたんだから、
大学入試に人物評価を導入する計画は中止するべきだ!
0140エリート街道さん
垢版 |
2015/01/30(金) 17:59:12.31ID:C8/IgnF2
>>138
>異常に持ち上げられてるのもおかしいと思うけどな

持ち上げている人の勝手だろ?
例えば、お前が高卒の方が優秀だと思うんなら、勝手に高卒を持ち上げれば良いだろ?
0141エリート街道さん
垢版 |
2015/01/30(金) 18:02:23.64ID:IVOkaq/F
理系は面接必修にした方がいい
今回の名大殺人鬼に限らず九大の下関通り魔や
市橋達也なんかも面接をやってれば落とせた可能性がある
0142エリート街道さん
垢版 |
2015/01/31(土) 11:39:41.80ID:r3aMzxYq
>>138
>だからといって現状のくだらんペーパー試験の結果に過ぎない学歴が
>異常に持ち上げられてるのもおかしいと思うけどな

以前差別ネタを扱う板で議論していた者だが、学歴差別よりも男性差別の方がずっと酷いと思うよ。
「高学歴を優遇し、低学歴を差別しろ」なんて法案は知らないけど、
「女性を優遇し、男性を差別しろ」なんて法律は世界中で造られているだけど?
例えば、最近うるさく「女性管理職を増やせ」と政府が言ってきているが、
誰を管理職にするかなんて現場の人間の勝手なのに何故、「管理職の30%は女性じゃなきゃいけない」なんて要求がくるんだ?
それにひきかえ、「管理職の30%は高学歴じゃなきゃいけない」なんて要求は聞いた事が無い。
学歴差別よりもずっと酷いのが男性差別だ、覚えておけ。

自民、女性力活用で特例法案提出へ 積極登用の企業 備品、資材を優先発注
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356150444/

欧州委:企業の女性取締役増やすため割当枠を検討−法制化も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0FZ066K50Y401.html
>スペインは15年までに大手企業の取締役会における女性の割合を40%にするという目標を掲げている。
>フランスは昨年、従業員500人以上、年間売上高5000万ユーロ(約54億円)以上の企業に対し14年まで
>に女性取締役の割合を20%、17年までに40%に引き上げることを義務付ける法律を制定した。
0143エリート街道さん
垢版 |
2015/01/31(土) 21:26:32.64ID:SsLO15gj
>>142
>それにひきかえ、「管理職の30%は高学歴じゃなきゃいけない」なんて要求は聞いた事が無い。

差別と言えるかどうかは言及しないが、似たような話ならあるよ。
教育職員免許状の専修免許状は修士の学位がないと取れない。
0144エリート街道さん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:06:26.41ID:AViAh/qf
>>139
同意
その意味では小保方さんはいい仕事をしてくれたのかもしれない
0145エリート街道さん
垢版 |
2015/02/01(日) 06:55:33.73ID:15/VlFqz
不正さえなければ、小保方さんの独創的な思想行動は特筆ものだ
だからAOは拡大すべきだろう
安倍さん、下村さんに任せておけば大丈夫
0146エリート街道さん
垢版 |
2015/02/01(日) 10:18:54.42ID:Yxo7QfHJ
人物重視の導入で斧で人殺しするような死刑囚予備軍は排除される可能性が出てくるな
0147エリート街道さん
垢版 |
2015/02/01(日) 10:53:02.80ID:Y8mTnFkC
まあ、面接実施すれば名大女子学生は確実に不合格だったろう
0148エリート街道さん
垢版 |
2015/02/02(月) 16:38:23.81ID:t7HjIwnM
>>147

面接試験合格者は、犯罪者にならないなんて聞いた事が無い。
仮に、将来犯罪者に成る人を面接試験で不合格にしても日本から居なくなる訳じゃないから、
面接試験で犯罪防止できるとは言えない。
0149エリート街道さん
垢版 |
2015/02/02(月) 22:38:22.48ID:/x0NC0Wl
名大生の件面接ありなら落とせたという謎の自信が逆に怖いんですわ
0150エリート街道さん
垢版 |
2015/02/03(火) 21:14:11.23ID:tsbQSXpk
オウムは?
0151エリート街道さん
垢版 |
2015/02/04(水) 00:31:30.57ID:rpPHy4cQ
面接通らないようなコミュ障の中には通り魔やらかすようなアブナイ奴もいるだろうけど
大半は人畜無害な奴ばっかだろ
コミュ力だけあってオツムが足りないような奴の方ががイベサー作ったりカルトに入ったりして
しょうもないことやらかす
0152エリート街道さん
垢版 |
2015/02/04(水) 00:34:01.84ID:rpPHy4cQ
まあ犯罪者予備軍締め出したいなら面接なんかするより社会適性テストでも開発して課した方が確実だし審査の手間もかからんだろうね
0153エリート街道さん
垢版 |
2015/02/06(金) 21:57:49.39ID:A6aiWkLz
面接重視の入試を行えばより良い研究が出来ると言う証拠なんて無いのに、
国立大学全体に、入学試験を従来の学力試験よりコストが高い人物評価試験に変えさせようとする正当な理由が理解できない。
どうせ、人物評価試験が恣意的なのを利用して有力者の子女が優先的に一流大学に進学できるインチキシステム等を構築するのが、
入試改革の本当の目的なんだろ!?
0154エリート街道さん
垢版 |
2015/02/07(土) 11:07:50.03ID:TuyhgP9Z
ついでに言うとお前人に頭悪いって言ってるけど
多分お前のほうが頭悪いと思うよ。
そもそも大学くらい出てるの???
一応自分は大卒だけどさ。
Mr-A 2015-02-06 03:23:04 >>このコメントに返信

13. 無題
>Mr-Aさん
ばかな発言した奴を馬鹿呼ばわりしたら「大卒かどうか」って‥‥学歴コンプレックスかよw
一橋大学を去年卒業しました。
今は某ロー生ですね。
学費をパチ、スロで稼いでおります。
ぱちぷろ 2015-02-06 03:36:18 >>このコメントに返信

14. Re:無題
>ぱちぷろさん
一橋・・・。
笑わせるのか???
一橋出ているのに
その日本語の読解力・・・。
頼むから、日本語理解しろよ。

Mr-A 2015-02-06 04:06:42 >>このコメントに返信

http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11979696143.html
三流国立大卒アラフォーパチプロMr.Aのブログ
0155エリート街道さん
垢版 |
2015/02/09(月) 08:59:10.47ID:D0CTjJbQ
学力向上には表社会から馬鹿を一掃するだけじゃ足りなくて、馬鹿な
常識を振りかざしてのさばる裏社会の馬鹿も一掃しないと困難がつきまとう。
いまだにどこにでもある中流家庭に目を付けてるごろつき連中がいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況