X



自販機のそば・うどん 5機目
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:06.54ID:d4gCqQUu
雪の広島ツアー
五洋の容器の回収率が悪いことにつき、状況が改善されたら値下げするというユニークな貼り紙あり
運転しながら食べられるものでもないし、車内に置いといて後から食べたら不味くなるだけだから、ほとんどの人は(車内持ち込みにしても)その場で食べてるんじゃないのかな
何でそんなに容器を持ち去る人が多いんだろう

福原は大雪のせいか営業しておらず
売切れではなく電源自体が落としてあったようだった
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:25:09.75ID:4B6bNy+D
9ヶ月ぶりに阿久根商店行って来ました。
お昼過ぎ到着で売り切れでは無く…
今回気付いたのが値上げ。400円でした。前は幾らでしたっけ…?
あと湯切りが超調子悪い。ズバシャーンと汁が飛び出します。

https://i.imgur.com/BXxRm6x.jpg

https://i.imgur.com/mQU8dFb.jpg

https://i.imgur.com/4Q74cdh.jpg

関係無いけど帰りに青切符貰った。要らないんだけど…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:36.06ID:NAzF38yc
>>105
うまそうやなー
この前は食えんかったし
4日になんとか行こうとしたけど時間がなかったし
この画像で我慢や
0109105
垢版 |
2021/01/14(木) 18:27:38.61ID:jbtSUJhN
>>108
以前もちょこっと書いたけど…此処の天ぷらは季節の野菜も入ったりするかき揚げ…ベースはサツマイモとタマネギですね。
この大きさなので麺の撹拌はかなり不十分…箸でほぐさないといけません。
「コレ(天ぷら)麺の下じゃダメなのかな…?」と思ったりもしますが。美味しいからイイのか。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:13:58.36ID:+25LPZ7F
いま、太川陽介の乗り継ぎ番組やってる。
偶然みてたんだが、レトロ自販機の紹介してたよ。
この手の番組は、良い紹介になるんだろうね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:18:02.76ID:VBnsGv42
俺も帰宅したら娘が見ていて、夕飯食いながら見てた。
ゲームコルソ高崎の名前が出たときに反応した(笑)
太川陽介達が店の前にあるほか弁買って食べているのを見た時に嫌な予感しかしなかった。
案の定、店内のレトロ自販機を全部食べよと言う指令が・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:23:28.12ID:vbiNVC2S
映像は興味深かったけど、企画としちゃ少し残念な番組だったね。
珍しさで引っかけるには無理があると思った。
ついでに、トーストサンドも食べて欲しかったなー
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 07:22:53.15ID:h4cBjlFF
>>105
元旦に行ったんだけど400円になってました。
400円入れたけどうんともすんともいわない。
足りなかったかと思ってもう100円追加したけどダメ。
返却レバー押したら10円戻ってきた。
連絡先に電話したら当然留守電。
熊本から行ったのに結局490円寄付しに行っただけ。
0121105
垢版 |
2021/01/22(金) 10:50:22.78ID:y7rAF3rM
>>119
阿久根商店の筐体は…コインメック(小銭カウントの肝なパーツ)をバーガー自販機からドナー提供されて延命してるので、
売り切れ時や返金時の挙動がイマイチ不明なんです。今の価格設定だと100円玉のチェック出来ればヨシ!位の感じかも知れないし…
その内「お釣りは出ません」的な張り紙が追加される事を予想しておきます。
こういう事態を含めての「自販機うどん」…とは思いますが、やっぱり喰いっぱぐれは嫌なので島根山口に行きがちです。ワタシの場合。
まぁ暫く御時世(COVID-19)と雪&凍結路の所為で行けませんが、3月頃にはツアーしたい…風花とオアシスと長沢ガーデン…あと岡山と四国…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:20:36.59ID:4SdLnRvs
俺も日曜に相模原行ってきたけど、人多すぎた。
有名になった分、マナーの悪いヤツとか増えて荒れなきゃ良いが・・
麺類売り切れていて食べられなかった。
都内から行くとして雰囲気を楽しむなら七輿かシオヤかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:27.94ID:wHF7YMtM
相模原店をキッカケに全国展開してくれたらなーって切に願う
ただし現存してる自販機に限りがあるけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:40:12.17ID:JkL8AYYS
コンビニがあるからなー。コンビニの商品ラインナップに近い品揃えの自販機はいつか出来るかもな。人口が減れば無人販売化は進むだろうし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 07:07:11.89ID:9Z6qijWn
清潔度合いとかそういう意味で、いわゆる昔ながらの
麺類自販機とか新しく製造するのは難しいかもね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 19:13:45.56ID:1xZ+Z0Zp
かき氷自販機も復活してたんだね
30年前の大阪で幼い頃よく食ってたんだけど中学生くらいで撤去されて俺の唯一リアルタイムで利用できた自販機なんだよね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:29:10.73ID:040zHZqM
むしろ手作り商品のストックが増えてる状態
カレー自販機のはあのサイズでカレーしか売ることができないからね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 05:02:33.99ID:dgAl+l4b
>>139
タバコの自販機はタスポがさっぱり普及しなくて
大半が免許証で買えるように対応したよ

免許証か保険証かマイナンバーカードを差し込むか
クレカなら18歳以上しか持てないからクレカ決済なら買える
それでいける
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 23:22:15.52ID:e4yurg6T
コンビニが近くに無い田舎の自販機しかそういうの見かけないな。最近はそうなってるのか?珍しい自販機では顔認証ってのがあった。顔から年齢を判断して買えるようになる。あれは変わってて面白かったな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 10:01:40.70ID:l4CJaI0u
免許証を差し込んで成人認証するやつは酒自販機がそうだったな。
吸い込まれるやつじゃなくて、半分くらい差し込むだけのやつ。
タスポより前から存在してたけど数は少なかったな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:29:24.24ID:8ictLayE
千葉の自販機うどん周ってきたわ
丸昇とオートパーラーシオヤ

丸昇は自販機故障中で丼に入った麺を買って店の人に入れてもらうってことになってた
店内は撮影禁止

オートパーラーシオヤは2回目
ジャガーさんの色あせたポスターがいい感じ

https://i.imgur.com/M6yXLNR.jpg
https://i.imgur.com/xJJpYG2.jpg
https://i.imgur.com/DcIA0Vx.jpg
https://i.imgur.com/YzVwdF0.jpg
0160157
垢版 |
2021/04/05(月) 18:20:00.32ID:J+EZSA6Y
>>154>>157 …ドチラも島根県益田市のオアシスのモノです。
肉うどんは2019年の1月頃、この時だけ牛蒡も牛肉と一緒に炊き込んであってとても美味しかった記憶。
おいこら喰らうので中々書き込めません…
0161157
垢版 |
2021/04/05(月) 18:30:00.50ID:J+EZSA6Y
書き込めた…
ちなみにワタシは写真の場所に丼置いて喰ってます。再来週くらいに行けるかもしれないので楽しみです。

https://i.imgur.com/FvcrNuL.jpg
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:40.27ID:PaF9ryuN
コロナ禍で自販機方式の売上がどう変わったか気になる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:34:43.01ID:KP1bUw0u
ジュースの自販機は選択ボタンとか取り出し口のフタとか触るのが気になるようになってあまり使わなくなった
コンビニとかと違って消毒もされてないだろうし

コンビニは自動ドアで、電子マネーやバーコード決済なら商品以外触らずに買い物出来るんだよな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:21:39.31ID:+fYE/nqm
にわかにはそちらに行ってもらうということでいいじゃないか。
早くブーム終わらないかねぇ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 08:38:05.85ID:G2NOmiCh
さっきドライブイン古城行ったら出汁が出なくなってた
お湯のみの天ぷらうどんで朝食

まあ次直してくれりゃいいわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 20:13:12.72ID:Is0Xm8OX
福原商店の天ぷらが新しいものに変わってた
一見似たようなミニかき揚げだけど、今までよりデカい海老が入ってる
他の店の自販機でもなかなか見ないタイプ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:01:09.68ID:AwJh2YOt
>>123
ターミネーター2のアジトみたい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:02:05.48ID:AwJh2YOt
>>181
むしろ密を避けるために繁盛しそうなもんだが
閉店したらマシンどうしてんのかな
貴重なんだからちゃんと中古で流通させてほしい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 06:55:32.24ID:sf6jduf0
>>182
確かに
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 14:24:31.47ID:aZBKsKLM
山口県の欽明館に3台目の富士電気製うどんそば自販機が増設されました
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 14:31:54.57ID:15T0iw0G
欽名館行った
一番手前のがそう
たまご入りきつねうどん280円とたまご入りラーメン400円
具を探るのが甘くてお揚げが写ってないけど、ちゃんと底から三角のお揚げが3枚出てきたよ
なぜかタイマーが2週目に突入する仕様になってたけど、出てくるのは23秒くらい
https://i.imgur.com/baIDzhe.jpg
https://i.imgur.com/hhwmGY4.jpg
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 00:52:43.19ID:j4GWq5lH
自販機の中に入ってるそば、うどんなどは冷凍されているんだろ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 03:04:31.60ID:Ri2dcU2t
生麺を下茹でしたやつを冷蔵
売れてる所なら1日で3回転くらいしてると言うか売れ残る程一度に補充してない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:12:30.65ID:pUjnDqHU
賞味期限はどのくらいなんだろうね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:41:14.21ID:NOX/5u02
USKがツイッターで「コロナワクチンは毒、みんな〇ね」みたいなこと書いてて一気に冷めた
自販機で供される麺類の方が毒というか不衛生だろアホが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 12:57:25.84ID:ORIZM3BR
uskとか秘境駅のうっしーさんとかは、ネットとかで異様にたたかれるよな。
お前らのほうがゴミなのにといつも思う。
0198196
垢版 |
2021/08/13(金) 14:53:14.40ID:L9s5me3Q
ところで…この豪雨で心配なのが中国地方の自販機。
特にかわもとさん(江の川沿い)は前回の豪雨で嵩上げ分も打ち消される程ギリギリまで増水してたから…
あと風花さんと言いオアシスさんと観音茶屋、欽明館、大谷屋、福原酒店と川沿いの道端だから軒並み浸水ピンチなのでは無いかと…
昨年秋以来ツアー出来てないから禁断症状も辛いし(生活習慣病の投薬が始まった故にバカ喰いが出来ない身にもなった)…
近場の方は是非情報を上げて欲しいトコロ…だけど「自販機の様子見てくる!」はちょっとダメな行為だし…難しいですね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 17:04:21.95ID:Fo4RgYMr
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 17:04:32.33ID:Fo4RgYMr
●●
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況