X



某うどん屋店員だけど質問ある?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 15:18:52ID:WrnhSFyK
直営ではないんですが、某うどん屋で3年ほどアルバイトしてます。
ちょっと前に深夜テレビで放送されたから知名度もあるかな?
奥の奥までは無理だけど、すこしでもわからないことあったらどぞー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 00:21:31ID:x9PEHPdn
>>86
単体で。
そのくらいだと俺でも食えるな。
じゃあ、20代くらいの女性一人客っている?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 10:49:09ID:uhk5KNO0
稲庭うどんってそこいらのと何が違うん?
結局、小麦ねったやつだろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 12:44:33ID:5JZOlWMd
綾南店玉吉のメガネのじじぃはハエの入ってるうどんを平気で出すし態度でかい
ぼっこ屋香川町はかけの小を頼んだら醤油うどんを出す耳遠いくそじじぃがいる

セルフうどんでましな店は一割しかない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/10(日) 13:39:12ID:/5p3YWO3
お前、ハエが入ってるうどん出されて
面と向かって文句一つも言えないのか?

チンコ生えてないんか?
00941 ◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/01/10(日) 23:42:45ID:u0e72hQD
>>87
なぜ女とばれたww

>>88
あの量を食べられるなんてすごいですね…

ショッピングモールなんで、従業員の方だったらいるんですが
一般のお客様ではあまり見かけません。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 10:56:11ID:jEwMzq2Y
>>87の質問では
男女を特定できんだろ。自爆か。
姫はじめ
一般では新年を迎えてからその年で初めてする性交のこと。
新年を迎えてから初めて姫飯を食べることもさすこともあるので注意が必要である。
00961 ◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/01/11(月) 22:03:31ID:3BYWA6T+
>>95
ほー、そんな意味があったんですね。
姫飯なんて聞いたことなかった。
はずかしいwwwすいませんwww
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 23:30:04ID:SlNRpyyq
いろいろ具というかてんぷらを乗せられるが、最高どのくらいの種類一人で
食べてる?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 02:23:10ID:BH+bqMn7
>>1さんへ

今度いちど丸亀製麺に行ってみるといいよ
はなまるといろいろ違って面白いかも
うどんは釜あげとか明太釜玉とかオススメ
天ぷらはかき揚げとかイカがオススメ
01031 ◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/01/15(金) 22:38:04ID:QPlmpKpS
>>97
そ、そんな褒めたって唐揚げくらいしかでないんだからねっ!//

>>100
ご来店ありがとうございました!

>>101
種類的には3、4種類しか見かけませんが
同じ種類でたくさん買っていく単体様ならいらっしゃいますね。
エビ天を6本とか

>>102
明太釜玉…だと…?ゴクリ
釜上げの麺が好きなので、結構わたしの好みかもしれません。
機会がありましたら来店してみますね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 06:50:37ID:Xt7qU/JO
珍太金玉…だと…?ゴクリ
お釜の堅めのチンポが好きなので、結構わたしの好みかもしれません。
機会がありましたら来店してみますね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 20:30:00ID:9Vlk9k79
別に
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 22:58:40ID:F70CFfkD
始まったぜ…天ぷら無料が…!

>>107
社員は基本休みがないです。
給料は高めなのでブラック企業ではないと思う
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 09:43:20ID:Acw2eiET
年中無休店舗は店員も年中無休だと思ってんの?
営業時間長い店舗は大変って、開店から閉店までずっといると思ってんの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 18:24:16ID:Rzd5/FqT
>>110
結構飲食業って結構労働時間長くて大変らしいじゃん
お給料がそんなに悪くないとのことでよかったね。
どんな仕事もいまどき大変だけどさ。

うどんくいてー
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/25(月) 16:44:53ID:FjWqSapl
納豆そば(うどん)というのがありますが、
あれを自宅で作ろうとしたときに思ったのですが、
ねぎとしょうゆ、からしはどうすればいいのでしょうか?
そばに混ぜて(=そばつゆに入れる)しまっていいのでしょうか?
それとも、納豆付属のしょうゆからしは、入れないのですか?
0113◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/01/26(火) 23:51:23ID:Nhv+POMg
>>110
水を差すようで悪いんですが、
うちの社員は休みがまったくもらえないうえに
ほとんど開店〜閉店勤務です。
飲食店ってほんと重労働だと思う

>>111
某ハンバーガー店とかひどいですからね…

寒いとうどんが恋しくなりますよね。
ぶっちゃけわたしは飽きましたがw

>>112
うちの納豆ふわとろについて言わせていただくと
ねぎははいっていません
つゆと混ざってますが、納豆付属のたれはついていません

でも個人的にねぎは入れたほうがおいしいと思います。
たれはおすすめしませんが
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 12:52:34ID:GHszmghf
大変自慢
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 20:51:20ID:wCHrbsct
童貞はやっぱりキモいですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 22:42:56ID:5nDq24UI
童貞がキモいんじゃなくて、
童貞であることにコンプレックスを持っているとしたらそれがキモい。
魔法使いになれ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 23:00:17ID:c1gIwFDi
女だとカミングアウトしてから擦り寄る男が気持ち悪い
0120◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/02/02(火) 23:32:55ID:KlhoMgjU
>>116
118が真理。世の中童貞なんかたくさんいます。個性です。

>>117
夜は無理だと思います。
天ぷら揚げている店員がいれば頼めばもしかしたら…
うちの店なら店員がいるとリクエストにこたえられます
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/03(水) 19:36:49ID:DYke7IIL
かき揚げを揚げるのってすぐ上手くなるの?
また、揚げるの失敗したら廃棄?まかないで処分?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 20:15:43ID:TsBFzsbs
つぶあん派?それともこしあん派?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 20:16:35ID:TsBFzsbs
つぶあん派?それともこしあん派?
0124◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/02/04(木) 21:27:48ID:HQiCaqPQ
>>121
かき揚げは…難しいと思います。つくるだけならできると思いますが
失敗したものは基本廃棄です。天ぷらのまかないはないので。
まあ、ときどき食べてますけどねww

>>122
こしあん派です。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 22:31:28ID:kupGlot9
何がつらいの?
0127◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/02/05(金) 00:36:26ID:5iHnmD6v
>>125
仕事上で、ということですよね?
私に理解力が足りないのかもしれませんが、
言葉が足りないお客様を相手にするのは辛かったりします。
「ぶっかけのわかめで」とか…ちゃんと説明すればわかってくれる
お客様ならいいんですが、何度言っても理解してくれない方とかもうね…

客「ぶっかけ」
私「大きさのほうは?」
客「あったかいの」
私「大きさのほう大中小とございます」
客「あったかいの」
私「えと、大きさ(ry

以下数回ル−プ
これはさすがにひどいと思った

>>126
お役に立てたのならうれしいです。
ご来店おまちしております。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 00:40:08ID:Rx4SCnpo
>>127
そりゃつらいね 客商売はいろいろあるだろうね・・・
ばーかともいえないし、客のリクエスト答えないと逆切れされたりも
あるし。

どこにでもそういう人はいるもんだけどねw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 02:11:02ID:urMfm/tc
>>127

牛丼屋の席につくなり「並と卵」としか言わない人とかいるらしい。
最近の牛丼屋じゃ豚丼やカレーもやってるのに何の並かを言わない。
年輩客に多いらしいよ。あとファミレスとかで店員が注文確認で繰り返すのを適当に聞き流して、
いざ料理が運ばれて来ると、頼んだものと違うって怒り出す客。
パンとライスとかサラダのドレッシングとが客が選択するようなので多いとか。
0132◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/02/05(金) 14:06:59ID:5iHnmD6v
>>128
そうなんですよね…
間違えたりするのは構わないんですが、周りのお客様に迷惑かける方は
お客様と認めたくありません…

>>129
言質取るも何も、一言でなんにもヒントなきゃ手出ししようがありませんよ…
うちの店は「かけ小」が看板だから、人によって並が小か中かで分かれるんです。
だから店の標準でやるわけにはいかないんですよね。(店側では並=中)

>>130
あーありますあります。
ほんと客って注文繰り返すのを聞かないんですよね…あーもう。
常連なら構わんから店員に顔と注文覚えさせるまできちんと注文しろ!
って常々思います。

>>131
もともとそばが嫌いだったんですが、最近食べて
好きと思えるようになりました。
市販のつゆつかうならそばのがうまく感じる。
でもわたしはやっぱりうどんが好きです。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 17:46:23ID:urMfm/tc
>>133

客によっては小が普通サイズと思ってる奴がいるかもしれんじゃん。
小が普通、中が中盛り、大が大盛りみたいな感じで。人によって感じ方が
違うのに、それを察しろってのは無理。

ラーメン二郎とかの画像見て小って書かれてても、これ大盛りじゃねーかって思うもん。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 18:59:12ID:qsSAQTPh
>客「ぶっかけ」
>私「大きさのほうは?」
>客「あったかいの」
>私「大きさのほう大中小とございます」
>客「あったかいの」
>私「えと、大きさ(ry
>
>以下数回ル‐プ
>これはさすがにひどいと思った


こんな間抜けな店員居たら、後ろに並んでたら切れるわ・・・
とっとと「中でよろしいですね?」とか言えよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 19:21:23ID:urMfm/tc
>>135

> 客「ぶっかけ」
> 私「大きさのほうは?」
> 客「あったかいの」
この段階で客が店員の言ってる事を聞き流してるから、「中でいいですか」と
聞いても「あったかいの」って言ってくるんじゃね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 20:00:12ID:BzoFUi1x
そしたら中のあったかいのでオーダー通せばいいだけじゃん。

あとで文句言う奴は何やったってトラブル起こすだろ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 20:15:25ID:lmqbuqY9

なんか大変だね。注文聞く店員さんて。
オイラだったらそんな客対応したら
ブチ切れですわ。
社会無ししだから引き籠もっているんですけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 20:57:26ID:urMfm/tc
>>137

最近じゃ店員に物投げつけたり、胸ぐら掴んで怒鳴りちらす奴いるんだぞ。
なんで店員自らトラブルを招くかもしれないような事しなきゃいかんのよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 21:03:48ID:JDluGYLA
結局は店員自体にスキルが無いのが大半なんだよね。
自分の脳で考えるのが嫌だから>140みたいな逃げ思考。

昔はキチガイが大手を振って歩いてたし、DQN率もハンパ無かった。
何が"最近じゃ"、だかw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 01:41:20ID:ZNlD5UhB
このスレのやりとり見ても、その人の要求なんてわからないのに
察しろとかいう人がいるんだから、やっぱり注意しないとねw

気を聞かせて適当に出したら、となりの人のサイズが違って
これだよ欲しいのはとかいわれる可能性もあるからね。

ファミレスならまだメニューが多いからましだし、
街のうどん屋さんも量なんてあまりわからないから
いいが、チェーンのうどん屋さんじゃなあ。

>>1さん気をつけてがんばれ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 13:11:05ID:dLQoSD6V
なんつーか、客が何言ってるかわかんねぇから適当に出しとけってヤツいるが、
まともに働いた事ねぇんだな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 14:06:48ID:+1Y/NAIh
誰もそんな事言ってないだろ。
そんな事も読み取れないからお前は無能なんだよ。

アホみたいに繰り返し聞くんじゃなくて誘導しろって話だ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 14:20:46ID:dLQoSD6V
>>148

>>137の書き込みの

> そしたら中のあったかいのでオーダー通せばいいだけじゃん。

これのどこが誘導だよ。客がどのサイズを食うのを聞かずに強制・強要してるじゃねぇか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 15:40:14ID:IMZZaHyA
客に口説かれたりメアド渡されたことある?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 15:52:25ID:PNe4tq6w
>>151
サイズ聞いても答えない以上何やったってOKにならないから誘導しろって話だよ。

流れも読まずにアホな事言ってんじゃねえよ役立たず。
そんなんだから客あしらいもまともに出来ないんだよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:01:42ID:dLQoSD6V
>>153

>>151
> サイズ聞いても答えない以上何やったってOKにならないから誘導しろって話だよ。

だから

> > そしたら中のあったかいのでオーダー通せばいいだけじゃん。

は誘導じゃなく店員の押し付けなんだよ。

どんなに面倒で手間がかかっても、はいかいいえの答えを聞かないで、
店員の勝手な思い込みや判断で物事を進めるのは最もやってはいけない事なんだよ。
そんな事もわからないから、お前はまともに仕事した事ないだろ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:06:18ID:PNe4tq6w
>>154
>>135
>とっとと「中でよろしいですね?」とか言えよ。

>どんなに面倒で手間がかかっても、はいかいいえの答えを聞かないで、
>店員の勝手な思い込みや判断で物事を進めるのは最もやってはいけない事なんだよ。

なにその自分ルールw
お前こそ働いた事ないだろwww
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:11:39ID:dLQoSD6V
株の電話での売買なんかでは常時会話の内容が録音されてるが、
客がはい、いいえでなく曖昧な返事したのをディーラーが勝手に解釈して
売買して大損させたら会話の録音が証拠になって裁判で負けるぞ。
どんなに面倒くさくてもはい、いいえの意志決定は客にさせなきゃいかんのだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:28:58ID:dLQoSD6V
>>155

> なにその自分ルールw
本当のバカだな。俺の勝手なルールじゃねぇよ。
程度は違っても会社規約とか、指導マニュアルとかに普通に書かれてるじゃねぇか。
そういう基本的な事も知らねーからまともに仕事した事ないんだろ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:33:22ID:CKNlbkfY
マニュアル馬鹿
>客「ぶっかけ」
>私「大きさのほうは?」
>客「あったかいの」
>私「大きさのほう大中小とございます」
>客「あったかいの」
>私「えと、大きさ(ry
>
>以下数回ル‐プ


まともな店員
>客「ぶっかけ」
>店員「大きさのほうは?」
>客「あったかいの」
>店員「大きさのほう大中小とございます」
>客「あったかいの」
>店員「標準は中になりますがそれでよろしいですか?」
>客「あったかいの」
>店員「温ぶっかけの中ですと399円でございます」
>客「あったかいの」
>店員、頭からうどんをぶっかける。
>客「あったかいの」
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:40:36ID:PNe4tq6w
>>158
>程度は違っても会社規約とか、指導マニュアルとかに普通に書かれてるじゃねぇか。

一般化出来ない事を普通とか言ったりうどん屋の接客の話で株がどうとか言うのは、
とてもまともな社会人の言動には見えません。
学生さん?
バイトがんばってね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:49:05ID:PNe4tq6w
子供相手にまたムキになってしまった・・・

しかしネタにマジレスとかどんだけアホの子なんだよ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:50:05ID:dLQoSD6V
>>160

書かれてる書式や文言は違うだろうが、内容として「自分勝手な判断で行動するな」的な事書かれてるだろうが。
そんな事も読み取れないほど読解力が無いのか?お前が会社員なら、大事な仕事は任せられんな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 16:57:41ID:PNe4tq6w
任せる立場に居ない事はよくわかったからもういいよw

しかしお前、読解力なさ過ぎだぞ。
バイトばっかしてないで少しは本でも読め。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:02:53ID:dLQoSD6V
>>166

> しかしお前、読解力なさ過ぎだぞ。

どの書き込みに対して、本来どういう事なのか説明してみろよ。
それで、その説明が自分勝手な判断を肯定できる理由になるとでもいうのか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:08:27ID:PNe4tq6w
>>167
>どの書き込みに対して、本来どういう事なのか説明してみろよ。
>それで、その説明が自分勝手な判断を肯定できる理由になるとでもいうのか?


読み取れよバ-カw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:14:18ID:dLQoSD6V
>>169

結局説明できなくて罵倒して逃げる気か。討論もまともに出来ないんだな。
なぁ、本当に会社で働いた事あるのか?困って罵倒って考えられないんだが。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:18:45ID:GGmE3FQ3
>>170
なんだと!貴様、喧嘩売ってんのか!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:24:28ID:PNe4tq6w
書かれている事も読み取れずに猿みたいに同じ事繰り返す奴が、
「討論」ですか。
しかもまた「逃げる」かよwww
罵倒じゃなくて、お前への評価だよおばかさんw

しかし、
>会社で働いた

この表現って社会人は使わねーだろw
・・・高校生なの君?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:29:40ID:dLQoSD6V
>>172

> 書かれている事も読み取れずに猿みたいに同じ事繰り返す奴が、

だから、どの部分にはどういう本意があるのかという事を説明してみろって。

0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:46:56ID:PNe4tq6w
もはや支離滅裂だな。

一度今日のここまでの流れをまとめてみな。
そしたら相手してやるよ。
たぶんw

しかし笑っちゃうぐらいウザイなお前www
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 17:57:36ID:dLQoSD6V
>>176

お前は俺に内容を理解してないというから説明を求めているのに、それを拒否するのか?
他人に説明出来ないのに読解力が無いと書いたのか?お前が理解してなくて、説明できないんだろ。
0181◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/02/06(土) 21:39:50ID:uBpTW6mu
―――糸冬 了―――

いない間にこんな広がるとは…
自分の発言のせいでお騒がせしてしまい申し訳ありません。

とりあえず私が言いたいのは、お客様によって小中大の基準が全く違うため、
自分だけの考えでうどんの提供をするのは良くないといわれているってことです。

「中でよろしいですね」とは聞きますが、それでどちらともとれない返事をされると
どうしようもないんですよ。言い方が悪いかもしれませんが、「普通のお客様」だと
「中でよろしいですね」と聞くと、「中ってどれくらい?」「ああいいよそれで」
となりますが、少し癖のあるお客様は、一度了承した後散々文句言ってくることが
あったりするんです。

まあどこかのテレビでもいってたんですけど、店側はトラブルを第一に避けたいため
いろいろ逃げ道つくっとくんですよね。

というわけで、質問をどぞー
0182◆m89VjErNQo
垢版 |
2010/02/06(土) 21:41:14ID:uBpTW6mu
>>180
ちょwwwごめんなさい出てきちゃいましたwww

そうですよね、また炎上しかねないですよね…
油注ぐようなことしてすみません…
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 23:28:31ID:HECfThlT
俺もうどん屋で働いてる。うどんとソバ、丼物なども扱う。
うどんは店で湯がいて冷凍庫に入れておく。天ぷらは注文入ってから揚げる。
カツ丼とかあるんだが、カツは衣つけた状態にしておいて注文来たら油へ投入。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 09:05:23ID:Che7j4YH
>客「ぶっかけ」
>店員「大きさのほうは?」
>客「あったかいの」
>店員「大きさのほう大中小とございます」
>客「あったかいの」
>店員「標準は中になりますがそれでよろしいですか?」
>客「あったかいの」
>店員「温ぶっかけの中ですと399円でございます」
>客「あったかいの」
>店員、頭からうどんをぶっかける。
>客「あったかいの」

やはりこれが一番だな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況