九州出身なんですが、東京のうどんの麺って、大きくわけて2タイプありますよね?

一つはコシがあってシコシコツルツル。例えが悪いと言われるかもしれんが、加ト吉の冷凍うどんみたいなやつ。
もう一つは、すいとんのように粉の感じがつよくて、歯ごたえはあるけど、モチモチ感もコシもない奴。

ぼくは最初のシコシコツルツルが美味しくて、二番目の粉は最悪だと感じてしまうんですが、
関東の人はあれを美味しいと思うんでしょうか?
讃岐うどんをうたっている店が二番目のタイプだったときは、殺意がわきました。