X



トップページB級グルメ
471コメント119KB
ローソンストア100の食べ物について語ろう 158食目
0148やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:48:35.12ID:TGewX57v
>>144
大バカ発見www

殻付き卵に塩味が付くのはなぜ?

なぜ、たまごの中までほど良く塩味が付くのか? 卵の殻には目に見えない小さな穴が数千個空いています。 ゆでたての卵を熱いうちに冷たい飽和食塩水につけこむことで浸透圧により、その穴から塩気が入り味がつきます。


この穴から細菌も水分も空気も入るんだよ
0149やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:24:38.77ID:wE9JP+xZ
>>148
途中までは君の言うとおりだけど、最後で墓穴掘ったな
塩と細菌では大きさが雲泥の差があって細菌は通さないよ
0152やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:23:29.42ID:M4NlpyYw
>>149
やはり大バカか
気体も通れる穴だから菌も余裕で通れる
卵の中ではガス交換もしてる
0156やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:23:49.05ID:9Ts8GadV
すぐ食べる
こういう安いの買って、すぐには食べないときは冷凍庫で凍らせておくから平気だ
0157やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:26:22.71ID:XWWuREtr
そうそう
前日18時期限の値引きカレーとか冷凍して今日の昼に食べたり
0158やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:44:49.32ID:ZzyHqVWw
50円引きなら買わないが130円引なら有りかとも思うが、それなら150円引にして欲しいとも思うが、税抜278円だから実質半額とでも言いたそうな店のセコさを感じる
0162やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:56:42.49ID:Ums0WoKw
>>160
パンコーナーにあるツイストドーナツ(カスタード&ホイップ入り)が108円で地味にうまい
0163やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:59:16.52ID:vvf38MjX
148円だけどこれええな
ロールパンに挟んで朝食うわ
https://i.imgur.com/C3vL691.jpeg
0164やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:24:36.72ID:bKgQ1kgh
なつい
0166やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:00:43.30ID:eFeO5L7a
冷凍フライドポテト結構量が減ったな
前は200gあったよな
今は150gしかねー
0172やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:50:56.65ID:k+4vkjCx
まぁコンビニのおかかのおにぎりも今じゃ168とかするからおそらく2個分より多い上に300ならお得かもな
0178やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:58:26.54ID:dGig27sG
終わっと思ってたらまだうざ絡みしてんのかよwしかも対立する意見は全部俺ってことになってるやん😱
じゃトドメを出すか、ワイの大学の後輩の論文や。健気な高校生がきちんとした実験で結果を出してる。でもお前ら三行以上の活字読めないもんな。だから出すの躊躇してたんだけど😅
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nanaoh/cabinets/cabinet_files/download/158/b595500fa189b233db76f918f3264e11?frame_id=202

>>150
食品は酸化でも劣化する
菌で腐敗するのとはまた別
>>151
ソースがYahooニュースwww
浅墓丸出しやんwww相手してるこっちがはずかち~っ🤣
>>152
細菌と気体の大きさが同じ説出ました😂😂😂お前らこいつと意見揃えてんだぞ😂😂😂
0179やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:48:49.89ID:UEuudeRc
何を書こうが他人に迷惑をかけるゴミ野郎なのは変わらんよ
情報が正しいかどうかじゃないからな 他のやつの迷惑を考えず自分勝手に延々長文レスバすることが問題
つまり両方ゴミってこった 無駄な努力ご苦労様
0180やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:20:08.88ID:kcvGczrN
>>178
お前がキチガイでスレ違いを延々続ける荒らしなのはみんな理解したからもう来なくていいぞ
0182やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:45:13.39ID:dGig27sG
>>179-180
はいはい、反論できないわけね🤭
せいぜい中立の第三者装って罵倒するしか無いとこまで追い詰められたんで、これ以上言うこと無いよ😂
0183やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:08:22.36ID:cM2+86K9
>>182
論破された負け犬なのはみんな知ってるから
知ってるからもう消えろよ恥ずかしい
0187やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:47:28.87ID:kcvGczrN
>>184
負け犬くんさ
悔しいのは理解するけどもういい加減にしろよ
どこまで他人に迷惑掛ければ気が済むの?
0191やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:18:52.71ID:G7ffBHgR
>>181
食べてみたが「チョコ味のお菓子を集めて一つのカップに入れました!」みたいな満足感があるな
0192やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:58:17.23ID:zSBA6iQG
今日仕事先で食べた他店の白玉入り抹茶ミルクプリンが甘み薄くてイマイチだった
ここを先に見とけばよかったわ
0193やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:52:55.09ID:TsP0JFjA
甘いのが好きなら、飲み物だけど、ボトル缶のアサヒ ワンダ コクの深味 カフェオレが、すごいギトギトした甘さだったわ
0194やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:24:19.89ID:+wUhPPTm
Bグル板がスレ建て荒らしにスレ乱立されています
0197やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:53:51.14ID:W7KkCpzp
ここの店員てたまにクーポンのバーコードをスルーすることがある
故意にスキャンしないのかと疑っている
0199やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:44:20.89ID:Xu18nOnM
味噌おにぎり
まだ食ってないけど新潟のソウルフードな
死んだカーチャンが良く握ってくれたわ
具無しで外側に味噌塗りたくるだけなんだけど、馬鹿ウマなんだわ
おまえらも暇な時試してみな
0209やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:17:41.22ID:6CnH+wa9
冷凍かき揚げ2個入りが随分値上げしてるな
0210やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:35:10.83ID:wYvZl1ZI
一昨日天ざる用に2個買ったがそういや微妙にパッケージもリニューアルされてたもんな
値札は見なかったが120くらいから150くらいになったかんじかな
0213やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:21:41.36ID:3pACFx+Y
ガキの頃の話を一つ
友達の家で出された味噌おにぎり
恐る恐る食べてみたら不味くて持て余した
頃合いを見計らって押入れの奥に投げた
投げ捨てたの今まで黙っててごめんよ名取くん
0214やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:56:08.83ID:wYvZl1ZI
>>212
そんなことはないさ
ここもこないだまでクッソくだらないタマゴの話でキチガイ2人がマウントの取り合いで大暴れしとったしな
0215やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 03:37:06.41ID:tQzsIDVx
>>209
2個入りかき揚げ2種類あるよな
大きくなって値上げした方と据え置きの方があった
どっちがどっちだか忘れたが海鮮かき揚げと野菜かき揚げがある
0216やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:22:01.66ID:vlqHPjDo
>>212
柿ピーとか卵の殻とか割とキチガイが多い印象
0219やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:12:14.20ID:VA8ktvMA
柿ピーで思い出したがここの代替としてあがったスギ薬局のやつももう買えないみたいね
0222やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:18:06.92ID:Sl/yT8Xd
柿ピー90g税込108円のやつ食ったら不味い
とくにピーナッツが酸化してるような味だった
前の6パック108円のが美味しかった
値上げした6パックの方は買ってないけど
0227やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:23:03.63ID:qOI4w7VS
まぁピーナッツは食わずに捨ててるから不味くても構わん
誰が柿の種にピーナッツ入れ始めたのか?
馬鹿野郎が...
0230やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:50:47.86ID:VhtSGKC4
業スーのピーナッツってなんであんな湿気ったかんじなんだろう
カリッとせずムニュと感がある

>>229
ネットスーパー見たら6袋192g 171円
種だけなら130g105円
0235やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:21:20.80ID:8pm0ehj6
1リットルペットボトルの紅茶がとうとう税抜120円に値上げしちゃったのね
残り少ない税抜100円を維持してた商品だったのに・・・
0237やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 03:01:20.16ID:iVnCs2JD
>>235
まぁあの紅茶とレモンティーは無糖と微糖を一箱ずつ通販か車で行ってまとめて買ったほうがいいぞ
そういう買い方なら1本65円くらいやし
無糖と微糖を1対1に割るとちょうどいい甘さになる
0240やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:32:18.75ID:p+EyKm1X
無糖ブラックのコーヒーしか飲まない小生には何の価値もない話題でした
0241やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:50:15.21ID:IKj7L4iM
今まではホットスナックを頼んだらソースをサービスで付けてくれていたが今日は無かった
さすがにくれないの?とは言えなかったが正直ショックでかい
今月からかな?
0243やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:17:09.59ID:r4CAETfk
何で紅茶にこだわるのか
ドラッグストアで午後ティーの無糖なら2リッター158円とかだろ
0244やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:02:51.08ID:iVnCs2JD
>>241
近所のロー100はソースはかなり前から10円(税抜)だな ここ数年は無料配布はしてないな
0245やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:04:53.77ID:iVnCs2JD
>>243
午後の紅茶おいしい無糖は無糖レモンティーのやつ2リットルで出してほしい
小さいボトルしかない
0247やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:58:44.15ID:U1AK5Noy
まあ無くても困らんし
0249やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:01:19.94ID:raprrMwV
行きつけの店舗が商品棚スカスカであからさまに撤退準備に入ってる
そこそこ繁盛してる感じだったのになあ
0251やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:28:26.03ID:8VJECZG3
店員態度悪くてムカついてる店があったんだけど閉店の貼り紙してあった
その店員に潰れるのかザマァって最後に言ってやったわwwww
0254やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:51:45.47ID:e6fD/s4O
さりげなくだけ弁当が248円に値上げしてる
50円〜100円引きの時たまに買ってたけどこの値段じゃ値引きでも高いな
0261やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:49:54.04ID:MIbxRMW9
もう暫く行ってないな
チャリ5分だから遠くもないがイオン系や業務スーパーの方が安い
薄利でも赤字じゃない限り100円で頑張るべきだったと思うよ
0262やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:55:39.67ID:VFW9ZGIe
>>260
それそれ 鶏とん
メチャ美味かった
0263やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:28:36.41ID:TmTGw5D7
鶏とんとリンガーハットのやつも税込108円だったから買ってきた
鶏とんカップがでかくてずっしり重みがあるね
これ定価いくらなんだろ?
売れ残ったのが回ってきたのか?
0264やめられない名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 10:20:13.21ID:YmYen0jt
潰れちゃ困るから今日もせっせと買い物するぜ
0265やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:02:48.33ID:GV6RspmM
ドラッグストアの方が全般的に安いから魅力なくなった
特にパン130円はやりすぎ
0266やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:17:31.77ID:mt/JF9kA
何でも一番安い店なんかないし
割安でなくても好きな商品あれば利用するわ
0267やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:42:19.43ID:OIEdj0bb
うちの近所のローソンストア100はDAISOも併売しているから
最近行くのはDAISOの消耗品がきれた時に立ち寄るくらいになったなぁ
食べもの系は他のとこに行ったほうが安い上に確実に在庫もあるんだもの
高いところで買う理由はないよね
0269やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:30:37.16ID:qq7HEP6i
2Lのスポドリは関東限定なので
関西と中京は販売が無いらしい
今年もそろそろ並ぶかなと思って店員に聞いたらこの先どうなるかわからないけど今は無いんですと言われた
0272やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:24:29.57ID:BPx0GET5
お前らが騒ぐから鶏とん見てきたけど置いてなくてしょぼん
0277やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:21:27.98ID:cCnQ8VpD
鶏とん無くてリンガーハットのはあった
リンガーハットのレポが無いから買わずに帰ってきた
鶏とんの濃厚味噌ラーメンって定価250円位するやつかな?
0278 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:17:16.89ID:ijWIXnvC
ロー100はアウトレットローソンでやっていくのもアリかもしらんな
0280やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:28:59.97ID:VnoyRHob
クリエイトなら何時でも10個148円やで
0281やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:30:47.73ID:nCvip4eJ
神奈川土民向けのローカルDSのクリエイトが全国にあるといつから誤解してた?
0283やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:22.62ID:Mt0Cg9R/
ワイは都内のクリエイトで卵と無調整豆乳138円よう買っとるで?
0284やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:57:34.27ID:hQmnaL8J
卵も安いけど無調整豆乳も138なの?
ちょっとそこまでお買い物楽しく満足こころよく行ってみようかな
茂蔵の豆乳高くなっちゃったし
0285やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:16:06.23ID:wTec7Uy3
今度はカルパスラーメンの醤油と塩が税込108円
0288やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 05:09:52.10ID:wTec7Uy3
鶏とん無くて買えなかった
0290やめられない名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 13:19:06.58ID:hWbp3PXh
ラーメンはイオントップバリュの冷凍中華麺100g×6個入り213円が便利やな
袋ごとチンして業務スーパーの業務用希釈スープ2Lとかを湯わかし器の60度くらいのお湯で割ったスープに投入するだけ
0292やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:06:25.90ID:hWbp3PXh
ロー100の菓子パンはツイストドーナツバニラクリーム&ホイップ(チョコも斜めがけ)108円が至高やな
0293やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:43:52.85ID:b1FV0RsA
>>290
同価格なら5食入りの常温袋麺のほうを選んでしまう
1食多くても冷凍というだけで抵抗がある
0294やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:00:33.72ID:hWbp3PXh
生麺とフライ麺はまったく違うからな
カロリーも低いし

ロー100にも108円の200gのレンチン冷凍麺出ないかな
スープも別売りのやつ50円くらいでみそしょうゆしおとんこつの4種ほしい
0295やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:08:26.56ID:Kg00h1q0
トップバリュ冷凍麺とかいわれても、近所に無い。
ロー100で50円引きおにぎり買うよ。
0296やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:53:11.71ID:eW5gLQBd
ロー100の生麺ラーメン2食入り税込108円をたまに買ってたけど10円弱値上げした
醤油と味噌があるけど1玉が60gくらいと少ないから2食茹でて食ってた
0297やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:37:50.29ID:hWbp3PXh
チルドの2食そばなら水に浸して7分くらいチンしたらいいが
生の2食中華麺は粉あるからチンすると沸騰したら噴きこぼれまくるからな
ガスコンロ調理は都市ガスじゃなくプロパンの場合1回の調理に100円近くかかるし勿体ない気がする
ならフリーズドライ式カップ麺の麺職人とか麺の達人のほうが良いんじゃないの 割と安いし 今は油の価格高騰でフライ麺のほうが高いからな
0299やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:08:23.51ID:bRaH47Ju
>>297
中華麺の粉は先に水で洗っておくと噴きこぼれないよ
>>298
モヤシは安いからたっぷり入れる
0301やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:40:36.86ID:4w/o9m1a
こないだスクエアコーン久しぶりに買ったら
とうもろこしの風味が弱くなった気がしたな
出たばかりの時はおおっと思うくらいコーンを感じたけど
0303やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:34:11.08ID:xyrW5BII
湖池屋のじゃがいもと塩ポテチ買った
あまり旨く感じない…湖池屋ポテチはもっと旨くなかったか?
0304やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 03:07:17.15ID:F6RZH/FE
>>302
ならないよ
0312やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:15:49.14ID:sVzTixAV
冷やし麺コーナーにある和風つけ麺税込300円がまあまあ美味い
ほぐし水が少ないから家で食べるならフタの方に麺移して水足してほぐすといい
ほぐしたら元の麺があった所に移せば水は切れる
0313やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:37:46.25ID:z+ODDa/7
ビックミルクフラン消えた。おわたわ
0314やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:13:57.58ID:2z3uwCVI
最近、だけ弁当が100円引きになってるから買ってる
賞味期限2時間前だけどそんなギリギリまで売るんだな
0316やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:11:04.65ID:CD9i0iBR
だけ弁の100円引きって半額かよ
賞味期限切れてたちまち食えなくなるワケじゃあるまいしそりゃ買うわな
0317やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:44:30.55ID:Jwt2lSkR
賞味期限に一喜一憂なんて緩いよな
俺は消費期限すら一週間後に食べたりしてる
その場の空腹さえ満たされれば命なんていらない
0321やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:20:20.15ID:kExbSmBJ
自分で勝手に食って勝手に腹下すのは構わないけど他人に進めるのは良くないな
0322やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:30:27.28ID:KjR8uf4z
賞味期限残り2時間だとシャワー浴びたりシコシコしたり
その間に15分位過ぎてしまって食べれなくなるかも
0323やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:01:43.50ID:CchLJWt8
賞味期限切れて丸一日立った弁当でも冷蔵庫に入れてたやつなら腹なんか壊したことない
0327やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:38:57.93ID:CchLJWt8
216円で買えてたから意味があったのに値上げしたら誰も買わんわ
0328やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:31.98ID:wtb3f+ap
内容や面白さじゃなくて値段で売れてたの、中の人はわかってなかったようだね
0329やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:33.99ID:UYugGeZ6
結局鶏とんやリンガーハットは幻で終わったのか
0330やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:49:53.23ID:Bdey8X8U
だけ弁値上げしたけど
陽気が楕円から角形に変わって
ちょっと増量したのかな
0334やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:17:25.79ID:o0jcET2k
>>329
元々高かったカップ麺が108円なら3日で売り切れる
最初山積みだったのに3日目にはもう数個しかなかった
0336やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:23:04.83ID:FLlq21GM
ひじき弁当値上げかつ容器変更で実質2段階値上げだな
今までが安すぎた感あるけど残念
0338やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:39:07.60ID:P6eyuILT
カツカレー 397円(税込)おいしい
画像貼れなかった

食べると結構辛いが、不思議と汗が出てこなくて快適に食べられる
ちなみに、自分は冷凍食品の高菜ピラフを食べると、そのぐらいの辛さでも額に汗が滲んでくる
0339やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:05:27.59ID:yb5QBMAG
去年は2リッターのスポドリ税込み120円くらいだったよな
0342やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:05:02.52ID:OFuRW3jG
まあスポーツドリンクってそのまま飲むとかなり糖分多いからな。水割りいいんじゃない?
0344やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:51:46.42ID:tZondO8p
まぁ年取るとポカリの粉1㍑用は2㍑の水で作るくらいがちょうどいい塩梅になるよ
おっさんには普通のポカリは濃すぎる
ポカリのイオンウォーターくらいの濃さでいい
0345やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 02:15:21.73ID:DMVwgiag
年寄りがスポドリとかw
高齢者が飲むならスポドリ3倍稀釈+塩小さじ1とか見た
0347やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 02:58:42.96ID:tZondO8p
まぁそりゃ知っとるがポカリの味はポカリしか無いからな
あと基本は麦茶やな 薄ポカリは朝一ともう1回くらいかな
0348やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:16:33.28ID:mIOJIHrr
1リットルの深緑のパッケージのお茶消えた?
美味かった物どんどん無くなるわ
0351やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:34.05ID:9UgiCnmR
三色弁当も楕円のままだったよ
だけ弁が四角で他はそのままなんじゃないか
0352やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:41:34.48ID:nNtEmOgy
だけ弁値上げして誰も買わなくなる
そして50円~100円値引きされる
結局量が増えたやつが216円以下で買える
うまうまー
0354やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:54:02.95ID:nNtEmOgy
弁当値引きする店はそれを狙って来るから正規の値段でなんか買わないからね
俺の行く店は賞味期限2時のやつが23時には半額になるから23時に行けば必ず買える
おにぎりも惣菜もほとんど値引き品しか買わなくなった
0366やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:16:16.25ID:L9ijokZ5
1パック10円かよ
0370やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:35:07.30ID:1lwZp+yo
>>369
そこは極端な特売としても
問題は10パック108円という書き間違いのほうやぞ
1パック108円の間違いやろ
タマゴが1個1円はさすがに無いからな
0372やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:39:53.65ID:UlxYEd2e
近所のスーパーは賞味期限切れの商品は出口のケースに入っててご自由にお持ち帰りくださいしてる
0375やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:39:24.68ID:361U7RdV
>>370
普通に考えれば10個パック108円ってのがわかるだろ
間違えだとわかってても何で10パック108円とかありえんし一々そこを突っ込む所ではない
0376やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:41:29.69ID:1lwZp+yo
>>375
少なくとも間違った側が言うことじゃないな
しくじったら黙って消えるのがまともな5ちゃんねらー
いちいち開き直って言い返すやつはホントしょうもない
0378やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:30:32.75ID:DtrBnNrb
というか6個入、8個入、10個入が売ってる店とそうでない店あるよね。前者はローソンVLじゃない卵がある。
0379やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:08:59.85ID:rHSbaShb
>>375
普通に考えればわかるだろっていうなら、書き間違いなんぞわかった上で突っ込んでることくらい普通に考えればわかるだろw
言葉通りにしか受け取れない柔軟性皆無のアホはオマエだわ
0380やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:35:47.51ID:SXKUWUPY
>>379
言葉通りにしか受け取ってないのはお前だろwwww
10パック108円と書いてあったのをそのまま受け取ったわけだからなwwww
普通は間違いとわかるからいちいちそこを突っ込んだりはしない
0383やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:30:08.71ID:i3FMz8G+
同じやつが連投してるだけ
0385やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:42:02.84ID:FeeXu4nm
これから玉子の話は禁止な!
0388やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:35:41.67ID:U85rtK5I
>>381
おまえがね
0389やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:15:38.08ID:3OLADQkr
最近肛門が乾燥して湿ってないので出来は良くないですね
0392やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:00:04.81ID:d2IH7lrG
100パック限定じゃ1日で売り切れじゃね?
一人で何パックも買うの出てくるし
店とかやってる人なら10パックは買ってくぞ
本当だったんだな
0393やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:14:19.84ID:tUP560HA
ここの店はいいなと思った商品ばかり無くなる
きっと来店してほしくないんだろう

>>372
それは興味深い
ていうか万引き対策をあきらめたとしか思えない
0394やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:12:32.12ID:qvOPrhgj
1日で売り切れるかは立地次第だろうな
スーパー乱立してるとこなら売り切れないだろうしローソンストアとまいばすけっとしか無いみたいな場所だと夜には売り切れてる
0396やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:54:42.27ID:ye0vEs65
スーパー乱立してる所でも玉子は今は一番安い所から買うだろう
税込108円ならちょっと遠くても買いに行く
チラシ見てる人しかわからないが
0398やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:24:13.90ID:TqLPkyvh
多少安いからと言って離れた別の店まで買いに行く客はあんまり居ないんや
住宅地なんかは特に
0401やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:03:40.88ID:kPrqxnzS
スーパーでも玉子税込148円で売ってた
大分下がったね
>>398
108円ならチャリで15分以内ならそっち行く
0403やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:43:44.63ID:RgSmaZeL
今更マッチ一本でパインソーダがもらえることに気づいた
どっちも好きな味だし一本税込127円なら買いだと思う
でも、今日が購入最終日だけど一日雨なのがなぁ
0405やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:50.41ID:HQaYRvB4
カルパスラーメン税込80円まで下げても大量に売れ残ってる
そんな不味いのか
0406やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:45:24.07ID:d6bph6qI
物足りなさはありそう
0408やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:05:58.89ID:g6sKkkGv
>>405
マズくはないけどカルパス感0
ただの胡椒感強めの安いカップ麺の味
マズくないだけでうまくもないけど80円なら満足感はあるんじゃね
コラボ商品としての完成度は最低レベル
0410やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:13:31.56ID:wsQ4EMdq
対抗してよっちゃんイカラーメン作ってたyoutuber居たけど
見るからに不味そうだった
0411やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:05:16.39ID:KvaEbIHR
カルパスラーメンってあのミニカルパスが入ってるかと思ったら入ってないのな
0412やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:43:45.77ID:eLwjRD11
よっちゃんイカは昔焼きそばコラボ会ったけどあれはちゃんとよっちゃんイカの味してよかったな
カルパスは全然カルパスじゃないわ
0413やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:56:24.02ID:jfAeaQuq
よっちゃんイカか
今は内容量も減った上に50円15gバージョンしかなくなったからな
30円バージョンは7個入りの徳用パックしかないが8gしかないから買うと損する
0414やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:36:47.81ID:8xciNRw2
店員が棚の値札の入れ替えしてたからまた6月から色々値上がりするんだな
カルビーの袋菓子今128別が140別に大幅上げ
コイケヤは1〜2円しか上がってなかった
0415やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:36:35.86ID:nDsBjNDe
よっちゃんイカって昔は全部白いイカだったけど今のは赤く染めて半分以上タラが入ってるからな
0417やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:25:08.68ID:ZsSPdvN7
駄菓子屋にあった串に刺さったよっちゃんイカ食いたい
0418やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 03:21:12.47ID:SZHANt5O
>>415
全部ではないよ 最近のイカの価格高騰により昔よりタラすり身シートが多少は多くなったのはあるかもしれんが
そもそもイカとすり身シートの配分はランダムや 両方まじったのを8gとか15gとか機械が放り込むからな
イカが多いこともあれば最悪の場合は中身がほとんどすり身シートのときもある

>>417
ドンキとかにあるじゃん まぁ容器ごと丸ごと買うことになるがさ
0420やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:45:41.43ID:SZHANt5O
>>419
俺が何歳だと思ってんだよ
たしかに着色料なしの白いやつは一時期あったし今もあるが
タラすり身も白いだけで色が違うだけ
本場のよっちゃんイカは30年前も赤いしタラすり身入りだよ
0423やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:06:58.96ID:th+Oy6xT
小学生の頃突然タラが入って何だこれイカじゃないじゃんって驚いたの覚えてるからな
嘘だと思うならよっちゃんの会社にでも問い合わせてみろ
0424やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:31:15.01ID:YoLvBsyw
30年前だか忘れたが俺もいい歳だからイカのみのやつは知ってる
よっちゃんイカは50年以上前からあるみたいだから40年前くらいなら確かにイカしか入ってなかったよ
ちなみに40年前は俺は小学生
0425やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:37:05.46ID:th+Oy6xT
昔は白いよっちゃんイカでイカのみがあったのは間違いない
赤も全部イカのみがあったのかは知らんが
0426やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:00:32.06ID:JyiZE9rQ
こういうのって後日見直して「お…俺はなぜよっちゃんイカのことでこんなに必死に連投してしまったんだ…消したい…」ってなるんだろうな(笑)
0428やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:12:53.80ID:X89XSnbB
カットよっちゃん(三杯酢)
 魚介乾製品・魚肉ねり製品加工品
 発売年 1977年
カットよっちゃんしろ
 魚介乾製品・魚肉ねり製品加工品
 発売年 1977年
カットよっちゃん
 魚介乾製品
 発売年 1977年

魚肉シート入り、魚肉シート入り白、イカのみ
3種類の商品展開してただけだ、これで満足か?
0430やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:16:30.47ID:X89XSnbB
ちなみに駄菓子屋のイカの串刺しは「信玄80本入り(三杯酢イカ)」
魚肉シートの串刺しは「よっちゃん丸」
ゲソは「けんこうカムカム」な、はいこれでスレチ話題終了。
0435やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:45:33.99ID:k1EZ78Af
エースコックのイカ焼きそばのよっちゃんイカ味はめちゃくちゃ不味かったなぁ
0437やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:30:50.78ID:JFewxbo4
よっちゃんいかの当たりクジよく当ててたよな。パッケージが若干違い
0438やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:31:38.64ID:JFewxbo4
4個100円が懐かしい
0439やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:23:03.65ID:SZHANt5O
>>431
結局赤いのもずっとあったのに何言っとるんやオマエ
オマエはバリエーションのひとつじゃなく昔は白のイカのみだったと言ったんやぞ
ちゃうやんけ しかも30年前どころじゃなくもっと前やろ このホラ吹きが
しかも他の人にソース出してもらっといて尻馬に乗るとか恥知らずが過ぎる
0440やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:07:59.73ID:Zrbai+67
>>439
おまえはイカが全部じゃないと言っただろ
自分の記憶違いは棚に置いといて逆ギレかよwww
おまえが何歳だか知らんがまずは自分の記憶違いと認めろ
それに俺は30年前とは断言してない
30年以上前からと言ったよく見ろよ
>>418参照

>オマエはバリエーションのひとつじゃなく昔は白のイカのみだったと言ったんやぞ

イカのみが入ってたのは白のやつだからそれは間違いではないだろ?
>>428の3番目の商品な
三杯酢と書いてないから白がイカのみって事だから俺の記憶はやっぱり合ってた

ちなみに赤も全部イカのみがあったのかは知らんがと言ってる
>>425参照

>このホラ吹きが
しかも他の人にソース出してもらっといて尻馬に乗るとか恥知らずが過ぎる

まさにそれはおまえだろwwww

実際イカのみがあったのは本当だからおまえの負け
0443やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:14:46.00ID:8Pht8jBg
玉子の次はよっちゃんイカかよ

最近スレが荒れ気味でイカンわ
もうたま卵わ
0446やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:25:00.40ID:YoLvBsyw
俺の記憶も間違えではなかったな
昔はよく買ってた駄菓子屋には白のイカのみしか売ってなかったから覚えてる
それに赤みたくあんな酸っぱくはなかった
0447やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:39:33.41ID:4dMv/Ifj
>>439
おっさん負けたんだから素直に勘違いでしたと認めて謝ればいいじゃん
何キレてんだよ
0448やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:47:18.69ID:YoLvBsyw
この間ローソンアプリの無料クーポンの抽選でよっちゃんイカ当たったけど食ったらタラばっかだった
赤いのだったけどイカなんて数個しか入ってなかった
最近はそんなに減ったんだな
0452やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:13:39.18ID:J3lwlUOZ
近似の店が独自入荷のマイナーメーカー商品みたいのを沢山入れてる店だったんだが
急にそういうのを一切やめて棚も微妙にスカスカ感出てきた
撤退カウントダウンかな?
0453やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:47:50.00ID:RMQaLf3p
イカの話はもうやめなイカ
0454やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:52:53.85ID:FCvvI7t9
>>447
赤いのが基本で当初からそっちがメインだったのになんでそうなるの?
実際30年前には無かったしもっと前ならあったはあったがあくまでバリエーションの一つに過ぎない
真っ赤連投おじさんのほうの記憶違いが正しいと思うよ
彼の主張は今は赤い昔のよっちゃんイカが白かった、だが、昔から基本の赤いのもずっとあったんだからな
あちらの肩を持つのはさすがにアタマが悪すぎると思うよ
0456やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:58:06.94ID:J3lwlUOZ
せっかく話の流れ変えようとしてもガン無視してイカの話題続行か
もうええわ
0458やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:13:40.65ID:pCFQ7tA2
テレ玉でイカ娘の再放送やってなイカ?
0459やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:58:24.48ID:YrIPRLhq
>>454
昔は赤がメインじゃねーよ
白もイカのみとタラ入りの2種類あったんだし
全部イカのみの商品が無かったと言った記憶違いのおっさんの負け
結局白のイカのみの商品があったんだから勝敗は明らかに明白だろ
レスの流れもう一度見直そうな
0461やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:01:28.54ID:qUgF8a+L
駄菓子屋って今あるの?
どこにも見掛けなくなったな
昔は俺の家の回りにも5軒はあったけど
0463やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:43:31.82ID:zf6CTcej
地元のヤマザキの看板ついてた駄菓子屋はグーグルビューで見たら何も失くなってた、商店街の駄菓子屋も同じく
0465やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:56:19.19ID:qUgF8a+L
駄菓子屋でググると結構出てくるな
荒川区や台東区に多い
0467やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:53:04.87ID:Y23avWH3
元々荒川区は駄菓子屋の聖地だからな
まだたくさん今でも健在してるよ
日暮里駅前にも駄菓子屋問屋あるし
0471やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:11:02.91ID:Sqydxihk
>>254
普段おにぎりとミニ弁当に20円、普通サイズ弁当やスパゲティ類でも50円の値引きシールしか貼らない店なので見向きもしなかったが
おにぎり50円、ミニ弁当100円、普通サイズには手書きで150円の値引きシールが貼られてた(しかもこの天候なので大量)ので気付いた
値上げの波がついにここまで来たか

>>414
今までちゃんとしてる店だったのに値札無い商品が多かったわ

もう一つ気になった事
やたら接客態度の良い本部の人間っぽいおっさんが居た
直営になったか? 値引き方針の変更もそのせいか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況