X



トップページB級グルメ
1002コメント209KB

【熱烈】日高屋★30【中華食堂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:34:32.49ID:NtZsFuzM
荒らしは放置して(専ブラならNGに入れて)日高屋を語ろう!!

公式サイト。
http://hidakaya.hiday.co.jp/

※前スレ
【熱烈】日高屋★27【中華食堂】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1663533234/
【熱烈】日高屋★28【中華食堂】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1669293466/
【熱烈】日高屋★29【中華食堂】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1675052649/
0102やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 14:38:37.44ID:Cnm1hfRI
すき家はワンオペの印象が悪いから行かない
牛丼なら、最寄りの日高屋の隣が吉野家なので、日高屋満席のときは吉野家行く
0108やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:37:07.23ID:J+B7qgXh
日高屋の一番の地雷メニューはからあげだよ
0109やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:33:46.58ID:KNbYOmLS
唐揚げなら吉野家の方がぜんぜん旨い
0115やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 02:56:22.44ID:q8dZfUDl
日高屋ナゲットはご飯には合わないがビールには合う
0117やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 07:23:17.68ID:EGMaE8S8
ハイデイ、なるほどね

余り考えてなかった

よく見かけるけど、食べたことない

何がオススメ?
0118やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 08:25:59.46ID:YT+zh37z
牛めしがおすすめです
0119やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 09:06:30.26ID:XT7AvRqZ0
キクラゲ玉子炒めはムシロって呼ぶのが通
0125やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:10:43.06ID:nb9DcPGw
チゲ味噌ラーメンが恋しくなって自作してみたんだけど駄目だこりゃ…

元店員とかいたら教えてほしいんだけど調味料は何使えばいいの?
0129やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:02:41.41ID:YjScO4rw
>>127
そういうレスいらん
知らないなら触んなボケ
0130やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 02:41:43.91ID:WbbPZWEl
>>125
https://youtu.be/0qjLsUJbXjI

レシピあるけど更に近づけるなら味噌三種
味噌も鶏ガラスープで割った方がいい
あとニンニクも入ってると思うわ
0131やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 03:27:09.30ID:oMhmIDOj
日高屋のチゲ味噌の辛味は
キムチの残り汁をブチ込んだだけのような
深み無い味わいが特徴です
0132やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 04:02:53.77ID:O3AvXDoA
>>130
ありがとう

でもこいつ元店員って謳ってるけど「僕が働いてたときはチゲ味噌ラーメンありませんでした」「初めて作ってみたけど〜」とかほざいてて草

こういうのってなんか病名とかあるんかな
0133やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 04:08:14.12ID:O3AvXDoA
ネットの海にチゲ味噌ラーメン(日高屋)のレシピがまともに出てこないのが不思議だわ

意外と人気なかったりしてな
0135やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:34:26.83ID:h4uiwOp2
チャーシュー300円になった初期の頃のチャーシューはでかくて脂身少なくてうまかった覚えがあったのだが
最近チャーシュー麺が出てきたので試しに注文したら脂身多めで質落ちたっぽいがウクライナ戦争の影響、物価高と思えばやむ無しではあるがもういいやってなっちゃうよ
0136やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:48:10.99ID:M4+ffJyL
日高屋系の店でチンジャオロース定食食べたが、以前より量や付属する物が減った気する
確かに物価高だから仕方ないと思った
0141やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:24:09.05ID:GnY31t3i
以前のクオリティの中華そばも値段高くてもいいから置いて欲しい
あのさっぱりした美味しさもたまには食べたくなるのに…
0148やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 04:05:27.29ID:gdF5pVJp
>>146
日高屋の瓶はぬるい
0149やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:59:28.97ID:N6mQ2aVh
以前もやしを揚げたら大変な事になる
揚げられないと言っていたエセ中華
料理人がスレに居たけれど
から好しで揚げもやしを出してるぞ
それも二郎インスパだから一度に
山盛りで揚げる
嘘がバレてどんな気分なのだろう
0157やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:55:24.11ID:rXn706kG
うちの最寄りの二郎インスパイアに行って食べて帰る途中に日高屋がある
料理の臭いとかするとオエッてなるわ
0160やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:22:31.47ID:JUTjcJ3w
>>155
自分の妄想で決め付ける馬鹿
から好しは焼いたり茹でたり
する設備が無いからあれは
素揚げだよ
蕎麦に乗っているのを食ったが
パリパリして独特だ
0163やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:00.09ID:gg2Xj1Oz
そばは流石に茹でてるだろ
いくつか写真見たらひげ根やキャベツの端がこげ色ついてたから油通しはしてそう
二郎の茹でもやしとか不味そうだもんな
0166やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:22:05.52ID:uV0HbI3n
いまは無くなったSガストは厨房丸見えで夏場にあった冷やし中華はレンジ解凍だった
0173やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 16:18:59.82ID:6OW+rle3
唐揚げってニチレイの冷凍食品なの?
個人的には胸肉の頃の方がまだマシだったな。
0181やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 01:29:02.92ID:ZujXx/GH
お前ら仲良くしろよ

底辺同士なんだからさ
0188やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:09:31.67ID:pdA/bOTQ
中華料理店「日高屋」を展開するハイデイ日高は6日、創業者の神田正会長が保有株式のうち、約20万株(約4億円相当)を従業員へ
6月に無償譲渡すると発表した。2月に創業50周年を迎え「共に働いてきた従業員への感謝の気持ちを表した」と説明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c057a8a84d7b6165877e797de1dd584618550401
0193やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:14:29.32ID:cgCrdheZ
日高屋ってアルバイトだけで成り立ってるもんだと思ってた
一店舗あたり一人くらいは社員いるのかね?
0194やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:30:16.14ID:yjudrQsM
社員持ち株制度とかじゃなくてプレゼント?
まぁボーナスみたいなもんか
創業者はやっぱ違うな
0195やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:53:55.32ID:uP7ejQTL
こうしてでも繋ぎ止めないと流出しちゃうんだろうなあ
なんというかここの厨房っていつも追われてる感じ
松屋の券売機みたいにどこかにボトルネック作らないからかな
料理出るのがやたら遅いときある
0196やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:24:07.44ID:uP26jsPB
>>195
あほか
厨房が遅いんだったら厨房がボトルネックじゃねえかよ
覚えたてのボトルネックという単語を無理やり使うな
0197やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:52:12.93ID:3qFOSAf8
>>196
だから厨房の前にボトルネックを作るって話なんだが
行列店が店の中で待たせず外に並ばせる話とか有名だよね

ボトルネックをマイナスなイメージだけで覚えてるお前がアホや
0199やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:40:21.15ID:rq1QELwb
株もらっても、所得税はかかる
つまり、貰った日の時価評価

そっから株価が上がっても上がって売れば更に譲渡所得税、下がったらべつに株譲り受けた分の所得税は戻らない

要するに、従業員にとっては現金もらう方が有難い

自社株ほしいなら自分の給与から買えばいいだけ、しかも大量の譲渡だから株価は下がるだろな
0200やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 02:37:26.04ID:viWomEiM
捻くれ者の考え方
0201やめられない名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 08:00:41.13ID:tApNhfl6
近所の日高屋には金髪ショートのメグライアンみたいな店員さんがいる(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況