X



トップページB級グルメ
1002コメント235KB

ローソンストア100の食べ物について語ろう 153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:27:13.26ID:Gm4qjQ73
Uber one の無料体験と高くなってない弁当とかあるからそれを狙えば多少安くはなるけど
注文してから在庫切れとかあるからめんどくさいんだよな
0202やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:14:59.64ID:tx/psgBG
ロー100のUber Eats
ほぼ向かいに店舗あるのに1km圏以上離れた店舗しか対応してねー
0205やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:29:53.79ID:i2Y1K7jB
ウーバ頼んで自分で注文したら儲かるかな?
0207やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:01:40.40ID:6k/tDbWj
これが100円たっけーて思うやつはまあまあうまい
やっすーってやつは不味い
0208やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:08:40.73ID:s2Jjjrhf
業務とここはもうあほしかいってないだろ
0210やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 05:12:09.12ID:1+7RC/q8
ロー100でウーバーとかマジうけるw
1個150円の柿ピーとかどこが安いのよアホ過ぎwww
0213やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 06:50:38.42ID:h7zAlDjC
近所の100ローはウーバーの注文多いよ
よく見かける
レジ袋に入れた商品渡してるだけだから何が売れてるのか知らんけど
0214やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:36:00.31ID:bcxgix8E
Uberで生活用品扱ってる最寄りの店舗がロー100なんじゃね
ネットスーパーだと配達時間の融通効きにくいし
0215やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:42:12.68ID:gZWpwpt4
まるでホットケーキのような中華まん、森永製菓監修『バター香るホットケーキまん』が今年もファミマに登場
ファミリーマートは、1月25日の“ホットケーキの日”に合わせ、森永製菓監修の
『バター香るホットケーキまん』(160円)を、24日から全国で発売する。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/4/74fbc_760_2264597_20230119_104538_size640wh_71575396.jpg
0216やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:38:48.11ID:ythtb1So
4個入りになってから薄皮パンって売ってないよね?
110円では売れないのかな
0219やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:22:02.02ID:QUFx+2Sc
大阪でミニスーパー言うたらサンディやしな
ビッグ・エーが関西進出して100店舗つくるって息巻いてたけど3店舗出したあと潰れた(うち2店舗はフードスタイル化)からな

ダイエーはコデリという新業態の小型店を新たに出店しだしてそれが関西版まいばすの位置付けを目指すようだな
0221やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:52:09.72ID:HtYQ8nDA
ツナ缶残ってた。なんで買わないんだ。100g100円だぞ
0222やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:10:52.12ID:i+GN66jO
ツナマヨ作るとその一缶でどれくらい出来るのだ

市販のサンドイッチに入る量で何切れ分だ?
0224やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 05:07:54.11ID:k7Zlbcdc
ツナ缶ってたしかドンキの10缶セット、缶にパッケージの絵とか描いてない銀のままのやつが安いんじゃなかったっけ?
0228やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:33:20.47ID:xIz5MMup
シーチキンマイルドなんかもカツオ
刺し身とかとは違いツナ缶のマグロカツオは案外大差ない
目隠しで食ったらどうせわからんよ
0230やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:42:49.76ID:weuGawNY
一缶あたりの重さは何g?ロー100は100gだわ。それ70gじゃね?
0231やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:27:51.89ID:xIz5MMup
>>230
ロー100のツナ缶はほぼ水分と油
中のツナの量が缶の大きさのわりにすごい少ない
大量の液汁込みの100g
0235やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 01:50:04.03ID:vS6bsKVl
>>233
一人暮らしだったら、鼻かんだやつとかちょっと口吹いたティッシュとか完全に捨てずに集めて置いてそういう時に使えばいい
0236やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 07:25:47.84ID:+QAt0I+s
>>233
副菜のほうれん草のおひたしで缶に残った油を拭き取ると良いよ
0237やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 07:31:53.55ID:PflfuOor
>>235
ドラえもんにそんな話あったな
ちょっと使ったティッシュを乾かして再利用したら小銭がもらえるみたいな
0238やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:55:03.03ID:5Y/mh+aN
ツナ缶4缶228円は値上げ前と比べても安いな
同じイオン系のアコレなんかめちゃ値上げしてるのに(値上げ前は238円)
0239やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:20:01.48ID:6m6E+6p3
ほぼ水と油とかやられたな。3年位まで放置するよ
0240やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:11:40.90ID:Vz9Zubyx
ツナ缶よく使うから、高いけど油漬けじゃない野菜スープ漬けのを常に買ってるけど
でも冷静に考えたら絶対ツナ缶でないとならない料理に使ってるかというとそうでもないんだよな
ツナサンドとかもハムやウィンナーに飽きた時にたまに作ってるだけだし
パスタにツナ缶とマヨであえて食うのも手間かからないから作ってるだけで
0241やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:02:19.64ID:9ViDbaJN
すし酢で酢飯にしてネギとわさび醤油であえたツナ缶のっけるとネギトロの寿司みたいな味になる
0243やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:17:38.19ID:m/4ICRr3
ライトがついてるツナ缶はほとんどカツオだけどね
0246やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:55:30.49ID:wjP+TAzj
みんなは値上げしてからここでは買わなくなったなあって物ある?
カップ麺とペットボトルジュースは買わなくなったよね
0247やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:56:43.94ID:u1PE11N7
茹でそばは買えないな
0249やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:19:35.71ID:Y29Yk4xJ
醤油1Lは安かったがもう168になったからもうイオンのほうが安い
芋オンリー具無し冷凍コロッケも6個から5個になったからもう買わなくなった
ホットスナックのチキンもやたら小型化したからもういいや感
もうホットスナックのチーズコロッケ60円と冷凍ササミフライ3個入りくらいしか買うものがない
0250やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:44:53.12ID:Q3DRZewi
108円の大盛シチューと大盛ハヤシを食べた
シチューはまずかったが、ハヤシはおいしかった
カレーは甘口でも少し汗が滲んで嫌なので、これからはハヤシを買うわ
0251やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:48:18.26ID:Q3DRZewi
ツナ缶や他の缶のものは、缶を洗って捨てるのが面倒なのと、缶代が取られていると思うともったいなくて缶は買わなくなった
0252やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:53:18.11ID:Y29Yk4xJ
軽くゆすいでから大きいジップロック袋に放り込み資源ゴミの日に出すわ
チャックするからニオイもしない
0253やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 22:27:04.50ID:BtadkOFX
一人暮らしだったら、鼻かんだやつとかちょっと口吹いたティッシュとか完全に捨てずに集めて置いてそういう時に使えばいい
0254やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 04:48:58.36ID:8l1B6fvd
最寄りの店だけのようだが、入店するやいなや決まって外国人店員が一人寄ってくる
で、話しかけてくるでもなくさして必要とも思えない商品の整理整頓をしている
近くてそこでしか買えない商品があるからよく利用しているが、とにかく気色悪い
0256やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 07:42:09.07ID:fl9DzR+q
万引きじゃなくても、店員からしたら万引きを疑わざるをえない動きする客なんだろうな
よその店で買い物した袋持って、ガサガサ音させながら動いて、チンタラウロウロするだとか
くち空いた手提げやら肩掛けカバン、デカいポケットあるジャンバー着て、やたらカメラやら店員の死角に行く奴とか
あと商品手に取ってみて棚に戻すのを繰り返したり、いっぺん手に持ったのをやっぱり止めたと時間おいて戻すとかな
店員からしたら、あの客、さっきあの商品持ってたのに、レジに持ってきたのに含まれてない、とか不審に思
0258やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:44:37.61ID:/vjeCeXF
セルフレジ使う時は疑われてるような不安感からオーバーアクションになりがち
コンビニは使い方次第でスーパーよりお得になるから悪い事をする方が損
0260やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:37:03.63ID:tTiNnXJb
>>254
おそらくその店は万引きが多いんだと思う
だから店員に客を牽制するよう指導してるのかと
0262やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:24:50.01ID:6lxsb68n
最近は万引き犯より殺人犯が多い印象があるから店員も気をつけないとな
変に万引き犯かもと疑いをかけた行動すると逆ギレして刺される時代になってる
0268やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 15:33:35.77ID:W6fKg7It
まぁ資産所持金0でナマポ申請して却下された直後なら万引きや空き巣くらいなら緊急避難で無罪になるからな
0269やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:21:01.11ID:JvpXUp1P
振り込め詐欺を止めたら警察から感謝状がもらえるけど
万引き犯を捕まえても危ないだけで得はなんも無い

>>265
強盗が来たらお金を渡せと指導されたわ
怪我される方が店としては面倒だからね
0270やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:42:01.96ID:nUwo1jBs
万引き通報で任意聴取なんか、防犯カメラとかで証明しないと犯罪確定しないからなんかね
0272やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 08:39:01.60ID:G/1Pr0dW
>>270
万引きは現行犯じゃないと捕まえられないからね
客から目撃情報聞いても実際店外に出て捕まえて未精算商品が出てこないと冤罪で訴えられる
しかもエコバッグで他店で買ってレシート貰わなかったって主張されればお手上げ

結局防犯カメラに顔認証登録して近隣他店と共有して再犯防ぐしかない
0273やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 11:20:09.14ID:OeZlV8v6
>>272
実家のコンビニはその言い訳したらその店の防犯カメラにそいつが映っとるかK察に確認させたよ
0275やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 11:46:53.43ID:OeZlV8v6
そうか?両親が病気になるたびに呼び出しくらって無料深夜バイトやぞ
こちとら生粋のニート(自活)なのに
0276やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 12:03:32.63ID:mciMY118
俺が中学の時に親がコンビニ経営してる友達がいたんだがお年玉は俺の10倍だった
高校時代にたまたま会ったら原付バイクを買ってもらってた
コンビニ経営は儲かるんだなと思った
0278やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:19:20.54ID:Bsesiryg
>>275
前に働いてたセブンの店長の嫁がそれが嫌で逃げたw
コンビニバイトなんかいい加減なもんだから急な休みとかしょっちゅうだしそのたび嫁召喚だもん
自分も急な呼び出し迷惑だから電話に出ないようにしてたらFAXで召喚されるようになった
0283やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:08:00.24ID:ZTGXhvG1
ロールちゃんよりも北海道チーズ蒸しパンに絞るだけ生クリーム絞ったほうがうまい
150円くらいだし
0286やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:12:41.47ID:pyrrg+Ru
菓子パンとかに生クリームとかフルーツでデコレーションするのはインスタ界隈でたまに見かけるな
味は分からんが見た目は凄くキレイ
0287やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:38:43.55ID:ZTGXhvG1
絞るだけホイップの生クリームが200円くらいで冷蔵なのに未開封なら消費期限が2ヵ月くらいあるから常備しとるわ
イチゴスペシャルとかロールケーキとかチーズ蒸しパンとか他の菓子パンに盛るとうまい
生クリーム系の菓子パンが店に常にあるならいいんだが無いほうが多いからな
0290やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:55:05.13ID:PNxiIulQ
小麦粉を水で溶いてクリーム状にして砂糖を混ぜるとアイスクリームそっくりの味になるよ
これ本当の話
0299やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:49:56.57ID:i80bZZgD
牡蠣の食中毒にはいくつかあり、「ノロウイルス」、「腸炎ビブリオ」、「貝毒」、「食物アレルギー」などがあげられます
0300やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:39:04.17ID:mKwmQ0wX
まぁ牡蠣はオバサンたちが殻から外したあとの身の取り扱いが汚いからな
剥いたあと小さい食品工場とかがパックに詰めるわけだが
消毒液みたいな酸だかアルカリの汁に通すからその前の扱いがわりと雑
どうせ殺菌されるからと生で食うモノの扱いじゃないよ 床のぬるぬるの排水口に引っかかったやつも戻すし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況