X



トップページB級グルメ
1002コメント300KB
【MONEY】江戸一☆すたみな太郎178皿目【GIVEUP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:51:59.15ID:Jj8MMtk1
焼肉・寿司・総菜・麺類・アイス・デザート・ドリンク等、
食べ放題バイキング【すたみな太郎】のスレッドです。
すたみな太郎NEXTやすたみな太郎NEOの話題もこちらで。

【すたみな太郎】公式
http://t-stamina.jp/
【すたみな太郎NEXT】
http://edo-ichi.jp/next/
運営会社●江戸一●
http://edo-ichi.jp/

新型コロナによる、営業時間変更、営業自粛が続いております。
HPにて近隣店舗の営業時間、開店状況をご確認ください。
http://t-stamina.jp/news/

★すたみな太郎Youtubeチャンネル★
https://www.youtube.com/c/%E3%81%99%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
※食べ放題でたくさん食べるコツ
http://archive.is/LzM81


※このスレの>>950以降で次スレを立てた方は、
そのリンクを貼ってください。
※前スレ
【NEVER】江戸一☆すたみな太郎176皿目【GIVEUP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1663814222/
【NEVER】江戸一☆すたみな太郎177皿目【GIVEUP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1668422574/
0176やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 08:14:44.01ID:e5cylxcc
>>168
そのフェアメニュー先週の日曜日のランチで並んでたよ
店によって早めに出す店舗があるから今は公式HPのように店舗に全部任せるスタイルに変えたんだな
まさに各店舗生き残りをかけた経営方針にしたのかな
0179やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:41:36.07ID:q4YyQQwp
こないだ店の近くまで行ったから中の様子確認したら見事に客『0』w
さすがにディナー3000円超えは行こうと思わんだろ?
0183やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:18:10.36ID:YYne8WjG
プレカルは店で専属スタッフが手作りしてるジェラート12種類が美味すぎて余裕で元取れた気分になれるねピスタチオとかヘーゼルナッツ惜しみなく入ってるブツを食べ放題は強すぎ
肉の質はそんなでもなく純粋に焼き肉食べ楽しみたいならはキング行ったほうが良いとも聞くがまぁいい店だよ
個人的推しは焼き肉ランチ食べ放題にデザートバーついてくる熟成焼肉いちばんだがの、でもすたろーの牛ホルモンだけはよそよりうまいぜ
0184やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:25:30.95ID:YYne8WjG
つか、焼き肉食べ放題店の焼き肉のつけダレって不味いところ多すぎないかね ?
エバラ黄金の味みたいなバラ焼きにしたいタイプのタレの店だと和牛食べ放題でも台無しだよ
牛角、プレカル、すたろーはちゃんと焼いた肉に付けて食べる味のタレ常備してるのが好感
0187やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:25:44.87ID:eF34NDBz
すたみな太郎の客って鼻悪いのか
明らかに腐ってる肉を美味い美味い食ってる
壺漬けとか普通に饐えた臭いしてる時あるからな
0190やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:15:04.80ID:d13u5Wzz
菌もウィルスも毒素も加熱すりゃ分解される
まあ一部は耐性があるけどw

生食するキチガイはさっさと死んでくれ
0191やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:25:26.43ID:CWf+yQvj
>>184
業務用焼き肉のタレも旨いのもあれば、とてつもなく不味いのもあるからなあ。
ラムーの1L200円か300円の業務用焼き肉のタレ(味噌)買ったらあまりの不味さに1回使ただけで後は捨てた事があるよ。
0192やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:45:42.06ID:p+VjAcqI
>>184
すたろーに限らず焼肉屋では基本的にタレ付けない派
元々大体肉に付いてるし
付いてないやつでも塩くらいはかかってるから
味に飽きてきたらぽん酢使うくらい
難点は店によって(すたろーの話ではない)はぽん酢がない
0194やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:58:36.82ID:nZq3Mfqr
>>183
プレカル、行ってみたいけど焼肉きんぐといいオトクな店って山手線沿いにないんだよな
環八の外側とか遠すぎる
0196やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:15:07.32ID:TD5RiuSg
>>194
スタローと比べたら美味しい位なのがプレミアムカルビだし
焼肉をメインに考えてプレミアムカルビに行くならやめたほうがいい
都心にある普通の美味い焼肉屋行くほうがいいよ
プレミアムカルビは態々遠出して迄行くような店じゃないと思うぞ
俺はホームのスタローの手前にあるから試しに入ってみた
スタローと比べれば美味しいから偶には行っても良いかと思ったけど
あくまでも、スタローの手前にあるからって話で
ホームのスタローが消えたらそこのプレミアムカルビに態々食べに行くかといえば行かないと思う
スタローみたいな楽しい要素は無いし、味をスタローと比べないなら別の美味しい焼肉屋行くほうが満足度高いし
0197やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:22:08.99ID:CWf+yQvj
>>192
店によっては塩ダレの焼き肉食べた後に他の料理食べたら変な後味が
残る事もあるな。
すたみな太郎の塩ダレのだと
不思議とそうならないけど、
あれは食べて嫌になる。
0198やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:30:24.25ID:CWf+yQvj
>>157
自分的には
ホルモン
豚カルビ
豚ハラミ
かな。
豚肉と鶏肉とホルモンだけは他の焼き肉バイキングと遜色ないと思う。
0199やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:35:58.58ID:CWf+yQvj
>>166
一番近くの神戸NEXT (まあ350km先だから18切符旅でしか行けなかったけど)が無くなってからは無縁の存在になってる。
0200やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:40:55.93ID:CWf+yQvj
>>170
あと、各席に仕切りがある店だよな。ただ机が並んでる普通の店の作りだと落ち着かないわ。
0201やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:02:41.63ID:WQqxByao
>>179
まあその価格帯は群雄割拠だから価格でアドバンテージ得てたスタローが競うのは厳しいよな
0202やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:32:43.41ID:QNAQBGYV
なんか値上がりしてから選別されたスタラーだけ残ってる感じで客層がやべぇな
遠くから入ってく客見ると
老人ホームにみえてくる
0203やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:39:48.43
これからは生ポ支給日や年金支給日とかに客が増えるとかなるんやろな
0205やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:26:26.37ID:REpxdym3
>>187
おまえの鼻と目はどうなってるんだ
客に腐った肉をだすわけないだろ
0206やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:33:10.40ID:DXq+EjtK
NEXTって今でもノーマルよりもいいメニュー出てるの?もうただの高いノーマル
に見えるんだが
0209やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:58:38.84ID:dKZA/sVl
今来てる奴らは真のガチ勢だから店内は凄い熱気だろうな
にわかが遊び半分で来たらその熱に圧倒されるだろうよ
0210やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:59:46.59
マジキチのあたおかのソロが数人居るだけやろ

たまにグエンとか混じってるで
0213やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:38:04.94ID:dzksntK1
>>150
牛肉のバラ、ふつうにバラ肉と呼ばれてた頃は、ロースの格下扱いだったからなぁ。関西系の漫才師どものおかげで朝鮮語が広まった。NHKが朝鮮人の日本読みを辞めた頃から
0217やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:25:56.77ID:ebPrRZog
伊勢佐木のnextは50分と100分だったな最後の方
でも50分だと肉焼く時間もあるし忙しないから100分でオーダーしてたけど
0219やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:39:08.92ID:FJQCIAIH
最後のすたみな太郎行ってきた
トングでラーメンも寿司も肉も流し込むように食うキチガイみたいなのが居て
すたみな太郎に残ってる客はそういう訓練された乞食しか居ないのかと吐き気してもう行くのやめた

隣の客が食欲無くして速攻で帰ってたわ

値上がり前はゆったりと食ってる客が多かったけど
値上げ後は値上げ分取り戻す為に
必死に詰め込むようなフードファイターみたいなのしか遺ってねー

本当の乞食ってこういうのをいうんだろな
0223やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:42:37.41ID:a+McuFMI
値上げ後も変わらず週2で通ってるw


私の他にソロ常連が居るんだけど、その人も値上げ後にも必ず居るから、心のなかで勝手に仲間だと思ってる。
あと、ランチで牛サガリが出るようになったから、そればっかり食べてる。
鰹のタタキ寿司が美味しいからこれも。
これからも頑張って通います。
0227やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:03:03.69ID:1rjR9fpE
>>223
ソロレディーかな。
0232やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:03:55.46ID:VS2ckJLY
値段上げても客の質が上がるわけじゃないっていうのを
すたみな太郎は身を持って示してくれた
0233やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:34:34.67ID:kKYMXxqQ
普通の客は早々と見切りをつけて去っていき、選りすぐりの〇〇だけが残るというなんの利益にもならない状況に陥るんだな
0237やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:52:19.63ID:bazbB/6r
ランチ2千円なら同じ料金で質が上なホテルや焼肉店ランチバイキング行くわ
だけどすたろーのやりたい放題は出来ないんだよなぁ
0239やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:36:34.21ID:nRdv9mkM
元々の客層だって大した層だったわけじゃないし
価格高騰でバイバイするもいいと思う
余計なのは未だ店に行く連中をディスレスを延々繰り返すこと
段々負け惜しみやら嫉妬でやってるように見えきてみっともない
スタローを見限ったなら放っておけよw
0241やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:39:51.19ID:GrCpsagV
切るのが面倒だから、薔薇一本とシャレこんだのかよ(涙) 

ハサミでちょきちょきしなきゃならんのか

巻き寿司を小分けせず、そのまま一本、恵方巻きとかほざいて押し売りするみたいだ
0243やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:44:50.38ID:6d1Z+wVe
メルマガで土日11時オープンの店の案内来てたな
公式のメニュー各店舗におまかせになったし各店舗の店長に最後の太郎の看板任せたのだろう
店によって生き残りをかけた営業が始まる
0244やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:02:40.71ID:cljJ8hjT
イベント限定メニューみたいに出してるけど元々ある肉を流用してるだけだよな
今までのキャンペーンなら独自の限定メニューも色々あったのに…企画できる体力がないのかな
まぁみんな同じ様に思ってるみたいだけどw
0245やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:15:36.44ID:ZeCKjwhm
今回の値上げでランチのラインナップ変わった?
明日宇都宮西行ってくるけどそれでお別れになるかもしれん
0248やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:34:07.93ID:Dttk7aNt
>>232
駐車場に止まってる客の車は、
2310円の時はトヨタノアクラスまでだったのが、少し値上げした2700円辺りの頃はアルファードクラスが
混じってて焼き肉キングやカルビッシュの客が流れてきたのかと思ったんだけどな。
今は行かないのでわからない。
0250やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:50:00.13ID:guWz0yZH
アルファードは貧乏な輩が背伸びして買う車やで
0252やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:38:59.14ID:6d1Z+wVe
太郎の駐車場
客層で車の話するなら型落ちベンシかベンベはみたことあるがレクサスはみたことないな
大体軽四かファミリーカーが多いな
後自転車が結構多くみかけるw従業員か笑
0253やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:43:30.59ID:Dttk7aNt
>>250
残価設定クレジットで買う人が多いと聞きますが、頭金100万ボーナス毎に+10万で月々2万5千円でそれが3年ごとに繰り返しって何気に負担凄くない?
頭金無しボーナス無しだと月々5〜7
万コースでそれを3年ごとに繰り返し。
自分だとせいぜい200万の軽自動車を現金一括口座振り込み(最近は現金では
ディーラー受け付けないのよ)で買うのがやっとです。
0255やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:59:31.00ID:JLQDL4p+
>>253
仮に車体価格500万円頭金無しの3年で
月7万円とボーナス月+10万円…年間約100万円の支払い。
で、多分3年後の残価が200万円位の設定だけど、実際には300~350万円で売れる。(下手したらそれ以上)
だから、実質年間50万円くらいの出費で新車に乗れてるんだよな。
0257やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:36:18.07
>実質年間50万円くらいの出費

車だけで月5万
他にガソリンに駐車場代に保険代にって考えると安くても月3万ぐらい
計8万

出せないことは無いが、だったら家買う足しにしたほうが良くね?w
0258やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:52:18.96ID:dP5UHuZ9
かといって激安店もないけどな
ふと気づくとどこもかしこもほんとに高くなったわ

1180円でランチが食えてたのが嘘のようだし、
そこから100円引きクーポンとか時間無制限とかあったんだもな
あの頃はほんと地上の楽園だったわ
0259やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 02:30:31.83ID:kxzj+QQ+
>>253
経費で車買ってるんだが小切手払い拒否られた
事務機屋も証券会社も振込しか受け付けてくれない
0261やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:03:53.77ID:XYv286tD
>>258
1180円の時は値上がってたタイミングだから微妙
980円とか1000円いかないで食べれた時こそが一番良かった
0262やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:15:36.14ID:ngEMsXck
少なくてもサラリーマンがランチで使う値段ではないわな

ドリンクバー込みで平日ランチ2300円は高いと思うよ

結婚してるサラリーマンだと予算700円ぐらいでしょ

すたろーはサラリーマンが飯食う場所に店がないけどさw


今の値段でどこの層をターゲットにしてるのかようわからん
0264やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:35:29.03ID:uzFonfH9
>>257
価値観人それぞれだから否定はしないけど、今は家を買う事に価値を感じない人が多い。むしろ空き家が増え続けて、手放したくても手放せない問題になっているレベルだから。
0265やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:50:10.10ID:8lgc9ZR5
日本は風土が家を保つ様に出来てないから
資産価値もないしなぁ
高温多湿で木の家は腐るし
石組みは地震で潰れる
そしてアルミサッシ
0270やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:45:01.56ID:k5RQI76q
>>266
これ利益出てたんか
0273やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:50:55.32ID:UQH894IU
>>266
近くに店舗があったから、週二でランチに行ってたわ
しあわせだった…

いまはしゃぶ葉に通ってる…
0275やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:11:02.50ID:W38+JQw0
パチ屋資本だ赤字でも節税対策になるから潰さないってばっちゃんの遺言に書いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています