X



トップページB級グルメ
1002コメント241KB

【MOS】モスバーガー Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:03.24ID:/5UcTojp
ここはモスバーガーをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪
【スレ立てに関して】
※立てる前に「宣言」「重複確認」(スレ一覧リロード)必須
>>980踏んだ人がスレ立て(駄目なら要申告)
>>990までに立たなかったら次スレ関連のレス以外自粛
荒らしに対するレスは荒らしを喜ばせる事になるので止めましょう。
荒らし、煽りは完全無視がもっとも効果的です

■前スレ
【MOS】モスバーガー Part126
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1661565769/
0801やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:20:43.89ID:DzDma4H2
鶏肉産地をどこもタイ産かブラジル産に振り分けてるのに
モスが頑なに中国産に拘るのは現地に合弁会社設立して工場建ててるからだろう
馬鹿だなこういう所でフレッシュネスバーガーに負けてるんだよ
0804やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:48:13.78ID:/sxJi5tt
まず過ぎるは言いすぎやけど
正直別々に食べたほうが美味しいんちゃうってレベルやな
バーガーにした奴のセンスを疑う
お互いがいいところを消し合ってる感あるからな
0805やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:30:06.23ID:3kP/Rtyf
普通に生のアボカドスライス入れてくれたら良かったのに…
0814やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 04:31:27.94ID:5Qyn1CoD
コロッケがバンズより大きかったら食べづらいしそもそもコンビニでアボカドコロッケ売ってる?とマジレス
0817やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:45:03.46ID:5xL4sTPv
ただ食べると分かるけど、ぎゅっとしてから食べると潰れてコロッケ薄くなって、アボカド感も薄くなっちゃう悲しみがあるんだよね
せめてバンズと同じくらいのサイズに出来なかったものかと
0818やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:03:23.26ID:ndsiFLBt
見るからにそのコロッケ小さい意図は
周りからムギューってはみ出る対策だろw
0819やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:20:38.20ID:+BHjiWOs
大腸菌は事実だからな
公表してほしかったが有耶無耶に誤魔化した感がもうな。
0820やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:41:24.66ID:6cqWwpPP
アボカドバーガー、生?臭かったよ。
アボカド味が薄いのに、温めてるせいかムワッとだけは来る。
アボカドの温パスタやアボカドのフライは食べたことあるけど、今回のバーガーはそもそもの味付けが。
よく言えば優しいアボカド味なんだろうけど、微妙すぎる。
0824やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:53:20.74ID:utgRYXUd
アボガドはスペイン語で弁護士のこと
そんなもの食ったら大変なことになる
0825やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:07:55.21ID:Jom3wJQM
>>820
殆どの人間がアボカドコロッケ部分の味が薄い、しないとTwitterやここで報告してるのに
随分と味覚嗅覚が敏感なんだな
0829やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:26:39.88ID:+XwKLA0V
アボガドコロッケは正直
ホクホクしてたけどじゃがいもとの差をそんなに感じなかったw
そしてコロッケで肉の味がぼやけてたしバーガーとして食べる意味あるのか疑問やったわ
肉なしでコロッケが主役のバーガーならわからなくもないが・・・
お互いの良さを打ち消してて残念やったね
これは考案者が駄目としか言いようがない
0830やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:29:03.79ID:5xL4sTPv
>>821
旨いのは旨いけど、不味いのは硬くて不味くて食えたもんじゃない
冷凍物もただ酸っぱいだけとか様々で、正直色々な意味で食うのが面倒なもんだと思う

俺はガガモレが好きだけど、最近じゃ作らずに某大量販売店の奴買って使ってるわ
0835やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:32:41.66ID:WN5lUMnv
久々に食ったけどモスバーガーやっぱり美味いな
マックのが行く事多いけど味はやっぱりモスだわ
0843やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:16:46.92ID:y/mkrwj4
>>835
自分チーズバーガー大好き子だけど
モスのはピクルス入ってなくてパティも筋を掃除してないから歯にコツコツ当たって嫌
5分くらい待たされるのに雑なの出てくるのもすごく嫌
だったら10分20分待っても値段がずっと高くてもSBダイナーやシェイクシャックがずっとマシ
自分はお金払って食べるんだよ?
値段高くていいからもっとちゃんとしたもの出してよ
0845やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:24:58.95ID:y/mkrwj4
筋肉の固い部分です
普通は成形前に取り除きます
0846やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:26:51.28ID:+QzdTh7H
なんでハンバーガーなのに挟んであるのはハンバーグじゃなくてパティって名前なの
0847やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:36:22.89ID:CC+Bse1e
ビーフパティとか言うよね
松屋かどこかのハンバーグはなんこつを混ぜて食感をよくしてるとかいうし
モスのも食感の関係なんじゃない?
自分はハンバーガー食べてて「筋ばってるなあ」と思った事はないなあ
食べ比べないと分からないレベルなのかも
0848やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:42:46.61ID:7wW2YAT+
>>846
ハンバーガーやパティは英語のカタカタ表記だけど
ハンバーグはハンバーガーを元に作られた日本語だよ
0849やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:50:07.63ID:+QzdTh7H
>>848
ありがとう
ハンバーグを挟むからハンバーガーだと思ってたけど
ハンバーガーに挟まってる中身だから日本ではハンバーグになったって事なのか
てことはハンバーグステーキって日本だけなのかな
0850やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:51:35.99ID:CC+Bse1e
>>848
ハンブルグステーキってよくメニューに載ってるじゃん(英語かドイツ語かの表記で
あれも日本語なの?
0851やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 03:02:09.19ID:7wW2YAT+
ハンバーグもハンブルグステーキも日本人が名付けた料理名で世界では通用しないよ
0853やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 03:12:39.47ID:CC+Bse1e
日本の造語ってほんとに多いんだね
まあ、日本にいて、その料理を知ろうとした時、すごく分かりやすい名前で便利なんだけどさ
0857やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 06:58:04.72ID:qfIrJcIC
ピクルス入れないのはモスの勝手だがハラペーニョを全メニューで選ばせないのは納得できねえな
0859やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:08:59.58ID:pOfS28Eu
全メニューにハラペーニョって合うんか?
ハラペーニョマニアしか喜ばんやろ
0863やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:34:23.68ID:7VmoZKXP
モスバーガーにピクルスなんて合う訳ない
あれはマックのジャンクフード丸出しの味だから合うんだよ
あれはあれでいいけどさ
0867やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:16:17.02ID:cn9gQn8r
回転寿司にもネギトロに沢庵のみじん切り混ぜた「まぐだく」って言うのがあるからバーガーに沢庵やキューちゃんは割と合うかも
0871やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:21:51.59ID:pBWa7+nJ
ピクルスは発酵食品だからね
確実に味の質を向上させる食材ですわ
コルニッションのサンドが食べたくなってきた
0874やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:35:07.85ID:pOfS28Eu
ピクルスはマクドのジャンキー肉の臭みを消すのに一役買ってるだけやしな
モスには不要の代物
0876やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:41:20.05ID:pBWa7+nJ
サンドの敵は水分だから生野菜は普通あまり入れない
だから高級サンドや本場のサンドも生野菜はほとんど入れない
モスが本場で全く通用しなかったのはハンバーガーが何たるかを理解していないからなのだわ
これから益々海外から色々なものが入ってくるから井の中の蛙では生き残れないよ
0878やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:55:44.40ID:KB12EYiW
サブウェイは毎回トーストしてもらうんだけど
あれ意味なくね?
結局野菜の水分でぐっしょり
0879やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:58:43.38ID:eUQckjMy
>>876
本場ってどこだよ
0884やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:40:27.60ID:pBWa7+nJ
>>879
そりゃ欧米だよ
日本はパンがクソ不味いからサンドのレベルも最底辺
ベトナムとか東南アジアよりも遥かに不味い
まずは和パン文化を滅殺しないといつまでも底辺のままですわ
0885やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:45:08.20ID:x2gnDaKC
サブウェイとか潰れまくってる店の話をなんでしてるのw
日本じゃ勝負にもならなかったが?
0889やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:57:04.26ID:AIMk0V+L
>>884
サブウェイ おいおいお前言ってる事おかしいぞ

当初はアメリカと全く同じメニューのみを用意していたが、売り上げが伸び悩んだことから後に日本国内限定メニューを用意し、またパン生地についても「欧米人と違い、日本人は唾液が少ない」ことから、1999年に日本国内専用の「しっとり生地」を採用するなどして新規顧客の獲得に成功した[7]。
0890やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:15:21.10ID:x2gnDaKC
>>888
なんだよ本当の勝負ってw
フードコートとかいい場所にあっても誰も寄り付かなかったが?
俺は初めて食った時にこれは売れないと思ったがな?
高い、大して美味くもない、注文が面倒くさい、遅い
売れる要素無さすぎるw
0891やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:22:48.57ID:pBWa7+nJ
つまりパンのレベルが低い日本用に質を落としたって事だね
日本も戦前はまともなパンを食べていたのに戦後にアメリカから質の低い小麦を大量に押し付けられて
どうやって国民に食べさせるか四苦八苦した挙げ句、苦肉の策で思い付いたのが砂糖や油、塩などを大量に混ぜて味を誤魔化す所謂和パンだった訳だけど
その結果、元凶のアメリカ人にも日本人は変なもの食ってやがると白い目で見られているのだから皮肉なものである
0892やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:27:43.74ID:dEbdYByy
サブウェイも好きだしモスも好き
それでいいじゃない
0895やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:42:23.89ID:C8NfQ1d6
アスペみがつよつよ症ですね~
ピクルス多めに出しておきますね~
次のかたどうぞ~
0897やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:11:31.90ID:BYMopbKz
>>890
港区5店舗https://www.subway.co.jp/shops/kanto/tokyo/tokyo23/minato-ku/
新宿区8店舗https://www.subway.co.jp/shops/kanto/tokyo/tokyo23/shinjuku-ku/
渋谷区6店舗https://www.subway.co.jp/shops/kanto/tokyo/tokyo23/shibuya-ku/

要はローカル地域には根付き難かっただけ
でも昔と違いパン食もだいぶ浸透してるからサブウェイジャパンがその気になれば
また地方でも店舗を増やすんじゃないか(直営じゃなくFCだが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況