X



トップページB級グルメ
1002コメント263KB

【アキバ】秋葉原のB級グルメ 29【秋葉原】(非:ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:05:25.83ID:eqxbEobT
新店から老舗・定番店まで、玉石混淆の秋葉原B級グルメを語って下さい。
ワッチョイ付けても捨てるものの無い荒らしには効かなかったのでワッチョイ付きスレは放置ということで

※前スレにゅ(^x^)
【アキバ】秋葉原のB級グルメ 24【秋葉】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1597406475/

【アキバ】秋葉原のB級グルメ 28【秋葉】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1589519169/
0720名前
垢版 |
2022/10/11(火) 06:30:06.36ID:SJx6wr2m
中華そば糸
0726やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:54:48.44ID:+R7y4ymi
四角く切り抜いたカツ煮を乗せたカツ丼を有り難がって食べていた街だからな。
0730やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:54:40.17ID:SE2t+Va5
基本ほっかほっか亭(今のヨドバシの近くにあった)
たまにラホール、稀にトプカだったな
0731やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:27:15.84ID:gPgP12iA
>>719
なんでチェーンやねん
風龍は久しく行ってないな
まだやってんのか
0732やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 02:12:50.93ID:rWJkKNvD
秋葉原デパートのインドールの福神漬けじゃない方の
何だかわからん付け合わせが印象に残ってる
0734やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:37:41.84ID:om8zy6nx
>>731
店舗数は減ったがやってるよ、値上げが相次いで客が離れてしまった
安かったころは店の外に待機列があったのに

>>733
運営が風俗産業だからね
前は紙ナプキンの代わりに風俗店のポケットティシュをテーブルに置いていた
0735やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:25:12.46ID:paF5MDDP
風龍で750円で誰が行くねんと思う
幾ら替え玉付きだろうがその値段なら他の店行くだろ
0736名前
垢版 |
2022/10/12(水) 13:51:34.66ID:vhI7POYG
博多天神は500円でようやっとる
0737やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:54:37.24ID:djs4jXjh
きょうすけと武蔵武仁

はやし田のフランチャイズと思われる店と
高い角煮をつけなければ、普通に美味しい動物魚介のつけ麺が880円でたらふく食べられる店
自分の場合麺3倍だと食後に後悔が襲うので2.5倍で食べる
0739やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:08:03.92ID:SD9DEy09
>>725

飲食店少なかったからなあ。
大阪の日本橋も同じ。オタクおよびデブ飯の聖地と化してる
0740やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:33:37.37ID:gPgP12iA
秋葉のラーメンといえば竜軒だったな
すっかり忘れてた
まだあんのかな
0743やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:22:19.89ID:yV8FcyYG
>>741
そこは常連ばかりで一見客にはキツかった
店主がお話好きで話しを振ってきて常連は上手く返せるが
一見客は戸惑うし反応が悪いとノリが悪いとイジりがはいるし
0745やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:07:54.21ID:fcYJjECk
がんこってそんな店だったんか
異様にしょっぱいラーメンを出すおっかない親父のいる
不気味な店って印象だったわ
0746やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:20:34.11ID:ylTFCgzL
いまヨドバシがある一画にあった、代金前払いのラーメン屋が割と好きだった。
0748やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:13:11.86ID:/zHxLPeF
>>735
あれくらいなら気にしないかな
他行った方が美味いところあるのも分かるが、手っ取り早さは捨てがたい
同ジャンルの他の美味い店で20分以上並ぶならさっさと風龍行く
0749やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:48:34.54ID:DJFv7awx
ちょっと歩くけど神田明神の裏参道の方にも豚骨ラーメンで替え玉無料な店がある
0750やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:48.07ID:oWqrnVIR
がんこラーメンは店知った時期で印象が全く違うだろうな
久々に行った時はきさくな親父がいる店になってた

未だにあの店よりしょっぱいラーメンに出会ってない
0752やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:03:34.21ID:WVxa5mqI
>>749
こういう情報助かる
最近行く店固定化しつつあったし

末広町のチキン南蛮は美味かったなぁ
鶏好きな自分には良い店出来たなと思った
0753やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:03:46.16ID:OFQuOVF1
取りそば京助とかいうラーメン屋はどうなの?
概観は意識高そうだが
0756やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:49:24.69ID:35ISxo7S
ゲルバナ缶割りとボッタやね
美味ければ文句ないんだろうけど懐かしみと観光感のみの代物かな
0757やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:21:34.76ID:OFQuOVF1
きょうすけ割と客入ってるな
コロナも生き延びてるってことかいな
0758やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:55.62ID:c+TcKyMw
アキヨド横の白洋亭に行ってみたけどあれなら日乃屋カレーでいいかも
ちょい辛なのはいいが
0759やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:04:16.63ID:I6b2gcJ+
おっさんの戯れ言だがな、
いすゞのラーメン、
ダニエルのお好み焼き、
こんなんのでいいのに、
もう食べることはできない。
0761やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:59:41.63ID:Zokjx5TS
青島?
じゃんがらはもっと前からあるだろ
0762やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:43:01.67ID:4GXYKagq
昌平橋の下にあるマグロ系の店は?
なにげにかなりの昔からない? 電車や車からみえてちょっと気になったんだけど
なんでそんなとこにって場所のおかしさも含めて
0763やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 04:10:18.22ID:Dmya6oRW
小さい器に汚く盛り付けてデカ盛りと錯覚させる手法の店だよ
ご飯がゴワゴワで臭かったから一回で切ったわ
0764やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 06:32:53.18ID:zIYU14WP
>>763
この間、前を通ったら3代目とか書いてあった。
俺が行った時は初代の時かな?
同じく酷かったので二度と行ってない。
0765やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 06:38:35.03ID:a8zjlHGC
その信号の向かいにある中華は
0766やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:14.90ID:Kzlr/XHX
>>765
あそこは良さげだけど土日やってないんだよな。
0767やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:27:56.24ID:CD9r00Sz
平日に行けばいいじゃん
0768やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 11:21:33.84ID:P13xVvZf
>>767
職場があの辺じゃ無いから行けないわ。
0770やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:58:12.29ID:k6sl/V1W
昌平橋の味の萬楽か
あそこはザ街中のレジェンドだわ
0771やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:18.32ID:tv6l1xj7
>>763-764 >>769
実は自分も知人に「あれはだめだ」と聞いていた
でも外食に余計な金使うなんて思いもしなかったガキの頃からすでに
昌平橋の変なアイコンとして機能し続けてる気がするなんか秘密でも有るのか
0773やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 06:42:39.30ID:YJg4LdPe
評判の程をググってみるとアタリハズレの幅が広いな
ハズレではここに書いてある通り
0775やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:17:21.53ID:Lm+z2AlX
>>774
食べ物の画が写真のトレースでどうかと思ってる単行本は買わなかった。
0777やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:00:04.89ID:IbHwNR2u
>>776
ある程度は仕方ないけど店の選択も酷かったよね。
0778やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:35:04.43ID:NO4cIr37
これのお陰で雲林坊知れた地方民だから悪く言いたくない
つーか何でそんな攻撃的なん?って思うわ
0779やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:42:37.97ID:YAYQktoJ
雲林坊は九段下にもあるし最近は北千住にも出来た
0780名前
垢版 |
2022/10/28(金) 16:05:06.63ID:Inkixy2c
神田南口の方にある雲林坊は空いてて利用しやすい
0782名前
垢版 |
2022/11/01(火) 10:05:08.75ID:WDO/l4Ta
>>781
あらら 穴場だったのに ショックだ
0783名前
垢版 |
2022/11/01(火) 10:05:43.84ID:WDO/l4Ta
カサブランカ開店延期だそうです
0784やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:20:30.78ID:wqiuO1wd
>>782
自分も岩本町がやたら混み始めてからずっと神田の方ばっかりだったから閉店の報見た時愕然となった
0785やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:40:51.63ID:3/AI9mXZ
ベンガルは2000年代前半に一度閉店した記憶あるがいつの間にか復活してんな
しかも最近移転してきれいになってる

不思議なこともあるもんだ
0787やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:13:53.29ID:2AGvhQhZ
>>786
2002年から2004年辺りにも旧店のままで休業していたはず
途中、二毛作みたくインド人がベンガルカレーとは全く別物のナンで食べるインドカレーを売ったりしていた時期もあったはず
0788やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:35:29.89ID:ZSIMLRu2
ベンガルって昔サラダとカップスープがデフォでつかなかったっけ
最近の食べログ見てもカップスープが見つからない
サラダはワンプレートでのってることあるが
0789やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:54:17.95ID:j0jCrDc1
ベンガルって柏じゃなかったっけ???
0791やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:33:25.57ID:1rsqXNnK
東パキスタンだろ、独立してバングラデシュ
0792やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:13:22.64ID:WG3e6ajN
ベンガルは店主のオジサンが作る時は美味いが留守番インド人が作る時は不味かった
最近ではなく、もう20年位前の話し
0793やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:01:21.56ID:s5Smr/e5
>>761
760へのレスか?
それだったら青島とかではなく、「総武線下りホームの立ち食いそば屋」だと思うが。
あそこと牛乳スタンドだけは国鉄時代から雰囲気が変わってないw
0795やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:24:21.69ID:xYKTqTku
国鉄ヒロシ
0797やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:02:05.56ID:YQEv027x
秋葉って旨いソバ屋無いな
ある?
0801やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:36:32.75ID:sNqYcCRJ
腹を満たしたいときは小諸で2枚盛り
0802やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:27:28.43ID:YocrBEc8
>>800
嵯峨谷は図抜けて美味いね
あの味と質であの値段は驚異
もっと増えればいいのに
0803やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:12:36.38ID:RKTKKOuf
まあ嵯峨谷はなんなら小川町や神保町も行ってるけど
つゆがどうも物足りない
一回行っただけの分持ち上げ過ぎかもしれないが秋葉原なら
つつみのほうが十割そばならつゆが美味しいかもしれないと思った
0804やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 06:34:28.68ID:Cr5Wo4lH
嵯峨谷ってコロナで一気に大量閉店して全店閉店になるのかと騒がれたことがあったよね
0805やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 09:44:55.67ID:PwFlMklh
>>804
新宿エリアは全滅
西新宿に2件、歌舞伎町にもあったのにな

クラスターになりそうだし仕方ないがな
0807やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:55:50.82ID:P2RC7teS
嵯峨谷は原価が高過ぎて失敗したと言っていたな
材料高騰についていけなかった
0808やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 11:27:23.76ID:FYA3ZbG5
>>805
嵯峨谷新宿店は京王モールで復活したよ

直前に近所に移転オープンした梅もとが
同時期に身売りしたこともあってなんか迷走している
0809やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 11:29:25.85ID:uEaCq+5K
嵯峨屋ってそんな旨いんか
東亜の隣のトコだっけ?
前から気にはなってたから行ってみるか
0810やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:47:00.40ID:e5yPInFo
>>803
つつみ良さそうだけど、ナツゲー無くなってからは行かないエリアだから初めて知った
つーか土日休みはなかなかハードル高いw

>>809
富士、小諸、ゆでと同等価格で良い蕎麦食えるのが良いかな
0812やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:48:48.13ID:378ccTp2
ガチの蕎麦屋とまでは行かないけど立ち食いソバ系よりはしっかりした蕎麦だな
あとビールが安いのがいい
0814やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:29:15.89ID:yBRtMcnE
小諸は日本橋エリアの店はいける
アキバとか神保町とか九段下とかダメダメだけど
0815やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:40:51.60ID:RKTKKOuf
>>810
ハードル高いから自分も一回しか行ってないんだよね
しかも麺を腹いっぱいいにぶち込みたいってことならすぐ近くの麺屋武蔵が
880円だが麺3.5倍までは料金変わらないつけ麺を出しててそれが特にまずいってことはない
そばじゃなくていい勢を敵に回すならかなり敵はは手強い
0817やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:04:19.22ID:CER5sPO7
一応書いておくとノスラーはノスタルジックなラーメン

秋葉原にはいすずという半伝説的生姜ラーメンの店があったので
青島食堂がいちばんそれに該当するのではなかろうか
じゃんがらも秋葉原限定の現存するノスラーでいいかも
神田なら栄屋ミルクホールだし
0818やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:58:55.34ID:RiieWwzL
>>816
シノラー懐かしいが分かるの40代以上だろ

秋葉原で伝説的ノスラーといえば松楽だがもう無いんだな
0819やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:41:29.50ID:tnYkMcH7
前の駅ビルの時に焼き肉丼にとろろかける店あったんだけど名前なんだったか
ああいう店もうないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況