X



カマキリ【36匹目】

0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:47:00.96ID:EQxMhkuS
ヒナカマキリの卵を買いました。卵はケースに両面テープ等で貼り付けて孵化を待てばいいのでしょうか?よろしくお願い致します。
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:43:28.42ID:0ReSgpHe
>>161
未だに食べないし小さな黒アブラムシもだめでした。何匹か星になってしまいました。

なにか対策ありますかね??
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:12:43.30ID:Sp5YQh85
>>167
部屋の温度を上げてみれば?
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:02:56.69ID:jxZfNd5q
動かないアブラムシは食べない
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:54:28.47ID:kk5YBui+
キイロでダメなら他の虫でもダメだろうから、何かしらの環境的要因から当たるしかないよね
それでもダメならそもそも時期外れの孵化ってことで諦めるしかない
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:06:45.62ID:QDwAOLLL
>>170
部屋の温度を上げてやれば余裕だよ 何が諦めろだよ カマキリを責任持って成虫まで育て上げろよ初心者のド素人が(*≧m≦*)
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:05:39.94ID:hYGnghe8
まだ孵化してはならない
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:47:18.00ID:z1y79QdJ
蟷螂は鼠を捕食する
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:50:52.40ID:0zAZs0SA
カマキリ『そろそろ孵化してもいいですかね…』
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:16:33.20ID:1dLsbhM9
>>175
エサの用意ができてるんならいいぞ
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:08:11.37ID:lJXGb6G/
もしもヒトがネズミサイズだったらと考えてしまいますな
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:37:20.62ID:Vk7AWNkz
孵化は許可しない
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:01:07.55ID:1dLsbhM9
>>178
なんでおまえの許可がいるの?バカ?
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:07:14.90ID:Vz4Rnytk
ハラビロのコロちゃんがなかなか卵産まない(><)焦らすのが好きな子😞
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:44:28.21ID:OnSjwmkZ
ムネアカきらい(><)
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:06:16.33ID:njCSIhbY
マジレスお願いしたいんですが、
カマキリって個体によって性格がいろいろじゃん?
強気なのや、臆病なのや。
それらの性格的は子どもに遺伝したりするの?
0185184
垢版 |
2024/04/01(月) 11:09:44.99ID:njCSIhbY
ミスったので訂正

×それらの性格的は

◯それらの性格は
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:18:44.84ID:Fy7uovG2
>>184
性格は似たり寄ったりだな。多少人懐っこい個体や神経質な個体がいる程度かな。
でも近親交配させると比較的体が弱くなる傾向があるな。
嘔吐しやすくなったり、脱皮がヘタだったり。
できるだけ近親交配は避けよう。
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:25:37.84ID:hiGs8BNZ
パソコンのモニターに大きいコバエがいた
高気温で活動が早まっている
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:02:54.07ID:PIscfbdb
昔の昆虫は今よりも酸素濃度が高かったから巨大だった説あるじゃないですか
なら、現代でもそういう環境でカマキリなどを飼育したら巨大になるんでしょうか?
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:59:43.54ID:QQmSGnFh
高酸素状態で世代を重ねるとデカくなったって実験はあったらしいよ
カマキリではなかったと思うけど
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/04(木) 14:22:11.26ID:B7FeGfCn
都市公園のウスバカマキリ
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:11:43.55ID:LQWUGxRw
>>192
昔のトンボやムカデはクッソでかかったらしいからカマキリもデカくなるかもな
もしかして巨人伝説もウソじゃないかも
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:22:32.28ID:RSUyUs1O
現代の野生下においては昆虫はあまり巨大化してもデメリットしかないと思う
外敵に狙われやすいし巨体を維持するための食糧確保が困難だろう
移動能力に乏しいから洪水や人間による自然破壊などの災害から逃げることも難しいだろう
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:47:11.08ID:9i1ZO9l+
都市公園のウスバカマキリはどこからきたのか
0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:22:23.83ID:ZMQ5aUbx
今年は天候不順のためか、オオカマキリ幼虫がほとんど茶色個体だな
茶カマ軍団になりそうだ。
0203:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:32:41.74ID:vqWzGCC0
>>202
目洗ってこい
0204:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:52:59.73ID:gBAAPcfY
>>202
白内障か緑内障じゃないか?おまえ
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:29:46.40ID:2Xly/dS+
>>205
それを言うならガッチャマンだろ!
0207:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:09:25.87ID:yGq7mFLV
ハラビロいよいよ衰えて来た
0208:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:50:09.22ID:yGq7mFLV
マイ長寿記録は2017年の4月7日。
本日記録更新したんだけど、ここ数日の衰えは顕著。
あと数日だろうな。
10か月の壁。
0209:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:01:58.53ID:DeWA3DBb
孵化を見せなくてはならない
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:55:30.48ID:PylALNN7
>>209
おまえのカマキリは孵化してはならない
0212:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:05:19.55ID:TbxEaRPb
そろそろ孵化を許可する
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/11(木) 03:41:00.78ID:1EVx7JnP
>>212
おまえは許可しない
0216:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:55:24.54ID:dYnXehUz
カマキリを探さなくてはならない
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:03:28.65ID:UFvR3zdn
オカマなら新宿2丁目に行けばいるぞ
0220:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/17(水) 05:45:34.92ID:BPXup5UL
カマキリ
このおもしろき虫よ
汝がカマに
絶え間なく
幸あらんことを
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:29:39.11ID:Mxgj+saG
カマキリをあきらめない
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:41:44.10ID:+GkEgnEJ
カラスノエンドウのサヤがもうできてしまった
0224:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:13:35.33ID:J/uHsSKv
>>220
くだらね
0225:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:50:44.63ID:qVg95NMK
カマキリを探さなくてはならない
0227:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:52:30.53ID:tSJaFbWG
幼稚で薄っぺらいな
0228:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:10:45.01ID:A0bXiBid
17日に孵化して以来どの卵も孵化しない、静かだ
0229:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:35:57.83ID:QNKLnJ78
北関東はまだこれからだけど今年は飼育しないかも
オオカマは体色操作以外はやりきった
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:24:21.60ID:FBDT/eSP
頭の悪い書き込みだな
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:13:05.37ID:UBK1+7PD
今日の高温でオオカマ孵化してたわ
リリースしてきた
0235:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:17:56.45ID:YCl5gqJo
解き放つ
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/27(土) 04:52:35.41ID:ZggoCSp2
>>233
オカマをリリース?
0237:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:55:05.79ID:amDzXBTa
ゴールデンウィーク終了後に孵化する
0238:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:42:13.74ID:knrn8k03
リリースしたオオカマを観察してきた
元気のない奴はアリに捕獲されて運ばれてた
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:23:20.55ID:t1opw7yV
弱らせてはならない
0240:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:22:39.97ID:N6zTDrv8
>>238
リリースしたオカマを観察してきた
元気のない奴はホモに捕獲されて犯されてた
0241:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:53:16.19ID:wf/4f82S
カマキリあげ
0242:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:07:07.53ID:MREBa5OC
カマムシ
0243:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:36:20.31ID:AnixbmMg
オオカマキリがもうすぐ羽化する😊
0244:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:54:45.16ID:G1k1k9EA
今孵化した
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:17:44.03ID:Vve71JdD
孵化が早まった
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:11:28.15ID:Kpzujw3+
老化が早まった?
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:18:12.85ID:bm/S/wBY
卵鞘がハズレだった
孵化失敗で二匹のみ
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/04(土) 07:47:25.94ID:/v0s7xIf
オオカマキリ♀が無事羽化した😊
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:17:32.73ID:K058HYHG
おめでとう🎊
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:59:38.65ID:vdYnAwGi
おーきに😊
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:22:53.01ID:VYgDB5LN
シーズンは卵鞘の不良で終了
0252:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:30:10.07ID:Q3v8Zoek
オオカマキリ♀2匹目と♂一匹が無事羽化した😊
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:41:19.38ID:9Cc/x3BB
時間切れ
0254:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:37:15.19ID:LE67Zaf6
>>253
おまえの人生が?
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/15(水) 08:02:50.79ID:qQpfEC4n
いつでもアブラムシを供給できる環境を整備する
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:50:40.74ID:/e2UlCOQ
カラスノエンドウはわずか
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:38:19.30ID:rZeF/Tcm
敗北を意味する
0259:||‐ 〜 さん ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 13:11:13.34ID:Htafwpsl
ショウジョウバエが増えてくる
0260:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:32:49.26ID:idJxnbRy
気温が一気に上がってオオカマキリの羽化ラッシュだ
また♂一匹♀二匹が羽化した 今、羽を伸ばしているところ
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:16:41.76ID:idJxnbRy
今回は仕方なく近親交配させるが、次は野生の固体と交配させて血の入れ替えをするぜ
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:09:53.89ID:auZm5+dN
アブラムシをあきらめない
0264:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:30:24.21ID:GnqQtzC+
アブラムシ=ゴキブリ
0265:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:15:26.02ID:ovsyh7oO
カメムシは否定できない
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:14:38.47ID:YfV0RRjA
>>265
おまえトコジラミ飼ってんのか?
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:11:22.64ID:Z+dlI9Os
セイタカアワダチソウにいた野生のオオカマちゃんを保護
腹が大きいからメスかな
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:10:37.88ID:2ENE9PMy
オカマならオスじゃないの?
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:30:32.46ID:HnyEOpHb
春のセイタカアワダチソウは無用
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:12:33.31ID:+GsZlYO0
カマキリは好き嫌いが激しいな
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:40:11.26ID:SQi805iD
テスト
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:51:19.64ID:xkjJvyyJ
チビアワダタナイソウならいいのか?
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:01:01.32ID:YpBYUcMO
オオカマキリは好き嫌いなし
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:44:29.00ID:KY24Lffw
オオカマキリはミルワームよく食べる個体と全く食べない個体にわかれる。
もちろんミルワーム食べてくれる個体のほうがありがたい。
0275:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:55:19.10ID:k1Q/hhuX
“インセクトブリーダー”(なぜか昆虫ブリーダーとは言わない)専門学校もできたらしいからな
クワガタ界隈いい食い物にされてるよ
まあクワガタ屋なんて虫屋の中じゃ本当に下の下というか、学術的興味な興味が土台にある業界じゃなく金と幼児性の世界だからしょうがないね
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:56:01.93ID:k1Q/hhuX
誤爆
カマキリ屋さんはいい虫屋ですよね
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:36:54.33ID:KY24Lffw
>>275

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  オマエノカマキリウメー!
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  | アホノ   |、|
        |  | カマキリ( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:15:47.43ID:y8rKiEXa
ハラビロ2齢のかわいさよ
初齢は蚊だけど
跳ね上げたプリっとした腹が良い
0279:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:50:07.54ID:7ZmvKOT5
ハラビロメスのオス食い率はハンパない
0280:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:55:30.30ID:JmmXpN3j
ハラビロカマキリはユスリカをあまり食べてくれない
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:36:04.65ID:2k5wO99L
カマキリを探さなくてはならない
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:43:47.42ID:zP4mo2nR
ハラビロの卵が今頃孵化した(*_*)ショウジョウバエ増やさなきゃ
0283:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:48:32.58ID:QK/F9sdr
飼育初心者です
カマキリの何齢とかってどこを見て判断したらいいの?
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:39:29.71ID:e4QiyBNt
基本的にサイズだけど個体差はあるから絶対じゃない
ハラビロは初齢だけ黒いからわかるけど他のカマは翅芽が出るまでは齢の断定は難しい
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/08(土) 03:41:55.25ID:tJFstoin
カマキリが交尾後に♀が♂を捕食する理由って、産卵前に栄養付ける為でもなんでもなく特に理由は無いらしいな。実際食われず逃げる♂も多いが。
飼ってみて思ったが、♀側が強いカマキリほど♂が餌食になる確率が高くなる。
例を挙げると、ヒメカマキリやコカマキリはそこまで食われなくハラビロはまぁまぁ。オオカマキリはかなり食われる。
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:37:58.74ID:WYTlBqe2
カマキリ幼虫をヤモリに与えたら捕食途中に唇をカマキリに噛まれて
顔を歪めてて笑った
0288:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/09(日) 05:47:08.31ID:GA6/ZoaB
羽がグシャグシャのメスカマキリに交尾させると背中に乗ったオスがメスの背中をムシャムシャ囓りはじめる
しまいには食い殺してしまう
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:25:22.46ID:T2moDVMm
ハラビロカマキリが一番共食い確率が高い
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:24:48.55ID:Tf8Pc9Pz
うわっちゃあ〜!オオカマキリのオスがメスに三匹も食われちまったぜ😵
まあ交尾成功したからいいけどな 今年はなんかオスが食われながらも交尾するパターンが2回も出て不思議だなあ
いつもはオスは交尾が住めばポーンと逃げてくのに…不吉だなぁ
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:56:19.34ID:dsZuNajs
コトが済んだらすぐ逃げられるように交尾はいつもケースの外でやらせてるけど
真っ最中に食われ始めたらどうしようもないわな
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:52:12.92ID:Hr7z7FNN
敗北を意味する
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:17:12.06ID:fq1tAbXo
カマキリ界はカカア天下だからなw 何千万年もそうやってきたんだよな アイツらスゲーよな笑
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:18:16.95ID:nMcCRTkv
まあオスも好みのメスに食われて本望だろうぜ!の
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/13(木) 14:10:49.28ID:fq1tAbXo
>>292
まあ男はいつも女に負け続けてきたもんさw かっはっはっはっは!
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:54:01.37ID:XXv4O3k9
僕は小学校の頃、クラスの女子に腕相撲負けて食べられるかと思って怖かった😣
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:55:18.74ID:rX4ww/ST
蟷螂vs猫ならばどちらが強い?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況