X



【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】

0001:||‐ 〜 さん (スプッッ Sdff-2ZPV)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:10:32.55ID:Jsv3VoQMd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

前スレ(実質Part18)
【本土】国産ヒラタ Part17【離島亜種】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1643629890/
前々スレ
【本土】国産ヒラタ Part17【離島亜種】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1597930314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0051:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/14(月) 01:20:02.35ID:+hVOHX0ga
そりゃ完全論破のボロ負けはつまらんよねw
0052:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:27:03.11ID:wzDSh4360
>>50
俺がお前のようなレスしても
Sac7-USI+の執着心旺盛なきもいインキャラが粘着してくるからそうはいかんねんな
0053:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:31:52.77ID:wzDSh4360
>アウアウウーSac7-
小学生の口喧嘩みたいな文章だね
実際リアル10代でしょ?
カキコの質は学力と比例するんだ
君は頭が著しく悪い上に顔も道程厨房(チー牛と検索してヒットする画像)だから気持ち悪い
きもい人間がエキサイトすると本当にやばいから早く溶けてなくった方がいいよ
0055:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:38:09.50ID:wzDSh4360
>>47
わざと頭悪いレスしてマジレス乞ってるんだよな?

>完全論破

話をすり替えるなと指摘されて咄嗟に論破という単語で誤魔化す知能が10代丸出し

>言うまでもなく外敵や致命的な環境に晒される回数も頻度も桁違いなんだからって事さえ思いつかないとか?

何の話してんだこのZ武の脳味噌欠損バージョンは?

>しかも覚醒だっておwwwお前小学生かよwww

ガキ向けゲームやり込んでるADHDでないとその反応にならないんだわ
しかも道程キモ顔がwつけてテンション上がってると思うとほんまに気持ち悪い
0056:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:45:39.30ID:wzDSh4360
>>48
>まず初歩的な前提そのものから間違ってるんだけど何故飼育個体は危機回避能力を失ってると思ってんの?そんな数世代で遺伝子無くしちゃうと思っちゃったんだねwww

論拠なしの感情論。ブサイク道程の感情論はただただきもい。

>で、お前の言う「何が問題なの」は既に答えてあるだろ間抜けwww
話^_^すり替えてんじゃねーよwww

いつ?どこで答えたか?言ってみろ
あと俺に「話すり替えるな」と言われて精神崩壊したのは分かるけど鸚鵡返ししても無駄だよ
実際お前は議論から逃亡してADHD丸出しの童貞レスで勝手にエキサイトしてるだけ
必死に顔文字とwで俺は嘲笑ってるんだぞアピールしてるけどチー牛の顔のガキがエキサイトしてるのはただただ気持ち悪い

>>51
この負け惜しみの追撃なんて「俺がブサイクなのは親が悪い、社会が悪い」って考える思考と一緒
犯罪級に顔が気持ち悪い上にリアル10代とかほんまに終わってるから今すぐ死んでくれよ
0057:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:48:46.24ID:wzDSh4360
>au回線のチー牛
お前のような自治厨気取りの不細工って>>54のようなカキコが1番逆上するんだよな?
お前って「俺が荒らしを追放してる!俺が感謝されて愛されるべき」って思考してるから
そのきもい顔面で正義を気取っても誰もお前の味方なんかしてくれないんだからさっさと植松に処分してもらえば?
お前の障害者は不幸を作ることしか出来ませんって植松も言ってたぞ
0059:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3a7d-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:08:39.53ID:4v83ylI00
お前ら他所でやれや
0061:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/15(火) 19:26:08.84ID:q03VPIyha
>>56
いつどこでってw
>>37>>40で全ての答えになってるんだが理解力無いと生きていくのも辛いよねw

何ならお前の主張にその2つのコメント展開して全て論破してあげるけど?
0062:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfd3-vKG+)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:21:57.18ID:4nIBtNII0
繁殖させてる人に聞きたいんだけどメダカや金魚みたいに選別ってするの?
ある程度は処分していかないと手一杯になってしまうと思うんだけど
0065:||‐ 〜 さん (オッペケ Srbb-Z+DQ)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:06:06.64ID:QEkwhidPr
ヒラタはマットでも結構立派なサイズに育つからデカめのコンテナに土たくさん入れて多頭飼育
素質ありそうな個体はピックアップして個別飼育
羽化したら欲しいって言ってる子たちにあげたり格安でオークションで売る
0066:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:53:12.00ID:DNFfgx0x0
>>61
は?答えになってると思ってるの障害者のお前だけやでw
まずお前は障害持ちでスタートラインに立ててないから前提が狂っとんねん
大体>>37はお前のお気持ち表明、>>40は反論済みでその俺の反論にお前は黙りやん
お前みたいな青空学級育ちは感想文と論文の違いも分からんから感情で押し切れると思ってるんやろうけど健常者が鎬を削り合う社会はそう甘くないで
お前のスペックは男子小学生と釣り合うレベルやねんから
0067:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eff-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 15:54:42.50ID:tHwcVfGN0
>>62
叩かれるかもしれんが、選別して余ったやつは親戚の子とかにあげてる(地元産ヒラタ)
けど子供って飽きるから2〜3年生きるヒラタはまずいか・・・・。
0068:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:12:09.50ID:DNFfgx0x0
>>67
親戚が北海道で地元が九州みたいな例じゃなきゃええやろ
0069:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:44:50.51ID:ODBg1YVfa
>>66
ププッ
だからそれはお前だよw
お前のコメントのどこが反論になってるのかそれこそいつどこでw

何一つ論破されてないが?
さあどこで反論したんだ?出せるかな〜?w
0070:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:52:44.60ID:ODBg1YVfa
もしかしてお前の反論って「お前はチー牛だ!絶対そうだ!!」っていう何の根拠もない願望の事か?
それとも覚醒???
www
必死に長文連投してたみたいだけどホント中身が無いってこういう事だよなぁw

覚えたての遺伝子なんて使って笑われただけだなそのコメントw

どちらにしても>>37>>40を覆して無いよ
さあガンバレw
0071:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aad-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:41:26.31ID:DNFfgx0x0
>>69
おいカタワ。お前いくら自分が健常者の劣化やからって鸚鵡返しは終了してんな
語彙力すらない脳みそ欠損カタワ決定。マジで生きてる価値ないですね。
今すぐ植松に駆除されに行けやw
0072:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:31:15.26ID:ODBg1YVfa
>>71
ププーッw
だからさー
カタワとかチー牛ってのはお前の願望だろw

反論はどこに行ったんだよw
論って分かるか?ん?wwwwwwwww
0073:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:55:07.29ID:ODBg1YVfa
馬鹿を馬鹿にするのって楽しいねw

もう一度>>37>>40をおさらいしてみよっか?
法律や条例に反してなくとも一般的に宜しくない事を普通はやらないんだよってのは分かるか?

一般的というのは時代や地域によって変わる物なのは分かるかね?

これらは知能が低い奴程「分からない」んだよねw

で、「今の時代」に「宜しくない」とされててこのスレで話題に上がるのが放虫関連だよな?

今更言うまでもなく宜しくないのは分かる筈だがお馬鹿さんには何が良くない事なのか分からなくて喚いてるんだろ?

件の問題提起は「元々その場所に居た個体を戻す事の何がダメなのか」だったがその答えは環境への負荷だ、と教えて貰っただろ?

でもお馬鹿さんは稚拙な頭でマウント取りたいが為にあーだこーだと頓珍漢な的外れな揚げ足取りをしただけ、と

でもその揚げ足取りにも「既に」答えが用意されてあった訳
掌の上で転がされる猿w

「細かい事を言えば」←コレな

本来なら人の手を加えるべきではないってのが前提の考え方な
最初に言った条例や法律に定められていない部分でそのレベルは人それぞれだよって書いてあるだろ?

その細かい事を物凄く大事にする人も居ればそうじゃない人も居る
だからお馬鹿さんが大した事無いと思ってやった事に「それはダメ!」って言う人も居る

法律に決められてないなら良いだろっ!って言うのが目に見えてる馬鹿はただ単に笑われるだけのお話
そんな馬鹿が増えれば結局法改正されて自分の首を締めるだろってのもとっくに書いてあるのに馬鹿には分からなかったんだろ?w


さて、お馬鹿さん?
お前は一体何をどこで論破したんだって?
0076:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4ee6-o+/A)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:26:31.77ID:69ZjYN6y0
>>75
気軽にポイント稼げそうね
0077:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-USI+)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:42:57.09ID:qFvz7oARa
>>74
まだしてなかったんだ
何のためのワッチョイだよ
さてはドMか?
0078:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e6c-Z+DQ)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:03:18.83ID:O8Wbfs330
菌糸とマットでそれぞれ飼育してた2匹のメスの幼虫
1ヶ月前に測った最終体重はマット組が重く一回り大きかったのに蛹は明らかに菌糸組より小さくなってしまった
蛹になったタイミングはほぼ同じ(菌糸の方が4日早い)
原因はなんだろう
マット飼育だと幼虫時は体重が水増しされる?
0079:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3a7d-epl3)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:54:44.01ID:Q35+zLxd0
1ヶ月前に測ったとあるが
今から1ヶ月前なの?
0083:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab6c-hhM8)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:46:32.71ID:5ftGkQiO0
クワガタはシーズンが終わると嘘のようにいなくなるね
ほんの1週間前までヒラタを大量に見かけたのにもうほとんどトラップに来ない
逃がした奴らはどこで何やってるんだろう
0084:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 537d-uDNR)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:42:02.46ID:hdk33dJW0
>>82
潰されて引き伸ばされたんだろ
0086:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab6c-hhM8)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:21:04.37ID:iYlmAqq90
>>85
いや逃がしたってその場で確認した個体をそのまま放しただけね
0090:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr0d-hhM8)
垢版 |
2023/08/21(月) 08:36:34.46ID:psRoJHBor
幼虫見えてきたら出した方がいいよ
幼虫狭さ感じると小さく育つし
0091:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 93eb-YAjS)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:32:15.83ID:9o/wo8FT0
 国産ヒラタは初めてだから、まずは確実に成虫にしたいと思って
去年のスマトラの経験から割り出しを遅くした方が生存率高そうと判断
0093:||‐ 〜 (ササクッテロラ Sp0d-pwIG)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:39:44.75ID:3Bzqz6cCp
卵幼虫含め現在地元wdから17頭取れた
あとはssケースに入れて産むなら少量、産まなくてものんびり過ごしてくれたらええ
地元産本土を可愛がるのだ
0095:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab6c-oRrL)
垢版 |
2023/08/22(火) 01:17:08.40ID:nbcpAShR0
37.0mmのメスが取れた
森が小さくてちっこいのばっかりな中でこのサイズはポテンシャル十分
越冬個体っぽいが産んでくれ
0096:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab6c-oRrL)
垢版 |
2023/08/22(火) 01:22:59.50ID:nbcpAShR0
ヤフオク見たらあかがねヒラタが出品されてるけどものすごい迫力だなぁ
国産のヒラタクワガタでもこんなごっつくなるんだ
0097:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 41ed-uf5U)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:18:11.62ID:1EEI7k9L0
去年秋からサキシマヒラタの幼虫6匹を大ケース菌糸ブロックに放置してたらガサゴソ這い出てた
いちばんでかいオスで75mmくらい
0098:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr0d-hhM8)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:22:38.15ID:pp6nX591r
菌床ブロックそのままだと菌が強過ぎて成長効率が悪いって聞いたことあるけどそうでもないのね
0099:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 41ed-uf5U)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:39:22.32ID:1EEI7k9L0
菌の強さはどうなんでしょ
大ケースに3Lくらいのブロック入れて底と隙間にマット固詰め
コレで割出してすぐくらいの幼虫もらって投入からの放置
オスメス3匹つづでオスはぜんぶ70mmオーバー、メスは40mmくらい
0100:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 537d-uDNR)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:55:46.94ID:roAODkTi0
>>95
スゲエ!超特大じゃん
0102:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab6c-hhM8)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:55:49.12ID:nbcpAShR0
>>100>>101
ありがとう
実は離島ヒラタでオスのサイズは全然出ないんだけどなぜかこの種はメスがデカい
今期は別の地域でも36.5mmや34〜5mmも複数採れてる
オスの野外ベストは52.8mm

思うに大型メスは材じゃなくて落ち葉が堆積した黒土っぽいところから発生してる
木じゃなくて地面に餌を置くと大型のメスが取れやすい
https://i.imgur.com/acBwBW3.jpg
0103:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9344-wGig)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:28:10.20ID:7Cvxw/L90
このメス、ヒラタでしょうか?2.5cmくらいでめちゃ小さいのですが。
0104:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9344-wGig)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:29:07.05ID:7Cvxw/L90
あれ画像添付できない(汗
0106:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9344-wGig)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:30:31.68ID:7Cvxw/L90
ごめんなさい。ようやくリンク貼れました。
0108:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9344-wGig)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:53:12.53ID:7Cvxw/L90
ありがとうございます。これでオスと交配させられます。
0110:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab6c-oRrL)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:30:28.41ID:E2d+Ms2E0
野外のメスは貴重種じゃなければ大体交尾済でオスと一緒のケースに入れるともう交尾したくないってんで拒否することが多い
でももし交尾したら後に交尾したオスの方の遺伝子が優先されるらしい
0111:||‐ 〜 (JP 0H65-qoQu)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:12:57.99ID:H9v4ilZIH
まぁでも野外で採ってきたら極力そのまま産卵させたいけどな
WDの系統続けたいし
F1の個体からかけ合わせるのはいいけどさ
0112:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ca44-RVTD)
垢版 |
2023/08/26(土) 06:37:22.97ID:+/6yjWdW0
持ち腹なのかと思いきや全然産卵木齧らないんですよね…
一緒に捕まえたの豆ピカ雄と同居させたいのですが、顎小さすぎて縛れないしハンドペアリングさせようとしても雌が嫌がって逃げるし難儀してます。
0113:||‐ 〜 さん (ワッチョイ caeb-dlFE)
垢版 |
2023/08/26(土) 06:59:55.76ID:EPQPHFBV0
>>110
そうなのか
最近卵が孵化した一匹目のメスは小オスと仲良く同居してたから未交尾だったのかな
24mm♂と23mm♀の小さいペアなんで楽しみ
0114:||‐ 〜 さん (ワッチョイ caa8-lK6R)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:47:50.53ID:TC/QBVNJ0
家の前で蜘蛛の巣まみれの弱ったヒラタ♀を拾ったから、産卵させたんだけど4匹しか産まなかった

再度産卵セット組み直して投入したけど産んでる様子がない

ちょっと残念
0115:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-GtEd)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:33:54.73ID:Nrzqvnid0
弱ったメスが4匹も産んでくれたらだいぶありがたいと感じる
ワイルドメスって分からんからなぁ
0116:||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa7d-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:15:39.59ID:8J8yZGMa0
よく弱ってるやつで産ませようとしたな
4匹でも奇跡だろ
0118:||‐ 〜 さん (ワッチョイ caa8-lK6R)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:36:42.61ID:/lKHN7X/0
>>115
>>116
蜘蛛の巣をしっかり取ってあげてプロゼリーあげてたら元気になった

産んだ4匹の幼虫もすくすく育ってる

産んでくれただけでも感謝ですね、
0119:||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa02-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 03:15:59.22ID:G7AEy2qO0
やそれねけせおやふひさなもちん
0120:||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa7d-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 00:37:47.07ID:LV5VDwdO0
復活の呪文かよ
0121:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa11-4Wcf)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:06:24.96ID:YN/cHkLja
ヒラタのメスがほしいです。
ネットを見ると、メスは今の時期は産卵のためほぼいないと書いてあります。
(産卵のため)
灯火はやりたくありません。

皆さんの体感・実体験だとどうですか?
0122:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 86ff-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:19:13.30ID:xodjC8Lv0
>>121
どこの県の人か知らないけど、ネットで手に入らないならシーズンが終わってしまうまで今期よく地元の採集ポイントを探す
しかない自分は3年ぐらい前の5月末から7月仕事終わり探し続けて4匹♀get、うち2匹はリリースして残りのやつの子供を
今累代してる所
0123:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6dbd-PvzY)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:28:51.29ID:1ILrbFnU0
生息してるなら獲れる
獲れないとか言ってるのは雑魚なだけ
だだし今獲れるのは産卵終えて余生を送ってるボロボロのが多い
二次発生の新成虫のメスはゼロではないがかなり希少
腕に自信が無いなら来シーズン頑張ったほうがいいよbyトンキン民
0124:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa11-4Wcf)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:00:13.68ID:YN/cHkLja
>>122
>>123

ありがとうございます。
地域は東海で、ノコギリ、ミヤマ、コクワ、カブトムシは頑張らなくても見つかるような場所です。
ヒラタのオスを捕まえたので、当然メスも存在はするのでしょうが……

樹液より、ウロや倒木の近くが可能性が高いですか?
0125:||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa7d-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:59:34.82ID:LV5VDwdO0
今年はあきらめて来年だな
冬場にポイントをチェックしておきゴールデンウィーク辺りから見て回ればゲット出来る確率は上がる
0126:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-GtEd)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:04:03.64ID:5ah2uwPG0
この時期は倒木にバナナを置くと産卵合間の栄養補給しにきたメスが取れるよ
0127:||‐ 〜 (JP 0H65-qoQu)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:58:08.45ID:SAjU8Me8H
>>124
東海なんて全然恵まれてるぞ
ただポイントは抑えてないとどこにでもいる訳じゃないからな

今メスがいるとしたら遅くに羽化した個体がワンチャンあるかもだが、多分遅くに羽化した個体は来年の5、6月まで後尾はしないと思う
だからやはりこの時期に見つけるのは難しいな

来年に向けてポイント探しするといいよ
東海ならそれほど難しく無いはず
0129:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd9d-4Wcf)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:55:07.65ID:+MJBGSMHd
>>125
ありがとうございます。
頭ではそれが一番いいって自分も思うのですが、熱が入っちゃって。。。

>>126
ありがとうございます!!
早速試してみます。

>>127
詳しくありがとうございます。
確かに温暖で山もあるので、オオクワがほぼいないらしいこと以外かなり恵まれてると思います
クワガタも探しつつ、ポイント探してみます

>>128
ありがとうございます。
ひっかき棒もついに買ったので、若木のウロを特に探してみます。



皆さんありがとうございました。
専門板で親切に回答していただいて驚いてます。
とれたら報告させていただきます。
0130:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c1d3-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:04:01.20ID:jl7cN+UO0
ヒラタは喧嘩っ早くて堂々としてるイメージあるけどうちのは臆病
やはり繁殖させたのは弱気になるのだろうか
しかしゴソゴソ動いているのを見るとそれだけでほっこりしてしまう
牙が無ければ動きが遅いゴキブリ扱いされてもおかしくない昆虫にここまで心癒されるとは思ってなかった
0132:||‐ 〜 さん (スップー Sdca-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:21:44.00ID:RAHIkYZSd
コクワだけオスメス合わせて20は見つかったけど平田は0
普通これだけいたらヒラタもいるはずやのに
0133:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c1d3-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:54:22.77ID:jl7cN+UO0
>>131
うちのは68oあって小さくはないと思うんだけどやっぱりビビリ
今ゼリーにしがみついてるけど、ちょっとでもケース揺すったりしたら逃げちゃうと思う
0134:||‐ 〜 さん (ササクッテロリ Sped-FN/3)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:17:58.00ID:KqVzb2HVp
うちも同サイズで取ってから2年目のがいるけど2年も経つと流石に開けたら反応はしてもほぼ動じないわ
0136:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf6c-n6nV)
垢版 |
2023/09/02(土) 02:27:08.48ID:FBT/1XX50
羽化して1ヶ月のピカピカの新成虫は気が荒い
手に乗せたら手を噛んでくる
成熟したら普通

メスと同居させて2日ぐらい経ったら凶暴になる
童貞を卒業した途端強気になる
0137:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffeb-g4sH)
垢版 |
2023/09/02(土) 05:54:24.58ID:fKKfTA570
採集してきた小さいオスは、最初はビビりだったのに
メスと交尾させて個別飼育でエサを独占させてたら調子に乗ってきてる
最近は威嚇してくるようになった
0138:||‐ 〜 (ササクッテロラ Sp07-+olF)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:41:26.34ID:+MzLxRczp
そいや羽化したシーズンの若い♂はすぐ噛むしメスも殺すけど越冬させた個体は落ち着くとも言うな

イキリのガキと分別つくようになった大人って意味では人間と同じか
0139:||‐ 〜 さん (スーップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:33:05.39ID:AOTIXxx7d
>>138
それは体力の衰え
0141:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f7d-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 09:01:37.37ID:eX4EGdWm0
でもまあヒラタは気が荒いのが魅力だろ
うりゃうりゃって突っついて怒らせるのはあるあるやろ
0142:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffeb-g4sH)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:30:10.45ID:lY13stYk0
6月下旬あたりから近所の公園のマテバシイに通って
見つけたクワカブは結局ヒラタ3匹だけだった
やはりそんなに採れるもんじゃないな
0143:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eff-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:07:55.18ID:Na6Z44ZA0
65ミリ以上出すには幼虫体重ってどのくらい必要?今日マットエサ交換したところオスっぽいの








全部12〜13グラムだった(生後3〜4か月)ちなみに愛媛の田舎産
0144:||‐ 〜 さん (ワッチョイ fadb-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:33:11.26ID:uOJYmbAS0
終齢20gあれば確実、18gは欲しいところ
0145:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e6c-FRPH)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:22:01.25ID:JHwDIDbt0
最終12.5グラムで何ミリまでいくかな
0146:||‐ 〜 さん (ワッチョイ fadb-tBSY)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:34:15.78ID:ph9oQ6EG0
50半ばぐらいかと
0147:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e6c-FRPH)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:00:56.88ID:JHwDIDbt0
やっぱりそこまで伸びないか
去年5リッターケースに一回だけカブトマットと2匹入れて放置してたら60mmになったから菌糸で育てたらこりゃ伸びるぞって思って菌糸に入れたら全然伸びなかった
0148:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e6c-FRPH)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:02:51.85ID:JHwDIDbt0
やっぱりそこまで伸びないか
去年5リッターケースに一回だけカブトマットと2匹入れて放置してたら60mmになったから菌糸で育てたらこりゃ伸びるぞって思って菌糸に入れたら全然伸びなかった
0150:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e6c-FRPH)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:29:50.85ID:JHwDIDbt0
あとそっとしておくっていうのがデカいかも
放置と広いスペースで伸び伸び育ったんだと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況