【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】

0391:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f53-mkg+)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:32:58.81ID:XxUfg5Sx0
>>390
>>361と同じオキナワヒラタ
かっこよい
0392:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fc7-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:59:26.41ID:qiQG/Z4J0
>>389
うお!カコイイです
ずっと眺めていられる
0393:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f53-mkg+)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:59:44.92ID:XxUfg5Sx0
アマミに似てるけどややずんぐりしてる
寸胴体型というか
オキナワヒラタ人気ないけど結構かっこいいぜ
0394:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f53-mkg+)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:02:33.54ID:XxUfg5Sx0
>>392
最初「太短いなあ」って思ってたけど大アゴ開くとやっぱカッコいいね
この子は菌糸を食べさせたら親より横幅が太くなった
0395:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fc7-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:22:27.64ID:qiQG/Z4J0
>>394
手と比べるとかなりのデカさも感じる。
完品!
変なディンプルや奇形、非対称も無く美しいし新成虫ならでは。ですかね
オオクワやアンテだとデカくなっても醜いの見受けるし
雑交だからかな?なんて疑いも生じるし
やっぱ産地信頼出来る純正血統は美しいのだと思う
野生のシェイプは自然体で美しくカッコイイしバランスが良く安心して眺めてられる
素晴らしいの羽化しましたね
0396:||‐ 〜 (ワッチョイ 7253-k6fO)
垢版 |
2023/11/18(土) 01:48:54.85ID:aFNyyK8o0
ヒラタはやっぱりカッコいいな
俺はやっぱり本土が一番好きだが
0397:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0222-JugM)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:03:08.29ID:kEJ4ukhF0
多頭飼育マット交換5陣目
7月採集WDメスが産んだWDF1たち
8月下旬約8Lの容器に初令7頭入り
11/19計量数値はグラム数
♀:7,7,7
♂:13,14,16,16
ホムセンで購入した1000円程度のマットを使用
エアコンの風が当たる場所だったのか菌糸がかなり張ってた
粘菌も発生していてもうマット交換は先延ばしに出来なかった感じ
間に合わなかった未完成の発酵マットにぶちこんでしまった
ただオスが多くて成長自体は安定してるから65くらいで羽化してくるんじゃないかと期待している
0398:||‐ 〜 さん (アークセー Sx3b-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:42:04.94ID:YEuCS6lzx
>>395
純血ヒラタを手に入れるのが難しいんだよ
だから流行らない
0399:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bf6d-38DG)
垢版 |
2023/11/25(土) 05:18:35.64ID:LGGTqReq0
12/17割り出し予定の産卵セットに茶色の粘菌発生
そのままにするかとりあえず材は割らずにマットだけ変えるかどっちがいいかな?
菌糸ビンはまだ準備出来てないけどマットはある
0400:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fc2-aCbi)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:26:27.29ID:lamKsgnP0
神奈川住みだけど今年はとうとうヒラタを捕まえられることができなかった…
アサヒビールが出来てから年々取れなくなったけど一匹も取れなかったのは初めてあとミヤマも丹沢の奥に行かないと採集出来ないなぁ〜
0401:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fd9-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:24:11.10ID:fJp4ZBDM0
>>398
やっぱワイルドを自己採集したいね
マメピカ♂とマメ♀でいい
そこからデカい♂が繁殖で出たら感無量なんだがw
以前は河原の柳丹念に見ればマメピカ居たんだけどなー
0403:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 07df-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:20:33.06ID:4Mxbb4tD0
>>400
神奈川最東部だけどミヤマはかろうじて取れてる
0405:||‐ 〜 さん (スププ Sd7f-XlNP)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:34:38.44ID:LqdnAV56d
30もないような豆オスから70超え出たら感無量やろうな
九州なら出来るんかな?
0406:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 07df-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:15:40.31ID:4Mxbb4tD0
>>404
最東部でもないかw
横浜市緑区某所 有名人も採集に集まる場所
0407:||‐ 〜 (ワッチョイ dfd1-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:03:56.20ID:xFLeyj750
>>400
冬場のポイント探しが肝だぞ
俺は去年冬にさんざんポイント探し回って今夏3箇所で神奈川ヒラタ見れた
念願のメスもゲットして今年ブリードしてる
0408:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fca-aCbi)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:30:07.96ID:0W6BUaak0
>>407
新規開拓した方がいいかもしれないですね!!
一応伊豆ならけっこう採集は出来ましたよ〜
メス取れたんですねおめでとうございます
神奈川ヒラタでも上手く行けば62〜3はWF1でいくんで頑張ってください
0409:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 07df-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:30:57.57ID:e4vsUJHg0
チョウセンヒラタとツシマヒラタの半島と本土の分布って何が要因なんだろう
0410:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87bd-LbrA)
垢版 |
2023/11/27(月) 05:20:58.97ID:y+uzTN8q0
>>407
冬場のポイント探しってヒラタが実際に見つからなきゃ生息してるかどうかわからないじゃん
関東は局所的なんだから
材割りで見つけろということ?
0411:||‐ 〜 (ワッチョイ dfd1-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:27:43.83ID:xFLeyj750
>>408
ありがとう!
神奈川西部の里山でゲットしたよ

>>410
だからいそうなところを実際見て回って可能性がある場所を何箇所も持っておくんだよ
答えは夏に実際見に行かないと分からない
ヒラタなんだから基本洞がある木を探す
材割りはクソなのでやらん
0412:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 67de-zQ1v)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:05:34.31ID:rELBp6YJ0
コロナの巣ごもり需要以降、根こそぎ掘られてたけど
相模川多摩川のヒラタはやっぱり減ったかそうだよなあ
「人間が採取する割合なんて大したことない」という材割り肯定派どうすんの
0413:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7cc-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:19:05.10ID:hv9BDvWS0
相模川も多摩川も上流でミヤマを探すほうがはるかに簡単
0414:||‐ 〜 (ワッチョイ dfef-87kc)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:24:02.81ID:A4PGIxil0
>>408
伊豆半島はヒラタいそうな気配がすごいよね
あらゆる環境が揃ってて60オーバーいそう
ただ静岡なんだけどw

ちなみに去年神奈川で61♂捕まえたよ
0415:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 07f9-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:35:56.65ID:SjWvZkrI0
神奈川県小田原市 秘密の離島にすりゃ何でも許されるハズ
0416:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a714-aCbi)
垢版 |
2023/11/29(水) 03:01:37.23ID:+t8rwZx20
>>414
伊豆いく時はミヤマがメインなんでそのついでにヒラタが取れるかんじです、今年は当たり年らしく知り合い60オーバーを複数採集してましたよ〜

神奈川でそのサイズはほぼMAXっすね!!
60オーバーは子供の頃に親父と捕まえた以外はないですね…
その親父が子供の頃に65オーバー捕まえた話あるけどほんとかよって思ってます、まぁ50〜60年前ならあり得たのかな神奈川でも
0417:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87bd-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:20:44.87ID:phxD207G0
山口進さん亡くなってたんだな
クワガタにとっては功罪併せ持つ方だった
でも図鑑に載ってる山口さんの手記を読むのは本当にわくわくしたなぁ
その手記があまりにも魅力的で人々の欲望を刺激してしまった
0418:||‐ 〜 (ワッチョイ 7fbc-87kc)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:15:19.54ID:34izmx7m0
>>416
伊豆でミヤマ取れるんだねー
やっぱり60オーバーヒラタいるかw 温暖だし海風で湿度あるし椎茸農家あるしでヒラタには最適な環境に見える

昔の方が生息環境は多いだろうし気温も2、3度は低いから早期羽化もなさそう
65は分からんけども…
0419:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 67f8-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:20:49.38ID:OxkDTfsr0
そういう環境による変異ってどの程度あるんだろうね
愛知のとかもそのたぐいか?
0420:||‐ 〜 (ワッチョイ dfbb-87kc)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:52:33.98ID:9CCRslzJ0
どうなんだろう
九州は地理的に南方ヒラタの血が入ってるだろうから除外として、本州の最南端は和歌山だから理屈でいけば本州最大は和歌山で出るべきと思うけど

単純に大きい港がある県は他所から入って来ちゃうんじゃないかと
0421:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fbd-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:20:47.15ID:NDVU6lZM0
>>420
ヒラタの場合は流木に成虫や幼虫が入っていても死ぬこと無く大陸から日本に到達出来るようだ
従って大陸から流れてくる個体の影響を受けやすい地域
対馬や五島列島のヒラタ
九州北部は純正本土ヒラタと異なるんだろう

でも和歌山のヒラタは採集でもデカいの取れるらしいね
オオクワが不在の地域みたいだから競合他種が居なくてデカくなり易いのかも
0422:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f82-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:00:51.35ID:5geQ68qU0
ヒラタシデムシ
0423:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c7ba-ayIT)
垢版 |
2023/11/30(木) 04:40:12.63ID:7P40QQ5Z0
あまり良い話ではないが先日管理がズボすぎてケース内がゼリーと尿で水没した状態で生体が完全に動かない状態になって沈んでた
とりあえず干からびた針葉樹マットの上に放置してたら次の日には暴れまわってたよ
こいつらは水害を仮死状態で切り抜けるスキルがかなり高いな
0425:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a746-HNIl)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:34:25.26ID:8oIEEUKA0
ちょうどオオクワのエサ交換で廃菌糸ボトルが出たからオキヒラの初2令入れてみた
ヒラタはフレッシュな菌糸だと若齢は死ぬことが多いらしい
うちでも1匹死んでしまった
分解が進んだ誰かの食べ残しなら大きくなるだろうか
一応食べられてない部分も残ってるしこれで大きくなってくれたらコスパ良い
0426:||‐ 〜 さん (ワントンキン MM7a-I4D/)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:51:12.93ID:ZoXJGxv1M
昨日夏場によくクワガタがいた職場近くのタブの木を何気なく見上げたら
何とノコギリクワガタのペアを目撃

雄はメイガードしてて中歯ぐらいのサイズで、
動きもしっかりしてた。

12月に野外でクワガタ見たのはヒラタも含めても初
0427:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ea22-P9VZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:59:47.28ID:uDp2CKVl0
河川敷ヒラタが絶滅しない理由なんだろうけど
とにかく水没には強いな
水害があって数日水没しても高確率で生き残ると思うよ
真冬なんかほぼ無呼吸で越冬するんだから当然なのかもしれない
他のクワガタも似たようなもんかも
0429:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f80-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 01:12:54.97ID:pZQifO+70
>>426
地球温暖化のたまものだねえ〜( ̄∇ ̄)b
0430:||‐ 〜 (ワッチョイ 1fbf-ndax)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:36:38.83ID:BilitAzX0
今週末はいくつか菌糸瓶入れ替えだ
0432:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff16-Hji8)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:40:26.33ID:ANje8Vcg0
温暖化でヒラタの生息域は北上するのかな?
0433:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3779-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:50:47.86ID:4si+QEgO0
気候変動は飼育する側には面倒だな
0434:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 778d-WGDU)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:23:18.22ID:8+E3jR5W0
>>432
北上はするんだけど平均気温上がっても一発の寒波で積雪数十センチとか氷点下◯度とかなったらやっぱり駄目なんだよね
この手の生物は平均気温の上昇より最低気温の上昇が重要
0436:||‐ 〜 (ワッチョイ 1f29-ndax)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:49:28.32ID:NQOEgTTG0
菌糸入れ替え
約3ヶ月半で最高16gだったわ
あと半年でもうひと超え欲しいところだ
0437:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 37aa-MuTz)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:14:36.89ID:8TQuzxfm0
9月ぐらいに割り出したのがもう前蛹
早すぎ
こんだけ個体によって成熟スピードがまちまちな方が種の生存には有利なんだろうな
0438:||‐ 〜 (ワッチョイ 1fc8-ndax)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:56:39.67ID:NQOEgTTG0
気温高いとこに置きすぎやろ
0441:||‐ 〜 (ワッチョイ a7a0-0sPv)
垢版 |
2023/12/18(月) 09:12:18.26ID:5rdZlfjx0
樹液が出てないだろさすがに
出ててもウロの中とかめくれの奥に滲む程度だろうから取れないんじゃね
0442:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c68b-69ng)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:47:22.37ID:qp10g8Hu0
むしろ変にあったかくなったせいで蛹室から這い出てきて越冬できなくなった個体多いんじゃないの?
ヒラタもだけど来年はノコギリとかも全然採れなくなるかもな
0443:||‐ 〜 さん (スップ Sd52-cts0)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:00:51.96ID:Nwi4s+red
ヒラタムシ
0444:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 77f5-fkh4)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:03:47.87ID:buQNUyBU0
多くはないみたいだけどノコギリで出てきちゃった報告はあるね
可哀想
0445:||‐ 〜 さん (スップ Sd52-cts0)
垢版 |
2023/12/21(木) 06:59:10.73ID:Q6O1ZxUvd
ヒラズゲンスイ
0446:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9206-6Fk+)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:11:28.67ID:50cTHYmA0
特にヒラタは寒冬で凍死するパターンの方が多いから大丈夫よ
成虫で活動後の越冬個体は数日暖かくなるとすぐ動き出すけど、羽化後未活動の個体は数日暖かかろうがある程度の期間休眠しないと活動しないし
0447:||‐ 〜 さん (スップ Sd52-cts0)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:59:19.91ID:GHcYDg9Ud
ベニヒラタムシかっこいいよな
0448:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 27bd-Lmmi)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:20:05.13ID:EoRQ62is0
>>446
新潟の本土ヒラタってよく翌年無事に出てこられるよな
南方系の虫なのに
0450:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bd-LQ1T)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:34:37.71ID:ao42o0dE0
不凍液の有無はヒラタ幼虫の識別に有効でしょうか?
ヒラタは冬季にコクワのように不凍液をつくりますか?
0451:||‐ 〜 さん (スップ Sd1f-zNfU)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:42:38.75ID:l/nAcQ7fd
ヒラタシデムシもなかなか
0452:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a395-IG+8)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:54:00.43ID:7Vv3HHFe0
ヒラタエンマムシもいいぞ
0453:||‐ 〜 さん (スップ Sd1f-zNfU)
垢版 |
2023/12/24(日) 16:33:02.70ID:Baf4/RfDd
ヒラタドロムシの幼虫は三葉虫みたいでシブいなw
0455:||‐ 〜 (ワッチョイ b234-FH54)
垢版 |
2024/01/01(月) 08:40:07.63ID:/GI1jnfN0
正月早々菌糸入れ替えするか
この組はこのまま引っ張って2本羽化させるか
0456:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c2b8-/HuA)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:57:26.47ID:qgzpMxai0
地震で北陸や新潟のヒラタは無事だろうか?
0457:||‐ 〜 (ワッチョイ b253-FH54)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:03:16.04ID:/GI1jnfN0
そもそもおらんのじゃないか…
0458:||‐ 〜 さん (アウグロ MM0a-VVzI)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:23:09.04ID:N7mZd5VmM
新潟にはいる
0459:||‐ 〜 (ワッチョイ b253-FH54)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:28:12.95ID:/GI1jnfN0
新潟におるんか
知らなかった
0460:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d1c-/HuA)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:43:39.52ID:1tvMkVxH0
某オオ○ブトの○屋で大量採集してるし、関東より容易そう
熊本地震の時とか地域的に減ったのかな…?
0461:||‐ 〜 さん (アウグロ MM0a-VVzI)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:59:10.43ID:/0qmo1m7M
大量ヒラタ採集の業者は4ね
あいつら環境をめちゃめちゃに荒らす
あまりに有り様が酷いから地域行政が対策したりして迷惑この上ない
0462323 (ワッチョイ 4222-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 11:48:19.30ID:VuVgdXCg0
マットが粘菌で侵され始めてたから2か月で交換した(マット交換2回目)
メスが一匹蛹室を作ってたから蛹室ごと取り出して別容器で飼育
♀:6,6
♂:19,17,17,17
メス2匹はこのまますぐに蛹室を作ってもおかしくない成熟加減
オスはもう少し大きくなりそう
全体的にオスの成長が遅いがWF1にしては安定している印象
このまま全頭羽化までもっていって5、6月くらいに掘り出す流れ
最大サイズ予想はメスが37ミリでオスが66ミリ
0463:||‐ 〜 さん (スップ Sd82-OTy9)
垢版 |
2024/01/14(日) 02:11:04.16ID:kqu50FvBd
>>457
神通川河川敷に居るよ
0465:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2238-17kt)
垢版 |
2024/01/20(土) 03:11:48.26ID:B6VJiSRV0
平田篤胤クワガタ
0466:||‐ 〜 (ワッチョイ 1fd2-RDJk)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:51:30.60ID:HL9LeybL0
久しぶりにポイントを見に行った
ヒラタが絶滅危惧種な地域で一昨年、去年と発見できてる貴重な場所

また新たな木を発見した
まーそこまで良い木じゃないけども
やっぱり冬じゃないと分からない木はあるね
0467:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6bc3-ICvH)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:29:54.89ID:gvxCHSzW0
離島ヒラタ(アマミ、サキシマ等)って体重の割に体長への還元率高い?
0468:||‐ 〜 (ワッチョイ 16ff-rks4)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:38:14.52ID:RQJIdOf40
今石垣島来てるけどさすがにクワガタおらんわ
日中は半袖でも汗ばむくらいだけど樹液が出てないし当たり前か
0469:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 43bd-XKUa)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:46:29.13ID:JU5owBr00
その辺の材割ればゴロゴロ出てくるだろ
石垣ではコクワのポジションなんだから
0470:||‐ 〜 (ワッチョイ cfff-tjom)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:29:05.34ID:AFVut14U0
材割りなんてしねーよクズ
お前の頭でも割られてろ
0471:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 43bd-XKUa)
垢版 |
2024/02/18(日) 18:40:11.20ID:JU5owBr00
おほほw
材割り反対カルトの方でしたかw
0472:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e7b0-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:46:05.80ID:ypNwXmzN0
材割でサキシマヒラタの成虫を採るには
何月頃が良いの?
0473:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-y1pc)
垢版 |
2024/02/27(火) 05:00:49.13ID:BBHH8m1p0
成虫は一年中活動している
よって通年材の中でも発見できる
12−3月は野外活動個体は減るので材の中で見つけやすいだろう
0474:||‐ 〜 (ワッチョイ 5a58-UO4V)
垢版 |
2024/02/27(火) 08:40:12.59ID:XrpyKdgs0
木は主に何の木にいるの?
0475:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-y1pc)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:26:26.00ID:BBHH8m1p0
種類はあまり問題じゃないよ
色んな木に入っている
本土のように根食いを意識する必要はない
地表に出ている材も食っている
0477:||‐ 〜 さん (ワッチョイ df0e-KPVc)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:56:39.56ID:ZtNnUrfM0
こいつ根深いところでナメてるよねwww
0478:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3bd-y1pc)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:01:53.12ID:BBHH8m1p0
別に感謝してほしいとは思わないが、材割と聞いたとたんに頭に血が上って罵倒してくる輩は心底気持ちが悪いね
0479472 (ワッチョイ e7ad-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:35:58.88ID:U20PuOKy0
>>473ありがとう
474は自分じゃないから
勘違いしないでね
0480:||‐ 〜 (ワッチョイ 5f05-H0VS)
垢版 |
2024/03/05(火) 20:46:16.20ID:aNtpMrRV0
そろそろ蛹化し始めてる時期かい?
0481:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f7d-tdfv)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:22:14.17ID:/blLD3/40
蛹化どころか羽化した
去年6月に採卵してワインセラー20℃で管理
オス最大67mm最小54mm
メス最大38mm最小33mm
もうちょい伸びて欲しかったな
0482:||‐ 〜 さん (ワッチョイ abbd-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:34:54.22ID:9pLRUoHF0
産地は?
それによって評価が変わる
0483:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f7d-tdfv)
垢版 |
2024/03/06(水) 08:40:15.04ID:j31keZ/A0
>>482
近畿やね
だから普通だと思う
0484:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1b3d-nv99)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:25:21.45ID:PaRTIuMT0
孵化から4ヶ月ぐらいでピーク体重になるならピークになってからはできるだけ早く蛹化させた方がデカいままで早期羽化に持っていけるんだろうか
11月生まれの子とかでも普通に今頃蛹室作り始めてる
0485:||‐ 〜 (ワッチョイ 5f3d-H0VS)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:18:41.42ID:47YOov6i0
孵化から4ヶ月でピーク体重って誰が決めたんだ?
0486:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1bf2-78Cb)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:59:50.37ID:LY0aLaBP0
5月下旬に四国のバスツアー行くけど採集できますか?
ちなみに道後温泉と高知市内付近です
0488:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9b8a-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:37:23.60ID:EI8qPoAN0
四国のバスツアーなら自分も行ったことある
金比羅宮は原生林がよく残されててヒラタには不向き
かもしれんがネブトやチビクワが採れた
0489:||‐ 〜 さん (ワッチョイ abbd-5fuq)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:35:29.80ID:MC0xX/oI0
ヒラタの幼虫は口から黒い液を出すというのを聞きましたが、それは本当でしょうか?
コクワやノコは黒い液を出さないんですか?
0490:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e104-BrW6)
垢版 |
2024/03/10(日) 17:01:33.28ID:yI/5koOD0
>>488
情報ありがとうございます
祖谷のかずら橋付近は居そうな雰囲気ありそうですか?
0491:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6537-ldbX)
垢版 |
2024/03/12(火) 11:49:35.27ID:Nh2BOk980
四国のバスツアーって何?
クワガタ関係のそういうツアーがある的な感じ?
0492:||‐ 〜 (ワッチョイ f213-m1Em)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:07:14.28ID:VuvqSxPo0
いや普通の観光旅行だろうw
クワガタ採集バスツアーとかありえるはずないだろ
0493:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 539c-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:32:15.64ID:cY2mXde80
クワガタ採集バスツアーってやったら案外人が集まりそうだなw
0494:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr85-BQFt)
垢版 |
2024/03/21(木) 10:51:07.96ID:wimnRYSwr
>>493
海外旅行だと採集ツアーはあるよね
国内でもあってもいいよね
0495:||‐ 〜 (ワッチョイ 2b9f-l5fK)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:05:46.87ID:YPvEYLby0
本気かよw
ポイント荒らしのクレームと地主からの訴訟待ったなしやろ
0496:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 49bd-qEsL)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:46:42.51ID:GuB2iU8z0
なんで?
ツアーなんだからそこはクリアした場所に案内されるんだろ
0499:||‐ 〜 (ワッチョイ 735f-l5fK)
垢版 |
2024/03/21(木) 20:39:07.67ID:DfDBG+PU0
ああマス釣りキャンプ場みたいに放流前提のイメージか
それで客のために訪虫するわけだよな

まさか天然に取れる場所を大多数定期的に連れ回る訳じゃないもんな
0501:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr85-BQFt)
垢版 |
2024/03/22(金) 11:13:52.94ID:8Q1osBS1r
>>96
ナイスジョーク
0502:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 538d-A0KB)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:51:08.35ID:5f4jlUCV0
とりあえず採集物だけど荒川産と富士川産のがいるけど交雑したらダメかな?
富士川産の奴オスが現在三匹しかいないんだよね
0503:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 538d-A0KB)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:55:05.70ID:5f4jlUCV0
訂正、富士川産の奴オスじゃなく天竜川産3匹だったw
0504:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b91b-np+W)
垢版 |
2024/03/23(土) 01:07:41.61ID:7aOJfaD20
ちゃんと荒川産×富士川産として他と分けてラベル管理して、販売譲渡するときもその通り伝えられるなら構わないと思うが
0506:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 49bd-qEsL)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:40:34.12ID:M5fVbonR0
一般的な価値は無になるからな
そのことだけ了承して交雑してね
0508:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1b74-lsPE)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:51:44.65ID:CLOanC9O0
この暖かさで野生のヒラタは活動してるのかな?
0509:||‐ 〜 (ワッチョイ 43f1-3hds)
垢版 |
2024/04/01(月) 20:45:24.10ID:QWXYxyGC0
地域によるだろ
関東では飼育コクワが動き出してるから場所によっては出てるかも
0511:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e35b-mfZO)
垢版 |
2024/04/02(火) 19:54:12.09ID:b/31n+Y80
>>483
最大22gて書いてた人?
0512:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637d-E9np)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:06:01.74ID:th97p1wE0
>>511
違いますね
0513:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 231a-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:13:18.27ID:YAxycbhP0
>>512
関西で67は最大体重どれくらいだった?
0514:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637d-E9np)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:25:06.80ID:th97p1wE0
>>513
参考になるかわからないけどラベルには16gと書いてありました。
16gだと60前半だから少し伸びたんだろうね。
♀で41mmが出たから累代して70upを目指します。
0515:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0d69-uBc7)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:23:50.58ID:JoaOAx+/0
>>505
普通に本土ヒラタだろ?
0516:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5dd8-JHby)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:11:14.71ID:KcnWOQkU0
種類によって体重の還元率が全然違うよな
タカラ、スジブトの還元率の悪さよ
0518:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 772a-KVoQ)
垢版 |
2024/04/14(日) 15:16:27.26ID:+ddUs3dv0
マジで人減ったな
0519:||‐ 〜 (ワッチョイ 7722-7jZz)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:29:42.64ID:yEYNR1aQ0
一気に暖かくなったな
今週末ポイント見にいくか
コクワでも見れたら嬉しいが
0520:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 17bd-m4LK)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:36:12.29ID:6v+txUbn0
もう出てきてるかな
0521:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f35-HUvi)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:08:56.99ID:kdWmvQZw0
室内常温組は成虫は活動開始で幼虫は蛹室を作り始めた
土日に近場のポイント回ってくるか
0522:||‐ 〜 さん (スフッ Sdbf-OXZi)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:06:44.34ID:D5iig8h6d
木の洞に55mmくらいの越冬個体がいたわ
樹液についてたわけではないけど洞から身体を出してたから活動はしてると思う
0523:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 778e-KVoQ)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:14.82ID:EhQYUNRd0
まあ飼育下でも20℃ぐらいあればガチャガチャ動いてるからなこいつら
メスはブンブン飛ぶしカブトムシみたい
0524:||‐ 〜 さん (スップ Sdbf-s9Li)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:08:30.59ID:dScBk9AOd
飼育中の平田が
越冬から起きて食べ始めた
0525:||‐ 〜 (ワッチョイ 1fe9-7jZz)
垢版 |
2024/04/19(金) 23:37:25.80ID:57+ho0GS0
サキシマヒラタは市街地からかなり移動しないと取れないかな?
0526:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7974-WRaK)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:32:07.96ID:F9REb8A20
今はネットで検索できるけどおじさんが本島に仕事に行った頃はガラケーにIモードがやっと付いたくらいでまず植生の違いに驚いたわ
捲れやウロとかあんまり無かったしどんな木につくか分かんなかった
一年居たけど庭先で這ってた4cmくらいの棒ノコ1匹しか見た事ない
0527:||‐ 〜 (ワッチョイ ec12-/PgV)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:20:49.81ID:cSaE3yhu0
なるほどありがとう!
0528:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bb7c-SuWm)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:46:26.08ID:6qSr8EVH0
市街地でも普通に取れるけど経験値次第
確実に取りたいなら林に行く
0529:||‐ 〜 (ワッチョイ 3a0f-/PgV)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:49:55.16ID:91OXq/DE0
市街地から近い林方向に行ってみよう
ありがとう!
0530:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7974-WRaK)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:58:05.70ID:F9REb8A20
4月から12月中旬まで街灯に来るとかどっかの採集記で読んだけど捲れじゃなくて細い枝先にいたり本島ならオキナワヒラタを含むクワガタはスダシイの木とかに付くらしいけど宮古石垣西表与那国は行ったこと無いからわかんないな
それと真夏時期はハブも樹上に登るから気をつけてね
スナック帰りに車のライトに照らされた2m超えのハブにはビビった⤵︎
0531:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbd4-SuWm)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:12:51.72ID:6qSr8EVH0
まさに今日いたよ
https://i.imgur.com/CkP7nJf.jpeg
市街地
いるとこではもう普通に活動してる
0532:||‐ 〜 (ワッチョイ f648-/PgV)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:19:03.88ID:xVdzGl+P0
行くのは石垣島
南の島の夜の林の知識はないからできれば街灯で拾いたい
もしくは昼の道路沿いみたいな環境
数は割といるって聞くからサイズ問わず2ペアくらい採集したいなぁ
0533:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7d85-esFd)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:36:42.63ID:LPzvLmpm0
石垣島とかハブいても
地元の人たちって平気で深い薮のなかでも
入って行くの?
0534:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfbd-gkTK)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:35:57.45ID:Ns8+vkbk0
普通種だろ
石垣島でバカンスしてたら自販機に突っ込んでくるってナイナイ岡村が言ってたわ
0535:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 62d4-ySqW)
垢版 |
2024/04/24(水) 04:24:13.10ID:e/qIEn8x0
マットをふるいに掛けて、目の細いマットと荒いマットに分けて幼虫飼育をしたんたが、目の荒いマットに投入した幼虫は全て消えてなくなってた…
なんでだ?
0536:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bb1a-06Gs)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:37:19.04ID:zzjxW7yj0
>>535
くち木の状態なら幼虫が自分で食べれる大きさ分だけかじり取って削り出せばいいから食べれる
微粒子なら口に入るから食べれる
粗粒子は大きさが半端すぎて口のサイズにカットもできないから食べれない
0537323 462 (ワッチョイ 2d22-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:09:37.88ID:arKmXWvX0
多頭飼育羽化報告
♀:37,37,36
♂:66,66,65,64
全頭羽化
幼虫時の予想通りのサイズ
WF1にしては安定して大きい
アゴの形が特徴的なので累代継続決定

他に4ケース多頭飼育があるけど♂がまだ蛹だったり羽化直後なのもいて掘り出すのはGW後かなと
ちなみにメスは全頭羽化していて半分くらいが自力ハッチしていた
ちなみに今年の本土ヒラタ実験は後食なしで交尾産卵ふ化するかどうか試す
0538:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bb6e-SuWm)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:54:34.19ID:zzjxW7yj0
ヒラタって後食早すぎない?
オスもメスも羽化して1ヶ月もしないうちに食べ始める子が多い
その割に産卵セット組んでも産まないし
0539:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 427d-GFGj)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:35:33.68ID:zjKP1Oki0
>>538
ゼリー与えるの早過ぎないか?
0540:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bb6e-SuWm)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:34:15.63ID:zzjxW7yj0
>>539
一応いつでも食えるようにゼリー置いてたら自分から食いにくる
置かない方がいいのか?
0541:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 427d-GFGj)
垢版 |
2024/04/25(木) 01:32:21.92ID:cLYla0l/0
>>540
羽化後は霧吹きしたティッシュで管理してティッシュをボロボロにしたら活動開始とみてゼリーを与える
うちは20度くらいで管理しているから最低2ヶ月はティッシュに霧吹きだけだな
ゼリー食べだして思いっきり糞尿をしだしたら腸内環境が構築されたと判断する
羽化後すぐにゼリー食べさせると★になることがあるよ
0542:||‐ 〜 (ワッチョイ cb03-/PgV)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:55:37.70ID:9SSL6RBT0
少しずつ羽化し始めたなー
ボトル見るのが楽しいわ
産卵時期もあるだろうがノコはまだ白っぽい幼虫やってるな
0543:||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MM71-SuWm)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:52:46.98ID:pWxt9XWkM
>>541
そうなのか
羽化してからは少し様子を見てみる
ありがとう
0544270 (ワッチョイ c722-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:48:07.56ID:gwlDS9Yg0
多頭飼育羽化報告
♀:40,37
♂:68,68,67,66
全頭羽化
大型幼虫からの大型個体
オスメス共に自己記録と同値
やはり最初の4か月くらいが勝負か
成長速度が速かった割に幼虫期間も標準で理想的なグループだった
0545397 (ワッチョイ c722-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:57:44.89ID:gwlDS9Yg0
多頭飼育羽化報告
♀:37,37,37
♂:64,63,61,59
全頭羽化
初期からの環境の悪さ、幼虫期間の短さ、WF1であること
を考えたら妥当なサイズの羽化だと思う
今月中旬までには5グループがすべて羽化完了するので
そのタイミングでちょっとした総括でも書こうかと思っています
0546:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23bd-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:11:31.52ID:Tja2u+fg0
先日採ったヒラタメス持ち腹期待でセットしたけど産まないな
五月上旬採取のメスってやっぱ持ってないのかな
諦めてオスと同居させたほうがいい?
0547:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ea83-cjxh)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:18:46.61ID:Nfrdb5IU0
交雑w
0548:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23bd-Np3+)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:24:33.38ID:Tja2u+fg0
>>547
あ、来ちゃった
荒らししてないで君は早く病院行った方がいいよ
病気なので
良くなるといいね
0549:||‐ 〜 さん (ワッチョイ abb1-OPKE)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:39:07.83ID:WRJMAUHK0
>>461
アカガネヒラタが日本全土で続々見つかる時代になってるからね
日本の野外ヒラタはオワコンだよ
人口密集で高い放虫危険度の東京千葉に至っては完璧に絶滅だろうね
0550:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29ff-uuLA)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:55:36.11ID:auve56uu0
>>461
まだ大量にとれるなら
マシだな

オオクワガタみたいに放虫しか
野外にいなくなったら絶滅
0551:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab30-OPKE)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:12:23.77ID:WRJMAUHK0
すまない
気持ちはわからないでもないが日本の野生ヒラタは絶滅だよ
日本の野外ヒラタは高温で人が多く自ずと放虫される場所の生息域だからね
日本の野生ヒラタは日本のあらゆるクワガタにあって最も放虫交雑の被害にあってしまってる
オオクワはより低温の生息域だから高温で人が多く自ずと放虫される場所では一ヶ月も生きれない
0552:||‐ 〜 さん (スップ Sd03-uuLA)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:30:09.68ID:SP7UJc/sd
絶滅してたら
大量にヤフオクでも全国的に出てるわけないよな?w
0553:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5378-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:54:20.19ID:roCGGuW50
一ヶ月も生きられないってどうやって調べたの?実際に放虫したの?
0554:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51fe-k6iO)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:39:41.88ID:h8Lafte80
お盆に中伊豆で捕まえた子が全頭羽化した。
♀は30〜33で♂はMax56でほかは40〜48くらいだった…
8月下旬にセットして産んでないと思って放置し過ぎたな、慌てて温室入れたけど実質3か月じゃ大きくならないな…
0555:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b4d-uuLA)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:18:53.67ID:Rg6flUJ00
>>554
今の時期にペアリングするのが
ベストですね。
0556:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51fe-k6iO)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:28:00.97ID:h8Lafte80
>>555
夏場に温度管理できればベストな時期ですね…
0557:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:33:28.66ID:tQ35vWtx0
常温だと今組んだら秋に羽化しそう
0559:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7730-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:39:17.45ID://mf9jRw0
>>550 552 >>553は隠ぺいしようとしてるが、ヒラタの放虫は東南アジアの巨大種タイタヌスとの混血のアカガネヒラタが顕在化してるけど、それだけじゃない。 大あごの中ほどの内歯位置のサキシマヒラタとの混血個体の続々とした発見が報告されてる。 Wikipediaにもとうとう書かれるようになった。俺はそれ以前からサキシマの混血個体を確認していたよ。 日本の野外ヒラタは遺伝子上の完全根絶だよ。
0560:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:27:20.72ID:mBAfIPjX0
常温だと難しいですね
8月に組むとだんだん産まなくなってくると言いますし
ワインセラーなければ保冷剤で冷やすしかないかな
いっそ冷蔵庫でもよさそうですが
0561:||‐ 〜 (ワッチョイ 9b25-qtKU)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:36:16.97ID:z06keDdF0
1番期待してた雄が菌糸瓶越しだが70近くありそうなシルエット…@神奈川産

単なる菌糸瓶越しだと大きく見える菌糸瓶マジックか…自己採集のWDF1だから混血とは思いたくない
0562:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4973-PX1E)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:27:05.41ID:Q0NUkRP30
マジで70mmだったら混血かも
65mmぐらいならwf1でもギリいそう
0563258 (ワッチョイ e322-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:58:39.57ID:vyRKKZH60
多頭飼育羽化報告
♀:39,39,38,38,38,37,37
♂:64,62
全頭羽化
メスは最初のマット交換時の体重通りにまずまずのサイズで羽化した
オスは小さめの羽化
幼虫期間も普通でマットの状態も悪くはなかった
0564378 (ワッチョイ e322-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:06:42.51ID:vyRKKZH60
多頭飼育羽化報告
最後のセットです
♂:38,37,37,36,35
♂:61,56,53
全頭羽化
最初の交換時にマットの状態が悪かったのが影響したか
WF1にしてもオスが小さいほうだと思う
0565:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e322-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:28:00.17ID:vyRKKZH60
多頭飼育5セット分終わりました
通年21~23度
全頭羽化です
うちは基本的には本土ヒラタの飼育はマットで容量を多めに取っています
理由はまあ保湿の関係とかマット飼育時の移動距離とかオスメス同居とかいろいろとあります
逆に菌糸瓶飼育の場合は小さめの容器でやります
菌糸で育てると居食いしますね
で、今回はメスのサイズの安定感がハンパなかったですね
メスは温度が安定しているとだいたい37ミリ以上になりますね
つづきます
0566:||‐ 〜 (ワッチョイ 9b25-qtKU)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:30:01.42ID:/KtcE40r0
多頭飼育、思いのほか縄張り意識が働いてそれなりに上手く行くのかね
どこかで幼虫同士が近づくとアゴ鳴らして知らせるって聞いたから、喰われるやつはその能力がない欠陥個体で、正常であれば互いに距離保って羽化するのかも
限界値はあるだろうけど
0567:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e322-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:40:57.40ID:vyRKKZH60
つづき
オスは今回WF1が66ミリで羽化してますね
まあまあ大きいかな
こいつらはテキトーにぶちこんだ菌糸カスの中で居食いしていてそこからマット飼育に移行したやつらですね
68ミリが連発したグループは自作のマットで育てた奴らですね
ブナ多めの混合マットに添加多めで再発酵させたマットで、理想的な出来栄えでした
オスメス大型で自分の中ではこれが一つの結論かなと思っています
今年は多頭飼育はやらずに他の面白そうなことやってみます
0569:||‐ 〜 さん ころころ (ワッチョイ e37d-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:20:43.48ID:a8X7pO8z0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0570:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfb2-OPKE)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:03:30.28ID:Ne+Aiy/R0
>>561
65mmであっても複数羽化の場合は混血の可能性ありと考える
根拠は二つ


手元のデータでは野外の交雑問題の表面化以前の野生のヒラタの最大個体は67mm。


野生のヒラタの菌床飼育の体長の最大値は62.5mmの予測。
(野生のオオクワとヒラタのそれぞれの体長最大値の差は7〜8mm。野生のオオクワ幼虫の菌床飼育の体長の最大値の70mmの参考データからの推定)
0572:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfb2-OPKE)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:59:54.16ID:Ne+Aiy/R0
>>571
違います
0573:||‐ 〜 さん (スフッ Sd2f-m051)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:22:06.78ID:xXAjprmfd
九州は65mm超えるのはそこまで珍しくない
外国産クワガタ輸入解禁前に九州の伊万里湾の海水浴場で小学生と親が衣装ケースに入れた60mm~68mmのヒラタ大量に売ってたから
64mmまでが200円で65mm以上が300円で当時同年代の自分からするとその親子が神に見えたわ
65mm超のは売り切れで64mmのを2ペア買ったけどクラスには70mmの本土ヒラタ持ってるやついて羨ましかった記憶がある
0574:||‐ 〜 (ワッチョイ 9b30-qtKU)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:31:50.75ID:L4vARFEb0
九州のヒラタは明らかに顎が長かったり関東のそれと形が違うからな
イキだの対馬だのの血が混じってるだろうから納得だけども
0575:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf1a-OPKE)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:51:42.02ID:Ne+Aiy/R0
九州はツシマ型との混生群の分布域だから参考外ですね
いわゆるホンドヒラタより5ミリは大きい体長 
私も九州の68ミリ個体の採集歴がありますがホンドヒラタより明らかな長大顎でした

信頼できるホンドヒラタの最大体長は71ミリ(和歌山県)と言われてますよ

常識的に考えて大顎の短いホンドヒラタ(外国産クワガタ輸入解禁前)では菌床飼育の体長の最大値は62.5mmが本来の大きさです
0576:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4976-PX1E)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:07:00.43ID:KPfc3CWj0
長崎の山奥で65mmの短歯型ヒラタ取ったことある
アゴの長さ以前に九州産はデカい
0577:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf1a-OPKE)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:14:01.42ID:Ne+Aiy/R0
気持ちはわからなくはないですがまず稀な事例ですね
0578:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf1a-OPKE)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:18:21.61ID:Ne+Aiy/R0
オオクワですら野生個体採卵の幼虫の菌床飼育の体長の最大値はせいぜい70mm程度です
ホンドヒラタはそれより必然的に7〜8mmは小さくなります
0579:||‐ 〜 (ワッチョイ aa37-wA3L)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:23:26.41ID:kMZbhduN0
オオクワ並みのピカピカメス羽化してきた
綺麗だねー
0580:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:01:03.33ID:732PC1500
小さいコクワだと思った幼虫がヒラタで羽化した
デカいヒラタだと思ってた幼虫がコクワで羽化した
もうわからん
0582:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 03:43:35.80ID:v4KSyKxZ0
4月頭に3齢になってもっと食うだろうと思ってたオス幼虫がいきなり蛹室作りっぽい雰囲気出してきた
そんなに黄色くないのに
コクワだとかなり黄色くなるという予兆があるんもんですがヒラタってほとんど予兆ないんですかね?
ちょっと残念です
0583:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ca7a-Jvjr)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:25:06.95ID:7eUtqyov0
お前他スレ散々荒らしまくっておいて何白々しく書き込みしてるんだよw
0585:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 00:17:11.06ID:P8qDkXl/0
ヤフオクで未だにあかがねって売ってるんだ
しかも入札がある
誰が何のために買うのか謎
0588:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-HpFF)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:28:34.96ID:P8qDkXl/0
国産クワガタが欲しい人は入札しないでください、とちゃんと書いてる出品者もいるし「国産ヒラタ」と知ってか知らずか言い切ってる出品者もいる
ある意味おもろ
0589:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2966-XXkT)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:10:06.12ID:u585jElq0
オオクワガタがオワコンでヒラタは人気急上昇中
0591:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9d7a-Nly0)
垢版 |
2024/06/08(土) 05:04:30.39ID:54NQOY0P0
滅茶苦茶良型の個体やね
60mmないのが不思議なくらいかっこいい
0592:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d5c7-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:48:14.22ID:oPioKTzQ0
>>561
ヒラタとかオオクワはもう純血とか交雑とか考えるだけ無駄だろ、特に神奈川みたいな首都圏から近い産地は
それでも「自分で採取した」という事実はあるから大事にしようと思うしかないね
0593:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d30-Jvjr)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:44:42.83ID:N/vvVqK/0
>>574
そんな時代は終わったよ
福岡で75ミリオーバーのヒラタがとれた採集記が出ていたけど明らかにノコギリ歯が細かくて数が多かった 間違いなくアカガネヒラタ ということはスマトラやマレーなどの交雑ね かれこれ10年近く前の話
アカガネヒラタの出現でホンドヒラタは遺伝子絶滅だよ
0594:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29ff-yVFq)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:08:38.25ID:8+j4qtHL0
地元のヒラタ(神奈川西部産)が全て成虫になった。
数年ぶりに捕まえた♀の持ち腹から採れた10数匹のうち♂5匹でMax66で残りの4匹も60オーバーだった、去年の残暑に今年の春からの高温で冬場常温でもダイエットしなかったみたいだな
0595:||‐ 〜 さん (アウグロ MM72-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:02:37.91ID:k/JeYbiNM
>>593
時代とかそんな話じゃないんだが?
九州北部から山口にかけてツシマ的な特徴がでるのは統計的事実
0596:||‐ 〜 さん (ワッチョイ fe37-Nly0)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:52:44.11ID:KVAR8z2m0
確かに体感的に北九州や山口はバケヒラが取りやすい気がする
どれくらい取れやすいかと言うと壱岐レベル
0597:||‐ 〜 さん (アウグロ MMdf-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 02:12:13.06ID:LsksUNWXM
オオクワガタに次ぐ人気を誇るヒラタクワガタに関して、九州本土とその周辺の個体群を対象に、ミトコンドリア DNA と合わせて、近縁タクサ間やタクサ内の遺伝的分化を識別できるマイクロサテライト DNA による解析を試みた結果、北部九州を始めとする九州本土のかなり広い範囲にツシマヒラタクワガタ型の遺伝子を持った個体が生息していることが明らかとなった。
ttps://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-26430205/26430205seika.pdf
0598:||‐ 〜 さん (アウグロ MMdf-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 03:09:44.67ID:LsksUNWXM
wikiより
和名でヒラタクワガタと呼ばれる種群は、近年国立環境研究所の五箇公一と現代のクワガタ飼育技術の草分けである昆虫研究家の小島啓史が共同で行ったミトコンドリアDNAに基づく分子系統樹により現在ホンドヒラタなどと仮称されている原名亜種群と、九州地方北部と山口県西部の一部に産する本土型のツシマヒラタ(ツシマ系ホンドヒラタと仮称)の混生群を指している事がわかってきた。

また、遺伝的に識別できるツシマ系本土ヒラタの分布は九州の北部と山口県の北西部のみから知られる。ただし、形態的には山口県南部から福岡県北部にかけて生息しているヒラタクワガタの一部がツシマヒラタの様に第一内歯が大アゴの根本付近に位置し、体全体が細め。甑島列島の個体にもこの特徴が現れている。
ホンドヒラタとツシマ系ホンドヒラタを東南アジア全域のヒラタクワガタ・オオヒラタクワガタ群の中に置いてミトコンドリアDNAを元に分子系統樹を描くと、どちらも中国本土のチュウゴクヒラタの子孫に当たることがわかっている。しかし分布経路は大きく異なり、ホンドヒラタがタイワンヒラタ・サキシマヒラタ・ハチジョウヒラタの子孫系でツシマ系ホンドヒラタはチュウゴクヒラタと朝鮮半島産ヒラタクワガタ・ツシマヒラタの子孫にあたる。
チュウゴクヒラタからわかれた点ではどちらもオオヒラタ群ではなく中型のヒラタクワガタ群と見なせるが、五箇と小島が行った東南アジア各地のオオヒラタ群との交雑試験ではツシマヒラタおよびツシマ系ホンドヒラタのみにオオヒラタ群との継続妊性が確認された。つまり妊性だけから見るとツシマヒラタとツシマ系ホンドヒラタはオオヒラタ群と近縁と見なせる。
この様にホンドヒラタとツシマ系ホンドヒラタは別種としてよいだけの分布経路・ミトコンドリアDNAの相違・妊性の違いなどがあるが、日本のヒラタクワガタのタイプ標本が紛失していることから敢えてこの二群を別種として再記載する試みは分類学者によってまだ行われていない。
0599:||‐ 〜 さん (アウグロ MMdf-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 03:14:56.89ID:LsksUNWXM
実態としては九州、山口のヒラタクワガタは別種ということ
九州のホンドヒラタはでかい!というのはフィリピンのホンドヒラタはでかい!と言ってるのとほとんど大差ない
0601:||‐ 〜 (ワッチョイ 3fd0-jW5A)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:07:13.66ID:FEbxI88h0
>>592
昨日掘り出してみたら66だった
アゴ、頭楯、胸部等、不自然なところはなかった
そのメスから取って羽化した個体全部大丈夫だったから純血と信じたいね
まーこれ使って餌色々試しつつ累代楽しむ
0602:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0355-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:59:06.71ID:67aJYPE90
国内のヒラタが再分類できてないのってヒラタ関連のタイプ標本が消失したのが原因だからね
タイプ標本が消失したのは多分素木絡みだと思うけど
0603:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2324-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:27:47.94ID:KxeQFVTn0
>>598
要するにダイトウヒラタを混ぜればいいのか?
0604:||‐ 〜 さん (スフッ Sd1f-MtGx)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:20:32.55ID:5baw7bxMd
別亜種になる可能性はあるとしても別種はないな
今の交雑祭りを考えるとツシマ系じゃない本土ヒラタとオオヒラタの継続妊性がないってのも眉唾
それは「こういう意見・考えがあります」って段階の研究でしょ
研究してwikiに載せるだけなら俺でもできる
0605:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0312-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:50:33.86ID:GPidBGJu0
ちなみに最新のデータだと遺伝的にはイキ=ゴトウ、ツシマ=チョウセンって分かってるよ
んでもって北部九州〜山口でツシマ系(チョウセンやツシマ)の侵入が確認されてて自然交雑も確認されてるみたい
0606:||‐ 〜 さん (アウグロ MMe7-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:51:09.14ID:Av5GI5veM
>>604
titanusという種類は知っての通り亜種間で例外的に非常な多様化をなしてるのであって、ツシマもハチジョウもパラワンもフィリピンの原名と同種
ヒラタクワガタの亜種とされるということは実際には別種として扱われることになるので種か亜種かという議論はヒラタの場合そんなに意味はないように思う
妊性については交雑はするが継続妊性がない、ということなのでこれはツシマ型ではないヒラタの生息地にとって朗報
追試もしてるんじゃない?
ソースがwikiでは心もとないのでもとの論文を読みたい
ツシマ型明らか違うものにホンドヒラタ、という俗称ではない命名がされてしっかり区分されることを望む
タイプ標本の紛失で分類が長年滞るなんて学問のバグだろ
>>605
これについてもまずソースをください
0607:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff41-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:41:43.80ID:yhXDZBip0
千葉県館山で野外採取された交雑ヒラタは交雑ヒラタ同士は類題出来たけど純血ヒラタとは交雑しないってことで合ってる?
0608:||‐ 〜 さん (アウグロ MMe7-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:43:30.88ID:Av5GI5veM
>>605
ソースなんてあるわけないか
605はただの混ぜっ返し
チョウセンヒラタはtitanusですらない
0609:||‐ 〜 さん (アウグロ MMe7-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:45:17.72ID:Av5GI5veM
>>607
累代って何代目まで確認したの?
0611:||‐ 〜 (ワッチョイ 3f40-jW5A)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:29:50.00ID:wwFY049M0
違いが出やすい部分確認して怪しくないなら純血と信じるしかないな
0612:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f7d-Q2Kp)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:30:03.51ID:ehkrVhLH0
日曜日が雨で今日は晴れて気温も上がり一気に湧くとみて、毎年ヒラタが入ってる木を見に行った。
いわゆるヒラタマンションになってて下の捲れに42mm、その上の捲れに57mm、最上層の捲れに66.1mmとメス2頭がいた。
最高だわ!
0613:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 031c-xov0)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:26:34.64ID:PxG+c/Co0
>>608 >>>609
なぜそんな喧嘩腰なのか知らんが
『クワガタムシの自然分散と交雑 : 北部九州のヒラタクワガタの遺伝的集団構造』
0614:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 031c-xov0)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:56:46.16ID:PxG+c/Co0
あと付け加えておくとうろ覚えだったから個体群の評価については正しくなかったかもしれない
文章が載った本が今手元にないから詳細を確認できないので勘弁して

それに学問のバグとかいうけどタイプ標本の存在ってそれだけ重要な存在なんだよ
素木の死から50年経っても未だに解決せず問題視されてるのってそういう理由があるからだし
0615:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637a-P3c0)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:59:29.38ID:OnThVr+V0
>>612
日記ならブログがXでやってくんない?
0617:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637a-P3c0)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:23:21.26ID:OnThVr+V0
まさかニッチなスレで即レスされるとは
こんな所でも監視してる暇人いるんだな笑
0618:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f34d-yU8j)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:22:57.34ID:pXzsLXyT0
>>612は採集?

66はデカイ
凄いな
0620:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f7d-Q2Kp)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:26:17.15ID:ehkrVhLH0
>>618
2年前に自己最高の65mm 採ったんだけど1mm更新した。めちゃくちゃ嬉しいわ。
種付けして大事に飼って最後は標本にするわ。
0621:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9356-lAwO)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:39:45.73ID:DT3QWkZn0
野生で65mm以上ってかなりデカいけどそういう奴らをブリードしたら2世代目ぐらいで75mmぐらい行くかな?
過去に一度だけ取ったことあるけどメスが取れなくてブリードできなかった
0622:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f3a6-yU8j)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:46:43.92ID:u6cDwykC0
>>621
九州ものとかなら70台とかもありえるんじゃないの?
俺は九州ものはやった事ないけど
0623:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637a-P3c0)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:20:45.28ID:zw5aBf000
いや、やはり70の壁は厚いよ
九州のヒラタなら簡単に出ると思ってるなら
それは大きな間違い
0624:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ff3-uCV0)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:19:12.00ID:jl38amaH0
パラワンで115とか出せる人が本土ヒラタやったらやっぱ80とか出すの?
0627:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f7d-Q2Kp)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:51:23.82ID:ttxJLQZK0
>>625
70の壁あるよなあ
うちも三世代目で67が最高やわ
今年羽化で別のWDメスでWF1で68が出たから次世代に期待してる
オスよりメスのポテンシャルが重要だと思っている
遺伝の半分以上はメスが占めているんじゃないかな
0628:||‐ 〜 さん (スフッ Sd1f-MtGx)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:28:05.45ID:z6UpLoTWd
>>621
その個体のデカさと言うよりその地域のデカさ次第だな
65mm以上が採りやすい地域なら地域的にデカいからそいつに理想的な生育環境与えれば70mmは十分狙える
60mm台が滅多に採れないのに奇跡的に採れた66mmだったら上積みできる余地は少ない
0629:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f7e-yU8j)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:15:11.40ID:R8NA6Jeg0
宮崎とかは70とかWDでも
とれるんじゃね?
飼育必要ないじゃん
0630:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03c7-xov0)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:47:43.31ID:2EPgoGqz0
3年目に突入した個体が3匹いるんだけど若い個体と比べて明らかに昼というか明るい時間帯の活動頻度が高い
もしかして昆虫もボケるのか?
0631:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9356-lAwO)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:46:24.32ID:wEV1/unf0
そもそも野外の65mmって何食ったらそんなデカくなるんだろ
0632:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fdc-uCV0)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:21:58.31ID:SSur4ANU0
>>631
共食い?
0633:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3fdc-uCV0)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:23:13.35ID:SSur4ANU0
>>626
あかがねがいかにおかしいか分かるな
0634:||‐ 〜 (ワッチョイ 3fbc-jW5A)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:25:49.42ID:pGw5RkP+0
>>631
外産に対してそんな疑問が湧くか?
そういう生き物なんだとしか言えないだろ
九州ヒラタは普通に60ミリ超えるからそういう生き物
関東ヒラタとは違う生き物
0635:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c38e-/1wP)
垢版 |
2024/06/14(金) 03:08:29.03ID:E74XX2QT0
でも実際ヒラタってなんで西の方がデカくなるんだろう?
育つ環境だけなら山梨や奥多摩に埼玉・北関東辺りにはありそうだけど…
やっぱり平均気温なのかな?
0636:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c3bd-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 03:58:21.60ID:4u38mnhN0
スレの流れ見てなかった?
西のヒラタには朝鮮半島のフォソルトヒラタ系の血が入っていて妊性も遺伝子も違う
事実上の別亜種
あえていうなら渡来ヒラタクワガタとでもいうべきか
静岡中部以東のが本当の本土ヒラタ
0638:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637a-noAf)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:06:14.52ID:pm1PtFSG0
九州のヒラタだけど形は完全に本土
https://ul.h3z.jp/6w34SC1L.jpg
0641:||‐ 〜 さん (スフッ Sd1f-MtGx)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:41:33.36ID:YIsQeoa+d
>>637
地質学的な東日本と西日本の境目がその辺だからかな
でもヒラタの侵入経路考えると普通にその境を越えて東日本へ分布を拡大してるから静岡で分けるのは正しくない
対馬系遺伝子の割合から考えると本土ヒラタになるヒラタが南方から九州上陸後、日本に定着した後対馬系が九州北部に上陸してる
だから静岡より西だろうが東だろうが対馬系が到達してない地域は純粋な本土ヒラタ
まあ今の定義だと九州北西部の対馬系が濃いヒラタも本土ヒラタよ
0642:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f3ae-g68u)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:52:20.57ID:xZnUWv5u0
九州も関東も本土ヒラタとして定義されてるのは
確かだろ?
あまり混乱させるような事言わんでくれ
0643:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f6d-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:25:21.81ID:RynexFCX0
九州と一言で言っても福岡産と鹿児島産で違いはないの?
0644:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f6d-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:29:49.15ID:RynexFCX0
>>636
広島より東はそんなに変わらんくない?山口とか日本海側の島根は確かに朝鮮系の遺伝子入ってるやろけど
0646:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f83-0NsG)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:58:51.82ID:0f6adpm30
>>637
フォッサマグナって知ってる? 知らなかったらググってみて
ざっくりいうと境界線なんだけと
0647:||‐ 〜 さん (スフッ Sd1f-MtGx)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:03:48.40ID:YIsQeoa+d
>>643
全然違う
見た目で言うと鹿児島はデカい本土ヒラタ
遺伝子で見ても鹿児島南部は対馬系薄いか入ってない
宮崎も太平洋側はそんな感じだけど宮崎のヒラタは内歯上がることがある
0648:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 63e2-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:06:55.80ID:mRs2ADKf0
>>647
宮崎のサキシマ系はどういう原理なん?
あれは熊本や鹿児島には広がってないの?
0649:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f4e-PYbN)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:30:53.93ID:tINMD8Z00
>>646
静岡中部と西部で違いがあるとは思えないのですが見分けることができる違いがありますか?。

形質や遺伝子が違うのはフォッサマグナがあるからだという理由付けなら有りだと思うけど、フォッサマグナあるから違うんだとはならないですよね。
オサムシとかなら川で分断されたり中央構造線で亜種別れてたり影響は見て取れるけど。
0650:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f4e-PYbN)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:40:49.31ID:tINMD8Z00
638のヒラタは近畿のヒラタとは違う感じですね。
九州は北部や宮崎とか特殊なのは除くとこういう形が多いのでしょうか?。
0651:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fe1-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:00:04.94ID:LuxMpDbs0
>>638
言っちゃ悪いけど新居浜のあれに見える
0655:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f3a5-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 06:08:39.08ID:DRBmKexU0
>>649
俺もよく分からん
昆虫より爬虫類とかの方が分かりやすいみたいだけど
何より海の島にすら適用されてるのが不思議だわ
0656:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9333-10D5)
垢版 |
2024/06/15(土) 06:34:41.71ID:eBoGnpsv0
ルリクワガタ類、コルリクワガタ類
キタキチョウとミナミキチョウ
ヒガシキリギリスとニシキリギリス
トウキョウダルマガエルとトノサマガエル
キタノメダカとミナミメダカ

このあたり全部フォッサマグナとは関係ないよな
0657:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 63af-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:52:14.40ID:5zfkOD1m0
それ言ったら俺たち人間だってフォッサマグナ超えても何も起こらんし
ただ東西の境界線って目安程度にはちょうどいいじゃん
0659:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1313-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:53:26.55ID:DScjmvcb0
南に行けば大きくなるってわけでもないのが面白い
パラワン島はスマトラ島より北にあるし
壱岐や対馬だって先島諸島より北にある
0660:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1313-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:56:37.60ID:DScjmvcb0
小笠原にはヒラタいるのかね
0663:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e4c-QxTz)
垢版 |
2024/06/16(日) 03:13:10.39ID:Ebur86BW0
ハワイとか旧南洋諸島ってクワガタいるのかな?
0665:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 737a-KoYk)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:40:15.58ID:xL6PxeCV0
>>661
コクワ連中も間違えて集まってた説
0666:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f80-4Im0)
垢版 |
2024/06/16(日) 15:01:14.66ID:pRHTUr4x0
多分コクワからしたらヒラタのメスは人間がゴリラに見えてるぐらい違う生き物ってちゃんと認識してるはず
似たような別種と共存してない今の人類からしたら不思議な光景だろうけど
0667:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9765-98YS)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:51:26.06ID:Ua1AdPeQ0
ゴリラおるけど大人しい方(メス)だから別にいいかって感じかな?
コクワ自体も大人しいし
でもヒラタメスおったらそのうちオスも飛んでくるよな
0668:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9716-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:37:43.33ID:j95WRaCR0
>>667
ヒラタってオスが不動でメスが飛んでくる系じゃないの?
0669:||‐ 〜 さん (スフッ Sdba-98YS)
垢版 |
2024/06/17(月) 07:52:24.86ID:JDHG2IaGd
>>668
今みたいな発生期はオスもメスも飛ぶしそれ以降は大型オスは不動になりやすいけど60mm以下の個体は定住出来なかったり喧嘩に負けるから飛んでくるよ
灯火やトラップ採集では特大が採れにくいっていうのはそれが理由
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況