X



【本土】国産ヒラタ Part19【離島亜種】

0001:||‐ 〜 さん (スプッッ Sdff-2ZPV)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:10:32.55ID:Jsv3VoQMd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

前スレ(実質Part18)
【本土】国産ヒラタ Part17【離島亜種】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1643629890/
前々スレ
【本土】国産ヒラタ Part17【離島亜種】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1597930314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0190:||‐ 〜 さん (JP 0H33-b8SP)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:34:52.52ID:fZF9/ubPH
迷うなぁ
今期からヒラタたくさん飼育して70mm目指そうと思ってるけど未だにマットがいいのか菌糸がいいのかわからない
幼虫は生まれてきてるけど初令で菌糸に入れたら死ぬんだっけ?
〜2令マット
〜3令菌糸
終期マット
の菌糸1本返しでいけるかな
0191:||‐ 〜 (JP 0Hcf-IxNQ)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:17:54.52ID:UEZ+1CckH
俺は初令から菌糸瓶入れたけどすくすく育ってるよ
孵化したてじゃなくてある程度の大きさになった初令だけど
0192:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f7d-HrGy)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:15:59.52ID:0M0U9Hi60
>>190
大型血統の累代物なのか野外物なのか分からないがいきなり70mmは中々出ないよ
可能性はゼロではないが
色々試してみたら?
マット組みと菌糸組みに分けるとか
可能なら常温飼育と温度管理飼育に分けるとか
0193:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr23-b8SP)
垢版 |
2023/09/19(火) 16:28:31.95ID:puk9d+oOr
みんなブリードのアドバイスありがとう
37mmメスもいるからまずは幼虫を沢山取ってマット組と菌糸組に分けて飼育してみる
クワガタの幼虫って多頭飼いダメかな
一部は衣装ケースでまとめて飼育したいんだけど密度は高くなくても減っていくような気がする
0195:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f25-b8SP)
垢版 |
2023/09/20(水) 06:48:22.29ID:4Bo3np7n0
カブトムシ牧場みたくクワガタはでかいケースに多頭飼いは厳しいか
0196:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f7d-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:19:58.25ID:G6T6b97W0
>>195
194の言う通り
納得いかないならやってみればいい
0197:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr23-b8SP)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:46:47.00ID:jdL+sPIPr
納得行ってない訳ではないんだけど
やっぱり牧場みたいに大きな箱で飼ってみたいって憧れがあったから
カブトムシの大量養殖はあってもクワガタはあんまり聞いたことないしな
難しいことなんだろうね
0198:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f45-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:27:11.94ID:yvASSqm10
出来ないこともない
800ccの菌糸に2匹飼って両方60超えたって奴もいるし
そもそも野生下では多頭飼育の環境の方が近いわけで
0199:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f30-9C00)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:50:21.81ID:4xYh7z0I0
クワ幼虫の多頭飼育が少ないのは共食いしやすいからと勝手に思ってたけどそんなこともないんかな?
0200:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f9d-pFyh)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:13:13.30ID:InNWgcx10
共食いってよりはなるべく距離は取るけど間違って噛み付いちゃうみたいな感じ
暴れあったりすると多いし、あまりにマットで密度高いと距離を取るあまり移動食いできなくなって伸びづらい傾向は実際ある
あとは横移動多めなのと蛹室も横向きだから単体に必要なスペースはサイズの割に大きいってのもあるね
0201:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4fe6-b8SP)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:57:04.07ID:4Bo3np7n0
集団飼育で生き残った数匹はなんかデカかったから
邪なこと考えると幼虫に一番良い栄養は幼虫だったりする?体の組成も同じだろうし
0202:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd63-wsqW)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:11:06.19ID:DfjueFVnd
パラワンの現レコードが初令管理で過密にして共食いさせてるのを見るにステージによっては有効な可能性はある
かち合ったときに頭がデカい方が勝ちやすいのは明らかだから、共食いしたから大きくなるのかは要検証だしそれも難しいけどな
重要度で言えばその後の個別飼育の方がよっぽど上だろうし
0203:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f77-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:31:15.33ID:K2OvjWby0
>>202
それ勝った方も後遺症負いそうで怖いのよな
無傷で勝てるもんなのか
0204:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f22-HNoQ)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:32:24.90ID:XgLOo29E0
長年多頭飼育やってるが共食いしたのなんか見たことないよ
採卵して初令までプリンカップでやってそこから多頭だけど
95%くらい成虫になる
個別でやっても同じようなもんだから差はない
ちなみに1頭あたり1Lくらいの容量でやってる
0205:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfe6-b8SP)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:36:33.97ID:t/vqLVwF0
1匹でもあばれがある時大変って意見はなるほどと思った
なんだかんだ800ボトルに個別管理がスペース的にもベストなんかね
0206:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fca-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:59:20.24ID:AE9Duann0
>>204
そのサイズでそれだけスペースあるなら共食いしなくて当然やん
0209:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fbd-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:30:56.80ID:l6Vc7H8Y0
ヒラタは河川敷!ということで関東でずっと河川敷攻めてて全然取れず、まさか人生初ヒラタが川から距離がある雑木林とは
意外と、いうほど河川敷特化ではない?
0210:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4f52-vS3A)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:13:28.00ID:4Bkxfq570
いたら楽に捕れるというだけでたくさんいる訳でも大きいサイズがいる訳でもない
数もサイズも出そうとなるとやっぱりクヌギの洞しかないよ
0211:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fbd-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:50:48.12ID:l6Vc7H8Y0
やっぱり川に拘る必要はないんですね
楽に捕まえられるといっても今の時期、河川敷は鬱蒼とした魔境
人の手でよく手入れされた里山の安心感とは比較になりませんから、雑木林で採れるなら万々歳です
しかしヒラタの分布が局所的に点在しているってのはどうしてそうなるんですかね
ノコやコクワのようにどこにでも飛んで行って生息域を拡げる性質にかけるのでしょうか
0213:||‐ 〜 (ワッチョイ 3f0b-IxNQ)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:39:38.01ID:l8ZEJ9yU0
俺もヒラタが薄い地域で河川敷探し歩いたけど、結局捕まえたのは雑木林だわ
河川敷は藪凄いしゴミも凄いし、いたとしても小型ばかりぽいから行くのやめた
雑木林で癒されながら採集が一番だわ
0214:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f7d-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:51:38.83ID:q/ntRlPg0
河川敷って結構死体見つかるよね
地元はほぼ毎年ニュースになってる
気持ち悪いから近づかない
0215:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f74-2pJB)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:14:03.64ID:ZlwCV5tP0
クヌギコナラシラカシ栗等ブナ科の樫類のが河川敷のヤナギ類より獲りやすくね
超極まれにクヌギコナラに近い位置に生えたサクラウメの古木のウロにいるけどサイズは期待出来ないな
0216:||‐ 〜 (ワッチョイ ff8c-IxNQ)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:31:28.98ID:Gt1VFGZq0
電柱クヌギで樹液が出てる場合、夜は樹液に来て昼は近くの関係ない木のウロにいたりする事もあるみたいだからな
0219:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7b7a-kzLr)
垢版 |
2023/09/23(土) 11:19:28.37ID:5KU0eTim0
河川敷は危険が多いからねーその割に取れるのは小さいのばかり
0220:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7b0-ab6V)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:07:23.65ID:KrBi2U6y0
微粒子の発酵マットで初令管理したら明らかにデカくなるスピード早い
0221:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2722-Tzcz)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:57.24ID:grjsQnR40
大体どんなマットでも好き嫌いなく食べる印象だが
大きくしようと思ったらちゃんとした新鮮(粘性)なマットがいいよ
自作でマット作ってる人ならわかると思うがやっぱ違いが出る
0222:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aeb-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:12:42.99ID:AiasHICn0
そうなのか
本土ヒラタ初めてなんで、菌糸瓶と菌糸+マットとマットで菌糸組は低温にして管理し始めた
まだ産卵セット残ってるんで、今度はマットの固詰めとゆるめを温度を変えて試してみる予定
それにしてもヒラタの幼虫は同じ時期のノコギリと比べるとデカいね
0223:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr23-ab6V)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:53:07.86ID:U+KUPvmfr
マットだけでも産むとは言うけど野外個体は材あった方がスイッチ入りやすいな
0224:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aeb-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:23:06.36ID:ByLbNSN10
今年採集した小さいメスに白カビ生えて死んでた
もう一匹もエサ食べてる様子ないし落ちたかもしれん
後は幼虫たくさん産んでくれてることを祈るだけ
0225:||‐ 〜 (ワッチョイ 1a2e-EdUC)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:52:52.35ID:rp1bj20J0
加減が難しいよな
そりゃでかいケースで組めばたくさん産むかもだけど40,50産まれても飼育するの大変だし
0226:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2a7d-DCGx)
垢版 |
2023/09/27(水) 13:47:13.30ID:MbxleCEj0
>>224
それボーベリアかも
下手したら全滅もあるよ
0227:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8aeb-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:18:52.85ID:ByLbNSN10
>>226
それ知らなかったわ、ありがとう
死体は見つけたときカビキラーかけて標本にすべく乾燥中
転倒防止剤再利用しようかと思ったけどやめとくわ
ただ産卵セットは幼虫一匹見えたし、割り出さずそのまま来年まで放置する
0228:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53bd-+EvS)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:41:25.10ID:HwCdr1Nt0
ノコギリの産卵セット組もうとしてマット開けたら2か月前脱走したヒラタ♀出てきたわ
部屋に餌設置してもまったく来た形跡ないんでどこかで即身仏になってると思ってたが
しかもマット使う前に10時間ぐらい冷凍したのに驚くべきことにまだちょっと生きてる
袋に不自然に小さい穴空いてたからまさかとは思ったが…
高たんぱくゼリーに口もとつけて様子見だが十中八九ダメだわ
教訓があるとすればヒラタメスが脱走したら餌より匂いきつめの完熟マットの方がおびき寄せやすいってことか
案外、野外でトラップにも使えるかも…
0229:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53bd-+EvS)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:46:48.38ID:HwCdr1Nt0
今確認したら全く動いてなかった顎が動き出して口のブラシも少しずつ出てきた
ワンチャンあるかも
0231:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87d3-WMZf)
垢版 |
2023/09/28(木) 04:20:11.38ID:bGI2LmRL0
雄の成虫がケース内をウロウロしてるんですけどゼリー食べてる感じがないんです
羽化したばかりの成虫を去年の6月にオクで買って現在に至るんですけど寿命でしょうか?
0235:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7d1e-fxFK)
垢版 |
2023/09/30(土) 01:39:35.57ID:A/09HtV70
野外個体はホント産む産まないの差が激しいな
あと見た目じゃ分からない
元気で新しそうなメスがあんま産まなかったり顎欠け擦れメスが10個以上産んだり
0236:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-ZW7c)
垢版 |
2023/09/30(土) 02:52:21.64ID:R7hVc9Yz0
>>233
エサを舐め続けてだいぶ元気になったが動きの悪い足がある
半身不随みたいになってる
それでもダメそうな状態から持ち直してきつつあるので引き続き様子見だね
どうなるかわからないが数か月かけて機能が回復するかもしれないし、このままかもしれない
0247:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637d-tfeP)
垢版 |
2023/10/04(水) 23:08:49.58ID:S0WtLUF70
>>246
拒食というより個体差じゃないかな⁉︎
春に羽化して管理しているのが数頭いるけどゼリーの減りに結構なバラつきがあるよ。
0248:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-ZW7c)
垢版 |
2023/10/05(木) 06:23:11.38ID:RVX94ul00
9月中旬に野外で採ったメス、全然産卵してくれないなぁ
時期が時期だけど加温して産卵木なしで微粒子マット固詰め(産卵一番)
産卵木いらないっていうけど入れると産んでくれたりするんだろうかね
0249:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7dc4-6M0B)
垢版 |
2023/10/05(木) 09:07:45.96ID:w5iUb/F40
よほどそのメスに産んでもらいたいなら、中ケース以上でカブトマットふるいがけ水分多めで粘土状にして固詰め
柔らかい材を置いて産卵一番で埋め込んで固める
これでヨボヨボメスも秋メスも結構産んでくれたりする
アベレージ10匹前後
木齧るとスイッチが入るみたい
0250:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7dc4-6M0B)
垢版 |
2023/10/05(木) 09:13:28.36ID:w5iUb/F40
経験上産卵一番は併用だと効果ある
それのみで組んだメスが全く産まなくて困ってたけど>>249にしたら結構産むようになった
0251:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e3e4-LmEL)
垢版 |
2023/10/05(木) 12:31:36.95ID:wcoI1JdC0
カブトマットって腐葉土じゃないの?産むんだ
0252:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55bd-ZW7c)
垢版 |
2023/10/05(木) 13:44:40.26ID:RVX94ul00
>>250
有難うございます
ちょっとそれで組んでやってみますわ
0253:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ab7a-VEJP)
垢版 |
2023/10/05(木) 19:03:19.56ID:LXShzCL90
>>249
永久保存版のレスですわこれ
所で秋に産卵された卵というか個体って常温飼育ででかくなるの?
自分は温度管理する環境が無いのでいつも3月に産ませてる
0254:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2599-4xHs)
垢版 |
2023/10/05(木) 19:53:40.42ID:Ev3r05r30
>>251
カブトマットと言ったら普通はホダオガor廃菌床ベースで熟度の高い発酵マットのことで、腐葉土とは違うものだよ
俺は普段カブトマットだけ固詰めして産卵させてるけど、産一みたいな浅いマットよりコスパ良く成長も安定するね
0255:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0570-cjYK)
垢版 |
2023/10/06(金) 16:25:03.24ID:/lR0wyFa0
>>244
俺も累代2年目なんだけど6月にタマゴ採取したやつで蛹になってる個体発見した、これって冬に成虫になるってこと?
0256:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 637d-tfeP)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:57:50.77ID:HqJfsmz00
>>255
今月か来月上旬には羽化するんじゃね⁉︎
0258:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6922-VZIV)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:04.39ID:nS7hlN+F0
多頭飼育マット交換1陣目
7月上旬約10Lの容器に初令9頭入り
10/9計量数値はグラム数
♀:8,7,7,6,6,6,6
♂:14,14
メスが多すぎてマットがあまり消費されてなかったので7割くらい流用
オスは色が白っぽくなっていてあまり伸びないかもしれない
通常1回目のマット交換で大きいものは20gあってこの時期は色がまだ青っぽいか透明
マットが乾燥していたわけでもなく小型化の原因はよくわからない
メスはまだ色が白っぽくて9gに乗せる奴が出るかもしれないから期待大
来週に第2陣やる予定
0260:||‐ 〜 さん (ワッチョイ daeb-GYY9)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:00:36.51ID:7MxAveuE0
9月末からエサ食べてる様子がなくて死んだと思ってたメスが
産卵セット割り出したら生きてたわ
越冬状態だったのか
0261:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d5b0-STj1)
垢版 |
2023/10/13(金) 18:27:42.70ID:xUkby2Qu0
>>256
しかもよくみたらオスだったわ
0264:||‐ 〜 さん (スププ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:34:07.31ID:NJTw0Riad
そもそもあかがねの前から怪しい
0266:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c9bd-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:21:51.39ID:SmfFbhsC0
ビークワ自体あかがね特集何度か組んで持ち上げてたんやろ?
責任重大やん
ぼくたちが間違ってました的な謝罪文出さんのか
0267:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c15c-DeFj)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:22:32.67ID:ZrCZZHmH0
結局のところ本土ヒラタの上限サイズってどのぐらいなの?
個人的にはオキナワ以上アマミ未満ぐらいな感じするけど
77.8辺り
本土ヒラタの実態はあまり大きくないとされてるオキナワヒラタとそんな変わらないと思う
0269:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1390-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 23:41:51.03ID:DE38KN050
去年辺りから飼育レコード鬱になってなかった?
交雑ではないけどヘラヘラやリッキーの胸角を治具で無理やり真っ直ぐにして長さを稼いだりとか
本当はもう飼育レコードはやりたくないんじゃないのかな?
0270258 (ワッチョイ c122-ABXy)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:03:54.51ID:5AXK4Oms0
多頭飼育マット交換2陣目
7月上旬約10Lの容器に初令8頭入り
10/15計量数値はグラム数
♀:8,7
♂:23,22,21,21
>>258と同腹の兄弟たち
こっちは自作マットで添加多目だったからそれが影響したのかも
2頭落ちているのもそれかなと
マットの状態がとても良かったので捨てずに畑からカブトムシ幼虫取ってきて育てようと思う
第3陣目は別血統で来月になる予定
あるいはマットが出来次第それに入れ替えするかも
0271:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d37d-FTw+)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:59:04.25ID:jgqlZ4hg0
>>270
素晴らしいですね
70up多数出そう
0272:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5398-9zkB)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:41:48.64ID:VVRd5Iiw0
今年のはじめにチョウセンヒラタの産卵セット割り出したあとに数匹セットに戻して多頭飼育したけど 3齢までの大きくなるスピードは個別より早かったけど最終的には先に羽化して結局個別と同じサイズに落ち着いた
ちな20℃管理で半年羽化
0274258 (ワッチョイ c122-ABXy)
垢版 |
2023/10/17(火) 01:13:58.27ID:I33x4S+m0
>>271
70upはたぶん無理だと思う
地元のヒラタで69以上出したことない
いままでの最高で25gから68が限界だった
今回は累代物とWの掛け合わせで期待はしているけど
0275:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b6c-DeFj)
垢版 |
2023/10/17(火) 13:39:34.66ID:7kSg0Y2y0
やっぱり上限ってあるよな
0276:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c9bd-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:47:15.37ID:kXBhfn4m0
その上限をなぜかことごとく突破し続けているのが国産オオクワガタ
0278:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c14e-DeFj)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:40:54.82ID:3vo+YJOe0
逆に涼しくなってきたら産卵活動が盛んになってきた個体が複数いる
そういう生き物なの?
ヒラタもコクワもお盆〜9月産まなかった個体が産み始めてる
0280:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2b0b-9zkB)
垢版 |
2023/10/18(水) 04:57:26.50ID:0O5De1KI0
>>279
そうなのか? うちはチョウセンとアマミとダイトウしか飼ってないけどオスが大体先に羽化してくるけどメスもちゃんと遅れすぎない程度に羽化してる
0281:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 536b-XJ5z)
垢版 |
2023/10/18(水) 10:22:35.11ID:5ipJ8/oq0
常温だと6月産卵でメスが10月に羽化してしまう。
オオクワガタだと6月産卵でもオスメスとも翌年の6月頃に羽化する。
0282:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr05-DeFj)
垢版 |
2023/10/18(水) 10:46:47.79ID:Uoqr4P5ur
たしかにヒラタは成長早いわ
先に生まれたオオクワより早くデカくなってる
うちももう三齢がいる
オオクワは多分まだ全員ニ齢
0283:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c122-ABXy)
垢版 |
2023/10/18(水) 13:06:37.03ID:Qo3U+X1J0
本土ヒラタは8月の採卵がいいよ
まあ9月でもいいがちょっと遅いかな
7月だとそろそろ蛹室を作るやつが出てくるはず
俺は早期羽化のメスを狙って7月に採卵するようにセット作るが
羽化時期を合わせたい人は8月以降がいいと思うよ
温度を下げても蛹化するやつがいるからね
0285:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c122-ABXy)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:05:06.06ID:Qo3U+X1J0
>>284
あまり変わらない
加温して成長が止まらないようにして
まああまり体重は伸びないけど羽化サイズにそこまで差は出ない
多頭飼育だとメスが深い場所で先に羽化するけど
自力ハッチする頃には浅い場所のオスも羽化してる
最大体重が18gでも68ミリだし24gでも68ミリだったりする
0286:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2b7a-WCvO)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:46:55.44ID:iRwpi5mM0
18gで68mmは妥当だけど24gで68mmは何か事故ったとしか思えんね
それだけでかいと72前後行くよ
0287:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2b7a-WCvO)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:49:56.45ID:iRwpi5mM0
>>284
常温飼育だと大きくならないね
成長時期の大半冬を過ごす事になるからどうしてもスイッチ入るし
常温飼育ででかいの目指すなら春にセットした方が良い
0290:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c9bd-T9H3)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:35:51.74ID:4Yeep0xp0
スジクワはライヒヒラタなのでここでスジクワの話をしてもいいですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況