はじめまして。
近所で採ったコクワガタとノコギリクワガタの幼虫を飼育しています。
ゴールデンウィークが明けたあたりから20匹ほどいた幼虫が示し合わせたように蛹化し始めました。
疑問なのですが、どうしてみな一斉に同じタイミングで蛹化し始めたのでしょうか?
なにか温度の変化を感じているのでしょうか、それとも体内時計のようなもので季節を感じているのでしょうか?
困るのは大きいノコギリクワガタの幼虫と同じタイミングでまだそんなに大きくなっていないノコギリクワガタの幼虫も蛹室を作り始めたことです。
小さいまま成虫になったら困るだろうに、なぜそんなことをするのでしょうか?
どうすればそれを防ぐことができましたか?
是非詳しい方に教えて頂ければ今度飼育する時にそんなことが起きないようにできます。
何卒宜しくお願い致します。