X



昆虫ブリーダー総合Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん (ワッチョイ de74-cBbs)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:47:19.90ID:G3mjqIT40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑次スレを立てる際には、上記コマンドを2行にしてください)

昆虫ブリーダー総合スレです。
いつも通りの煽りあいにご自由にお使いください。
ヘラクレススレ、オクスレ、国オオスレなど各専門スレッドには出てこないでください、迷惑です。
逆に各専門スレッドから出てきてスレチな話題をここで延々とするのも迷惑です。
また、重複スレを新たに立てるのもご遠慮ください。


※前スレ
昆虫ブリーダー総合Part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1675080375/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d37d-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 00:36:59.08ID:fhsCIOyi0
>>798
やめとけ
0800:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6b74-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 01:40:54.03ID:NKwFFoAx0
>>798
バイオが連れ帰った新種のクワガタが儲かるぞ
0801:||‐ 〜 さん (アークセー Sx9d-J+/3)
垢版 |
2023/03/23(木) 03:05:08.93ID:9SZa8q5hx
マレーシアの無人島開拓
0802:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1beb-D38/)
垢版 |
2023/03/23(木) 03:10:12.35ID:/pH7wn9z0
BBネタは終わりましたか
0803:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 098e-+CMz)
垢版 |
2023/03/23(木) 06:36:26.74ID:HBh5DB690
>>800
間違いない❗
0805:||‐ 〜 さん (スッププ Sd33-4E0B)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:34:55.80ID:efEw3fKRd
時代はデュポンヒナカブトとギャラントルムオオズやで

めっちゃ儲かるぞ
0806:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 11bd-tcQl)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:50:46.10ID:mXp1kDla0
>>802
ここの書き込みほとんどBBだから
話題逸らしされただけだろ
誰もあんなの許さんだろ
0807:||‐ 〜 さん (スップ Sd33-J3VX)
垢版 |
2023/03/23(木) 10:46:20.37ID:5c/CqnwFd
スマトラクワガタってなんだよ
0808:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9130-F0re)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:32:21.24ID:ug9+8xxp0
スマトラオオヒラタとかパラワンオオヒラタなんて簡単だしアホみたいに流通してるからほとんど赤字だろ。
ブリーダーとして数年かけて実績と信頼を積み重ねたうえで飼育レコード取ったら付加価値でどうなるかわからんけど。
0811:||‐ 〜 さん (スッププ Sd33-4E0B)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:18:38.64ID:kjVff4aEd
色々言ってますが、今買って来年ぐらいに成虫になると思いますがその時だと暴落してるから買う意味ないw
どうせ馬鹿みたいに仕入して高値で買ってる人、絶対に後悔しますよw
二、三週間で半値になってますからねw
センス無さすぎw
0813:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ebff-CRPB)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:42:50.42ID:LP0eryt90
そもそも稼ぎたくて虫やってるなら人生のセンスが無いでしょ
気に入った種を許されたスペースで育てて愛でて楽しんでりゃ良いんだよ
0814:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp9d-gGwk)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:55:01.36ID:vHp9Sgofp
多分儲け出てるのって全体の5%程度なんじゃないか。
基本は用品屋が儲かる。

用品屋は普通の人間じゃできないから諦めろ。
0815:||‐ 〜 さん (アークセー Sx9d-J+/3)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:44:31.04ID:CakB2NCax
まぁ超有名血糖のスマトラあたりを買って幼虫で全部売りさばけば儲けは出るけど
ちょっとでも欲を出すと転落するな
0816:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp9d-gGwk)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:05:27.99ID:vHp9Sgofp
>>815
ショップもどこもヤバいところばっかり。
ツケとか来月まで待って、とか当たり前。

本当に一部の人間しか儲けてない。
0817:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 11bd-S9Az)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:00:30.45ID:k/uHxz3k0
とろりんたまには正論言う

虫界隈繋がり作るほどイカれたやつに当たる率も上がるしモチベも下がる

朽木バ◯エみたいなガイジばっかだしね^^
0818:||‐ 〜 さん (スププ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:22:54.71ID:d9dvTipXd
>>815
それをやろうとしたのがaoiだなw
0819:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f10c-gGwk)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:50.17ID:1cFUVFRU0
しあの「どんどん苦手な虫垢が増えていく」
0820:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0142-9pU8)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:00.26ID:Sb6q+UeQ0
>>806
それよかカブクワ界の根幹の信用を完全に失墜させた交雑やら偽物やら詐欺個体が許されんだろ

自然界のギネスを超える様な外産巨大種の人為的交配個体

こんな詐欺が蔓延して誰もカブクワを買わなくなってしまった

取りに行く方が楽しいしニセ累代品の心配もしなくてすむ
0822:||‐ 〜 さん (スップ Sd33-J3VX)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:12.89ID:K6OjHP0pd
>>818
そして、欲を出して転落したと
0823:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d37d-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:11:20.02ID:hnDFO/Xn0
オクでたまに余品売るけど落札者に結構業者いるよな。
その業者は得体の知れない奴から得体の知れない虫を買って売ってんだぜ。
俺は信頼出来る店から買ってるけどさ。
0824:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd33-D38/)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:18.53ID:R6HAvOOGd
カブクワショップ経営ってそんなに難しいのかね。
ブリーダーとして10年くらい下積み積んで、実績とある程度の知名度を獲得すればいけそうな気がする。
26日営業で1日2万の売り上げだとして月の売り上げ52万。例として52万−家賃15万=37万。税金分を考えても何とかやっていけそう。大きなサイズはヤフオクで捌くからヤフオク収入もあるし。
0825:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1b91-9InY)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:32:02.75ID:d4+hYNco0
>>824
その売り上げでやっていけると本気で思ってる?
リスク高い起業してそれならフリーターやってなよ
家賃15万なら損益分岐点はざっくり計算でも150万よ
バイト雇うとか光熱費だとかもある
万引きの話もあったよな?
そうなるとセコム入れるとか諸々出てく
物販も仕入れは大抵は7掛けだろうから売値の3割しか取り分は無い
体質的には薄利多売なんよ
恐らくはテナント代15万もするところだと200〜250万は必要になる
0826:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d37d-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:45:49.71ID:hnDFO/Xn0
>>824
さすがに考えが甘すぎ。
そもそも生体なんか利益は微々たるもの。
用品が一番利益出るだろ。
ガソリンスタンドが油売るよりタイヤ、オイル、バッテリー売ったり洗車する方が利益率良いのと同じ。
0827:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6974-UF0R)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:18:27.45ID:8xp4UWeL0
それでも将来は虫売って生活したい、youtubeもやってるから大丈夫だと思ってる
お花畑が散見されるこの界隈。いつ気付くのかなといつも思う
オンラインショップで虫屋と名乗り、ブリード下手なせいで周りに声をかけまくり、
某実店舗と組んでイベント参加しまくり頼みもサッパリなのも居るしねぇ
副業でやって収支トントン。飼育費が少しでも賄えれば御の字だと思う
0828:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e19b-4X/y)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:44:22.61ID:tOF8C4QI0
個人的には自前で虫を輸入してる店以外は虫屋名乗る資格ないと思う
0829:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 917d-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 03:04:00.27ID:UjpRZlZG0
>>824
売り上げ2万とかだと、利益3000円くらいだろw
0830:||‐ 〜 さん (アークセー Sx9d-J+/3)
垢版 |
2023/03/24(金) 05:39:08.43ID:Wh4lNtqex
売上2万を毎日出すの大変だよね
結局遊びに来るやつと貸し棚で人はいても買わない常連のたまり場
そして光熱費と餌と掃除だけに浪費していく
人を呼び込めるだけの数の生体を揃えるリスクは大きいよ
0831:||‐ 〜 さん (アークセー Sx9d-J+/3)
垢版 |
2023/03/24(金) 05:40:03.33ID:Wh4lNtqex
でもまぁ老後の年金遊びに余生を過ごすには良いかもね
0832:||‐ 〜 さん (JP 0H0b-9pU8)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:16:53.46ID:yttyNE7tH
>>828
正鵠を射ているね 独自輸入や採集の無い店や個人商の販売品は漏れなく野生種の最大の体長を簡単に超える
そんな店や個人商は本来の野生種の大きさをしらないんだろうね 生物の知識が少しあれば餌程度で外国の巨大種並みの体長になるはずがないと簡単にわかるはずだが 菌床は自然界の餌と大きくは違わない 現実は野外種の最大の体長と同程度の成虫が羽化するだけでも奇跡的だよ
0833:||‐ 〜 さん (ミカカウィ FFb5-Zmq7)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:35:41.98ID:oLAu2ZdOF
>>832
交雑問題はタランドゥスで盛り上がってたと思うけどその表現だとオオクワとか国産の話か?
0834:||‐ 〜 さん (アークセー Sx9d-J+/3)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:22:07.71ID:Wh4lNtqex
>>832
ほう
人間も含め地球上の生命体はどれも飼育下のほうが大きいよ
その最大の要因は栄養バランスと安定した温度帯によるもの
お前らの祖先だって最初はみんな小ちゃかったんだぞ
0835:||‐ 〜 さん (スププ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 21:17:11.03ID:1QpT4kp+d
>>832
餌は変わらんとしても温度管理が違いすぎるだろう。
0836:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:22:52.45ID:8CiiEJq7a
>>832
バイオインセクトのマネージャーか?
0837:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:25:41.35ID:8CiiEJq7a
>>827
かしこいやりかたはいかに節税すかだな
YouTubeと店は分けて会社にして社長も別人が理想だな
0838:||‐ 〜 さん (アークセー Sxf1-828K)
垢版 |
2023/03/25(土) 05:15:38.69ID:77pRvoqmx
You Tubeとか
編集を外注すると一万再生でも割りに合わんよ
時間を避けるかな?
キューティーアニマルみたいにライブ配信を小刻みにやるのが正解か
0839:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:19:47.09ID:MDI9FUdoa
>>838
外注する必要ないだろ
そんなもん自分でやれよっておもうわ
そこの時間作れないやつがYouTubeなんてやれねぇだろ
0840:||‐ 〜 さん (アークセー Sxf1-828K)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:46:42.62ID:77pRvoqmx
>>839
30分の動画を作るのに編集だけで6時間程度かかるんだぞ
撮影もそれなりにな
編集なしのライブ形式が増える理由だね
TOP GUNもライブになってきたし
0841:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:21:03.96ID:8CiiEJq7a
>>840
どこ情報だよw
ネット情報とかいうなよ?w
0843:||‐ 〜 さん (ベーイモ MMd6-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:30:16.59ID:RyxP7FHKM
生活保護
0844:||‐ 〜 さん (オッペケ Srf1-828K)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:07:16.28ID:lzDEL3Gjr
>>841
自分が普段やってる作業をカメラ撮りながら
その後4、5回映像見ながら編集して最後に通しでチェックするのを想像してみろよ
5本程度のボトル交換ですら6時間じゃ終わらなくなるから
0845:||‐ 〜 さん (スププ Sd62-f1ok)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:49:09.60ID:8mCocvfEd
オオズクワガタのブームきましたね😊

皆もキングオブブリーダーのキングさんに続け
0846:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6e74-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:45:43.06ID:8OOvLekM0
>>844
すまん編集の仕事でもっと複雑な作業とかクライアントから来てるけど6時間もいらない
そんなのに6時間かけてたら
働いてる業界ではクビだわw
0847:||‐ 〜 さん (アークセー Sxf1-828K)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:16:47.04ID:77pRvoqmx
>>846
なら頑張れよ
俺は喋りながらブリード作業をしてる自分の映像を何度も見て編集なんて毎回したくないわ
編集スキル云々なんて問題じゃないのよ 苦痛を伴う作業なのよ
そして収益性が極端に少ない
0848:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1ecd-pfg5)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:33:00.90ID:5hzEFNiY0
peko「中国留学生からの委託販売です!(ドヤァ)」

メンシウスssp

www
0849:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:39:55.21ID:5SrO7Bj8a
>>847
編集スキルねぇやつがYouTubeしてどうすんた?
それを苦痛とか言ってるなら向いてない
編集スキルある人間がいるから編集を請け負う会社があるとおもいなよw

委託できねぇなら自分でやるしかねぇーんだわ
それがYouTuberって仕事だろーよw
0850:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4268-Gh2/)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:04:55.06ID:0BUi0H2H0
落ち着いてきたのでツイートします。

1月5日にえくしーが自殺しました。
第1発見者は自分なので間違いないです。

ざっくりと省略しますが
1月3日の夜えくしーと夕飯を取りました。その時、車中泊だからいい所無いか?って聞かれたので、〇〇は景色良くて良いよっていう話をしました。
0851:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4268-Gh2/)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:05:15.20ID:0BUi0H2H0
その日はそれで終わり、1月4日
夕方頃ラインをみると知り合いたろすからえくしーが失踪したと連絡がありました。
たろすと吉村に何処にいるか探すから手掛かりをくれと連絡しました。
吉村にはもう静岡から離れたというラインがあったそうですが、自分はそう思わず手掛かりを探してました。
0852:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4268-Gh2/)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:06:00.79ID:0BUi0H2H0
3日の夜に話した内容を思い出しその場所に行ってみるとえくしーがいました。
まだ生きていたので何とか話をして説得しました。
明日帰ると言っていたのと自分が明日仕事だったのでその日は別れました。
1月5日仕事が終わり
昨日の事が心配だったのでその場所に行ってみるとえくしー @05product が自殺していました。

一応これが全てです。
皆さん、余りに突然の事で色々聞きたいことあると思いますが
今、精神的に参ってるのでリプは控えてくれると助かります。
0853:||‐ 〜 さん (ワッチョイ edff-P1iq)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:25:24.32ID:B6FKPMD70
>>844 編集時間かかり過ぎ!才能無いから辞めた方が良いとアドバイスwww
0854:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06dc-Tb2y)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:20:25.70ID:E+879iSk0
>>834
そう人間の都合よく昆虫は大きくはなってくれないよ 他のレスにもあったが遺伝子で大きさや型が決まっている以上野外種の最大の体長を超えるのは不可能だよ 人間の例えを出しているようだが日本人だと男性が170センチで既定されてる むしろここ数年はその身長差頭打ちの状態 近い人種の挑戦半島や中国の食事は日本より低栄養かつバランスが優れているとは言い難い しかし日本人より朝鮮半島や中国人の身長はやや大きい 確かに昔の低栄養環境時代から身長は大きくなった しかしそれは遺伝子で規定された身長になっただけということ
0855:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06dc-Tb2y)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:29:27.86ID:E+879iSk0
>>835
温度管理も同じ 温度管理すなわち摂食の長期化で人間の都合よく昆虫は外国の巨大種並みの体長になってくれはしない 日本の野生種の限界値を超えることは不可能だよ 人に例えれば日本人が摂食期間の長期化で身長が伸びず肥満になるだけ
0857:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06dc-Tb2y)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:22.63ID:E+879iSk0
>>856
4ミリなら誤差範囲だね こちらも55ミリの野外種をとってる そもそも論旨は日本産の外国巨大種並みの不可解な巨大化 本土コクワがnepalensis並みの80ミリになるのは不可能ということ しかし他のクワガタではそんな異常事態になっているね
0858:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-QDy1)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:17:17.42ID:+LaiRPCUa
ミカクワのギャラントゥルム2♀ブケファルス
0859:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 81bd-AcKh)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:41:18.75ID:ge44WrxE0
>>858
そんな事ってある?と思ってTwitterの画像見てみたらマジじゃねえかw
0860:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 894e-zc06)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:01:16.84ID:730oiJB70
あおい君は元気にしてるのだろうか
0861:||‐ 〜 さん (スププ Sd62-f1ok)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:26:36.22ID:UjCMJYuLd
>>858
今後羽化して来る飼育品の成虫などでギャラントゥルムのような高額種を買ったらブケファルスオオズの♀くっつけられた詐欺でした😭なんて悲しい事が起きないようこういった見分け方も覚えておいてくださいね😊

よく見ればすぐ分かるけど小さいからちゃんと見ないと分かりづらいのでご注意ください。👍
0862:||‐ 〜 さん (ササクッテロ Spf1-AcKh)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:53:03.67ID:IyJA4U6gp
>>861
これそういう事だったのか
0864:||‐ 〜 さん (スププ Sd62-f1ok)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:13:22.40ID:hcuMcHOEd
>>863
Twitterには♂♀で画像乗っけてるけどな
0865:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e574-BWS8)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:29:17.01ID:LuHhzJ7I0
完全にギャラントルムじゃねえじゃん。
0866:||‐ 〜 さん (スップ Sdc2-f1ok)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:42:56.72ID:6cW0Egpvd
これでヤフオクとかにブケファルス×ギャラントルムの幼虫が流失したら笑うわ
0867:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spf1-2W8u)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:22:03.04ID:UQEIykpjp
>>866
現地で混生してるみたいだから交雑はしないんだろうけど買った人大変だな。
0868:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-31d9)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:01:02.54ID:DD0m0Ogta
ミカクワに問い合わせしたら「ここで言われてるような誤同定はありません 到着時には生体を確認していただき当日であればご返金します。」との事。
「スタッフが完璧に同定してます。ご安心下さい」だってよww
0869:||‐ 〜 さん (ササクッテロ Spf1-AcKh)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:13:07.24ID:xxUK2OCmp
>>868
試しに♀の特徴聞いてみれば良かったのでは?
同定したというなら特徴くらい分かってるっしょw
0870:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 39de-fve3)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:31:15.70ID:ZNMnytxp0
翡翠って奴ガイジ?
0871:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spf1-2W8u)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:11.36ID:d6RPzJOQp
翡翠って奴ガンガン女に絡みにいく奴
0872:||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM26-pfg5)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:48:25.39ID:eIAOSdioM
タナピン、幼虫どうやって同定したんすか?
0873:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 81bd-kRtk)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:59:26.88ID:s30HO+tm0
毎日スペースしてるけど楽しいのか
0874:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 81bd-kRtk)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:10:39.62ID:s30HO+tm0
低浮上になるけどスペースは入ります
0875:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4268-Gh2/)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:50:17.99ID:0BUi0H2H0
来月コスタリカ便くるよー
0876:||‐ 〜 さん (スプッッ Sdc2-AcKh)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:43:23.85ID:hucocoCyd
夏前にはウッディも大量に来るよー
0878:||‐ 〜 さん (スフッ Sd62-zeKj)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:04:02.13ID:2J9nPdEpd
>>857
オオクワの4mmならともかく国産コクワで4mmの差は体長の5%以上の差を誤差扱いは流石に乱暴では
0879:||‐ 〜 さん (スフッ Sd62-zeKj)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:04:59.72ID:2J9nPdEpd
あぁ文章校正する前に送っちゃった
0880:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saa5-31d9)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:40:57.73ID:MuV/uTCSa
>>869
すまぬ・・・そこまで聞かなかった
現地からの情報や図鑑でチェックしてるとは言ってたけど
0881:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8130-Tb2y)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:03:30.42ID:Uxqy3lFE0
>>878
そうだね ただ外国巨大種並みの日本産の種の不可解な巨大化があまりにも深刻だと感じている 本土コクワがnepalensis並みの80ミリになるに等しい 今のクワガタ界はそんな異常事態で信用がまるで無い事態になっているね
0882:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3d3b-ZNbT)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:27:19.89ID:fiMwoh+x0
何を言ってるんだ…ただの荒らし?
コクワ80mmは野外レコードの50%増しだぞ。
オオクワで言ったら110mmクラス。
話にならないから黙っておきなさい。
あかがねが外産の特徴を1個体で複数出してるのはおかしいとかそういう話なら分かるが…
0883:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8130-Tb2y)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:57:32.99ID:Uxqy3lFE0
>>882 外国巨大種のgrandisなどの並みに日本オオクワが成長するとでも言いたいのかい? コクワが高額種かつ日本最大級の種ならばクワガタ作成者はあらゆる手を使っていただろう つまり普通種のコクワには手が及ばなかったということだね
0884:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4130-3uzD)
垢版 |
2023/03/28(火) 02:38:39.05ID:zeYB6NuK0
>>883
「野外レコードよりでかくならない」といいつつ「4mmなら誤差」って・・・その基準がわからない。
遺伝子なのかその他の要因かは不明だけど、どこかで理論上の最大サイズが決まるという点は同意する。
ただサイズのハズレ値を検知するには遺伝子情報とか呼吸の仕組みとか酸素濃度とかその他諸々の要素から理論上の最大サイズが算出されないとわからないんじゃないか?
現実ではそれが難しいから各部位の細かい特徴で交雑の判断をするしかないと思ってる。

俺は国産オオクワの血統モノは形状的に怪しいから嫌いだし交雑もアレルギー気味な人間だけど、
サイズだけで判断するのはどうかと思う。
0885:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e141-Tb2y)
垢版 |
2023/03/28(火) 09:24:43.71ID:IfNwPQN+0
>>884
種のそもそものサイズからのあまりにも著しい大型化は交雑の判断指標として重要だと思うよ よくある話だが血統モノはいとも簡単にギネス以上のサイズが出るのに対して同種の野外種だとギネスサイズに及ばない 同じ温度管理とエサでだ これはサイズ個々の種のサイズの最大値は遺伝子情報でほぼ決まることをはっきりと表してるね 数万年規模の歳月を経て今の気温や湿度また樹木に呼応するように順応進化を遂げてきた理由 国産と中国産オオクワや外国のヒラタの巨大種の血統モノはあらゆる種の中で最悪の度合いの交雑だろうね 細かい各部位の形状がもはや失われている上に短命で生殖能の著しい低下と聞く
0886:||‐ 〜 さん (ミカカウィ FF55-xD0E)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:10:39.89ID:cE/fWc0XF
レコード出してもいちゃもんつけられないのが
パラワンやギラファのような最大種だけになってしまうな
0887:||‐ 〜 さん (アークセー Sxf1-828K)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:03:05.67ID:CW/HCGvPx
人類は300年 要するに江戸時代からF10前後の累代で体格が25%前後の大きくなってます
これから先も少しづつ大型化する可能性もあるそうです 日本人の種としての限界サイズって誰も決められない
国産オオクワガタの種としての限界サイズ?
勝手に決めるのは良くないよ
でもまぁ今出回ってる大型血統は交雑だろうな
0888:||‐ 〜 さん (アークセー Sxf1-828K)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:06:08.13ID:CW/HCGvPx
DAISOで昆虫用品の入荷が増えてるけど
昆虫ゼリー食べさせると糖分が多すぎて口のブラシが固まるってマジだと思う?
0889蟲神 (スッップ Sd62-ZNbT)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:20:29.78ID:iG9JOI7Ad
山根君は死ぬも何もちゃんと持って帰って
裏ルートで密売したから安心やで
ブロックされても他のアカウントで覗けるから意味ないで
0890:||‐ 〜 さん (ワッチョイ edff-P1iq)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:50:57.06ID:e8ABlARx0
>>885 長文おつかれ様
ドヤ顔で言ってるけど胡散臭さが滲み出てるwww
0892:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 81bd-kRtk)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:31:46.74ID:lb+BpxWB0
スペースは人の悪口しかないなぁ
普段スペースで話してる人のこともいうんやな
0893:||‐ 〜 さん (アークセー Sxf1-828K)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:43:25.10ID:URifQ7gvx
まぁ一昔前は4齡化の遺伝子組み込んだりオゾン使ったりでサイエンティストだったな
0895:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e99b-RPsv)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:20:04.03ID:A3lxfBLW0
>>894
つまりタンパク質を混ぜるってことだな?
いいこと聞いたわ
俺も実践しよ
0896:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3d3b-ZNbT)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:35:39.09ID:5uEjCtKy0
血統なんだから野外産と違って当たり前なんだな。
特定のエサ環境に特化した遺伝子を寄せ集めたり、野外では淘汰されてしまうような巨大化因子(野生だと繁殖時期をはずれて羽化するほどに幼虫期間が長いなど)を人の手で無理やり繋げたりしてるんだから。
0897:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Spf1-2W8u)
垢版 |
2023/03/29(水) 06:13:27.34ID:bLQwlfHXp
極太スマトラ
幼虫販売します
@種親♂98o顎15.2o頭35.3o胸38.4o♀51o頭17.2o
A種親♂95o顎15.1o頭36.3o胸37.6o♀48o頭16.5o
B種親♂92o顎15.1o頭35.3o胸37o♀48o頭16.6o
0898:||‐ 〜 さん (スップ Sdc2-f1ok)
垢版 |
2023/03/29(水) 06:34:37.39ID:WkeJsx+Md
知らない事は経験してから
言ってくれ🗣$~$?$|£\$,%*{%}$|£\+

幼虫も勿論、検疫済

僻みも妬みも話のネタに
微笑んでるぜ カナダの女神🌝
0899:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e141-Tb2y)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:55:32.90ID:q27rnNn80
>>887
江戸時代の人間の身長は恒常的な低栄養状態が理由なんじゃないかな 農作物の幕府への過剰な献上や天災での飢饉 それでなくても武士ですら1日2食ほどで一食あたり1から2丁の豆腐のみ等の食糧を余儀なくされていた 現代でも食糧難や何らかの摂食障害(受動的摂食不良 虐待なども含む)では成長が著しく不良となる 自然界のモノと大きくは変わらないエサでオオクワガタだけがここ20年かそこらのクワガタブーム中に都合よく進化 現実的にはおとぎ話だよ つまり世界最大級の外国種との不当な掛け合わせ それが今日の大型血統の実態だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況