X



アゲハの幼虫はキモ可愛い 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:03:32.75ID:ix+oAoVd
アゲハの幼虫はキモ可愛い 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1654999794/

アゲハの幼虫はキモ可愛い 25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1634778213/

   _
 /    ヽ
ヽ   ● // ⌒//⌒//⌒ヽ
( ヽ / ヽ  //  //   )
  ^〃^〃^^^^^^^^^^^^^^^^

      ユ~く   ←臭いヤツ
    /  \
   ≡\ ● )
   ≡   /
   │  // ⌒//⌒//⌒ヽ
    \ ヽ  //  //   )
      ^^^^^^^^^^^^^^^^
0698:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:09:21.44ID:UWSyoiJE
>>694 まだ1〜3令が18匹いるので・・・
18(笑 そりゃもうブルドーザーやで(笑
0699:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:52:56.99ID:g5GtyvAH
キハダもカラスザンショウもでかくなる木だからそこは留意しておかないとたぶん後悔する
その点コクサギはそこそこの大きさで止まってくれる分手頃かもしれない
0700:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:19:08.37ID:eLXHhtfz
マンション3階のベランダのキハダはスペースの関係上鉢が小さく
木もあまり成長しないのでアゲハママが沢山来るとキャパオーバーになりがちなんですよね
天然物好きのカラスやミヤマ、モンキも来たことがなくナミとクロしか来たことがないですね
コクサギ、丁度日陰のスペースがあるので良さそうです、検討してみます
0701:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:29:47.95ID:eWLMZAXa
そのへんはナミやクロほど市街地には出てこないからなあ
加えて天然物に依存する比重が高いということは必然的にそれらが近くに自生してなければ数も少ないということで
マンションの周辺の環境によっては食樹植えても呼ぶハードルは結構高いかも
0702:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:53:07.00ID:KxZqUZ9+
庭の明日葉地帯にキアゲ母さんの爆撃を受けたヒャホウ
母さん大きくて立派だったなー
今日は天気いいから蝶も気持ちよさそうだ
0703:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/01(月) 17:54:28.00ID:+mEJuDeD
>>695
カラスザンショウ
0706:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:19:02.45ID:obQ6D8tT
芋会議だね
0711:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:10:57.28ID:x+sQixim
すみません、相談させてください。
ナミ芋7匹
1匹が今朝脱皮して3齢?か4齢(これだけ大きい)
残りはなぜか小さくて2齢くらい
全部同じゆずの木にとりついてます。鉢を室内に入れてあります。

13日から3泊4日で家を開けます。
このまま木に止まらせた状態でおくか、芋をケースに入れて家人に葉っぱの追加だけ頼むか迷います。
下痢芋とかにはならないと思うので、難しいお世話にはならないと思うのですが。
木のままでベランダに出すのでも大丈夫かなあ…途中で緑芋になったら喰われるかなど心配しております
0712:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:28:22.37ID:iTV2P8eS
>>711
外は鳥が居るし危険だと思う
4日くらいなら大きい芋ちゃんだけケースに入れるかな
0713:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:33:18.08ID:1b6WpIo+
4齢までで鉢が室内にあるのなら現状維持でよくない?
0714:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:53:10.94ID:xw+Az7xc
>>711
終礼が居なくて葉が潤沢ならそのまま屋内でも大丈夫だけどな 普通。
まあ自分がやるとしたらダイソーやセリアとかで売ってる洗濯用ネット(円柱で50数cm×40数cm)
の一番でかいやつで囲ってそのまま屋内かな。
0715:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:23:37.83ID:xw+Az7xc
>>ダイソーやセリアとかで売ってる洗濯用ネット
飼育ゲージとして使ってる人は随分いると思うけど。 こんな感じです。
https://imgur.com/a/MhuRjIr
針金でフレームを設ければ中図と左図みたいにも使えます。
0717:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:09:33.86ID:YmkQT2cN
皆さまありがとうございます!
写真まで丁寧にすみません。

不在時に下痢して動き回る事もなさそうなのでとりあえずそのまま、洗濯ネットを活用しておきたいと思います。
0719:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:22:42.09ID:yOMVY5ii
>>718
カラスか?ミヤマか?
どっちにせよこんなにたくさん羨ましいな
0721:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:37:00.79ID:35rLIxAg
天気の良いGW。
私はスマホと芋天を交互に眺めながらコーヒーを啜ってます。
幸せ~。
0722:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:44:58.21ID:NGakC5M2
葉の少ないレモンに芋が来て
繁りまくりのパセリにまだ来ない
なんでや…
0723:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:47:13.90ID:5lttQPgl
>>690
結構なお値段で
蚊よけとして売られているけど
臭いとか音波を出す作りではないので
蚊ってそんなに目がいいのかなぁ
そう思って仕舞って買わなかったわ
0724:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:54:07.20ID:CL8v2wUL
うちのイモは下痢便ラッシュ、24時間で11匹が蛹もしくは前蛹に
1匹が最近かウイルス感染で死亡、残りは20匹
0725:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:57:21.47ID:yOMVY5ii
高密度だとどうしてもウイルス出るわなあ
南無
0726:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:05:56.89ID:5lttQPgl
>>704
ナデナデすると赤い臭角を出す種類?
違ったかな
0727:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:07:46.14ID:yOMVY5ii
ナミアゲハだから臭角はオレンジ色だな
赤はクロやモンキ
0728:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:20:58.73ID:btWeSGZ2
蛹の寄生に気づいて某動画の見様見真似で治療したけど、残念ながら寄生箇所が悪かったのか体液が出すぎたのか蝶にはなったが蛹からは出てこなかった。

ふと気になったんだが、蛹の中で蝶へ変態するのって生死問わず行われてたりする?身体は完全に蝶になってたのにピクリとも動かなかった。
0729:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:24:07.30ID:k9LIQzCc
蝶に寄生する虫がいるというのを知ったんだけど

子供の頃、蝶の蛹と幼虫を1匹ずつ飼っていたところ、
蛹がみるみる茶色くなっていって腐ったのかと思っていたが、
今度は、幼虫が蛹を食べだして、なんだか気持ち悪くなったので
飼育を放棄したので、その後どうなったかは知らないが
茶色いやつは既に寄生されていて、幼虫はそれを察知して羽化を阻止するために食べたのだろうか?
0730:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:40:11.60ID:jTTw//tT
>>728
同じケースかは判らんけど羽化寸前のスケスケ状態で★になっちゃう事はよくあるよ
ちなみに孵化寸前でも同じ事はよくある。
その状態で死んだだけで寸前までは生きてたんだろうとは思ってる。 根拠はないが。
0731:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:59:09.33ID:PpnxbGWf
>>730
寄生に関係なくよくあるのね、まぁ細胞分裂して変化するのに死んだまま起きる訳ないか、サンクスです。
0732:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:05:00.65ID:r5OFrlHn
おそらく優勢、劣勢って事で淘汰圧が働くのだろうけど。
ウイルス干渉って言葉が有るよね、新型コロナで言えばデルタ株はオミクロン株に駆逐されたとか、
その年に流行るインフルエンザはその他の型と同時に流行る事は無い、とか言われる。

庭に多様な食樹が有ったとしても、やって来るアゲハは1種類になるのかな?
云わばアゲハ干渉…
0733:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:12:19.32ID:maDztFeX
食樹はもちろん大事だがそれよりも周辺の環境かな
あまりに開けたところだと何植えててもナミアゲハぐらいしか来てくれない
何種類もアゲハ呼ぼうと思ったら吸蜜植物が豊富であるとか食樹含む多種多様な植物が生育してるとか
それだけ豊かな自然が必要になる
0734:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:27:38.11ID:1vE3YWdu
周辺の環境が大事なのは分かる。
うちの実家は関東南岸なんだが、アシタバやハマボウフウが自生しているからか、キアゲハしかおらん
そこだとナミはシーズン通して数匹つくかどうかだが、キアゲは1日100個くらい爆撃してくる事もザラにある
0735:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 04:36:40.76ID:xNTW2JxI
マンション3階のうちもかつてはルーとかカラスザンショウ、サンショウと植えてましたが
やはり来るのはナミとクロのみですね、ただ肌感覚で思うのが
寄生バエや寄生バチの類は格段に少ないと思います
飼育目的でない葉ボタンに知らない間にモンシロが50匹以上大発生してましたが
ほとんで終齢まで外で放置してたにもかかわらず寄生は1匹のみでした
ただアオムシコバチだけは厄介で飼育箱が置いてある部屋にまで入ってきました
0736:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:30:34.22ID:imSSYFGd
都会のど真ん中でエノキ育ててもオオムラサキは来ないのと一緒っすなぁ
アゲハの食草探知能力もすごいが、コバチやヤドリバエもどうやって芋見つけてるんだと疑問に思ってる。
食草で来てる訳じゃないっぽいし
0737:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:09:41.31ID:ZSmcITYz
食草が幼虫に食われるとある種のフェロモンのような物質を出し
それが寄生昆虫を呼び寄せるという説があるな
つまり食草側の防衛策なわけだ
0738:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:23:20.04ID:LOv/92vW
山椒の木は近寄ってもあの匂いは大してしないんだけど、枝葉を千切ってその匂いを嗅ぐと凄く匂いを発するね
何年か前にナミ芋が付いて育ってたのに感激し、今年も来てくれるかなって期待してるけどそれ以来見ないな。
剪定する時に強く放たれる匂いは、幼虫に食害される時にも同様だろうから、山椒にとってはエマージェンシーコールなのかも。

それがアゲママを誘引するのか、或いは寄生バチを誘引するのかは判らんけど
0739:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:51:13.36ID:zChxbaZb
>>732
うちはナミモンキナガサキが同じ比率で来るよ
でも食草の植えてる位置によって来る比率は違うね

>>738
寄生蜂は匂いでくる
アゲハは視覚で来てから匂い(味)で確認
寄生蜂はイモがいる木を探しててアゲハはなるべく多くの木を探すからこうなる
0740:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:45:46.07ID:Qup3P8Wy
食樹に程よく影がかかるような感じになってないとクロやモンキはなかなか付かない印象
普段よく飛んでる環境から見てもたぶんナミよりも乾燥が嫌いなんだろう
0741:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:01:40.91ID:TaxPawC6
黒い連中は基本 木漏れ日の林間を飛ぶしね
0742:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:19:54.98ID:rVSTyGFw
>>741
確かに
1番好きな深山カラスアゲハは薄暗い山道を散策してると、木漏れ日や陽だまりで吸水してたりするなぁ
大きくて美しく、スポットライトに照らされた舞台で踊る妖精さんみたいに見える、幻想的な風景が忘れられない。
静かで平和で美しい光景。

妖精っぽいと言えばオオミズアオ、薄水色に独特の眼状紋
モフモフの体に茶色の前縁縁取りのコントラストがオシャレで美しい
上から見るとマントを羽織った妖精に見えるな俺…
尾長の外国産の奴だと尚更、オナガ部分がピクシーの足に見えるw
0743:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:47:29.58ID:TaxPawC6
>>深山カラスアゲハは薄暗い山道を散策してると、木漏れ日や陽だまりで吸水してたりする
まさに 目に浮かぶようだ
0744:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:06:01.59ID:ygF3QKzj
うちにやって来た今年最初のイモちゃん
透き通ったように薄い新芽色の終齢になり、柚子の葉っぱの先でちんまり風に揺れてる
なんて愛おしいんだろう、なんか涙出てくる
0745:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:40:55.07ID:aRUl+qIc
わかるよー
芋見てるだけで幸せになれる体質で良かった
0746:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:23:23.20ID:sxYcshqW
今日越冬蛹のクロアゲハ第一号が無事に旅立ちましたー!!
数日に一回発泡スチロールの中を確認してたけど
サナギに変化がなかったからまさか今日だと思わず
初めてだったので写真も撮らずにお別れしてしまった
まだ残り16蛹あるからこれからは撮るぞ!
屋根より高く羽ばたいていった…感動した

仙台より
0747:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:32:18.55ID:xNTW2JxI
東北はまだ越冬組がいるのかーやっぱ関東と違うな
0748:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:18:36.72ID:BJp6/Z9I
黒ちゃん無事羽化おめでとー!
仙台はそんなに北な感じしないけどやっぱり1ヶ月くらいは遅いんだね
次はじっくり観察&写真撮影出来ますよーに
0749:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:28:36.80ID:1Befa/Xy
>>583

>>582です。
夏も冬も越したモンキ2頭が無事羽化し翔び去りました!
丁度一年前、卵からの付き合いで秋に羽化しなかった時は諦めもしたんですが嬉しいです。
0750:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:20:02.12ID:K6nJ6ST/
>>749
おめっとさん
芋ちゃん見てると生命の不思議を感じるなー
0751:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:41:11.53ID:fE3D5Amz
>>750
有り難う御座います!
もしかしたら自分の意志ではないかもしれないと思うようになりました。
0752:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:17:23.54ID:SdW2yqrM
>>749
すごいすごい!!
待ってあげた甲斐があったね
きっととっても喜んで飛んでいったと思うよ
0753:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:47:32.92ID:80hLjZ+H
>>751
冬の低温期が羽化を促すであろうとか、看破していたスレの人も凄いね
それにしても蛹の耐久性も凄い
夏も冬も越えて無事羽化したけど、途中それまで刺激しても動かないって…普通死んだ蛹だと考えてしまうよね
蛹化した時点で来年の春、やや小型の春型に『俺は成る』って決めて蛹化したのかね…
何にしても生命の神秘
人間の頭では理解の及ばない不思議を宿してるんだなと
0754:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:19:09.56ID:q61ob4GG
死んで時間がたつと蛹は乾燥するんで複節がガッチリ固まったり軽くなったり
モノによってはへこんで変形してきたり・・
0756:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:07:27.81ID:x58T+l8g
ところでうちの鉢植えに2齢くらいのナミがついてて、今日は風が強いから玄関に避難させたんだ
マンションの内側廊下の玄関で、一日中薄暗く、弱い天井灯がついてる感じ
夏型だし特に日照管理とかしなくても大丈夫なのかな
風が止んだら外に出す
そろそろエカキムシも来そうで気が重いよ
0757:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:18:53.62ID:9uh6Vc2Q
エカキムシ・・マジ憂鬱になるよね。
今年一発目の新葉は結構硬くなってくれたがこれから生えてくる奴がなぁ・・

デカくて圧迫感だけで役に立たんなぁと思ってた駐車場脇のアシタバにキアゲハの3令くらいのか2頭。
やっと来たか。 しかしいつの間に。
0758:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:01:26.11ID:73GO98QX
>>749
あれ以降続報ないから少し心配してたが上手くいったようでよかった
おめでとう
0759:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:12:28.69ID:AOJSBIRh
卵から孵化させた幼虫がうまく育たない
エサ食べなかったりして途中でひからびてしまう
0760:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:01:29.07ID:Qsguyznv
農薬の可能性がゼロだとしたら他に何か疑わしいものあるだろうか
たまーにご飯食べなくて死んだり脱皮不全でとかはあるけど卵から保護しててとなると…?
0761:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:41:30.69ID:73GO98QX
>>759
適度な通気性は確保できているか?
ちゃんと食樹の新鮮な若葉が確保できてるにもかかわらず死亡がかさんでいるようなら
過湿もしくは乾燥のし過ぎによる脱皮不全かも
あと、アゲハではないがモンキチョウで同様の失敗が続いて原因が分からなかった時に
日のあまり当たらない涼しい部屋で花瓶をケージに入れずに飼育したら改善して無事羽化したことがある
0762:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:46:45.45ID:1kgeJbOY
初齢で干からびるのは葉っぱ硬いとかそっち系の可能性もあるね
0764:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:43:57.54ID:VEZdPj4K
環境によるのかもしれないけど
タッパーで飼っているサイトもあるから
個人的には通気性は気にしてない

酸素は掃除時の蓋を開け閉めする程度で十分らしい
0765:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 05:12:18.90ID:s1neVFSt
これからの時期の飼育で気になるのは逆に湿気がこもってカビがはえたりすることかな
蛹部屋はいいんだけど飼育箱はどうしても食草の水分があるから
0766:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 06:53:36.92ID:6pc5aC1G
フンの掃除もこまめにして湿度を下げないと病気も怖い
0767:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:10:06.59ID:ojqeay1m
糞芋はタッパーで飼育してるけどたまに開けて空気を入れ替えてあげる。
湿気もだけど空気が停滞してたらウイルスが出るかもしれないし。
0768:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:11:29.56ID:0EGL9YZV
蝶類て人間が個体数維持に貢献していると思う
大昔から芋ちゃんを崇め奉っていたことを考えても、蝶の飼育文化が生態系を保っているのかも
0769:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:02:34.33ID:mj1Sru9o
昔の人も芋ちゃんが葉っぱ食べてる姿を見てハァハァしてたに違いない
だからこそ神様の化身として崇めていたのだ
0770:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:45:24.53ID:5sV8GFed
糸を吐いた寝床に戻ってるのがかわいいね
0771:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:58:53.83ID:oxCauov+
そうそう、お出掛けとおうちって感じで可愛いよね
0772:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:11:20.93ID:Zdf6ho6q
ワクワクして庭の木を見に行ったのに全然いないよー
当たり年外れ年あるけど今年はハズレなんかな悲しい
0773:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 04:45:10.54ID:lyhXZe3P
代わりにアシナガバチの当たり年だったりするかも試練
0774:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:06:52.48ID:rDlmKI2g
現在蛹19、緑1、鳥糞16
マンションでこれだけ来るのは初めて
0775:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:45:47.94ID:rZQnpb7N
>>773
蜂蜜取れるかなワクワク
>>774
きっとそちらに集まってるのね

パセリ植える計画立てるかな
0776:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:53:57.45ID:u/lvfYio
アシナガは性格はおとなしいけど基本的には狩り蜂だからね
毎夏うちの庭でも何個か見るけどシャワーヘッドみたいな小さな巣で蜜がたまってるようには見えないな
ほんとに小さなお家で庭木の葉の蔭に作ったりするから
葉が落ちた初冬に使用済みで廃墟になったのを見つけて驚くことも多い
0777:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:03:32.57ID:lyhXZe3P
>>775 蜂蜜取れるかなワクワク
取れるのは芋肉団子だと思われます
0778:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:56:10.49ID:rZQnpb7N
そういやフェンネルの種あったの忘れてたわ
ルーの隣に撒いてくるわ
キアゲちゃんこいこい
0779:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 15:09:03.00ID:lyhXZe3P
今日は雨上がりの晴天だからかベランダにアゲハが良く来るな
昨年丸坊主になって枯れてしまったんじゃないかってレモンに数日前にやっと奇跡の新芽が出たんだが
さっきクロがその小さい新芽に3卵置いてった・・  そこ以外葉が無い状態の鉢苗だってのに まったくなぁ・・
https://imgur.com/a/lTb938t
0780:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:03:35.47ID:1srR5+yk
>>779
やっと見つけた産卵場所だったんだろうね~。

>>676です。どんどんワンダリング中。
ふと思ったけど、これだけのアゲハを放つとまた友達のせっかく新芽が復活した頃のレモンが狙われるだろうから、輪になってる防虫ネットをプレゼントしガードして貰った。

忘れてたけど、真面目に柑橘育てている人にとっては害虫なんだよね。
レモン食いつくしたのもうちから放った越冬アゲハかもしれないし責任感じてしまう。
0781:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:19:09.55ID:8HuIDqIm
オニヤンマ君警戒中
https://i.imgur.com/o35ULlX.jpeg
鶏糞2匹だけ居るんだけど、こいつらもしかしたら
オニヤンマ君設置前にまだ新芽小さかったから初回産卵爆撃間引いた時の取りこぼしで
その後卵見てないからオニヤンマ君効果出てるのかも?
0783:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:33:23.95ID:rZQnpb7N
うちの檸檬はアゲハ用だから実がつかなくてもと思ってたら近所にお裾分けするくらい実るように
思わぬ恩恵だわ
0786:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:19:22.34ID:5mD31j09
711です
5月2日に相談させていただいたのですが、本日までに1匹を除いて全部緑芋になりました。
なんか最近の子は成長が早いわねーww

一番大きかったのは4日には5齢になった
4齢になって2日くらいで眠ですぐに緑芋化
不在時に下痢する子もいるだろうと思い、ケースに入れることにしました

ホント成長早すぎ
メルカリで葉っぱも買いました
0787:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:49.01ID:lyhXZe3P
>>780 >>784
向こう一週間くらい様子を見て無事孵化したら葉をかじる前に筆でやさしく芋どもを夏みかん苗に移します。
レモン新葉も大事なので葉をむしって移動させる気はありません。
夏みかん、カラスザンショウ、カラタチ、キハダ、ルーとベランダには一通りあるんですが
何でまた一番厄介なのに産んでいったんだか。  幼虫にとっても災難。
0788:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:26:45.68ID:rfWqrqrZ
今年唯一の子、住と食が異常に近い
しかもゆっくり食べる
不思議な子
0789:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:56:35.27ID:fc5Z209d
>>786
>>711の13日からを読み流してしまい
間違ったことを言ってしまった
ごめん
最近暖かかったし外出までに蛹になるかもね
0790:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:06:09.12ID:ITPQD+lb
>>785
うちもたまにそういう子いるけど中身は薄皮で守られているのかちゃんと出てくる
皺が寄っていると羽が曲ってでてきた事もあるけどキレイそうだし大丈夫だと思うよ
0792:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:35:58.68ID:c4JJHCr9
もうすぐ終齢になりそうだった子が今朝見たら食い散らかされて残骸になってた
仕方ないけど悲しい
0793:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:50.28ID:HbIPIgwK
第1陣の3匹が巣立っていった、残り33匹
0794:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:49:33.44ID:6zMY/Fx1
アオスジイモ育ててみたいなあ…
クスノキとタブノキ、鉢植え栽培するならどっちがやりやすい?
0795:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:23:11.86ID:SxTJOsxK
>>794
クスノキは地植えだとグングン大きくなるよ
鉢植えだとそこまで大きくならないかもだけど

タブノキはわからないや
0796:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:27:19.98ID:jhd/MUpU
あえて植えなくてもクスノキはどこにでも生えてないか?
地方にもよるんだろうか?自分とこもカラスザンショウほとんど生えてないし
0797:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:39:53.61ID:yEkN4el+
鉢植えにしたい気持ちわかる
庭のタブノキの枝を切ると水揚げしていても
すぐに葉がくるっとまるまってしまう
鉢植え情報しりたい

たまにブログやツイッターで公園で
〇〇の苗木をとってきたって書いてる人いるけど
普通にダメだよね?
0798:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/11(木) 05:10:34.01ID:vJha0k28
>>718
初心者なので教えてください。
それはそのまま羽化させても大丈夫ですか?
うちは水槽のふちで蛹になり羽化した時脚が引っ掛かるか心配です。

それより割り箸等立てていても側面で蛹になる方が多いです。
ちゃんと考えて場所を選んだのだから放置しようと思いますが。
糸履いて足場は作ったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況