X



アゲハの幼虫はキモ可愛い 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:03:32.75ID:ix+oAoVd
アゲハの幼虫はキモ可愛い 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1654999794/

アゲハの幼虫はキモ可愛い 25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1634778213/

   _
 /    ヽ
ヽ   ● // ⌒//⌒//⌒ヽ
( ヽ / ヽ  //  //   )
  ^〃^〃^^^^^^^^^^^^^^^^

      ユ~く   ←臭いヤツ
    /  \
   ≡\ ● )
   ≡   /
   │  // ⌒//⌒//⌒ヽ
    \ ヽ  //  //   )
      ^^^^^^^^^^^^^^^^
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:24:52.10ID:pbKjbWtO
秋まっさかりぐらいならともかく今の季節はもうアシナガバチやスズメバチも不活発だしなあ
杞憂ではないか?
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:41:06.70ID:LAKQG6Sc
↓らしいです
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaez1957/20/3/20_3_157/_article/-char/ja/

4. 野外百葉箱でのアオムシコバチ雌成虫の寿命は,
8, 9月に羽化したもので平均1ヵ月であった。
10, 11月に羽化したものは,3ヵ月の寿命のものが多く,
寄主体内で越冬したアオムシコバチが翌春羽化してきた時期まで生存していたものもあった。
5. 野外ではアゲハの5令幼虫や前蛹の上に乗っているアオムシコバチが観察されたが,
アオムシコバチが寄生可能なアゲハのステージは蛹期のみで,
5令幼虫期・前蛹期のアゲハには寄生不可能であった。
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:44:58.52ID:pbKjbWtO
>>102
へえ
アオムシコバチって蛹になってから卵産みつけるのか
見かける時はいつも終齢や前蛹にくっついてるからてっきりその時産卵してるのだとばかり
勉強になったわ
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:20:32.01ID:DCUKrnkt
>>102
そんなに保つんだ
コバチ150匹オーバー@密閉500ミリペットボトルだと、3日ごとに半減って感じでバタバタ死んでいったなぁ

あと寄生蝿(楕円形の卵を産み付けるやつ)
通気性の容器に蛹を入れていて、知らないうちに羽化して干からびてるのにきょう気づいた
寿命は10日も無いんじゃないかと思った
ちなみに寄生蝿成虫はミツバチを白黒にしたような容貌だった
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:33:55.20ID:pbKjbWtO
>>105
コバチもハエも飲まず食わずで生きてるわけじゃない
当然餌を取れなければ10日ももたずに餓死する
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:56:43.62ID:SZDMQXtZ
引用

アオムシコバチはアゲハチョウ科の蛹に寄生する小さなハチで、蝶にとってはまことに恐ろしい寄生蜂。体長は2.2〜3.0mmで超小型。羽根は透明無紋。アゲハチョウ科終令幼虫や前蛹にとまって機会をうかがい前蛹が脱皮して蛹化した直後から数日以内に蛹に産卵管を射し込み産卵する。産卵の多くは前蛹から脱皮して蛹化した直後、まだ蛹の表面が柔らかい時を狙って行われる。産卵数はおびただしい数になり短期間のうちにアゲハチョウ科蛹の中に多数のアオムシコバチの繭がびっしりと形成される。

やはり柔らかい蛹のうちは要注意、硬くなりゃ平気ということなんだろうか…
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:38.38ID:SZDMQXtZ
アオムシコバチについて検索してみると、九州大学農学部生物的防除研究施設の高木正見氏の論文「アゲハの蛹寄生蜂としてのアオムシコバチの生態」を発見。

それによると、アオムシコバチが卵を産んで寄生するのは、アゲハの幼虫ではなくサナギ。その寄生率は、前蛹で0%、蛹化後0日〜1日が77.8% 、2日目71.4%、3日目20%、4〜5日目が11.1%、6日目でようやく0%となっています。ということで、サナギなりたてが要注意です。
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:13:51.55ID:qC2Dcp+I
サナギになって固くなったと思う日数でも寄生されるのか
自然界はほんとに厳しい…
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:43:25.53ID:/ZVCfQCd
このふよふよの皮がめちゃくちゃ伸びるんだなぁ…
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:13:34.48ID:L2x7HpEs
クロアゲ先輩濃い緑で漢らしいっす
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:12.57ID:mpl0wS1U
来年は初めてルーを育てようと思いますが皆様どのようにしてルーを購入しましたか?
0120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:56:19.72ID:sKexwC1I
>>119
種買って撒いてみた
育てばいいかなーくらいの気持ち
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:05:23.70ID:9i61XSP9
>>119
ホームセンターで苗を購入
猫よらずって名前で置いてたよ
0125:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:22:01.45ID:mpl0wS1U
>>120
>>123
有り難う御座います。
ホームセンターに無かったらAmazonの種を購入しようと思います。
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:58:18.87ID:boCeUlFq
わーい来世は蝶よ花よと愛でられる人生だ!

はい、スキミア(シキミア)です
友人宅の庭に地植えされている園芸植物で、見たことのないイモムシが大量発生していると助けを求められ
画像を送ってもらったらどう見てもアゲイモでしたので保護しに行きました
俺もこの植物を知らなかったので調べたところ日本の山に自生するみかん科のミヤマシキミっちゅーもんをイギリス人が品種改良したもんらしいです
もしかすると元々のクロアゲハの食性に合ってるのかもしれませんね
しかし花ばかり食べるとゆうことで友人は道路にほかすつもりだったらしいです
危なかった
この秋だけでそこから15匹保護しましたw
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:03:19.87ID:sKexwC1I
また庭に植えたくなる植物を知ってしまったイソイソ
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:08:36.02ID:TT3OG77F
>>130
たくさん助けてくれてありがと芋🐛
野生の改良品種かぁ
芋が花を好むの面白い
確かにみかんの花は美味しそうに食べるしツマグロ芋に至ってはビオラパンジーの花やつぼみを優先的に食べるから芋は花好き?
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:38:06.11ID:hF1Cq68q
葉に比べたら柔らかいだろうし甘いのかも
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:02:27.11ID:PUaegvFM
>>130
ヘルプ要請エピソード面白いw

スキミアって言うのか
育てやすそうなら園芸ショップ探してみよっかな
0135sage
垢版 |
2022/11/08(火) 16:38:44.91ID:+4yT5VIw
>>134
育てやすいそうです
剪定も必要なく半日陰や日陰でも育ち
冬は雪をかぶったりマイナス5度以下になることもありますが全然平気です
成長はゆっくりで育っても1メートルとのこと
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:43:24.66ID:mpl0wS1U
3月に開花するのにもう蕾なんですね。
寒くなり食べられるエサが少なくなると重宝しそう。
0137sage
垢版 |
2022/11/08(火) 20:28:16.57ID:+4yT5VIw
>>136
蕾の時期がすごく長いそうです
確かに柔らかな蕾はよい餌ですね
1匹だけミカンの葉に移行できず蕾を食べ続けてるやつがいます笑
蕾の部分は栄養価も高いらしい!
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:49:56.91ID:+tgdkqH2
ええーますます欲しくなるぅ植えたくなるぅ
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:03:19.76ID:I1TKK1uw
なんと素晴らしいスレ
このスレの人たち、みんな素敵
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:26:53.14ID:E0jYnMW0
ミカン科の植物って色々あるんだなあ
勉強になるや
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 01:08:30.81ID:zbRT9SY+
部屋でお世話してるとルーも蜜柑類も明日葉パセリも芋が食べるとほんわり香りがしていいよね
香ってくると今食べてるんだなーって分かるのもいい
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:02:25.47ID:n4REHktS
>スキミアの苗が園芸店に出回る時期は、主に10~12月頃です。 この時期に苗を入手したら、植え付けをします。

買って植えるなら今だ
0143:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:14:32.20ID:AQa4qltA
>>109
つまり蛹になる前だったら、幼虫に止まってるのを見つけたら追い払えば間に合うということかのう
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:18:57.99ID:FIjHCYKH
YouTubeで寄生されたアオムシ動画あるから一概に言えないんじゃ無いかな
寄生する側もされる側も種類色々だし
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:53:06.80ID:zbRT9SY+
地震で揺れてても鳥糞ちゃんのんびり葉っぱ食べてた
0146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:34:45.74ID:h/6UoAPk
>>144
他は知らんがアオムシコバチに関しては蛹になる前に排除すれば助かるんじゃないか
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:07:35.18ID:hSdRqLXZ
>>142
今日花屋に行ったら入荷しました!のところにあったから思わず買ってしまった

斑入りで赤い花のやつ
直射日光に当たったらダメなんだって
うちの日陰に植えるぞー
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:11:46.46ID:hSdRqLXZ
>>145
地震とは関係ないんだけど、突然部屋を明るくしたら前蛹から脱皮したての蛹が糸外れるんじゃないかってくらい揺れて
揺れて揺れ続けて、体力なくなりそうで怖くてでもなんもできなくて
皆さんならこんな時どうしますか?結局5分くらい揺れたら疲れたのか動かなくなったけど、こんなの初めてで焦った
ありがちなこと?
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:50:49.07ID:6wY7GTn4
脱皮の時や抜け殻をふるい落とすのにすごく揺れるから
殻が落ちた後も本能でやってるのかもね
蛹に脱皮する時は何回か見たことあるけど予想以上に動くからいつも心配になる
ただ脱皮前後はすごくデリケートな状態だから
ニンゲンは物理的には一切手出ししない方がいいケースが多いかな
急に明るくしたことの悪影響はハッキリ分からないけどおそらく大丈夫と思う
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:23.43ID:lgDGw0rV
アゲハ 蛹 動く で検索するとブログが出てきて
カサカサ・・・カッツン!って動いている
これは蛹がついた蓋を傾けたからだけど…

このブログ、レモンの木を守るために虫かごに隔離して
結局レモンの葉っぱを与えて育てているのがほっこりするw
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:31:47.45ID:hSdRqLXZ
>>149
なるほどありがとう!
今まで前蛹から蛹になる脱皮は一度も見たことなくて
これからは気をつけて急に明るくしたりしないようにする
確かに自然界ではあり得ないことだからビックリしたんだろうね
反省
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:35:19.63ID:etOAVs7D
というか蛹って中身どろどろなのに外の様子がわかっているのか?
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:36:41.55ID:XNIXLLKd
神経は溶けずに残ってるみたいで、刺激には反応できるみたい
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 03:57:08.18ID:yYl+aA5+
脳神経、循環器系、各種内臓は基本はそのままで成虫にいらないものは切り詰める・必要なものは拡大する
って感じだと思う。
大きく変わるのは運動器系、外骨格や筋肉
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:14:27.42ID:KFIZh5Uc
自分も蛹になって腹の脂肪を切り詰めてモデル体系になって出て来たい
羽も欲しいけど贅沢言わない
とりあえず今日はスキミア探しに行ってくるわ
0158:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:33:28.75ID:qlQcPdb+
こんなイメージなんだろうか
変身カプセルみたいなのがあって、人がその中に入ると
脳神経と最低限の内臓を残して体がどろどろに溶けてしまう
その溶けたスープの中に脳や内臓が浮かんでる状態だから外の様子が何となくわかる
そして肉体が徐々に再構築されて全く違う形に変身して、カプセルを開けて出てくると
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:51:17.82ID:8QK/9p0J
羽が芋の時から素となる核があるのも神秘だよねぇ
0160:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:52:13.81ID:hjjNRoKO
ワンダリングの時に紙にのせて下から懐中電灯あてると
♂は真ん中から少し上のあたりにキャンタマが二つ
ハッキリと確認できるけどそれ以外は透き通って何も無いように見える
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:02:57.19ID:UMktKFAI
焦げ茶になった葉があらかた落ちて枝だけになりかけた山椒に終齢発見してビックリ
昼間はそれなりに暖かいけど朝の最低気温は0度前後
今朝は氷点下0.4度まで冷え込んだのによく生きててくれたなあ
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:19:00.83ID:4XGpugne
>>162
クロアゲ先輩カシューナッツになってもムチムチで力強いっス

後輩ちゃんは元気かな
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:10:28.30ID:yrzwTWAB
>>168
白靴下履いてるからナミさんだと思う
大きくなりますように
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:40:45.78ID:oa2tjyOD
なみたん可愛い
頑張って蛹になってね
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:56:54.55ID:anCInS9z
ツイッターにキレイな黄色の終齢(ナミ)の画像がある
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:33:08.65ID:uIdgZit1
黄色いアゲハの幼虫 で出てくるやつかな
黄色くてかわいいけど
以前ググったところ羽化した例はブログ1件しかないので
ドキドキする
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:25:01.82ID:9lBxHeXE
>>171
めっちゃ可愛いけど寄生されているっぽい?
無事に蝶になってもらいたい…
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:40:09.68ID:pdXKsWg4
色が黒強めだから寄生っぽく見えるだけだと思いたい…
無事に大きくなりますように
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:08:52.77ID:czIlpsal
>>176
ありがとうございます
クロアゲハしか育てたことがなくて
今朝4齢に脱皮したクロアゲハとこのナミアゲハの終齢が同じサイズでビックリしてます
大きく育ってほしい!
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:39:11.55ID:npaTXjJz
ナミイモばかり見慣れてるとクロイモやナガサキイモのデカさにびびる
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:28:13.71ID:aUMLc6ES
あんなに大きさに差があったのに
後輩ちゃんもうサナギになるんだ…
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:01:11.90ID:SOQ5mq3j
あー!
みんな可愛い!
黒っぽくて五家宝みたいな子もきっと無事に育つと思うよ!
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:17:34.41ID:rBlk3xj+
五家宝の例えが絶妙w

>>6の終齢になってから保護した芋
蛹が怪しい緑色だったから心配してたけど黒くなってきちゃった…/(^o^)\
もう1匹も羽化したら幼齢時の越冬スイッチは終齢時に切れるのかもしれない…ゴメンヨ…
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:24:55.02ID:+0Qirmzt
NHKで昆虫の進化論で蛹のCT撮影やってて楽しい
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:36:09.19ID:rBlk3xj+
蛹CTすごかったね

黄色芋関連ツイを見ていたら
アオスジ黄色芋画像あげてる人もいた
(アルビノ 幼虫で検索)
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:58:26.85ID:v5wjoMzy
蛹みたいな小さい生き物にCTスキャン当てたら悪影響ないか心配
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:57:06.46ID:QgL1lKrE
対象物が人間よりもはるかに小さいから微量の放射線でも大丈夫なのかもね
じゃMRIの磁気はどうなのかとか超音波はどんな影響あるかとか
やってみないと分からない未知の部分が芋にはまだまだありそう
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:24:36.34ID:IdUigHUn
>>186
木曜の1:25から再放送
水曜の深夜やな録画でもしとけ
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:22:11.45ID:Eok/s+M8
この時期は脱皮するのも遅いし心配になるよね
みんな無事に蛹になるのだよー
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/16(水) 06:12:08.42ID:gZJhdYX9
キアゲイモと全く同じシマシマの芋ちゃんがアメリカでブラックスワロウテイルキャタピラって呼ばれてて
調べてみたら蝶になるとクロアゲハみたいに黒系統になるんだね
食べるのもセリ系だし違いが分からないほど同じシマシマ芋ちゃんなのに成虫の色が違うの不思議
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:12:23.66ID:kD6/9WBA
確かに幼虫似てはいるがオレンジの斑点が日本のより大きいな
オスは近縁種だけあってわりとキアゲハに近い見た目してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況