X



【質問は】この虫の名前を教えて! 44【テンプレで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2f16-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:59:39.60ID:hdSDLVJ70
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。

●質問テンプレ● ※重要
情報が多いほど解決への道が開けます。

【画像URL】
ピンぼけでもないよりまし。マウスで手書き絵でも、AAでもおk。
【模様、色】
「光沢がある灰色で、模様はない」「茶色・橙・白のまだら」など
【大きさ】
「足込みで約2センチ」「CD1枚ぶんくらい」など
【かたち】
「大きさは違うがカブトムシのメス似」など
【撮影or目撃場所】
特定されない程度の県名や地名+周辺環境「山で」「家の庭で」「部屋の中」など
【撮影or目撃日時】
「今さっき」「去年の夏」など

【注意事項】
・スレ専属の回答者や昆虫博士が常駐してる訳ではありません。
 「分かると思った人が答える」スレですので、必ず正確な名前が判明するとは限りません。
・レスが付かなくても怒らないでね。意地悪でレスしないのではありません。
 レスが付かない=誰も分からなかったと解釈してください。

【画像UPロダ(うpろだ)について】
ttps://imgur.com/
トリミングもリサイズもできる。
うpし終えたアドレスのCOPYボタンで得たURLの末尾に「.jpg」をつけて書き込むべし。
ttp://www.dotup.org/
発行されるアドレス末尾の「.html」を削って記載しる。
(=こちらもURL末尾は「.jpg」になる)

・背景に対し虫がちっっっちゃい写真はトリミングしる!トリミングについてはググれ。
・DLパスワードを設定する等 ミョーなことをするとスルーされたり、氏ねって言われるかも。
・回答がもらえたあとも、さらなる検証&後から来る人のために画像削除はしないが吉。

前スレ:【質問は】この虫の名前を教えて! 43【県名も添えて】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1627745196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa45-Iznz)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:29:52.81ID:gC9j20l8a
見たことない虫
なんて虫でしょう?
水色の足をしたワラジムシのようなてんとう虫の幼虫のような?
新宿の墓地の裏手の階段脇にいました。

https://imgur.com/gallery/TZucgt0
0009:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 69ed-Iznz)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:44:33.44ID:b7/ko7fP0
>>7
ありがとうございました。
雌雄が全然違う形なんですね
ググってみたんですがアリとの共生とかおもしろい生物ですね。
散々自分でググってもわからなかったので非常に感謝です。
0010:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 69ed-Iznz)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:46:58.59ID:b7/ko7fP0
>>8
それもみました!
雄がパクッと食べられちゃうやつ
雌に似てて油断して近づいた雄をパクッと
たしかにてんとう虫の幼虫に似てますもんね
自分もてんとう虫の幼虫でググってしまいましたw
0030:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51d3-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:25:05.83ID:rv4yjJlg0
この虫?はなんという名前でしょうか?
昨夜気づいたら机の上にいました
先端がうねうねと動いていましたがしばらくしたら動かなくなりました
体長は5〜7mmほどです
もしかして蚊の足がちぎれたものでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2633578.jpg
0032:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51d3-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:09:56.71ID:rv4yjJlg0
>>31
ガガンボって大きい蚊ですよね?
どこにも居なかったし画像のはごく小さいものだったので違うと思います
0034:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51d3-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:26:44.94ID:rv4yjJlg0
>>33
すみません、裏側とは?
家の裏はわからないけど机の裏にはいませんでした
0040:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 51d3-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:21:31.88ID:rv4yjJlg0
>>37

それは噛み合わないはずだw

>>35
本当にいつの間にか机の上にあった
その前に猫の後頭部の匂いを嗅いでたからそこにいた蚊が自分の顔について落ちたのかもしれません

ちぎれた蚊の足ってことで納得します
皆さんありがとうございました
0052:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5367-4cJX)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:50:39.25ID:rDiZqe1a0
クヌギハケタマフシに寄生しようとしていたこの2mmほどの蜂はなんの仲間でしょう?
https://i.imgur.com/yw6WKUN.jpg

最初虫こぶの原因の蜂かと思ったのですが、どうやら様子が違いました。
クヌギに寄生するクヌギハケタマバチに寄生する蜂はカタビロコバチの仲間がいるようですが、それも産卵管の長さが違いそうです。
詳しい方いらっしゃったらお願いします。
0056:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d999-88xZ)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:22:59.07ID:hjJJHPyz0
>>55
熟睡すれば気付かんw
0058:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5367-4cJX)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:49:57.31ID:UkejlyrK0
>>57
ありがとうございます!オナガコバチ科っぽいですね。さらにこの寄生バチに寄生する蜂もいるとは……。
同種に見える画像もいくつか見つかりました。
小さな蜂の同定は難しいですね。
0059セキカ (ワッチョイ 13db-2TOQ)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:58:30.31ID:mfCVuntl0
これなんて名前の蝶何でしょうか?
奈良の公園のベンチにとまっていました
https://imgur.com/a/bLacgie
0064:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 13db-2TOQ)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:54:22.34ID:mfCVuntl0
>>60
ありがとうございます!!
0067:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3fd-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:32:09.99ID:seSM3xcU0
>>54さんありがとうございます。
53ですが、ブログ主にコメントで問い合わせたところ、ブログにアップ
されていた写真では足が4本しかないように見えますが、ムカデのように足
が多数あったそうなので、マイマイカブリ等のオサムシ系ではないような気がします。
ブログ主は最初、ムカデかと思い殺虫剤をかけたところ、足の多くを腹部
の内側に折りたたむ形で死んだとのことです。
0070:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a9cb-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:17:22.03ID:ptHSBaMz0
よろしくお願いします。
【画像URL】
https://imgur.com/a/7H27lUQ.jpg
画像は3枚、すべて同一個体です。
【模様、色】
画像の通りですが、茶色、黄色、黒?
【大きさ】
触覚らしいものを入れずに体長2cm程度と思います。
【かたち】
細長い形・・・画像以上のことはなんとも。
見た目では羽があるようにも見えますが、飛行はしませんでした。
動きは比較的遅く、秒速1cm程度でした。
【撮影or目撃場所】
新潟県の山間部の勤務先建物(築50年くらい?の古い建物)の居室室内
【撮影or目撃日時】
2021年11月2日午後8時ころ発見、撮影は翌朝

お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。
0071:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3fd-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:19:51.42ID:seSM3xcU0
>>68>>69さん
ありがとうございました。「(*^▽^*)」
0073:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d916-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:48:07.76ID:PPoIGwqw0
カメムシなのはわかるが背中からのショットほしいねw
0074:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d916-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:01:06.63ID:PPoIGwqw0
>>70
色形的にはマツヘリカメムシっぽい印象だけど
画像荒くて特徴的な後ろ足が確認できないので合ってるかはわからん
007670 (ワッチョイ 51cb-F4O4)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:25:22.06ID:/Qvx+NMf0
>>72-75
すみませんが写真は他にはありません。
その名前でググったりなどしてみましたところ、確かにそれっぽい気がします。秋に家屋内に出現等の出現パターンも合います。
ありがとうございました。
0077:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b17d-bM5E)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:01:30.28ID:RCj+GaCD0
この昆虫の名前を教えてください!
【画像URL】
https://uploda1.ysklog.net/uploda/c64ed4c906.jpg
【模様、色】
灰色、茶色
【大きさ】
縦約5センチ
【かたち】
トンボ、カゲロウ?
【撮影】
九州、家の庭で
【撮影or目撃日時】
10月末
0079:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b17d-bM5E)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:27:47.67ID:RCj+GaCD0
ありがとうございます!
0082:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 69bc-CJ6T)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:24:45.41ID:j1BQAVKy0
この昆虫の名前を教えてください!
【画像URL】
  https://dotup.org/uploda/dotup.org2639260.jpg
【模様、色】
  茶色
【大きさ】
  縦約5センチ
【かたち】
  カメムシ?
【撮影】
  青森、低山
【撮影or目撃日時】
  10月末
0084:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 69bc-CJ6T)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:36:33.21ID:j1BQAVKy0
>>83
ネット調べてみたらオオトビサシガメてやつに似ているようです
初めて聞きましたし、始めて見ました。
人を刺す事もある、結構痛いとの事で、触らなくて良かった。
ありがとうございました
0097:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b17d-JRNM)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:12:16.14ID:PbdJ4EKa0
ビットコインがまた
0100:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b1e7-TwtK)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:20:01.66ID:K0f1WdYp0
こちら火傷虫が確認されている福岡県で、これ火傷虫じゃ?と不安になったので質問させてください。
家に帰って火傷虫の画像を見ましたがお尻のオレンジの模様が違ったので別の虫か気になります。
草抜いてたら土の中から15匹ぐらいポツポツ湧き出してきたので

【画像URL(マウス絵ですみません)】
https://i.imgur.com/Hb6ZQch.jpeg
【模様、色】
黒っぽい茶色系でお尻に2本オレンジの線が入ってて特徴的でした
【大きさ】
細いタイ米のようなお米粒サイズ
【かたち】
最初はハサミムシかな?と思うフォルムでアリサイズだが縦に細長い
【目撃場所】
火傷虫が発見されてる福岡県の泥の駐車場で虫取り中
【目撃日時】
11/8日の朝(気温15度)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況