X



そろそろ ミヤマクワガタ取れてるか? 第2部
0501:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:55:23.29ID:mCaiUqNr
奥多摩なんだけどいつくらいからがいいのかなあ
0502:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:14:20.89ID:saoMZmQs
497だけど明日午前中行ってみるか
家は嫁が室内で飼わしてくれないので納屋で飼ってるんだが、去年0.2~0.3mmの針穴から1mmに満たない黄色いアリが進入してパプの蛹やらてヒラタがアリ塗れにされたから持ち帰りはしない
アリの巣コロリ置いて空気穴をタイペスト紙にすればいいだけだがめんどくさい
0503:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:45:43.92ID:st2SqYZ0
今晩は満月だけど新月や三日月とかで比べたら満月のがミヤマは飛翔しやすいのかな
まだちょっと早いかもしれないけど雨上がりがなんというかチャンスかなと思って
0504:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:38:07.04ID:GCc6yWuV
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0505:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:05:34.18ID:2lvdZwZL
毎年行く風通しのいい山の北側沢沿い斜面を中心に結果コクワ1ミヤマ1ノコ1今年樹液の出が余り良く無いのと1番ミヤマを獲りやすい所がかなり伐採されてた。椎茸の原木の為に所有者がクヌギ植えてるから仕方ない
他は新しめのアースジェットの缶とパンストトラップ今年はもう親子連れが採集に来たんだな
最大の収穫は四年振に見たゲンジボタル
0506:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:02:17.74ID:Bw2bYGwu
ミヤマ採集で一番怖いのはクマや猪かなヤマヒルやマダニも嫌だけど
車で灯光採集するにしても車から出てくるところを狙われる場合もあるし今年は全国でも熊の出没多いからね
0507:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:09:07.85ID:QfGoIVRA
なんかいつも樹液の出悪いよな
温暖化とかなんか関係ありそう
最近樹液の出がいいと感じた年がない
0508:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:42:15.14ID:qeQsSzUT
ミヤマだらけのポイントに今日行ったが大量のコクワのみ
今年は発生早いと巷じゃ言われてるけど気温見る限り最高30度、最低20度みたいな日がほとんど無いからまだ早いんだろうな
0509:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:30:50.45ID:GYg+HLVT
個人的には関東色々な場所だけどいつも6月じゃまだまだな気がしてる
場所不明だけどネットには早いと5月とかって書いてあるの見かけた事あるけど異常な年でもウソのレベルだと思ってる
0510:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:09:02.81ID:k//ZRkZz
ミヤマクワガタって山の使いというか何らかの繋がりがありそうな
山間部の生態系や環境基準の元になるのは聞いた事があるけど
0511:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:19:06.70ID:rMRaTGng
いまだにソーラーパネルの設置が増えてるけどあれヤバいね
山乾燥するし付近がブッシュ化してミヤマ居なくなる
0512:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:36:37.01ID:rDI6CFOi
しかも大した電力生まないし地滑り等の災害起こす可能性高まるからな

生産はほとんどシナだしコオロギ太郎筆頭に利権の為だけのものだよ
0513:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:55:22.40ID:GtDS8DLk
今年は大型が多いのか
約20匹捕獲して65以上が6匹、残りはほとんど55未満
0514:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:18:31.36ID:X1I+vz/N
どこ地方?
自分の知ってるとこで千葉の話だったらかなりデカい方だけど日光や奥多摩方面だと普通かなって感じ
0515sage
垢版 |
2023/06/18(日) 13:19:34.56ID:BbiFZEyf
奥多摩方面は大型個体多い感じですか?
0516:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:03:16.67ID:K7GNc+kS
普通だと思う
あと初心者には向かない場所だと思う
街灯にしろルッキングにしろ場所知らないとよっぽど運が良くない限り出会えないね
樹液採集なんかは初心者にはほぼ無理な場所だと思う
平坦なとこほとんどないし
0518:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:00:16.56ID:ONDS1AXk
おー、どこでやって来たの?
メス取りたかったら後半がオススメだよ
8月盆過ぎてくると今度メスばっかやで
0519:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:25:25.50ID:SZktLmTT
今日初ポイントでライトラする予定だけど不安しかない
いつもの場所まだ寒すぎるんだよなぁ…
0520:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:54:53.55ID:0K8b9rWX
千葉のミヤマだと生体で手に入れるのは難しそうだねライトラならいけそうだけどイノシシ増えてきてるようだし
一番高くて標高408mの高さの山といい他の都道府県の中でも低い山が多い県一位でも逞しくミヤマが生きてるのも凄い
0521:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:21:49.33ID:cwz0+dWa
イノシシはなんか関係あんの?
ライトラに向かって来たりとかすんの?
0522:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:35:05.97ID:YSQ3yxVR
https://i.imgur.com/FXw5FQ0.jpg
いつものポイント気温高めだったから信じてよかった
初ミヤマ採集で69mmは幸先良すぎる
0523:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:32:13.57ID:7MPEmv9F
いいねえ
新月で狙ったの?
何時位?
0524:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:16:20.83ID:pLxBPJ1j
>>523
月は大して気にしてなかったけど時間は20時から30分間くらいで9匹飛んできた
69は21時過ぎだったけど
0525:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:09:34.82ID:6+oJkMXl
来月まで行けないから羨ましいな
0526:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:31:39.18ID:RVau5gQ1
>>522
いいなぁ関西か九州?
0527:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/22(木) 03:36:12.87ID:4xQ+BPxJ
>>526
中国地方です
この時期は標高高すぎたら寒くていないし低かったらそもそもミヤマ少ないしで難しい
0528:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:06:36.22ID:Lglre5TQ
元々まだ多くない時期だよね
去年関東で6月に数箇所行ったけど全部空振りだったよ
場所タイミングもあるだろうし今年は今年で違うかもしれないけど
0529:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 01:40:15.28ID:QHnN30Or
>>527
中国地方けっこう良さそうだねミヤマや10月入ってまだ樹液舐めてる野生のカブトとか動画あげてる人もいたし
0530:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 20:25:06.76ID:AzATaRhP
去年ライトトラップ初めてやったらいきなりオニクワ来た笑
ミヤマクワガタはオスの方は死体しか見たことない泣ける
0531:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/24(土) 08:49:15.00ID:Atz4z5Eb
オニクワいるならミヤマももちろんいるよ
そこでやってればそのうち
0532515
垢版 |
2023/06/24(土) 21:00:46.37ID:A1SeLXGd
>>516 レスありがとう。
奥多摩で実際樹液採集されている感じですか?
0533:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:53:16.10ID:5Dx56Nwi
数が少ない上にピンポイントでしか居ない気がするから樹液はもうやってない
結構ミヤマって難しいんよね
場所知ってりゃ何だって簡単なんだろうけど
0534:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/25(日) 08:59:51.59ID:paNFu4sW
夕べは6匹しか見つけられなかった
1番大きいので6.5
もう少しいても良かったんだけど
0535:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:54:38.18ID:li7xd6YU
でかいの狙うには標高高い高地じゃないとダメかな?近所の山はミニ深山しか採れないわ。
0536:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/25(日) 17:26:18.62ID:nEYGzPHC
経験上70超えの大型狙いたいなら標高300mは欲しいとこだな
低地はよくて65mmくらいな気がする
0537:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:22:53.13ID:IhMbHQus
今日のライトラは撃沈だった
前回の低温より条件良いはずなのに何故かオス1匹だけ
他の昆虫の飛来は圧倒的に多かっただけに訳分からん…
0538:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:05:23.02ID:yudfABss
昨日は♂9分8匹見つけた
でかいので67 62 61で残りは小型
0540:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:11:16.14ID:p64Oc+/9
北関東でめちゃくちゃ採集報告あがってるが?
0541:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:55:13.07ID:BoBqg+ss
1週間前に脱走してたミヤマが水槽のフィルターにしがみついてた…
見つかって良かったごめんよおお
0542:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:43:43.66ID:qPl0AbTD
ミヤマ力あるから蓋開けちゃうよね
0543:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:45:19.62ID:qPl0AbTD
>>540
ごめんここ以外の採集報告あるとこってどこ?
個人サイト?
あ、ツイッターとか?
0545:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:25:52.74ID:RAkh9t64
ありがとう
見た
沢山取れててワクワクしちゃうね
0546:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:36:39.20ID:WLgN2Rqa
来週末北関東遠征するつもりだよ
すでに結構採れてるみたいだから一匹でも持ち帰りたもんだわ
0547:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:04:15.47ID:8Sw+ZMJ2
普通に今朝ミヤマ駅のホームに居たぞ
場所は新潟県
目視で60UP
関東なら余裕てわ発生してるだろ
0548:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:07:42.21ID:mv4RIbvT
ツイッターで200匹とかいたから多分北海道よね
0549:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/30(金) 00:01:12.89ID:kUlG2rvL
もうどの地方でも最盛期でしょ
70upの個体なんてすぐいなくなるから焦ってる
0550:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/06/30(金) 00:33:56.64ID:PLtyyQSL
関東西部だがミヤマなんてまったくお目にかかれないから羨ましいわ
0551:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:06:21.68ID:Hkjt8OP3
関東西部なら少し足伸ばせば居るところなんか30分で行けそうな気がするけどそうでもないのか
0552:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:53:22.04ID:X7KwJUtP
昨日は埼玉ミヤマ♂4匹とれた
たまんねー
0553:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:08:53.08ID:K6Kkp0No
岡山だけど昨日普通に家の前にミヤマクワガタいたわ
71mmだったぞ
0554:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:35:22.98ID:BkUHSAuY
毎年ミヤマがたくさん出てくる場所がいつになくノコやカミキリの方のミヤマが出てきて肝心のミヤマクワガタが少ないのが寂しい
都内に近い山間部だけどミヤマクワガタよりミヤマカミキリが多くなるのも温暖化で毎年暑さが増してるのも起因してるのかな
それこそミヤマカミキリに至っては新宿御苑や井の頭公園とかでも見かけるレベルだし
0555:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:24:42.70ID:ug0t1yU7
神奈川県西部の山で生まれて初めてミヤマクワガタ採れました、リリースしたけど。
サイズは50mm前後の小ぶりなオスが3匹、メスはいなかった。
感動した。長年の夢がかなった。
話しによると気温25度以下でないと弱るらしいので、この温暖化では相当減ってますよね。
0556:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:16:26.14ID:lh6vBGC/
神奈川県西部の山だと山ヒルとかが居そうだけど大丈夫でしたかね?(;´・ω・)
マダニの感染症ほど恐ろしくはないものの血が止まらなくなるケース多いし
0557:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:39:26.69ID:iKmgI/lE
丹沢は登山者も沢山いるし、対策しておけば大丈夫ですよ。
しかし、山に行ってもほとんど杉林だし、クワガタ探すの大変です。
たまにクヌギ林あっても何もいなかったりするし。。。
0558:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/31(月) 00:09:07.94ID:WV4DClT2
丹沢は虫薄いですねぇ
場所によるのかな
丹沢湖あたりなら街灯にミヤマアカアシ飛んできそうだけど
0559:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:00:26.53ID:yDGpCwYr
そうなのですか。
東京神奈川だと奥多摩ですかね。
0560:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:23:34.22ID:0GoxLX6V
栃木で捕まえた71ミリがもう死んだ
早すぎるぜ
0561:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:40.22ID:j4XMROKB
今年は大型個体取れすぎて感覚狂ってしまった
0562:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:54:08.20ID:PVaIIoqC
栃木民ですが矢板の方で7/8に今年生まれて初めて自分の手でミヤマゲット、17日にもう1匹ゲットしたんですがそれ以降同じところで全く取れない
ミヤマ全盛期って何時頃なんでしょ?あと今年すごい猛暑ですがもしかして野生個体も死んじゃってたりするんでしょうか?
0563:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:03:43.59ID:O4CB734i
>>562ですが
何時頃(いつ頃)でしょうかという聞き方だと語弊がありますかね
時間帯ではなく活動的な期間ということです…6月中旬から7月中旬くらいなんでしょうか?
もう8月でこれだけ暑いと栃木だとかなり減ってるんですかね
0564:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:12:40.82ID:9k4/GPLA
Twitterとか見る分には7月末ですでにピーク過ぎてる感じはしたよ
我が家は栃木にミヤマ採集行ったけど7/8に街灯採集のみで10匹以上捕まえたからいい時期に行ったなと感じた
0565:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:45:16.31ID:O4CB734i
ピークは過ぎたけど一応まだ狙えなくもない感じかな
お盆序盤くらいまでは粘ってみるかな…
来年は6月中旬くらいからいってみよう
0566:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:13:24.52ID:5hocJpET
めちゃくちゃ個体数多いところは時期関係なく常に湧いて出てきてる気がする
今でも70uqが毎回2匹は取れる
0567:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:04:26.52ID:O4CB734i
それを聞くと希望が湧いてくる
まあ過度な期待はせずにまたチャレンジしてみます
0568:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:57:09.97ID:1NrGMVpj
街灯でとれたけどアゴが折れてたり脚一本欠けてたり
シーズンも終盤だな
0569:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:21:33.11ID:JfyyxU1v
埼玉県秩父周辺だけど車で県道沿いの光源が強いトコ回りまくったけどミヤマカミキリばかりでミヤマ♂2匹だけが確認できたね
こっちらへんも樹液が出てる場所を探すのが難しいしクマに出くわす可能性が高いのもキツイな
カラスとかに喰われて頭だけの死骸はミヤマカミキリ同様けっこう見かけた
0571:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:06:12.41ID:lqKl/bmJ
秩父行ってみたけどメス数匹しかいなかった
もう終わりだね
0572:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:11:39.89ID:hbb9WaUM
盆過ぎくらいから少しだけどまた出だすよ
諦めるのはまだ早い
0573:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:43:00.01ID:h5PReyPy
まだミヤマっていますか?
東京の西の方の山らへん行ってみよう思ってます
0574:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:48:45.24ID:A6iiwtm2
>>571
今日、秩父と奥秩父に捕りに行ったけど横瀬のLED外灯近くの木にいたやつ以外はメスでオスが少ないし今年は小さい😅
0575:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:13:34.90ID:O6Ekw5fy
東京の西側の山もミヤマいるものの台風7号が通り過ぎて晴れた日が来ればチャンスあるかな
遅くて9月半ばまでは見れたけど寿命も近いだろうね
0576:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 01:34:58.12ID:aP/nl+FT
いまの季節にピッタリなジャズですが、徐々に宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。
0577:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:45:52.21ID:PFeoyDMK
栃木矢板、メスばっかりでした
ダメだー
0578:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:02:24.27ID:fXts5oa7
栃木は壊滅的なほどミヤマいなくないですか❔
0579:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:29:54.21ID:UgHMs1f7
栃木は日光とか行ったときにミヤマ結構見かけたね
那須の一部の地域にもいるんじゃないかと
0580:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 19:42:28.84ID:4j6cc8PE
200m以上標高あって薪炭林というかクヌギの若木林があれば見てみた方がいいよ
うちの地域ではそんな場所でこの時期でも山ほどミヤマ見れる
0582:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:43:09.43ID:YBDouYsE
>>580
せめて県名くらいはよろしく
0583:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:44:22.12ID:YBDouYsE
>>581
樹液についてる姿はなかなか見れない
0584:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/13(日) 06:51:50.28ID:k0vHwHXf
>>583
埼玉スレで過去に見たSSと同じような気がするけどミヤマの場合は樹液場所探すのが難しいよね
樹液場探しやキック採集より車で街灯回りやライトラやった方が楽なケースが多くて
0585:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:50:19.17ID:iBe+cTdw
大分県南宮崎熊本辺りならビワが熟れたらシーズンインかな
5月末からヒラタ探して6月になるかならないくらいからミヤマもいるかな
7月になればミンミンとヒグラシが鳴いてるような沢沿いのクヌギやシラカシ回ってる
東京辺りだと代々木公園でもミンミンヒグラシ居るから生息条件が違うけど
0586:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:26:34.64ID:J9gKs3O3
栃木県北夜間パトロールしてきたがメスばかり
唯一見つけた4〜5メートルの高さの枝にしがみついてたそこそこサイズのオスは網で捕獲を試みるも落っことして暗闇に消えた
藪に落ちたら滅多に見つからないね
0587:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:36:50.66ID:RcgrH9Sz
>>582
山陰です
>>583
多分人違いだと思う
こういう場所で観察すると分かるんだけど、ミヤマやノコギリってアカアシヒメオオみたいにメスが樹皮噛んで樹液出すから傷のつけやすい生えたての高所の枝や若木についてることが多い
0588:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:59:33.28ID:N4Z3Pya0
>>585
東京ビッグサイトのコミケ行ったけどクマゼミとかもいるんだね
閉場の夕方辺りだとヒグラシも泣き始めるしあんな都心で海の傍なのに様々なセミの鳴き声が聞こえるのは複雑な気分
アブラゼミ→ミンミンゼミ→クマゼミ→ツクツクホーシ→ヒグラシの鳴き声は確認済み
まぁミヤマは生息できる環境じゃないわな・・・伊豆半島とか海に近いトコでもミヤマ居る場所はあるが
0589:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:37:41.04ID:aSnUt3p1
軽井沢や草津温泉のあたりをバイクで走っていたら、ところころにまとまった広葉樹林がありました。
良い時期に行けばミヤマクワガタいますかね?
0590:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:42:14.51ID:qevEdemN
標高高い=生息してるとはいかないのがミヤマの難しいところ
年間気温はもちろん年間雨量(降雪量)なんかを過去アメダス見ながら判断するべき
0591:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/16(水) 13:00:30.89ID:7bg+Aj7F
ありがとうございます。ミヤマクワガタは難易度高いですね。
温暖化で気温高いので標高が高い方が良いと思ったのですが
標高が高いと樹液出すクヌギが少なくて難しいようですね。
0592:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:56:49.00ID:86fmjhj+
>>80
↑の方法でミヤマ採集したことあるけど実績が6月末のミヤマ♀1匹だけであとはみんなコクワ数匹や
ミヤマカミキリとセミやノコクワくらいで2か月通っても虫かごいっぱいになるほどは採れなかったね
7月後半から虫あみ持った親子連れがそこそこ来たけどそんなに飛んでこないからボウズの日もあったわ
LED化してる影響もあれど電車や徒歩より車やバイクで山間部や湖辺りの街灯や自販機を見た方が良さげ
0593:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:46:13.44ID:WY3k+AvS
千葉だとミヤマクワガタレアだよな
見かけない
0594:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:10:11.36ID:8V5O4j7g
標高低いからね
目撃報告がなくはないけど、
普段房総南部の山の上にいて、時々平地に降りてくる程度なんかなーと思っている
0595:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:24:03.35ID:s0UPPySb
>>593
千葉だと房総スカイラインや金山ダム近辺や養老渓谷付近でミヤマが取れたブログや写真を見かけたけど養老渓谷だと山ヒルの被害が特に凄いらしいね
JR中央線本線の電車利用で駅のホームに落ちてるミヤマを回収するような真似は千葉だとほぼ無理ゲーだと思う
一応電車での場合は久留里線や小湊鉄道とかあるけど駅のホームに落ちてる姿は山や森に比較的近い場所でも想像つかない
てか千葉県の山って愛宕山408.2Mが最高峰でスカイツリーの634Mにすら届かないレベルだし
千葉県民にとってはミヤマは全国内でもかなりレアな存在なんじゃないかと
0596:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:09:49.80ID:nzk2i948
千葉県民やけど、ミヤマは夢の存在
先月、東北出張で大量のミヤマを売ってるの見て感動した
売り場にカブトムシよりもミヤマの方が多いとは
0597:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:03:33.79ID:TI4d6ADp
流石にもううちのポイントでも減ってきたな
二次発生があるのか分からんけどこの時期が1番少なそう
0598:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:44:27.44ID:Brau2x6F
ミヤマクワガタが居ない都道府県って沖縄?
奄美ミヤマクワガタとかは別として北海道から沖縄までの日本本土の中で
0599:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:07:12.12ID:htWx+j1N
いや房総半島だと普通種だよミヤマ
ノコギリより多い場所もある
ミヤマは風通しのいい林があれば平地でもいる
0600:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:07:24.42ID:CxNq8L65
車で亀山湖に行ったら駅近くの街灯に金茶色の頭出てるミヤマ♂が飛んでた
こっちは市街地より全然涼しいから住みやすいのかもしれないけど都心に近い人だと車で来ないと厳しそうだね
採集するに至っても車で採集するのと電車と徒歩で採集するには難易度が桁外れに違うと思う
房総半島だと住んでる人も千葉周辺や北西部の人達とも人口と環境的に違うから
夢の存在やレアな存在と言われても仕方ないだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況