X



ミヤマクワガタを語るスレ3

0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:38:45.80ID:rbnbeuse
うちのサキシマヒラタは発酵マットで管理したら1年もたたずに羽化したけど菌糸だったら1年半で70ミリオーバー出たわ

やっぱ時間かけたほうがミヤマもでかくなるんかね?
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:34:18.54ID:czRvlR5s
ケースの底や壁に幼虫が1匹も見えないから産んでないと思ってたケースひっくり返したら、幼虫2匹と、タマゴ2つが出てきた
タマゴのうち1つは形がいびつで色も変だから死んじゃうだろうなとか思ってたら、数分後なんと孵化してた
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:55:04.22ID:2+WBXcbe
>>291
産卵成功して翌年になったら
温度は夏だけ注意して25度以下に。
高くても30以上避ける。
容器の幼虫の成長スピードを観察しながら管理して
3令になったら徐々に温度は低めに
この年に羽化しないように越冬させる。
産卵から2年目の春先には羽化すると2年一化で
70台結構でる。
3令で頭12ミリくらいの奴は期待出来る
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:00:13.71ID:2+WBXcbe
2年目の春先 ×
2年目 ○

ミヤマは蛹化羽化に時間掛かるので
秋まで羽化に時間掛かる事多い
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:12:06.42ID:89EskQGP
放虫ばかりで
嘘採集のオオクワガタと違って
ミヤマなら採集しても飼育しても
安心だからなw
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:10:00.13ID:r5EYsG/f
実際ミヤマを500日近く飼育できた人は凄いよな
ミヤマ自体の個体差もあるけど設備と管理が相当充実してないと無理だろうし
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:09:19.43ID:9haF9V+o
だよね
俺なんて120日弱がいい所だわ
ミヤマはブリしてないけど100均で買った海苔瓶タッパー全部捨てた
2年間で行きつけのポイントあんま居なくなったし採集飼育やめるわ
乱獲はしてない獲ったの逃すし今年はミヤマ雄1しか持って帰ってない
ブリ用ヒラタコクワもコンビニに落ちてるメスしか持って帰ってない
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:11:49.92ID:9haF9V+o
ヒラタコクワメス持ち帰りは一昨年が最後な
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:23:48.21ID:FB2Fek49
>>298
結局去年採れた最近まで生きてた個体は409日で死んでしまいました。
管理は前も書いた通りエアコンとサーキュレーターで温度の偏りがないようにやってます。
ゼリーはKBのプロゼリーと月夜野のBPゼリーの2種類を与えてます。
今年は5月末に採れた個体がいてもうすぐ150日を迎えます。
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:05:51.15ID:gyRqR7eb
ミヤマの幼虫9匹取れたんだけどヒラタケ菌糸にぶっ込んで大丈夫??

アカアシ用にプリンカップ菌糸買っておいたんだけど数匹しか幼虫取れなくて大量に余ったからノコかミヤマの幼虫投入したいんだけど・・・
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:39:07.11ID:RKQDDw8v
>>303
ぶっ込んだら可哀想なので、そっと上に載せて上げて!
自力で潜って行くから・・・
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:56:54.49ID:SLH12dPq
>>303
菌糸ビンは幼虫が食いが進むと同時に菌が劣化
同時に発酵するのでその時に発熱して
ただでさえ熱に弱いミヤマは菌糸ビンにはかなりシビアな空調とかない限り難しい
添加剤少ないマットが最適
0307:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:43:43.84ID:2HUMdrYC
なんか怖くなったから5匹のうちメスっぽい1匹だけ菌糸に残してあとの4匹は産卵セットに戻しといた・・・

>>306
そんな高くなくてミヤマ幼虫におすすめのマットある?
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:45:03.27ID:2HUMdrYC
ちなみに残りの4個のプリンカップにはノコの幼虫入れといた

ノコ爆産しやがった・・・
たぶん40近く幼虫いそう
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:59:24.60ID:SLH12dPq
>>307
ミキサー粉砕自作であとは少し
栄養入れて一旦発酵させてから使用してみたら?
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:42:00.90ID:Ar2Qy3n4
市販のマットでも普通に育つよね?
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:14:05.76ID:qkN1YOdb
>>310
市販のマットでは無いとしたら
自作のマット?
0312:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:05:53.79ID:RLWOYix4
どっちでもあんまり変わらない気がするけど
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:39:46.79ID:9vzYdIH1
>>302
ミヤマクワガタ「この人に飼われた方が長生き出来そうだな」
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:47:33.40ID:Iqm0nyXm
ミヤマって産卵から孵化まで他のクワガタと比べて時間かかりますか?
あとミヤマや赤足の幼虫って寒くても活動してるんですか?
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:00:11.79ID:hVxeaH1d
>>314
ミヤマ幼虫の期間は確かに長いかも
蛹化、羽化で体が固まるまでの期間が長い。
オオクワガタ以上
初夏から羽化の準備始めて活動できるまで体固まる頃には秋になる
よって活動実際に始めるのは翌年になる。
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:28:14.58ID:ZjUEZlR2
住宅に迷い込んでて保護したミヤマのメスが、とうとう亡くなってしまった…寂しい
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:17:13.14ID:Dfc1gRyI
有馬温泉に居るんだが今更ミヤマ拾った
結構元気!日本酒飲ませたらクルクル回ってる
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:04:33.36ID:/MlwWNS9
>>319
宮脇咲良のバースデー#ゲット!
咲良ミヤマクワガタ飼育ファイティーン!
0320316
垢版 |
2021/11/15(月) 09:08:46.32ID:ArKREM96
>>317
ありがとう
日中も動き回る娘だったから1、2週間で逝ってしまうのかと思っていたけど、ひと月半と少しのあいだ愛らしい姿を見せてくれたよ
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:22:58.96ID:Kv7cMCD5
4匹生まれた幼虫と卵、ビンに移して1か月くらいたったかな?
少なくとも2匹は大きく育っているのが側面から見えた
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:43:34.44ID:ksZBiePH
ミヤマの幼虫って長いとデカくなるよな?
0323:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:27:25.22ID:GHvCTtCS
10/17に初齢2匹、生まれたて1匹、卵1個でスタート
デカいやつから順にケース側面に姿を見せるようになり、今日は3匹目も生存確認した
自分の目の前で孵化した真っ白でちっこく弱々しかったアイツがちゃんと泥食って幼虫の姿になっている
思っていたよりもそうとう頑丈な生き物のようだ
0325:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:35:59.28ID:1qNydbHz
発酵マットだろ?
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:49:21.33ID:GHvCTtCS
発酵マットです
日本のミヤマは菌糸どうですか?
ノコの方は菌糸チームと泥チームで明らかに菌糸チームの方が成長が早いです
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:25:27.75ID:X+cmv4tf
晩夏に羽化したメスが後食して活動始めてしまったんだが
この冬はどう過ごしたら良いですか?
なるべく温かくするか、寒くすれば活動停止するのか
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:08:00.96ID:hB5cFdar
>>327
交尾相手もいない。
寒い
可愛そうな女

処女のまま死んで行くか?
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:47:30.22ID:qNzDbi3E
>>328
オスがまだまだ幼虫やってるんだよなぁ
とりあえず他の活動してないメスはなるべく寒くしておこうと思う
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:02:01.91ID:bjaRGiLL
この時期寝かせて起こしちゃダメだよね。
寝る子は育つ
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:33:20.22ID:8cVxa0Xg
自分とこも9月に外灯下で拾った大型のコクワサイズのオスと8月頃に採集したメスがそれぞれまだ生きてる
今はケース事発泡スチロールの箱の中に入れて寒さ対策してます
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/06(月) 11:44:57.22ID:A5BRtfBP
原歯型のオスが天に昇った…4ヶ月よく生きてくれた
温度管理徹底して年越し目指すってところもあるんだろうなぁ
0335331
垢版 |
2021/12/31(金) 09:29:30.98ID:8jD/RrKJ
何とか歳越せそう
こんな長生きの奴は初めて
長生きするのはゼリーよく食うね
https://i.imgur.com/hMUvEWr.jpg
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:41:33.87ID:al5G2xSe
ミヤマって神戸市民にとっては有馬温泉に行けば路上に落っこちてるイメージなんだが
0341331
垢版 |
2022/02/01(火) 22:05:22.78ID:bDpq8yBy
初めて年越せたオスが昨日は動いてゼリー食ってたけど、今見たらほぼ動かなくなってた
落ちるのそろそろかな
https://i.imgur.com/RQtFV0j.jpg
0342:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:50:48.33ID:PpFUuGrR
10/17に400ccくらいのボトルに完熟マットつめてセットした卵×1と初齢×3の初ミヤマ
薄々分かっていたけど卵は死亡、残り3匹はそれぞれ8.5g、7.3g、4.8g
マットの方は花壇や畑の黒土のような完全な泥になってた、ゴメンな、、、
菌糸はダメと聞いていたので、ノコの食い残しのフレーク状になった元菌糸を与えた
(以前オオクワやったとき、この部分はその後黒い完熟マット化してたので大丈夫だと思う)
0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:36:03.13ID:q6mizhtK
幼虫はウエストウッディに似ているが成虫もよく見れば似ている
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:13:05.99ID:I4iqLM3T
秩父のミューズパーク付近で捕まえたミヤマの雌から産まれた幼虫なんだけどマット交換しなくても羽化出来ますか?
産んでくれたマットが一応ミヤマにも対応したミタニの発酵マット(ヘラクレスの絵柄)なんですが腐葉土に近いように薬剤入って無い黒土入れた方がいいのかな
0345:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:25:23.20ID:jUlsl+7x
マットの量によるでしょうね
例えば500ccくらいであったら幼虫自身の成長や活動、細菌類の呼吸や自然な酸化で
さすがにカロリーを使い切ってしまいそう

ウチは幼虫3匹育ててる
産卵用プラケース→400ccよく分かんない泥→400ccノコの菌糸食い残し→800ccカブノコと同じ完熟マット
この週末部屋の温度が30℃を超えたので、ちょっと心配だな・・・

菌糸主体で育てたノコは半年で蛹化した、ミヤマは見たところまだまだ
2か月ほど前に一番大きいのが11.3gでノコの最大個体とちょうど同じだった
ノコの蛹は見た感じ70mmくらいありそう、ミヤマもそんくらいいってくれるといいな
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:31:15.34ID:cxWbY10V
早ければもう野生のミヤマ出てくる頃合いかな
ただ今週いっぱい雨がよく降りそうだし再来週辺りに突撃してみようかな
0347:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:47:44.65ID:yKFvezCp
>>345
様子見つつマット交換してみますわ
カブトの幼虫と違ってウンコまみれのマット表面にならないから分かりにくいけど
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:23.99ID:3pAohJwb
>>244
ちょっと前だけど標高1000メーター地域で75とったよ
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:35:50.34ID:tKlwMMbv
>>348
ちょっと前って今年の話?今年はまだオクでもWDの75なんて出てないぞ。嘘も休み休み言いたまえ!
0350:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:46:06.21ID:EwloFrSI
秩父でミヤマオス1匹採れたけど6センチくらい
ボウズになる可能性は秩父だと低いけど樹液酒場を探すのが難しいね
今さらだけど山の土って毎年どころか何年も山の木の落葉で溜まった土だから腐葉土そのものなのね
大雨や地震や台風で土砂崩れになるのもわかる気がする
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:45:12.13ID:8kwUKTt7
東日本のミヤマは小さいんだよな
北海道は西日本並みのサイズがいるのが不思議
0352:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:55:34.49ID:zgF6/N0p
去年奥秩父で68mm捕ったけど大きい方だったのかな❔
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:44:02.56ID:xLeJOE2Z
秩父で68_なら十分大きいサイズ
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:43:51.48ID:uCgVxal2
去年捕ったやつは大きい方だったのか❕
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:11:23.80ID:A3U2hVhY
関東で去年70mmピッタ採った
灯火採集ね
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:30:53.64ID:WYgmYMVg
群馬・栃木でミヤマが沢山とれるとこ何処?
那須くらい?
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:28:35.14ID:eH2IatSc
ミヤマを500日近く飼育出来た人スゴいけど累代飼育だったのかなぁ
それとも野外で採集されたなら何処地方なんだろ関東か関西か九州四国北海道どの辺りか
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:57:54.20ID:dGar7006
蛹室作ってた幼虫死んだ、黒くなってる
ミヤマはデリケートだね
もう2匹もマットの上に出てきてぐったりしてる
0360:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:49.61ID:dT4WNu58
>>356
群馬なら長野新潟県境の山中
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:42:25.76ID:oXQSY/BB
ミヤマ捕まえたけど使ってない冷蔵庫の微冷14℃くらいなら大丈夫かな?
乾燥しないように保水玉ジェルや霧吹きしてるけどミヤマに霧吹き当たってないのに反応するのは待ってましたな意味なのか
0362:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:56:12.90ID:YmUIE6VB
14℃は死なないにしても常時管理には低すぎるのでは
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:54:41.21ID:+FUOvZIp
常に32℃超えなきゃセーフだと思うが
それより湿度の方が大事
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/29(水) 05:42:10.22ID:FSW+Il6A
毎朝の霧吹きは必要
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:48:36.80ID:bwyBXKv8
某YouTubeで採集してると14℃でも飛んでくるって言ってたし山地のなら大丈夫なんじゃね
平地のは知らんけど
0366:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:29:28.09ID:f9uh1Tau
羽化して一度休眠から覚めたらそのまま一夏の命なんだから多少気温低くても活動するでしょ
その低い気温が最適な温度かまではわからんよ
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:37:27.45ID:bwyBXKv8
そりゃ一般論としてはそうだろうが…
少なくとも飛翔してるならその程度に動ける温度ということは言えるでしょう
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:49:44.73ID:wOOR8D2Y
ミヤマのメスとオオクワのオスを向かわせたら交尾しようと近寄ってするかと思ったらオオクワ雄が逃げ出した
やっぱ解るんだね
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:22:14.92ID:3S1Z8zYA
>>368
キミだって似たような生き物だからって雌のお猿さんと一緒にされても逃げるだろう?
0371:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:50:23.29ID:D+46pGIy
にしても今年は特に発生遅いね
どこ行ってもノコギリパレードだわ
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:54:48.06ID:ZTBW+ZxG
ノコどころか蛾とコクワしかいないパターンはまだ早すぎるってことか
0373:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:55:38.35ID:k6Iqby15
冷蔵庫で飼育してるミヤマまだ元気だな
外のが暑いから無理もないけど14〜18度くらいのが良いのかな
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:55:12.87ID:Wx6kJppa
子供のころベランダで飼育してすぐ死んでしまったのが少しトラウマ
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:25:29.12ID:M2uJFzUh
今日から8月だけど昨日は沢山いたけどメスだけだったよ
街灯採集で楽しないで昼間に森の中入らないと厳しいな
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:03:43.81ID:SI9mHU5R
ミヤマ幼虫もう3か月くらいマットの上でゴロゴロしてる
埋めても出てきてしまう
たぶん食べてないと思うんだけど、よく生きてるな
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/05(金) 11:05:31.05ID:bdlGWDvy
7月中旬に買ってきたミヤマがもう死んでしまった…
昨日までメスを追いかけて元気だったのに
それがよくなかったのかな…
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:01:57.21ID:vqTPe8jB
捕まえてきたミヤマは♂♀同居させない
♀は既に交尾済みの可能性が高いからそのままセットして産卵させてる
0380:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:41:28.92ID:bdlGWDvy
やっぱり早いよね
可哀想なことしたな
初めてのミヤマで家族みんな思い入れあるから標本にするために形作って乾燥してるところです
0381:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:53:47.85ID:NUg/NHW1
千葉県ってミヤマクワガタ存在する?
ノコとこくわしかいない
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:28:46.83ID:NUg/NHW1
>>382
ありがとう
ミヤマほちー
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:36:28.93ID:ii+HSWzx
ミヤマは購入するより自力で手に入れた方が長く生きる印象がするね
販売してる時点で結構弱ってる感じだし飼育の際は湿度と温度管理が他のクワガタやカブトより慎重にしないといけないし
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:05:59.85ID:ROHdrZI4
うち職場でカブトクワガタ販売してるけどほんとどんな環境で育てられたんだろうってくらい弱くて傷のある個体が多い
シーズン過ぎて売れ残っても頑張って生きてたら引き取ってやるつもり
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:53:53.85ID:ZGeoXuMz
>>385
引き取ってやる?
買い取ってやれよ
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:49:47.20ID:kY3Uq0Xx
動画でカブトムシの養殖場の作業見たけど結構適当作業というか
オスメス分ける前に交尾しているのを引き剥がしたりそのままポイ回収なのがなんというか
そら傷ついたりしたり早死個体も紛れ込むか
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:45:33.26ID:+TS8UHX0
ヨーロッパにもミヤマクワガタいるんだね
サイズは少し違うけど
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:55:13.28ID:Pa3k4NLz
むしろヨーロッパミヤマがLucanusの基準種だよ
プリニウスの記述にも残ってて、LucanidaeもLucanusもそれに由来してるくらい、あちらでは昔から馴染みのある生物
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:42:47.14ID:7G3+6uzT
ミヤマ飼育していて初めてフタにアゴ顎が挟まってもがいてる姿を見たので急いで引き離したわ
プロゼリー与えて体力回復させてるけどスライド式の飼育ケースに切り替えようかな
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:47:44.22ID:EbAeEdbn
先に地面から蓋に届かないくらいで調整した方がいいかも
飛んで蓋に付いて挟んだならミヤマだとかなりレアケースだからそこまで気にしなくていいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況