パラワン、スマトラ、ボルネオ(ダイオウ)、カタンドゥアネス等の巨大種を雑交させて世界統合グローバル血統オオヒラタを誕生させたら、
どんなのが出来るかな。
大きさはパラワンの118ミリとかで頭打ちかね?
横幅はダイオウ、内歯の形はテイオウ、アゴの太さはスマトラとかさ、いいとこ取りのグローバルオオヒラタ…
見てみたい
しかし、はたしてそれはオオヒラタ分化前の原種に近づく先祖返り、プロトタイプオオヒラタ、始原オオヒラタの面影を追う行為に当たるのか?
はたまた人為選択交配による別次元の進化、ミュータントオオヒラタに相当する事なのか?
遺伝に詳しい人が居たら教えて欲しい
オオヒラタならそんな実験も成功しそうだな。
あとはオオクワガタか、グラン、ビノ、フォルモ、ホペイは混血するだろうから。

アルキデス系は古そうだし、分化してからの年代が経ちすぎてグローバルアルキデスは無理かな?
タウルス、トラキクス、アルキデスは混ざるかもしれん
アンタエウスは各産地と混ざるだろうが、シェンクとも混ざるかな?
リツェマエ、クルビデンス、ラマ、ライヒ、アフィニス…
ドルクス属だけでも色んな組み合わせと未知の形が見られそうな壮大な交配実験が出来そうだ。