>>111
ご返信ありがとうございます。
多分あなたとは一生相容れないと思います。

私は南西諸島各地に採集に行くので、規制の恐ろしさや中身の無さ、虫がいなくなって規制だけが残る虚しさをよく分かっているつもりです。
直近では西表島のマルバネも、ある意味今年で終わりなんですが、まあそれはいいでしょう。
規制反対運動やパブリックコメントなどの活動も沢山してきましたよ。

私があなたの発言から感じる不気味さは、
多分あなたは言うほど自然に触れてもいないし、自然を愛していないことが透けて見えることですね。

私は年がら年中昆虫採集に明け暮れてきた人生でしたから、あなたとは立っている土俵が違います。次元が違うとも言います。偉い・偉くないとかではなくて、単に経験値の差ですね。

この時期、内地なら山地小型種がまだまだ楽しめます。どちらにお住まいかは分かりかねますが、地域ごとのコルリを楽しんでもいいでしょう。きっと世界が広がりますよ。そんな掌ばかり見てないで、フィールドに出ましょう。菌糸ビンの中よりも素敵なことが小指の太さの材の中で見られる素敵さに気がつくといいですね。