交雑オオクワガタは人為的改変を受けた環境には適応不可能だろうね

理由はゴキブリ並に生命力が強いのにコクワガタはスキマ環境でも生息域を確保し、オオクワガタはそうでないのか
これは詳しくは書けないが適応出来る環境の決定的な違いなんだよね
これこそオオクワガタの固有遺伝子に由来する 
よってコクワガタが生息出来る乏しい環境では絶対に生息は不可能なんだよ

これは外産オオクワガタにも共通なようだね
ほとんどの外産オオクワガタは生息地が局地的でかつ個体数が非常にすくないよ

このことを鑑みると例え外産オオクワガタと交雑したとしても人為的改変を受けた環境には適応不可能だろうね
ましてやそもそも日本の環境に適応出来る遺伝子を外産オオクワガタは備えていない
日本にグランやタイワンクルビなど他のオオクワガタ種が生息出来ていないことがはっきりと裏付けているね