80年代頃は昆虫ショップというもの自体が存在しなかったが、
大きめのアクアリウム専門店ではワイルドのタイワンオオクワやシェンクリングなんかが普通に並んでいたな。
外国産輸入がまだ禁止だった時代だからたぶん違法なんだろうけど。
そんな時代でも国産オオクワだけは滅多に入荷が無くて、タイワンやシェンクと比べるとかなりの高額で売られていた。
95年にグランディスが再発見されて話題になった直後からアクアリウム専門店でグランディスが国産よりもさらに高額で売られていた。
後のアンテバブルの頃のアンテと同等ぐらいの価格だった。
タイワン、シェンク、ミナミオオクワ(後のインドシナ系アンテ) < 国産オオクワ < グランディスといった具合だったと思う。