X



昆虫ゼリー・14袋目

0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:41:09.33ID:v0+EBSes
>>51
確かに液だれするよ。ゼリーカッター使うと、水分多いからツルンとカップからこぼれ落ちることもしばしば。

だから俺はゼリーカッターで切った後ティッシュをゼリーにあてて逆さまにして、少し水分を吸わせてからケースに入れてる。

食いつきについては、KBプロゼリーと比べると若干落ちるかな。
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:33:13.06ID:Vnxx5I63
ペロリアンは買ったことないがDOSゼリーと同じかそれ以上に水分が多く、半分にするとすぐ溢れると聞く。
ワイドが出てくれたら試してみたいね。

食い付きはプロゼリーより良いとも聞くが、ストレスたまるから水分少ないプロゼリー買ってしまう。3日で臭くなるから食べられる分だけ入れるようにしている。
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:41:44.52ID:IjYAipUz
オオクワっちとプロゼリーは中身一緒ってよく聞くが
なら何で値段が倍くらい違うんだ?
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:46:28.65ID:rGOzzXOX
全く同じかは謎だけど他にもKBってかオレオスが作ってるゼリーはあるよね
まぁどんな良いもの入れたとしても虫ゼリーの値段じゃないしブランドだね
セールでは毎回値引きするし福袋にも入るし
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:59:35.33
ブランド力
0057:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:22:43.52ID:LsYIB0bh
カブトムシとちがってクワガタムシは余りゼリー減らないけれど

毎日交換してる?
全て消費するまで放置してる?
0058:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:43:46.29ID:RkaLsBZc
カブトのように毎日交換しないがシーズン中は3日に一度交換している。
残っていても日がたてば交換する。
週一交換のけちなブリーダーのところの虫は寿命が短い。
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:52:03.30ID:Gdyt+m5B
>>58-59
教えてくれてありがとう!
ウチの、ヒラタクワガタが活動し始めたので3日毎にエサ交換するよ。
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:05:15.87ID:nBdjNU+a
オオヒラタならゼリーの減りも早いので2日に一度かな。
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:55:43.97ID:76krtGqA
オオクワガタにフジコンの黄or黒ur茶17gで週に一個だわ。
(オフシーズンだと1か月)

シェンクとか外産ヒラタだと食いつくしてるけど、途中で補充してないな。
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:10:26.41ID:7paA4XXY
元気無双の高タンパク使ったことある人おる?
使用感教えて
0066:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:45:03.50ID:B6Su2tkE
DOS水分過多で小さな容器の場合マットが泥になる。
水分少ないお手軽価格のゼリー教えて。
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:27:19.53ID:TSRtooJU
>>66
DOSのなに使ってたの?
楽天のレビュー見てたらピーチとクリアがなかなかよくて気になってる
0068:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:38.70ID:557oadto
>>67
白16gと桃ワイド。
0069:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:58:23.79ID:KVuGckcH
産卵セットにいれてしまったが
もしかしてペロリアンて高タンパクじゃない?
普段使い用か
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:35:31.20ID:errBfX31
>>69
むしろペロリアンて産卵セットにもってこいじゃない?
腐りにくいから餌替えの間隔長くても平気だし
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:48:41.14ID:9xVWSy4j
どら猫はペロリアン以外に高タンパクゼリーを売り出したからそういう事なんだと思ってるわ
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:07:43.91ID:YsPgD0D1
げげ
腐りにくいのか、豪快に捨てちった
裏目裏目汗
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:18:03.86ID:s2Vmw4io
>>71
まじ?
調べたけど見つからなかった。
あの食い付きで高タンパクならまじで欲しいんだが

>>72
食い付きもいいから産卵してるかの目安にもなるんだよね。
全く食べてないようだと順調に産卵セットしてるとか
ペロリアンで食い付きはめっちゃいいよね
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:20:49.29ID:YsPgD0D1
とりあえず一回置いてみた感じでは
プロゼリー
99プロテイン
ペロリアン
を置いて
ひたすら食べてたのペロリアンだった
多分匂いが一番はっきりしてるからかねぇ

ペロリアンだけベトナム産、それ以外は国産
持ちがいいってことは防腐剤使ってんのかなあ

高タンパクどら猫ゼリーがどれなのか俺にはわからなかった

普段使いだと高タンパクゼリーを避ける虫がいるって噂を聞いた
真偽はわからないが
0075:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:47:24.10ID:vsjq9Y3M
>>74
ベトナムで作ってるのに防腐剤が含まれてないと思ってるの?
国産品より遥かに含有されてるでしょ。
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:46:45.72ID:ml43W+Is
>>73>>74
普通にどら猫のストアにあるよ
黄色い国産高タンパクゼリーって名前でペロリアンとは全くの別物
商品説明がないからたんぱく質含む事以外にわからない商品
ワイドカップ使った事あるけどフィルムの蓋がハサミで切ったような不揃いで凄くハンドメイド感あったな
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:56:15.78ID:YsPgD0D1
>>75
おまえの意見はいいや

>>76
あ〜なぜか直営にはおいてなくてヤフー店においてるね
確かに成分情報がない
値段はおいといて高タンパクだけが売りなら実績のプロゼリーでいいんだよな

ペロリアンは動物性たんぱく質いれてないからもちがよいって可能性もあるね
プロゼリーはすぐ発酵するのと、ペロリアンの水分多い感じ考えると
棲み分けできてる気がした
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:49:33.16ID:orfzjDSw
ペイペイフリマで1500引きクーポンやってるから久しぶりにプロゼリー買ってみた
送料込みで安く買えたからいいけど冷静に考えるとフジコンの二箱分の料金じゃん
高いよ!プロゼリー
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:26:43.54ID:5tBQcb3g
プロゼリーの一択だろ
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:49:33.62ID:nMrein64
ブリーダーズファームのビタミンゼリーと濃厚タンパクゼリーも良いよ。腐りにくいから保存料は入ってそうだけど、長寿効果に定評有り。ブリードに使った国産オオクワ♀が羽化後丸5年生きた
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:24:30.12ID:sVoSi/nt
オオクワガタにゼリーあげる時に
餌皿やゼリーホルダーなど使ってますか?
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:03:32.21ID:bqPSwD/v
以前にホルダー何種類かとゼリー皿使ってみたけど、
ナイフで十字切れ込みを入れたワイドカップを直接置いておくのに落ち着いた。
ホルダーや皿を使ったからと言ってひっくり返さないわけじゃないし。
エサ皿やホルダーを数十回洗うより、マット交換した方が楽だし。

空クリアボトルにマット2cm厚、径2-3cm長8-10cmの小枝一本、通年25ど前後の環境で
マット交換も年に1回か2回だし。(シェンクと外産ヒラタは3回か4回)

十字カッターは大根の隠し膨張に大活躍
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:05:06.33ID:bqPSwD/v
やっちまった
マルチにマジレスしてしまった
0085:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:03:16.78ID:sun+Y09N
すこやかゼリーってもう売ってないの?
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:33:25.63ID:DkmEMTj8
ここに「すこやかゼリーってもう売ってないの?」って書き込むよりも、
GoogleなりYahooなりBingなりで「すこやかゼリー」と検索した方が早いだろー
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:51:46.13ID:DfDiVl9H
今年消費しきれなかった来年賞味期限切れのゼリーって来年のクワガタたちに与えても
問題ない???
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/04(金) 07:40:21.11ID:C5zLmtmj
液ダレしにくくてコスパのいいゼリーを教えてください。
m(_ _)m
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:06:05.43ID:ALRM5QEw
プロゼリーからフジコンに変えたらなかなか食べないって書き込み見るけど
冬眠明けに変えたら素直に食べるかな?
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:36:21.85ID:4SOO6srS
>>86
答えられねえ奴は黙ってろや。
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:38:44.43ID:4SOO6srS
>>87
期限切れの人間用ゼリーと云う事だろ。一応食うと思う。
虫にも個体差はあるから絶対ではないが。
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:12:07.33ID:/vJKa8V8
>>87
保管方法にもよるけど、「たぶん大丈夫」
賞味期限:風味を損なうことなくおいしく食べられますよ。とメーカーが公言する期日
消費期限:食しても健康被害は起きませんよ。とメーカーが公言する期日

>>88
ペロリアンゼリーよかったよ。半割してもダレてこなかったし喰いも良かった。
16g500個、39g200個、共にどら猫や直販で\1,920-だ。
残念なことに16gクラスのワイドカップはラインナップされてないので、
私はここ数年はロッドによってばらつきは大きいがフジコンかDOSの17gワイドカップを使っている。
固い時:割ったとき1滴2滴水分が出る程度で大変使いやすい
柔らかい時:ふたにナイフを刺した瞬間ぽたぽたと垂れ、割ると零れ落ちる

>>89
プロゼリー挟んだらフジコン(DOSだったかも)に戻してもしばらく喰いが悪かったのは確か。
が、しばらくしたら元通りフジコンを喰うようになった。
今の時期(エアコン25度)でも2週間、越冬時(床下や玄関収納05-15度)には1カ月以上腐らない。
普段高級ゼリー与えているブリーダーさんでも、旅行などで家を空けるときや越冬時の保険に、
フジコン(orDOS)を選択肢に入れても良いと思う。
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:35:11.06ID:/vJKa8V8
>>90
「検索すればメーカー情報や通販を受け付けているショップ情報も手に入る。
ということは考えるまでもなく販売中止などになっていない。
たまたま>>85さんの買い付けていたショップが品切れか取り扱いをやめたかなのでは?」
ということを短くまとめたこれ以上ない完璧な答えに対し、お前さんは何を絡んでいるんだ?
しかも>>85にたいし何の情報も提供すらしていない。
「さいた さいた さくらがさいた」から日本語を勉強しなおすことをお勧めする。

>>91
ここは〔昆虫・節足動物〕板の「昆虫ゼリー」スレだぞ?
>>87の書き込みの、どこをどう読んだら「人間用ゼリー」という発想が出てくる?
「アルク アルク ヘイタイサンガアルク」から日本語を〜以下略〜
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:58.18ID:hdb3c6Zb
テスト
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:18:21.08ID:+/NOCc0r
ダイソーのゼリーって賞味期限があるのね。
来年の5月までだったので買うのやめた。
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:00:28.16ID:Peywvheu
どのゼリーも一応、使用期限はあるよ。期限切れ後に使用しても問題ない場合が多いけど。
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:42:34.68ID:xVNms2MH
昆虫ゼリーは賞味期限表示のないのが普通だろ。
プロゼリーは早く消費しろとあるけどさ。
0098:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:22:16.44ID:omHEleob
フジコンの白の消臭アミノゼリー
フジコンのプロゼリー白のホワイトエイド
フジコンのプロゼリー黄のバナナ味
フジコンのプロゼリー赤のイチゴ味
フジコンの茶の黒糖風味ゼリー
フジコンのMIXフルーツゼリー
↑をエサが空になったり食べなくなった時点でその都度交換して最後は同時に全てのゼリーを開けておいて試したんだけど茶色の黒糖ゼリーが一番空になって他のゼリーを無視してがっついて食べてたんだけど
他の方達も同じだった?ちなみに今現在未交尾のメスと交尾済で産卵途中のメスに与えてるけどどっちも黒糖風味を好んでるんだけど最初購入する時は絶対白のコラーゲン乳酸Ca入プロゼリーかバナナ味の黄色ゼリーと思ってたのに
一応オスもいるのでメスよりは減るペースはゆっくりだけど黒糖ゼリーのが残さない感じだったね好き嫌い多い子たちなのかパリピなのか
その後に空のカップに少しずつ5種類のゼリーをスプーンですくってオードブルな感じで与えたら警戒されたのか全く食べてくれなくなった
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/30(水) 04:54:18.14ID:U9+ROkmo
コーナンゼリー終売のお知らせ
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/30(水) 10:52:13.40ID:kh6q6CXY
フジコンのドルクスゼリーをゼリースプリッターで切って置いておくと一晩で綺麗に空になってたから食い良いなーって思ってたらマットの底に丸ごと転がってた…
プロゼリー以外でスプリッターと相性良いゼリー無いかな?
出来れば高コスパ高たんぱくで…
DOSのプロテイン乳酸ゼリーが気になってるけど
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:47:06.96ID:cOVnYFQA
スプリッター使ってた時はペロリアンゼリーが使いやすいと思ってた。
割った容器から零れ落ちにくい硬さで、液だれもかなり少ない。喰いも結構よい。
日持ちは週一で換えるなら問題ないが、2週間怪しい感じ?

いまはフジコンとDOS使ってるけど、ペロリアンにワイド出たらペロリアン使いたい
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:27:26.30ID:bzCT4mQh
なるほど
じゃあメスにはプロゼリー、オスにはペロリアンカットして与えようかな
0104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:22:31.09ID:WAmZakwv
ドラネコゼリー高評価に驚く。
品質アップしたのか。
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:16:15.63ID:ZiigMY5N
凄い昔のやつのイメージならだいぶ良くなったんじゃない
安くて普通に使えるって感じ
0106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:00:38.04ID:PHPyi80y
ペロリアンVNは評判いいよね
その前は酷かったみたいだけど
まじでペロリアンのワイドが欲しいわ
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:54:31.75ID:/dM/GGHU
>>106
VNってなに?普通のペロリアンと違うやつがあるの?
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:21:41.95ID:X7oGK+UN
ペロリアンはポロリアンするってレビューとしないってレビューを見るけどばらつき激しいんかな
オオヒラタたち食い方汚すぎるから悩ましい
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:30:58.51ID:6z/e5fbY
動画だとライラックフレーバーのゼリーを見かけるけどフジコンの長生きゼリーもなかなか
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:48:42.39ID:cTKuU09K
ゼリースプリッターでペロリアンがポロリする場合は内部のカッターを変えればポロリしなくなる(実体験)
恐らくゼリースプリッターの内部カッターの切れ味次第でバラツキが出てるんだと思う
0112:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:52:14.81ID:cTKuU09K
↑半分にカットした時に落ちちゃう際の話
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:26.80ID:atoIY/Fa
>>111
内部のカッターって交換できるの?知らなかった
交換は不器用なおっさんでも簡単ですか?
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:29.74ID:cTKuU09K
>>113
簡単です
ネジも無く、上下のキャップを外したらカパッと外れるから同じサイズの替刃を買ってきて交換するだけです
0115:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:04:55.31ID:cTKuU09K
ただ新しい替刃には錆びない様にする為か脂分のような物がついてるから食器用洗剤等で洗った方が良い
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:06:27.84ID:cTKuU09K
手は切らないようにスポンジ等でお気をつけて
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:09:32.10ID:qgBono0r
近頃はさび止めに油ではなく、チタンコーティングしてあるカッターの刃もある
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:14.07ID:y8aQZyfv
>>111
ありがとう。
けど自分の場合はカッターは新品でもクワガタがめちゃくちゃにしてしまうんだわ…特にオオヒラタ達
もう諦めて浅皿に十字カッターでやり過ごすしかないかな
0120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:15:08.06ID:y0HMaffq
>>119
クワガタがぐちゃぐちゃにしちゃう場合は仕方ないかなと思う…
うちんちも1部の個体はそうだけども、もう諦めてぐちゃぐちゃのままにしてます
たまに気が向いたら床材を変えるくらい
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:02:25.46ID:uJqDsB+7
追記だけども、スプリッターの内刃を変えてもそもそもペロリアンはプロゼリー等と比べてポロリしやすく扱いずらい
両方使って比べてみたけどスプリッターの内刃を変えれば切った際に落ちにくくはなり、ある程度はマシになるって感じに捉えてくれると嬉しい
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:09:54.70ID:uJqDsB+7
すまんID変わってるからどのレスの追記か分かりずらかったな >>111の追記

でその結果、結局ペロリアンじゃなくてプロゼリー統一で良いかなって事になりましたとさ
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:20:47.44ID:nF0C8Zn/
ペロリアンはコスパ重視だしプロゼリーみたいな価格で選ぶなら他に選択肢あるんじゃね
ショップオリジナルの国産系とか
中身は同じオレオスの可能性あるけど
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:41:28.64ID:/oGFYSDu
プロゼリーはどうしてもあの匂いがダメなんだよね
だからポロリしやすくてもペロリアンのほうが自分はいいかな
0125:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:28:47.53ID:2LNa5eIn
ゼリーあまり食べなくなってきたな
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:05:26.95ID:eyeo9N0M
バナナゼリーやMIXゼリーあげてたらGのレコンギスタが頻繁に出てきてコンバット置いたら居なくなったけど
ケースの下や中に入れなかったのか蓋に卵が産み落とされてたのには腹が立った
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:08:33.39ID:Bb5BHnN5
コロナの影響かフジコンのゼリーセール全くやらないね。
もうワイドタイプのゼリーが無くなってきたから間に合わせでDOSのクリアーゼリー買ってみた。
安定の汁っぽさだけど虫の食い付きはいい感じ。
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:00:48.74ID:X20v2eht
ふゆののろいはあじがきれい
いろんないろ
0129:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:44:29.46ID:LvFvQARK
kbファームのプロゼリー一択やな。
うちのパラワンのお気に入り。
交換は一度に2つ入れて3日後。
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:41:32.74ID:6sKPFsi7
その話題、たまにするけど
人によってはその匂いがいい匂いと感じる人もいるらしくて…
臭いよな…?俺コロナなんかな…
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:24:23.82ID:4F4/G7oN
風呂入ってない人のニオイ
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:33:06.10ID:VkeuJPa3
>>130
新しいうちは臭くないが、与えて2〜3日経過すればかなり臭う。痛みが結構早い。
まぁ、ケースごと黒糖臭くなることもある黒糖ゼリーよりはかなりマシ。
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:50:25.75ID:T5PXdhlW
食べっぷりとか栄養とか度外視、臭くならない、長持ちするって観点でオススメのゼリーはなんですかね?
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:00:33.18ID:ejSHDHPf
ドルクスゼリー
黒糖以外の安いゼリー
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:47:54.45ID:8+CPBUA6
今まで数多くの種類の昆虫ゼリーを使ってきたが、プロゼリーを与えるからといって長生きするワケではないな。
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:09:45.47ID:VA36YAbA
>>136
そうっすね。

産卵促進用ゼリー食わせたら、実際産卵数が多くなるんですかね
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:00:06.01ID:pWroTCk+
日持ちと質のバランスなら乳酸パワーがいいよね
16gの箱売りが無い
ワイドタイプの値段プロゼリーと変わらない
と欠点が多いけど
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:33:16.65ID:sN1IGWBx
安いゼリーでもケチらず十分に与えるのが良い。
ケチ多すぎ。
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:25:16.73ID:0hZas1t5
交換頻度はヘラクレスやアクティオンで18g✕2を与え2日おき、パラワンやスラウェシで18g✕1を3日おきくらいが丁度いいな。生命力が強いのか、パラワンやスラウェシなんかは、一ヶ月くらい餌切れでも全然ピンピンしてるな。ただし、常に月一餌やりだと短命になるだろうね。
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:14:30.19ID:flAYFVo8
ダイソーにフルーツゼリー入ったので買って試食した
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/23(金) 05:50:50.04ID:AsTMX3c9
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:52:23.42ID:gWi9gZkS
>>141=虫
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:47:42.80ID:HpZA7T5j
フジコンのドルクスゼリーや高タンパク乳酸ゼリーって、プロゼリーと同じで夏場は冷蔵庫で保管しないと駄目な感じですか?
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:20:12.44ID:j4KlhCkf
ダイソーの昆虫コーナーが設置された
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:08:30.63ID:ooMH0D0v
>>148
冷蔵庫になんて入れたことがない。
元々汁沢でマットが泥化するけどね。
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:10:20.50ID:ClsbByMf
なんでバリバリゼリー無くなったの?
使い勝手良かったけどなぁ・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況