乳酸Ca、樹液の主成分の一つなので嗜好性を高めるのと、♀の産卵誘発剤になるって聞いたことがあるが長寿や符節欠け予防とは無関係と思われる。
長寿はトレハロース、符節欠け予防はガラクトースとかが関係していると思う。
あとタンパク質は本当に効果あるのか疑問。
ずっと高タンパクゼリー信者だったが、高タンパクゼリーがそれほど流通していなかった90年代と比べて寿命は全く延びていないことに気付き、
この夏、実験的に国産カブトを高タンパクゼリー(プロゼリーやドルクスゼリー)を与える群と、果物(バナナやリンゴやスイカ)しか与えない群とに分けて飼育してみたところ、果物の群の方が圧倒的に長生きだった。
結局は食品添加物の詰め合わせよりも天然成分の方が効果あるみたい。
ただ、オオクワみたいにメスがオスを捕食しやすい種には捕食防止に高たんぱくなものを与えたほうが良いのかもしれない。
でもその場合、高タンパクゼリーよりもバナナとヨーグルトと黒糖と微量の焼酎をグチャグチャに混ぜたものを与えた方が遥かに効果的だと思われる。
高タンパクゼリーが流通しだしたブーム初期の98〜99年頃、何かの雑誌か記事でドルクスゼリーを成分鑑定に出したら全く宣伝文句の成分は入っておらず、殆ど砂糖水に酸味料、香料、着色料を加えてゲル化剤で固めただけのものだったと書かれているのを読んだ記憶がある。
今のフジコンも高いPREMIUMやPro-vioシリーズの方のゼリーには表示されている成分がある程度入っているのかもしれないが、箱買いできるクソ安い方のシリーズは宣伝文句の成分は一切入っていない可能性がある。