X



昆虫ゼリー・14袋目

0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/23(金) 05:50:50.04ID:AsTMX3c9
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:52:23.42ID:gWi9gZkS
>>141=虫
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:47:42.80ID:HpZA7T5j
フジコンのドルクスゼリーや高タンパク乳酸ゼリーって、プロゼリーと同じで夏場は冷蔵庫で保管しないと駄目な感じですか?
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:20:12.44ID:j4KlhCkf
ダイソーの昆虫コーナーが設置された
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:08:30.63ID:ooMH0D0v
>>148
冷蔵庫になんて入れたことがない。
元々汁沢でマットが泥化するけどね。
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:10:20.50ID:ClsbByMf
なんでバリバリゼリー無くなったの?
使い勝手良かったけどなぁ・・・
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:47:11.04ID:gRzHUB/U
ゼリーの使い勝手にどんな違いがあるの?
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:27:35.54ID:wPM9JKbZ
DOS格安ゼリーとぺロリアンではどっちが汁沢なの?
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:33:55.73ID:2DE+giJa
デロリアンなら京大名エネルギーを与えると時間旅行が出来る。
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:34:09.34ID:liUh616Y
ダイソーゼリー各種買ってみた。
まだ使ってないけど。
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:00:49.77ID:jVLe5THy
ドルクスゼリー買ってみたけど水分多いな
これなら値段多少上がってもプロゼリーの方がいいわ
0158:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:27:11.08ID:UbHIM6/0
フジコンは店舗だといい値段するけどネットで安いからね
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/10(火) 08:49:13.11ID:X3ME6gWV
ドラネコゼリー汁沢だけど匂いが良い
0160:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:13:11.58ID:5VD9jRMq
>>159
前はこんなに汁だくではなかったんだけどね
色々試したけど自分にとって完璧っていうゼリーはないんだよね
どこかで妥協するしかない
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:41:32.00ID:vy0SJa8j
フジコン、DOSよりはドラネコ良いと思うな
0162:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:47:10.95ID:nQXgf5Yk
フジコンのドルクスゼリーとどら猫のペロリアンゼリー、両方をヘラクレスの容器に入れておいたら
若干ペロリアンの方が食いが良かった
でもペロリアンってタンパク質入ってなさそうなんで、やっぱり高タンパク系のゼリー併用しないといけないかな
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:09:23.85ID:TO94KXVh
ペロリアン見てて気持ちいいぐらいよく食べるし長生きするのにまさかの低たんぱくなのか
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:41:09.94ID:MmdBykPK
プロゼリーでいいよ
まんどくせーから
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:57:13.54ID:VINnSqHh
このゼリーはほんとにおいしいです

これ、どゆこと?
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:50:02.91ID:LdfjsW+h
試食する連中もいるからさ
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/23(月) 15:45:30.68ID:6mBnfAcS
スプリッター使ってもゼリーが溢れにくい、溢れないゼリーない?ひっくり返して床材汚すから大変だわ
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:01:49.44ID:A/CsDat9
ダイソーの黒いゼリーが一番かな。1個5円だしw
ダイソーでも消臭の白いのとかカラフルなんはイマイチ。
てか成虫飼育って飽きるからあんま滋養強壮とかいらんねん
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/11(土) 23:12:05.07ID:kmcvyq/9
今年はダイソーの黒いゼリー売ってなかった
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/12(日) 03:38:02.48ID:9LHNLnM+
ダイソーは日本製キングゼリーを復刻してくれ
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:53:23.50ID:0g1jHEGb
俺の使用感
ドラネコ>ダイソー>フジコン=DOS
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:23:57.17ID:1xT0xAp0
福岡県宗像市の自宅に兄の遺体を放置したとして、58歳の男が逮捕された事件で、ビニール袋に包まれた遺体はさらに布団圧縮袋に入れられ密封されていた事がわかりました。
この事件は、福岡県宗像市の自宅におよそ3年前から兄の政憲さんの遺体を遺棄していたとして、弟の渋村美彦容疑者(58)が逮捕されたものです。
遺体は、黒いビニール袋で包まれていましたが、さらにその上から布団圧縮袋で密封されていた事が、捜査関係者への取材でわかりました。
この家には以前から、差し押さえのため裁判所の執行官が訪れていましたが、遺体が密封されていたため臭いが抑えられ、遺体がある事に気づかなかったとみられています。
警察は、遺体を放置した経緯を詳しく調べています。
2021.09.10 13:57
https://www.nib.jp/nnn/sp/news91ur91e9byy780y4om.html
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:09:25.76ID:MZAlqisa
ダイソーの黒糖のゼリーってフジコンの樹液の森か樹液黒糖ゼリーとほぼ同じ物じゃない?
ちなみに高タンパク消臭ゼリーは高タンパク乳酸ゼリーか消臭アミノゼリー、
フルーツ味はフルーツの森そのものだと思う。
DOSのブリードインセクトシリーズと同じで本家とは多少成分を変えているのかもしれないが、
フジコンやDOSのと同じ中国の工場で作られているのは間違いないんでない?
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 04:29:06.19ID:CJaZ8LrM
ライラックフレーバーのゼリーを消臭目的で使ったら何故かそっちしか食べてくれないので他のゼリーはもう諦めた
形がオスにとっては食べづらいのでオスのケースでは専用の容器に移して与えるようにしたけどメスに至ってはカブトもクワガタも丸ごと入って食い付いている
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:57:27.24ID:GR5JmxbG
ダイソーの黒糖。高タンパクはフジコンとは別物と思うがダイソーだけに中国製だろうね
同じなら成分なんていちいち変えないわな
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:04:27.23ID:6CJVrw/a
ちょうど手元にあるから諸元披露

「浅型昆虫ゼリー」(16g 20個入り)
「昆虫が大好きな黒糖風味」
「保存料・酸化防止剤不使用」
「昆虫のエネルギー源・トレハロース配合」
「圧倒的に食べ易い!広口&浅型ワイドカップ」

原材料 ブドウ糖果糖液糖、砂糖、ゲル化材(増粘多糖類)、PH調整剤、酸味料、香料、着色料、トレハロース
MAED IN CHINA
賞味期限 2024 11 (2021八月購入)
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:23:08.34ID:JMX/SE7F
フジコンの少し高い乳酸Ca入りコラーゲンゼリーって昆虫が食べるには随分贅沢な気もするけど長寿目指すには程良いのかな?
カルシウムの栄養素がカブトやクワガタの符節が取れにくくなる影響とか関係するのかどうなんだろ
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:18:00.48ID:jQBtI6Hs
乳酸Ca、樹液の主成分の一つなので嗜好性を高めるのと、♀の産卵誘発剤になるって聞いたことがあるが長寿や符節欠け予防とは無関係と思われる。
長寿はトレハロース、符節欠け予防はガラクトースとかが関係していると思う。
あとタンパク質は本当に効果あるのか疑問。
ずっと高タンパクゼリー信者だったが、高タンパクゼリーがそれほど流通していなかった90年代と比べて寿命は全く延びていないことに気付き、
この夏、実験的に国産カブトを高タンパクゼリー(プロゼリーやドルクスゼリー)を与える群と、果物(バナナやリンゴやスイカ)しか与えない群とに分けて飼育してみたところ、果物の群の方が圧倒的に長生きだった。
結局は食品添加物の詰め合わせよりも天然成分の方が効果あるみたい。
ただ、オオクワみたいにメスがオスを捕食しやすい種には捕食防止に高たんぱくなものを与えたほうが良いのかもしれない。
でもその場合、高タンパクゼリーよりもバナナとヨーグルトと黒糖と微量の焼酎をグチャグチャに混ぜたものを与えた方が遥かに効果的だと思われる。
高タンパクゼリーが流通しだしたブーム初期の98〜99年頃、何かの雑誌か記事でドルクスゼリーを成分鑑定に出したら全く宣伝文句の成分は入っておらず、殆ど砂糖水に酸味料、香料、着色料を加えてゲル化剤で固めただけのものだったと書かれているのを読んだ記憶がある。
今のフジコンも高いPREMIUMやPro-vioシリーズの方のゼリーには表示されている成分がある程度入っているのかもしれないが、箱買いできるクソ安い方のシリーズは宣伝文句の成分は一切入っていない可能性がある。
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:35:50.50ID:JMX/SE7F
>>180
なるほどねwikiだったか昆虫ゼリーにも砂糖水と色素で作った安価なものもあると書かれてたけど購入して使用する側にとっては怖いな
オオクワ飼育してるけど羽化から2年しか経ってないのにオスの符節が一部欠けてたのはメスが捕食しようとしてたからか(交尾は済んでると思うのでこれを機に別々に分けときます
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:31:52.17ID:rKYoqzZk
そもそも高タンパク=延命ではないだろう
本来は産卵前後の♀用のもの
符節は使わないと取れやすくなる
そこそこ広いケースにしっかり掴まることのできる材をセットしてあげることだ
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:10:11.23ID:TML16Y4F
ダイソーの20個入り100均ゼリーだとコスパは良くても食い付きだとそのゼリーなのかなぁ
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:46:44.64ID:50Vgq2Px
高たんぱくゼリーだけ与えていて短命なのは本来まず食べない動物タンパクが悪さしてるよ
ブリーダーズのビタミンゼリーとかDDAの植物タンパクゼリーとかと交互に与えると寿命は延びる
死ぬ間際まで動きが悪くならないのがはっきりわかる
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:48:36.45ID:50Vgq2Px
ただ動物タンパクは与えるとたしかに元気が出ているようにみえるから
本来は常食ではなく補助的に食べさせるのがいいのかもね
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:16:47.95ID:UruXzm7l
今年はプロゼリー使ってみたけど、去年のダイソーの黒糖味ゼリーの方が長生きしたな。でも卵は産んでくれなかった。今年は産まれた。マットとか飼育環境にもよるんだろうけど。
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:46:32.97ID:Hfr2T9on
マルカンのライラックゼリー使ってみたけど芳香剤タイプでも4日程で酸っぱい匂いになるな
ただ樹液出てる木の周辺みたいな匂いになるので野外で捕まえたカブノコだと時間経過してから食べる機会が多いかも
匂いにくいというか一番臭くないのは黒糖ゼリーかなぁやはり
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:41:17.25ID:p/PdZ+j2
白いゼリーはどれも臭くなりやすいな
開けたばかりはいい匂いなのに
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/11(月) 03:57:07.83ID:1i4ABbyn
ペロリアンは白っぽいけど臭くならない
ドルクスゼリーは数日で酸っぱい匂いになる
酸っぱい匂いに なる ならない はタンパク質が入っているか入っていないかの差なのだろうか?
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:26:43.54ID:Ra4/NvFK
保存料の問題でしょ
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:08:02.83ID:Byid1B+x
防腐剤じゃないの?
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:12:14.79ID:xHdZAiuW
ドルクスゼリーは防腐剤たっぷりだよ
0194:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/14(木) 06:11:37.21ID:YSNoNf76
中国製ダイソーゼリーでも全然長生きするよな。
当時高校生の頃だが、セアカフタマタのWILD個体がダイソーゼリーのみで14ヶ月生きたわ。
ただ、繁殖させたければ高蛋白なプロゼリーの方が無難かもしれないな。
果物を与える場合は、バナナかリンゴが良い。
バナナの場合、ヘラクレスやアクティオンなどといった大型カブトが食べる時こぼしまくってマットがすぐ臭くなるのがデメリットだな。
ちなみに、スイカは偶に与える程度なら問題無い。
常食にすると目に見えて寿命が短くなりますが。
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:48:01.58ID:3fP/m39c
消臭アミノゼリーも何日か経てば臭くなるよね
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:31:00.50ID:Av99WAP1
その臭いのが国産ネブトは好きなんだよ
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:27:27.92ID:z+Rd71xI
うちの本土ネブトは古くなってダニが湧いたゼリーしか食わないからか、身体もダニまみれになってる…
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:39:49.21ID:HFLEmdgz
>>197
腐って酸っぱい匂いガ出始めたゼリーに惹かれるのかも?
0200:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:30:30.88ID:UyEjQp87
バナナ大好きなうちのヘラクレスに割と強いバナナ臭がするドルクスゼリー与えてみたら一日中エサ皿に張り付いてる
やっぱりバナナ大好きなんだね 可愛い…
0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:46:07.03ID:tUDZjvwX
ブリーダーズファームのビタミンゼリーが廃盤らしい
明らかな長寿効果があったので残念
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:26:05.49ID:WNX0mJgS
>>201
マジか
このゼリーめっちゃお気に入りだったのに
0203:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:40:39.44ID:0y0On8fn
まじかよどんな個体も食べるいいゼリーなのに
0204:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:42:41.41ID:aP5FF0BL
>>202 >>203
メーカーの在庫はもう無い模様
まだ在庫がある昆虫ショップがいくつかあるからお早めに
0205:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:13:12.24ID:7Ktrqipl
フジコンとDOS以外のワイド18gでいいゼリーあります?
今までフジコン赤信者だったのですがそろそろ別のやつも使ってみたくなっちゃって
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:56:31.42ID:H0Ut9gbZ
>>205
同価格帯だとやっぱりフジコンのドルクスゼリーやバナナブラックが断然良いぞ
DOSのは見た目似てるが食いつきが全然違う
0207:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:06:46.86ID:yn+D9Gm1
安物は汁沢ゼリーばかり
良いものなどない
0209:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:06:17.36ID:P8jx16s1
ダイソーの昆虫ゼリー出てたんだけどフルーツゼリーが昨年のヤツと明らかに違うんだけど製造元変わったのかな。
0210:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:50:13.04ID:M8/RkfWe
今年はライラックフレーバーゼリーどころかシマトネリコフレーバーのゼリーまで出たのか
コーラとドクターペッパーくらいの差にしか思えないんだが
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:55:40.38ID:nTalrWRK
去年小学生がシマトネリコに集まるカブトムシについて論文書いたのが話題になってたから、それを受けて開発したのかな?
0212:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:46:56.29ID:FV3huV68
ダイソーの白いゼリー名前が変わった以外にも今年からタンパク質入っていないみたいだから買う人は注意した方がいいね。
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:58:05.41ID:7embrjoG
人間が食すウィダーインゼリーとか与えると毒だもんな
即効元気だとカナブンとかノコクワは喜んで(^ω^)ペロペロしてくれたんだけどカブメスは拒否ったのよね
0214:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:59:18.42ID:ZmpnAlUH
今年もダイソーのゼリーが来たか
1個5、5円であの品質は脅威だな
値段で張り合えるDOSさんは汚いし剥ぎにくいしで勝負にならん
0215:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:32:31.38ID:Xdm1KkvC
通販で買った100個入りゼリーの期限が10月までで使い切れる気がしないんだけど期限切れたのあげたらまずいかな…
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:54:57.88ID:PiaN+nlv
コーナンのゼリーってどうなの?
コーナン黒糖愛用してるんだけどあまりよくないならプロゼリーに変えようかな
0218:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:38:38.06ID:86Eu1sZk
イク時、容器に飛ばして冷凍庫で1日凍らせればプロゼリーの完成だよ。
0219:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:57:54.16ID:cAsOiVWq
どらねこやDOSゼリーよりダイソーの方が汁が少なく良い感じ
0220:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:34.11ID:L03cJt8T
ホムセンでも通販で売っているプロゼリー販売して欲しいな
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:10:56.93ID:e4R2JihK
ペットワールドアミーゴ
DCMカーマ別館のペットエキスポ
ジャンボエンチョー

あたりは売ってるけどどこ住み?
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:57:52.65ID:h03UPmoc
>>221
千葉北西部ですけどペットショップでもなかなか見ないですね
ドン・キホーテで見たこともあるけど数少ないし犬猫以外の餌の数は少ないのが残念
0223:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:35:06.85ID:ZLTFP4zf
カインズにも16g売ってるところあるよ
ただし、50個税込980円w
0224:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:00:30.01ID:9fEOeygc
北西部ならかねだい行けば売ってる
0225:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:06:27.02ID:2Vo/X/Li
マルカンのサムライGOLD
国産カブトムシの食いは文句なしだった高いけど
緑茶ポリフェノール配合の消臭成分も効いてる気がする
翌日でもすえた匂いがしないし日持ちも良さそうだ高いけど
プロゼリーよりも高いのとタンパク質が入ってない点が気になるけど
自分含めてほとんどの飼育者はプロゼリーとの併用だろうし買って損はしないと思う高いけど
0226:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:49:04.75ID:Zphe4ovI
プロゼリーって保存剤入ってないから食い付きはいいけど1年は保たないのよね
0227:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:08:43.13ID:v34k4HH2
普通に一年経ったの食わせてたけど平気だったゾ
0228:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:15:56.10ID:U4ZkycMk
フジコンの赤いレッドゼリー買って使ってみたけど樹液成分配合って・・・コレ100%イチゴ風味なんですが(-_-;)
でもケースに黒糖ゼリーとバナナゼリーとこのレッドゼリー並べたら最初にこっちに食いついてきたので嗜好性は高そう
ただGゴキブリがほぼ確実に出てきそうで怖いな、コンバット家の外と中に設置してるし来ないとは思うけど香りが結構強い
0229:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:35:45.42ID:8//qecqa
プロゼリーと100均の茶ゼリーをピザのハーフ&ハーフみたいに与えてる
0230:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:28:11.67ID:fHCj4HSV
>>228
匂いと成分は別だぞ
樹液の匂いがするわけではない
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 05:22:05.46ID:Gw180FPc
コーナンゼリーと100均ゼリーってもしかして中身同じ?
0232:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:57:26.81ID:8kwUKTt7
十実値下げされる前にダイソーでまとめ買いしてきた
今年はマットの販売がなかったな
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:59:14.49ID:8kwUKTt7
実質値上げされる前にダイソーでまとめ買いしてきた
今年はマットの販売がないわ
0234:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:23:46.98ID:/6Ecjypo
クワガタだとオスの場合十文字に切ってもフィルムが邪魔で満足に食べきれない
顎がどうしても引っかかるから半分は剥き出しで与えてる
0235:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:34:57.26ID:XgLYQmrG
>>229
うちのコクワニジイロ国産カブトもダイソーの白い昆虫ゼリーを全然食わなくて
最近プロゼリーでそれやってるw

しかしカブトムシですら食わないってどういう事だよまったく
去年の消臭ゼリーはこんな事なかったのに
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:55.90ID:Qvf+wdDi
どうなんだろう最近のカブトやクワガタがパリピでグルメなのかゼリーの製法が杜撰になってきたのか
リンゴやバナナやパイナップルは腹すいてればガッツリ食いつくんだけど虫湧くしゼリーが扱いやすいんだけどね
0237:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:42:04.26ID:6tU/Djbr
ゼリーじゃなくてプッチンプリンあげた人いるのかな
0238:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/23(木) 13:55:20.81ID:2L99RdCL
プリンなら糖もタンパク質も多いし案外産卵数増えるかもな
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:59:34.96ID:jGBMpb8I
卵だと動物性たんぱく質だけど大丈夫かな
オオクワのメスは肉食性も秘めてるので自分の子である幼虫ですら食べるらしいけどカブト♀はどうだろう
0240:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:19:07.58ID:Zzgow2Du
歯が無く舌で樹液をなめるクワガタが肉食傾向もあるっていまいちピンと来ないな
タンパク質欠乏症で♂食い殺す時とかアゴで砕いてねちょねちょにして舐める感じなんかな
0241:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/24(金) 14:00:39.02ID:bNDa8vE6
街灯採集してたときに、車に轢かれて潰れた虫の体液を吸ってるコクワ♀を見た覚えがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況