>>176
何がどう言い訳なんですか?
破壊のレベルが違うって間違えていますか?
全国でたかだか数百人程度、それもやる人は減少の一途である材割りごときと一緒になんかしてませんよ。

山ごと切り崩し、農薬で周囲の川まで汚染する対価として経済効果を得てるんですから、経済効果もすごく大きくないと割りに合いませんよね。

それでも悲しいかな、地方の衰退と人口減少は進むばかりで、オオクワを含む貴重な生物の宝庫里山も崩壊しつつあります。
それでも、人間の経済活動存続のためには他の生き物がどうなろうが無視するしかないんですよね?
材割りみたいな悪行は無視できないけど(笑)