X



徳島でクワ・カブ採れるんどこ? [転載禁止]©2ch.net

0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/23(木) 11:41:11.63ID:ndlNBkzO
>>13
そうなのか
九州だからかな

採れるのは豊富でノコギリにヒラタにコクワ、カブトムシまで取れてた
でもミヤマは採れた事なかったな
0015:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/23(木) 14:17:33.93ID:xYY5dQQ7
>>14
いや九州だからってことはないと思うわ。
九州もクヌギやコナラ普通にあるでしょ?

今まで宝の山見逃してたんだなぁ。

でもビワってあんま山の中に生えてないよね。
個人の庭とかに植えてあるビワに集まって来てるわけ?
そのまあ、山とかが近い民家の庭先のとか。
0016:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/23(木) 22:10:03.05ID:ndlNBkzO
>>15
そうだよ
父親がそのへんの人と仲良かったから朝早くからそこに行かせてもらってた
民家と畑の中間あたりかな
山の中に養蜂してるとこがあって俺達はそこでもとってた
0017:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/25(土) 16:42:52.41ID:A/DEIsiV
>>16
なるほど。ビワ農家?ってのは知り合いにいないし
知ってるポイント近くにもビワが多く植わってるのは見たことないけど、
ところどころ生えてるのは見るから、今度採集に行くことがあったら
チェックしてみるよ。

それにしてもこのスレ、立てたはいいが伸びなさすぎだね。
0018:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/26(日) 01:53:40.60ID:kF5JaSfa
うちビワ何本か植えてるけどカブクワ見たこと無いな
夜見ないからかな
カミキリとカナブンはたまに見るから夜は来てるのかな
0019:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/26(日) 08:26:02.42ID:XSD0F0e3
>>18
ぜひ夜に見てみて教えて欲しい。
住んでるの山の近くなん?
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/14(木) 02:39:19.53ID:USHJgf4v
夏場の夜網戸に止まってるけどな、普通にカブトムシは
クワガタはノコは天然で見たことないけど他は小さい頃普通にいたけどな、そこらのクヌギに

つか、夕方頃に手ごろな虫が多そうな山の木にハチミツ塗っておいて夜にいけばいいんじゃないの?

というか、カブトとかクワガタとか臭すぎて小さい頃から貴重なものだとはとても思えなかったわ
0021:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/14(木) 16:44:23.14ID:veOx6plb
昔、小学生の頃にカブトムシを捕まえて、東新町で売っていたやつがいたわ。すぐにやめさせられたけんど。
0022:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/07/09(土) 13:16:39.63ID:DXMTr3AM
某ホタルの産地でヒラタ♂2とミヤマの♀1採れた
ミヤマの♀が39ミリあってオオクワかと思って興奮したよ
徳島でオオクワって美馬市のほうに行かないと居ないのかな?
0023:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:59:01.34ID:J8fY+fuQ
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0024:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:09:38.62ID:kQU2UT2k
那賀で39・0度 県内観測記録1日で更新
2020.8.16 14:14 徳島新聞
徳島地方気象台
 16日の徳島県内は高気圧に覆われて猛烈な暑さとなり、那賀町木頭和無田で午後1時31分に県内観測史上最高の39・0度を記録した。15日に同地点で観測された38・5度の県内過去最高を1日で更新した。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況