X



ニジイロクワガタ 3匹目

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/19(金) 22:51:33.41ID:/iH0qAWe
ニジイロクワガタ Phalacrognathus muelleri

簡単なメモ
・飼育方法は成虫・幼虫ともヒラタと同様でいい。
・高温にも低温にも強いが30℃以上は避けよう。
・幼虫期間は半年ほど。成虫は羽化後1年以上生きる。
・性成熟まで少し時間がかかる。特に大型♂。
 羽化後3ヶ月ぐらいを目安に寿命は長いので焦らないこと。
・中歯は60mm近くまで、長歯は50mmごろから。
・ツメが強いので腕につかまらせる場合は注意。
・マットと菌糸では明確にどちらが大きくなるというようなことは無い。

前スレ
ニジイロクワガタ 2匹目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1189250371/
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:28:33.15ID:w6v/MYUx
>>327
うちの子もたまにだが広げてる。
何なんだろうね。
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/07/04(月) 23:43:43.78ID:rRy//QIE
3匹ちゃんと体ニジイロになってケースの底にいるんだけどいつ出てきてくれるんだろう。
6月20日ごろにはもう体ニジイロになってるんだけど…
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/07/07(木) 14:31:30.33ID:j/1KYnbn
普段使ってる菌糸と違うブロック買ってみたけど菌の回り方が違ってて戸惑う
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:00:03.62ID:BKLrhw84
菌糸瓶に移しかえ
大きく育つといいな
0335:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/09/17(土) 07:52:00.63ID:dhtHgGdX
♂が交尾行動始めるなら少なくともオス側は問題ないんじゃね
0336:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/04(火) 08:42:03.59ID:B6obHGFw
飼育スペースが空いたのでニジイロクワガタを飼ってみようかなと思います。
過疎ってるみたいだけど色々教えてください。
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/05(水) 08:17:11.97ID:+Kl4yiTt
これモグラじゃなくて?
0339:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/05(水) 08:22:26.39ID:+Kl4yiTt
ニジイロクワガタって産まないことが多いし爆産することも多いんですね?
その上カブトみたいな暴れん坊か
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/05(水) 10:19:20.04ID:JHUKLUJj
マットがあってないと全然産んでくれないがあってれば爆産
0341:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/05(水) 12:01:39.65ID:+Kl4yiTt
>>340
やりにくいですねw

ついでにお聞きしますが少しだけ大きめにしたいのですが
親の重量度はどんな感じですか(雌雄含めて)?

オークションで赤系統の上手く遺伝しなかった個体を見たのですが
結構きつい感じでした。
よくあることでしょうか?
0342:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/05(水) 14:10:12.53ID:VM77i+iB
オークションだと北海道のrisakmasterweponって人が去年68ミリまでのセットを出してて
ニジイロではトップブリーダーみたいよ。
0345:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/05(水) 17:37:35.62ID:ho/S1+D6
その1時間40分の間に何がおきたんだ
0346長木よしあきの告発
垢版 |
2016/10/06(木) 10:56:33.96ID:UxxrSKMM
■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/07(金) 08:27:55.07ID:cSHHr3vo
弱いっていう人が多いみたい
個人的にホワイトアイ好きじゃないんだけど、ニジイロのホワイトアイは最悪に見える
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/22(土) 16:46:27.30ID:ss5R/xWm
貰ってくれる先を確保できたのでオークションで30以上仕入れたけど
菌糸ビンの中で5匹も死んでた(マットは全部大丈夫)
初令が多かったけど強いって聞いてたのでショックです
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:44:24.45ID:HIP1+uzu
>>357
かわいらしい
うちのは後食も終わって元気に動き回ってるからペア飼育して次の産卵に備えてる
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:54:10.45ID:QiwSI1tE
家の♀ばっかりだった
今年は新しい血を入れるしかなさそうだな
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:54:09.70ID:r0fILgJA
ニジイロはいつも交尾してんな。♀はやりすぎで産卵できなくなるのかな?
0362:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:09:50.57ID:nm0e1i7+
今流通してるニジイロの元になったワイルドって何個体ぐらいいたんだろう
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:52:55.85ID:MM8dCCrv
おとなしいから多頭飼育大丈夫とか言われてるけど執拗に交尾迫るせいなのか、噛み合ってるのかわからないけど多頭飼育するとふせつ欠けがすごく発生しやすい
皆さんはどうですか?
前にクリーンケースLで三ペア飼育したときは♀のふせつが全部なくなってたから、その子供たちはペア飼育にとどめておいたけどやっぱりふせつが一部欠けてる
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:47:55.88ID:J8fY+fuQ
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/17(水) 14:38:52.88ID:w9W0zeSu
もうホームセンターでも売られてるのにレス全然ついてないね
昆虫板って終わってるよな
0370:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:36:59.70ID:l6i6Lt+9
ニジイロも流行らんな
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/18(木) 14:09:34.55ID:WFNVCLUk
大人しすぎて子供にはウケないし、大人は殖やしても金にならないから離れたんじゃね
それに加えて飼育繁殖簡単だから話すこともあまりない
0373:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/18(木) 14:22:22.96ID:5Cmq9vaS
単色系今年から手を出してみたんだけどそれが増えるかドキドキ
通常色は放置してるだけで増えるからあまり気にしてない
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:47:59.86ID:ZEAYO5nF
色固定は良い値段つくね
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/19(金) 02:34:15.07ID:Pemu4JMM
ブラックとグリーン両方ホワイトアイ単色
増えるといいなあ
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/19(金) 06:56:06.12ID:dpi9Pi/R
レッド血統の維持が一番頭使うみたいだね
レッド同士でずっとかけ合わせていくとブラックになっちゃうって聞いた
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/19(金) 08:49:33.93ID:bNfmwSwS
単色って高いけどそれほどいいモノかね?
俺はノーマルで満足だわ
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:03:37.97ID:W2jziToQ
俺は単色よりノーマルの方が好きだな
だって綺麗だから
0380:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:03:51.60ID:iTlNCB0i
どっちも好きだから単色ノーマル両方育ててる
0381:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:58:52.25ID:5EpXRVKp
ニジイロはどの色でも眺めるだけで癒されますわぁ
粗暴な他のクワガタにはない美しさがありますね
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:42:38.23ID:6DnxnRRE
子どもに人気あるな
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:31:03.95ID:kNAWGIf9
ニジイロ
それは君が見た光
僕が見た希望
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/25(木) 01:46:09.59ID:/j/ojUCN
外産は難しそうだと敬遠してたけど簡単なら飼ってみようかな 普通のクワガタマットでいいんだよな?
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:23:00.18ID:tc8MTJR3
成虫は何でもいいよ
産卵の時だけクワガタの一般的なセット組んどけばわんさか殖える
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:57:59.31ID:7qa9Q4hu
遂にニジイロクワガタ買ったけど国産クワガタと比べて臭いね
カナブンみたいな臭いがする
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:22:24.25ID:p8krEI3D
ニジってオスメス2匹ずつの多頭飼育大丈夫?
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:40:11.60ID:I0GmhxjS
死にはしないけどダルマになっちゃう
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:05:16.30ID:p8krEI3D
じゃあオスだけそだてます
威嚇もしないから多分喧嘩もしないだろうし
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:05:39.91ID:p8krEI3D
オスだけ多頭飼育でそだててメスは単独でという意味ですごめんなさい
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:45:44.73ID:p8krEI3D
ダメでした
小さい方のオスが大きいオスの足挟みます
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/29(月) 18:30:33.08ID:Tm1R5kdi
>>386
外産は往々にして臭い
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:29:42.85ID:9lnRTNiT
ミニプラケなんて100均でも買えるんだから最初から個別飼育してやりなよ
0394:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:29:18.79ID:ONrIb3yT
匂いする?他のクワガタと同じだと思うけど。
カナブンやカブトムシみたく臭くないよ
こいつらは触るのも嫌
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:56:52.95ID:eSTms2eH
カナブンは臭すぎてヤバいよな
色は良いのに残念でならない
そもそも害虫だし
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 14:07:51.57ID:CYaIsGDr
カブクワが害虫じゃないという風潮
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 14:19:44.04ID:iltNI0N5
状況により害虫になったり、愛されペットになったりするな
向こうからしたらどちらもいい迷惑だと思うがな
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:55:19.97ID:oJ76iutO
コガネやハナムグリは分かるけど
カブクワやカナブンが害虫ってまじでそう思ってるの?
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:12:43.96ID:1tJZ1fCo
国産カブトムシに関しては収穫前の桃とか食べることあるから害虫と言える
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:42:43.04ID:NffksQL7
というかカブトが害虫扱いされてるのこそ常識だろ
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:54:09.99ID:Chqgz96c
クビホソツヤクワガタ
パプアキンイロクワガタ
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:03:19.54ID:ZpeQP8P+
世間知らずの>>398(糞餓鬼)苛めないでっ!
可哀想でしょ
0404:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/31(水) 03:27:40.32ID:4JP+YPG6
ニジイロって飛べない個体多くない?
飛ぼうと羽を広げるけどその後後ろに倒れる個体が多い気がする
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:52:36.65ID:n4g5C5OT
>>399
カブトムシはトウモロコシ畑も荒らすからな
0406:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:53:42.44ID:n4g5C5OT
>>404
ブリードされすぎて退化しているのかもな
もう少し大きいケースで観察してみたら
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:42:11.84ID:YmHGr+Pb
めっちゃ濃そうだな
0408:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:48:41.70ID:IEHHLhFX
うちのは通常より血が濃いはずの単色系の癖にブンブン飛んでるから気のせいじゃないかな
ぶつかって体力消耗するからやめてほしい
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:53:13.79ID:MccLEWCY
>>406
部屋の中で出してた
オス2匹メス2匹ずついるけどそれぞれ1匹ずつ飛べなかった
0410:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:41:11.88ID:pqaZS+Oa
50mmちょっとのニジを交尾させようとデカ目のケースにペアでいれたら交尾するどころか足を挟んでちぎろうとするから出した
妙に好戦的だしどうにかならんかな
0411:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/07(水) 13:00:18.34ID:Pl5Mlzwi
何故かお互い脚切りあってだるまにしたがるよね
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:26:42.65ID:EWJ6+Er/
ひょっとして羽化からまだ日が浅いんじゃね?
ニジイロは寿命も割と長い方だし羽化後半年くらいは待っても遅くないぞ

あとこれは充分に成熟済みのペアであればという前提になるけど
同居させる前にオスとメスの飼育ケースを隣接させてお見合いみたいにしてやると失敗し難いぞ
そのまま何日か置いといて、お互いが相手に興味を持って飼育ケースの壁をよじ登ろうとカリカリやり始めたところで同居させればOK
ヒラタやノコみたいなメス殺しのある種でやってる方法だけど多分ニジイロにも有効だと思う
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/25(日) 09:28:28.06ID:btcJx5Lq
幼虫をうっかり地面に落としてしまい、少し汁が出てましたが、生き延びるでしょうか?
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:18:20.25ID:+oryRqsR
大人しいっていうけど個体差があるな
物凄く激しい喧嘩するしとてもじゃないが多頭飼い出来るようなクワガタじゃないと思うわ
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:33:37.97ID:3xHLLJFe
白猫も3周年なんだな向こうは上位の常連でこっちは圏外の常連か
インフレされるるの嫌いだけど売り上げのためにはやっぱりインフレが必要なのかな?
という訳で過去キャラのインフレはよ
数値あげるだけでいいで、白猫みたいに数値3倍くらいやってみよー
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:11:33.05ID:eeZnMB0K
>>418
何度か話題に出たりしてるけどふせつ全部切られて達磨化するのが多い
0423:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/18(火) 09:24:36.69ID:1I7eqMEZ
白猫って書いてあるやん
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:55:58.10ID:0/fWe7g9
グリーン
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:30:53.97ID:5Xs+hZpt
艶光りっぶりもきれいでかっこええな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況