X



ダイソーの昆虫グッズ【第1回】
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/05(火) 13:32:42.31ID:gebY2RWc
  .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
0230:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:01:23.23ID:J+I5wII7
近所のダイソーに今年も虫グッズが置かれ始めている。
去年買ってたジャンボ朽木でオオクワのセット組んでるけど既にボロボロ。
今年も爆産確定だぜ。
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:09.28ID:/OiOExcU
サムライゼリーは食いつきがあまり良くなかった
0232匿名
垢版 |
2019/06/29(土) 19:23:18.33ID:zWkcTNM8
落ち葉 重宝。拾ってきたら 雑菌やダニ 粘菌が付着してるからね。殺菌処理してるし、
びしょ濡れになってきたら交換も楽だよ。
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:25:05.69ID:HqO5ortX
ケース容器はダイソーで買うがスズムシの餌はホムセンで買った
0234:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:40:26.26ID:isxhMUHI
ダイソーのマットって白腐れの奴と茶色の奴どっちの方が使える
又はどっちもダメなの
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:22:30.09ID:tP+r5cF6
クヌギ伝説終了か!?
0237:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:05:27.20ID:1XMxu8uJ
最近、ジャンボ朽ち木置いてない
0238:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:49:56.76ID:cW/smGum
近所のダイソーには「くぬぎ伝説」無かったです。

置いてあるのは「ハイグレードくぬぎ昆虫マット」という、2.5L入りで
コクワガタの写真が上半分に、右下に国産カブトと左下に外産ノコの写真のパッケージで、
「くぬぎ・ならのみ使用!」「ハイグレード昆虫マット」が表面に2か所づつかかれています。
袋を押して小穴から出てきた空気を嗅いだところ、軽い発酵臭のみで、特に嫌な臭いはしませんでした。

使われている方はいらっしゃいますか?よろしければ使用感を聞かせてください。
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:21:03.36
ダイソーのマットが安いのは他社はボッタクリ過ぎなの?
製造工程や原材料に違いがあるの?
0240:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:44:02.65ID:0NkxKXHO
材料に同じクヌギを使っていたとしても
マットも栄養の有無があったり
発酵してる、してないって言う違うがあったり
土(木)が荒い粒だったり細かい粒だったり
メーカーごとにいろいろ付加価値付けたものを売り出してるからね
0242:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:16.07ID:zTIY75fc
100円均一ショップでは、小水槽は販売されているのかを教えてもらえないでしょうか。今の飼育容器では、耐久性に問題があり、困っています。
0244:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:24:17.03ID:50kyq08z
>>242
金魚鉢は売ってた。
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:18:33.73ID:qsDMbD+a
>>244
有難う。それならあるかもしれないですね。
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:22:48.27ID:w6NoSIRs
ダイソーで300円で販売中のふた付きのクリアケースをのクワガタ
成虫用に使用中。軽くて中身がよく観察出来てよい。
大きさは靴用の箱くらい。

欠点は材料がスチロール樹脂なので落とすと割れそう。フタが軽すぎて
オオクワ、ヒラタ等の大型サイズ用には脱走対策が必要ってことかな。
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:23:37.48ID:Litulz7i
昨年買ったマットからコバエ大発生。
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:26:38.83ID:5pVNrx6c
100均6件まわってダイソーで昆虫ゼリータンクをやっと見つけた。
原材料:ブドウ糖果糖液糖、砂糖、ゲル化剤(増粘多糖類)、PH調整剤、酸味料、香料、着色料、トレハロース
糖類ばっかり。
これ高タンパクって書いてあるけど、それらしい成分ないよね。
わざわざ探して買ったのに入ってないんじゃ…
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:28.94ID:m6MBeEc6
>>248
百均は防腐剤入ってるよ、ケチらないでプロゼリー買った方が良いよ。
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:03.98ID:fL9XGVxE
今売ってるかは知らんけどダイソーのキングゼリー(16gx18個)
グルコース果糖液糖、ゲル化剤、寒天、トレハロース、脱脂粉乳、動物性タンパク質(コラーゲン)
乳酸カルシウム、リンゴ果汁、クエン酸、香料(ヨーグルトフレーバー)、着色料

あと消臭ゼリー(浅皿の白いやつ)はフジコンのOEM品っぽい
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:32.25ID:mGXtg928
>>249
実は飼ってるのクワガタじゃなくてアリなんですけどね。
カップタイプのゼリーは量が多すぎて無駄が多いので、ちょっとずつ使えるボトルタイプが欲しかったんです。

>>250
キングゼリーの原料記載されてるのに、ゼリータンクに記載されてないってことは、やっぱタンパク質入ってないよねぇ。
クレーム入れてやる。
0252:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:33:00.83ID:J78FObGH
>>251
蟻飼ってる奴が、プロゼリー意外皆死んだって言ってた。
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:26:29.69ID:oOqXin6L
>>252
とりあえず今のところ死んでない。
アリなんてカブト・クワガタに比べたらそうとう悪食だけど、それなんか別の原因じゃないの。
0254:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:08:49.07ID:u3LvEN0z
>>253
蟻の種類かも知れない。赤いフジコンのゼリーは蟻皆死んだって聞いた。
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:07:02.93ID:GI0LOBml
埋め込みマット用にマット買った。
コバエが沸いたのに又買ってしまった。
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:51:20.63ID:HNYxBCma
凍らせろ
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:43:28.50ID:HVaavJlZ
浅型の消臭ゼリー最高やん!
20個入りで110円。食い付きもよろしい
0258:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:17:31.00ID:f8W9FOHW
ダイソーから返事来た

ダイソーの「昆虫ゼリータンク」に高タンパクって書いてあるますが、原材料を確認した限りタンパク質は入ってないように思います。
タンパク質目当てで商品を買ったので非常に残念です。
ちゃんとタンパク質を入れたものを売って下さい。

--------------------------------------------------------

この度お問い合わせをいただきました、
--------------------------------------------------------
商品名:昆虫ゼリータンク
JANコード:4940921836219
--------------------------------------------------------
の原材料につきましては
確認をいたしましたところ下記の回答となります。

--------------------------------------------------------
大豆タンパク質が270mg入っており、
微量の為、原材料に記載がされておりませんでした。
--------------------------------------------------------

お問合せ、ありがとうございました。
今後ともダイソーをご愛顧いただきますよう何卒お願い申し上げます。

ダイソーお客様相談室
0259:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:55:54.03ID:0qDTUpjH
虫基準なら高タンパクな数値に見えるな
0260:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:02.28ID:tq2s2ll8
>>258
大豆タンパクは低脂質、低カロリーでダイエットに最適なタンパク質だが
アミノ酸の含有量が動物性タンパク質より大きく劣る。
カブクワ用のゼリーに含まれるタンパク質に期待されるのはメス体内での
栄養たっぷりの良い卵の生産。動物性タンパク質の魚粉、ミリワームの粉末を
ゼリーに少量をトッピングするのが良いのではないだろうか?
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:10:04.92ID:vM1SsQZK
八尾市に八百円ショップができました、えっ?それって八百屋じゃないの?

ちがうよろやずやだよ
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:23:10.78ID:clHH7m5E
冷蔵庫の製氷室用の氷救いようのスコップが、飼育マットを袋から取り出して
飼育瓶に入れる作業に便利で重宝している。しかも2個100円で安い!
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:04:43.80ID:wthB2a2t
>>4
昔はホントに100円以上の価値あったのにな
今や100円の価値なし
0264:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:43.02ID:BGN5SiOe
ダイソーの昆虫飼育ケース
蓋が緑から透明になっていたのか
0265:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:38:21.88ID:MP8aPTe7
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)


https://i.imgur.com/OHRFz2F.png
https://i.imgur.com/PMdzhpj.png
https://i.imgur.com/RA6TCw8.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:05:54.31ID:RnI79sY9
カブクワ用のゼリーは何がいいんだ
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:55:38.98ID:8qU6QxQz
>>266
消臭ゼリー(白の広口浅カップ)とキングゼリー(黄色の動物性タンパク入り)
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:01:24.26ID:ztGYI8Cn
黒糖買ってしまった
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:58:57.89ID:SeyFa12B
200円で売ってた大きめの産卵木がとても良かったのだが、今は売ってないね。オオクワガタ用に良いサイズだったんだけどな〜。100円のはコクワに使えるかどうかの微妙なものばかり。
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:14:17.31ID:ys8VkrD/
>>269
うちの近くでは売っているよ
安いけど太くて良いよね
普通に材に生んでくれるし
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:07:40.19ID:MLuU4aJa
>>265
害虫発見
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:43:40.79ID:+P8ig2j2
>>265
性別があいまいだから昆虫が好きなんだろうな...
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:10:31.35ID:TWTUXMuk
>>270
商品名が「ジャンボ朽ち木」だったかな。
今日、ロードバイクの練習がてら20km先の大きめのダイソーを見てこようと思っていたのに、マスクを忘れて寄り道できず無念です。
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:14:06.90ID:/o9IxLVO
黒糖風ゼリー
ヒラタクワガタが食べてる
0275:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:28.46ID:WCRIg45O
消臭ゼリーが早くも売り切れていた
キングゼリーのみ購入
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:21:51.31ID:sfSPCgLA
今年キングゼリーあるんだ?
去年無かったよね?
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:04.73ID:WCRIg45O
キングゼリーへの食い付きが良い
メスが直ぐにかぶりついている
プロゼリー 〜 消臭ゼリー 〜 キングゼリーのリレー
一番夢中になっている
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:04:27.84ID:lepDj4+g
黒糖食べたくなる
0279:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:37:14.62ID:4x4n6ZiR
>>278
カブトムシさん乙
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:13:55.30ID:jZNgi9/c
300円でコンテナケース?まあまあのサイズ売ってますね、

カブトムシなんかにえーんでない?
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:12:00.64ID:vXKR+YH3
米びつと鉢底ネットで飼育ケース作れば200円だな
0283:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:22:21.19ID:FrqRsdKu
収納ケース色々あって幼虫用とか色々使えそう。

ただ安全性が心配。
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:15:36.74ID:SqWx37Ww
400円のクリアコンテナケースに穴10個開けて
ヘラ4匹入れたんだけど、酸欠になり頻繁に上がってくる。
穴14でもまだ上がってくる。20でようやく上がってこなくなった。
発熱はしていない。なんなんだろな?パッキンはないぞw
0285:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:03:23.68ID:dYFMurkf
>>284
マットが発酵していないようでも、ケース内の酸素を消費しているのでは?
大きな穴開けてタイベスト貼るのが良いと思う。
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:05.15ID:qh/KC+bj
>>285
なわけないだろ アホ。
酸素ってのは植物が作り出してんの。
野生でも植物にいるでしょ?
ちょっと考えればわかること
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:59:28.26ID:JI9DoFge
植物を植えろ
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:07.33ID:Ni8Rs3rR
コロナで遅い夏休みに入ったとたん
昆虫コーナーが空っぽになった
早めにジャンボくち木とキングゼリーと消臭ゼリーを買っておいて良かった
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:58:33.59ID:pNnod3Jn
>>288
呼吸に使う酸素と光合成で作る酸素では前者の方が多いと聞くね
じゃあ酸素はどこから来てるのかというと海らしい
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:54:29.02ID:hkU7yf6e
>>290
それはない。
じゃあ光合成の炭素はどこから来てるの?という話になる。
温暖化問題も地上の植物減せば解決することになる。
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:24:29.72ID:Ch9l6KZG
>>289
そうそう、7月はあれだけ在庫があったのにほんと空になったね。自分もオオクワ用にジャンボ朽木を7月初旬に確保しておいて良かったよ。
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:39:17.42ID:HuJsk2g5
けっこう大きい職場でカブクワ話しても
誰も乗ってこないけど、ダイソーの昆虫在庫は
着実に減っている。子供の一過性とマニアの買い回りか。
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:16.17ID:d93NV7kX
>>239
意外とオジサンがクワガタ飼育していることが多いよ。
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:27.70ID:9sG5bldA
今日ダイソーが密集してる区域で三軒回ってきたけど
それぞれ分担しているかのように余っている商品の傾向がバラバラで面白かった
飼育ケースとかボトルゼリー、木の枝はどこにでもあったけどマット系はハスクチップくらいしか無かったなあ

ジャンボエサ皿・ジャンボ朽木・浅型ゼリー(黒糖と消臭)ばっかのとこ
元々一番揃えが良かったのに、小さい朽木と浅型ゼリー(黒糖とフルーツ)しか残ってないとこ
黒糖キング以外のゼリー各種がほぼ揃ってたところ
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:25:16.58ID:nSo6OK+s
黒ゼリーがなくなったので>>267を買ってみる
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:11:24.66ID:G+MVqW61
無臭ゼリーもなかなかよい
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:07:17.82ID:4VT2g8p1
なんとなく余ってた昆虫マット3.2L買ってみたけど、臭いがすごい。しかも加水したら再発酵したし。とりあえず治ったら実験で2匹国カブを育ててみる。
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:46:54.89ID:vThSGgXG
シーズン終了で昆虫ゼリーがない
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:11:23.71ID:aKp6fVFo
ゼリーはなくなったけど未だに虫籠、カブトマット、くぬぎマット、カブトムシ幼虫のエサ、ダニ落とし用ブラシセット、標本セットは置いてあるな
基本プロゼリー派だけどこれからの時期の越冬種は餌の食いつき悪いから腐らないダイソーのゼリーが重宝してる
0301:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:21:02.69ID:vThSGgXG
腐らない?
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:16:35.42ID:aKp6fVFo
千葉だよ
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:24:42.52ID:aKp6fVFo
>>301
安いゼリーは防腐剤入ってる場合が多いからな
プロゼリーは温度にもよるが封開けて1週間くらいで腐り始めるからこの時期は安いゼリーが重宝するんだよ
俺みたいな底辺には丁度いい
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:35:24.98ID:vThSGgXG
冬眠してるがたまに出てくるので
ダイソーゼリー入れてる
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:37:33.12ID:SUc2qVh/
いつゼリー入る
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/24(木) 04:48:02.88ID:co2kRTDW
在庫があれば箱単位なら取り寄せてもらえるかも
ゼリーじゃないけど、マットを箱で注文したら数日で入れてくれた
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:02:07.08ID:5V+4Eool
¥300の収納ケース再入荷щ(゚д゚щ)カモーン

すぐ売り切れになるんだよなぁ。
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:10:36.65ID:nzqBnQc6
鰐さんがYouTubeでやってたクリアスライダーもどき(¥100)見たけど、
作りが甘いね。
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:51:38.94ID:HJb01BUp
"スライダー式飼育ケース"の存在を知った時は
「ついにダイソーがやったか!」と興奮したけど
通気口がデカい上に多いから、乾燥やコバエ対策に
シートなり新聞紙なり挟まなきゃならず
「これじゃ折角の透明性が台無しじゃないか」
「どうせ上から見えないんじゃ普通のケースのほうが挟みやすくて良い」
と、期待と興奮が大きかった分ガッカリも半端なかった。
せめて通気口が四方1つずつならサージカルテープで塞ぐのも楽なんだけどな。
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:30:23.81ID:8I74VFc0
ダイソーだとシイタケのホダ木を使った止まり木がクワガタの産卵やカブトやクワの幼虫の餌にも使えて便利
すぐ売り切れてしまうのは仕方ないけど
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:51:32.31ID:Zb0AyBHO
タイミングよく 300円で標本キット売り始めた
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:05.48ID:z/cnv4Wn
降りたたみ飼育ケース売ってなかった
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:41:41.42ID:NuwnnQJL
クロヤマアリ飼育始めて消臭ゼリー使い始めたけど、ストローで細かく取り出して残りはラップして冷蔵庫入れると腐らず持つね
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/19(日) 02:38:28.78ID:jBzq0bvx
>>316
ゼリー1個で、何日何回分ですか?。
ケースにゼリー入れて放置のクワカブと違って大変そう。
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:52:29.78ID:FV3huV68
消臭ゼリーが名前が変わったと同時にタンパク入りじゃ無くなったのが残念。
昆虫グッズは例年に比べると数が少ないね。
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:25.47ID:zRNZY5WH
>>317
半年遅れの遅レスですまんな
興したてのコロニーなこともあってストロー1回で数日保つ消費量なんだ
だから5回ぐらい使うと水分が減り始めるし空いた空間にカビが生え始めるからだいたい1ヶ月に1カップぐらいの消費量かな
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:15:29.51ID:wYWoItg4
針葉樹マットどんな感じですか?
パインチップより良い?
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:40:27.03ID:HbAHTAsX
物価上昇で日本は値上げラッシュだけど
100均の昆虫ゼリーは何個入り?
16gくらいの普通サイズね
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:22:30.17ID:vNH16Zo+
誰かダイソーのスクリューパックっていう容器をクワガタの幼虫飼育に使ってる人いませんか?
650と900のサイズがあって、小型〜中型ならかなりいい容器になると思うのですが。
まだ家には成虫しかいないので、自分は使ったことがなく。
0323:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:39:57.68ID:+wwjzcfG
>322 成虫にしかつかったことがないです。オオクワガタやヒラタクワガタだと大抵エサ皿をひっくり返します
0324:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:00:59.08ID:Oaj+4V0a
>>323
レスありがとうございます。
オオクワやヒラタの成虫だと少し窮屈そうですね。
50mmくらいの虫なら、水苔突っ込めば成虫もいけそうです。
0325:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:19:14.52ID:d6S/J4dB
「飼育用あし場&かくれれ家」って「幼虫が好んで食べる、シイタケ栽培用
のホダ木を使用しています」と書いてあるのですが、クワガタの種類によっては
産卵木の代わりに使えたりするものでしょうか
試してみようとは思いますが
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:55:16.37ID:W78IISS9
ゼリーどれがおススメ?
なるべく水っぽくなくて臭くなりにくいのが良い
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/07(木) 09:49:27.48ID:K1zmDDfW
ペット用の500円テントあるけど、あの中に朽ち木とか枝レイアウトして
自由に動かすのもいいかも。小便飛ばされるのがネックだが・・・
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:49:35.18ID:5mGhTKPI
フェイクグリーン
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/27(火) 15:19:49.41ID:hM8r2rz/
メガフードコンテナ5Lって前は100円だった?220円で売ってたから買ってみた。
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:38:52.05ID:C6lc/lKF
100円ゼリーが、見た目同じで20個入と16個入りが混在していた
新たに製造しているのは16個入りなのだろうか
レスを投稿する