X



ハエ穫りグモ たん

0285:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:03:38.56ID:yf+eVa3g
>>284
アシダカグモじゃない?
でも4cmじゃ小さいか
幼体かな
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:44.35ID:Kjd+eU0q
足の先から足の先迄が4cm位だった。ここ2、3日TVの裏辺りにに住んでるっぽい
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:20:22.70ID:CmMN5J43
>>286
ゴキがいなくなれば勝手に出ていくから暖かく見守ってあげてください
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:33:04.95ID:L2u+Z1To
やっぱりゴキか、2cm位の小さなゴキがTVの裏によくいるんだよな
それを餌にしてんだな
サッシのガラスの内側に住んでたハエ捕り蜘蛛がいなくなってたから狩りを見れなくなってたから丁度いいや
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:27:46.30ID:nqW9AY9k
チビゴキが大量発生したんでコンバット置いたんですが
動かずじっとしてることが多くて抜け殻かなとは思ったですが中身入りでパタパタと死んでいくんだけど
コンバット食うんかな?コンバット食ったチビゴキを食ったんかな?
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:07:41.48ID:AcM26QHx
アリハエトリとかあんまり屋内で見ないハエ取りだわ
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:31:34.19ID:RQlfvb/E
昨日の晩、はえとりの10倍ぐらいのサイズの蛾が電灯によってきてバタバタ周りを飛んでたら、さっそくハエ取りが電灯に陣取って蛾を取ろうと右往左往してた。「おま、そりゃ無理だろ」と思った。
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:23.95ID:avQZZYuw
うちのアダンソンが初めてモニタの上にやってきたんで
ポインタ動かして遊んでみたら本当に追いかけたよ
試しに近づけてみたらちょっと後ずさりしたりして萌えたw
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:46:08.26ID:6Hr5LJMe
あれほどコップにダイブすんなと注意したのにまたダイブしてた
0301:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:59:17.07ID:6cMnd1HQ
>>300
生還した?

うちのは台所のシンクの中にいたので外に追い立てようとしたら
自分から洗剤の泡の中に突っ込んで動かなくなった
死んだかーと思ってせっかくだからじっくり写真撮ろうと机の上に置いておいたら
いつのまにか動き出してた
気絶してただけだったのか
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:53:26.80ID:2gzR9aNj
>>301
3回ダイブして2回生還1回お亡くなりになってた。
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:34:00.62ID:gKmIUlHn
さすがにもういない。最後に見たのは先週で、反応鈍くよろよろだった。
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:22:42.47ID:ZK57UiTW
うちも先週だったなぁ
でもむっちりでかくて浴室のコバエ食べまくってた
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:07:56.74ID:PBOPTXwq
もういないと思ってたら、寝てたのを大掃除で起こしてしまう。
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:40:10.63ID:z7iBZPl4
うちのアダンソン、この冬は12月も1月も普通に出て来た
顔見るたびコバエで接待してるから餌要求しに来たのかな
0307:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:25:10.09ID:CXDjhpup
アダンソン、今月もおでまし
廊下をせっせと歩いてて危うく踏むとこだった
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:28:10.53ID:LGI66Alj
一緒に冬を越した二匹のミスジさんとお別れしてきた
元気に生き延びろよ〜
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:44:45.07ID:CI4Bm935
>>309
うん、そう。一匹は家壁の側にある鉢植え台の所と、もう一匹は物置の壁際の所
どちらも、同種かわからんがハエトリをよく見かける場所だから
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:51:01.22ID:RkmroHSN
あんま言うのもアレだが一度部屋に連れ込んだなら最期まで面倒見てやろうな
勝手にわいたやつなら部屋の外に放り出すくらいはいいだろうけど
0312:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:53:31.86ID:CI4Bm935
ああ、なるほど。そういう事か

ミスジさんたちは飼うつもりではなく、丁度良く餌ケースに迷い込んできてたから、うちの子たちのご飯にするつもりの子たちだったんです、ごめん
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:02:00.44ID:MYqHB8lT
うちの子とはいったい((((;゚Д゚))))
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:32:54.51ID:flkrwMAM
きっとカエルとか爬虫類とかじゃね?
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:20:54.24ID:GrO0c4b7
ハエも居ない今の住宅に入り込んでも餓死するんじゃ?
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:49:13.56ID:YzzePHMP
ないなら無いで別のもん食べてるよ
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:52:46.43ID:YzzePHMP
してるよー、ここ数日で5匹ほど駆除してる
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:17:40.68ID:avR5Ag0J
おー、いいなー
こっちにも早く出てきて欲しいぜ
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:55:34.11ID:bdkQTJ6V
ゴキブリが居る家ってどんだけ汚いんだ?
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/01(水) 04:12:51.97ID:akOPvoIC
いや、部屋じゃなくて店なんだけどさ
0323:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:15:59.35ID:i5pBqqcr
孵化してすぐならアダンソンとかミスジチャスジの餌に使えるよ
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:11:01.17ID:w352BlD7
公園にアダンソン♀がいた
家の中でばかり見てたからちょっと新鮮
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:36:45.37ID:RxOkgJlL
今年は室内にハエトリ少ない。消毒液ぶちまいてるせいかな。
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:44:22.89ID:zq+udu9A
昨日は都内の某公園に行ったら木製手摺りにたくさんハエトリがいて時間を忘れて見てたw
アリグモ、マツモトハエトリ、カラスハエトリ、チャイロアサヒハエトリ、アオオビハエトリ
一度にこんなに見たのは久しぶりで大盛り上がりだった
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:17:35.15ID:raXho8t6
うちにアダンソンと思われるちっちゃいのがたくさんいた。孵化したのかな。
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:17:18.56ID:hUdEf6eu
駅ビルの階段で手を上げた拍子に脇の下にもちっちゃい奴が
ぶら下がってた。
糸で飛んできたみたい。可愛かったなー
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:31:28.73ID:24uyNQjw
産卵するほど気に入られてるとはうらやましいね
うちは最近アダンソン全然見ない
ハエトリじゃなさそうなクモは時々いるんだけど
0336:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:45:05.84ID:V/aBlr5W
うちはアダンソンどころか他のクモも見かけなくなった
蚊はいるんだけど
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:56:35.78ID:ISsvuk2E
麦茶にダイブするのはやめましょう。
0339:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:07:14.10ID:Sqo2/u8V
観葉植物に霧吹きした水を飲みにきたりピョンピョンしてかわいい
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:38:46.18ID:JXoeGvwN
ようやく家でアダンソンに会った!
どこにいたんだよ見捨てられたかと思ったじゃないか
0341:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:47:17.80ID:Q0u1UHf/
窓と網戸の間に入りたがるうちのアダンソン、
入るのはいいが出られなくなってるドジっ子
0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:19:38.76ID:WYfPaabt
なんかでかいハエトリグモ居たけどオオハエトリ?
場所は群馬と新潟の県境付近
https://i.imgur.com/uMtOWE2.jpg
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:15:39.73ID:WqleVAAi
>>343
小さいサムネで見たから目ん玉巨大化してるのかと思ってびびったわ
拡大したらかわいくてワロタ
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:21:52.47ID:iieqhQJL
オオハエトリの♂でしょうね
目がキレイ!
0347:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:35:54.88ID:WYfPaabt
サンクス
やっぱりオオハエトリなのね
ググったけどなんか色合いとか違くて判断つかなかった
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:01:51.04ID:QkLH/+0N
判断不能な時はハエトリグモハンドブックの作者がやってるツイッターで写真を貼ってリプすれば教えていただけたと思う
固定ツイートに書いてあった
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:15.90ID:+wMW3AQx
アダちゃんが綿棒の砂糖水を飲んでくれました
たっぷり3回くらいおかわりした
腕が疲れた
かんどう…
0352:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:01:03.69ID:rGRkO2Vs
リビングでアダンソン♂、トイレでアダンソン♀に遭遇
小さな彼らが出逢って結ばれることはあるのだろうか
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:32:13.62ID:aNuRjXCo
うち普通に部屋で一族繋いでる、彼ら一族に自宅警備まかせてる
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:20:04.56ID:dyWYmVVp
またまたハエトリがお茶入りコップにダイブしてお亡くなりになった。うちのコップはトラップなんだろうか。
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:38:30.49ID:aNuRjXCo
ハエ目指して飛び込むことはよくあるね
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:01:37.89ID:3BMo47a+
アダンソン対室内ねこ
狩り経験のないお姫様はそ〜っと前足の甲で触ってみるが反応ないのでしばらくお見合いw
平和な雨の一日…
0357:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:39:22.66ID:/t/5/2Dx
アダちゃんおなくなりになってしまわれた
さらにちっちゃくなった
かなしい
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:43:35.58ID:AM6RBE6Y
ハエトリグモって命綱出しながら歩いているのか
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:58:08.20ID:xj4IT50u
そうだよ、まるで無限に伸びるかのごとく出しっぱ
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:45:07.18ID:+zsnw1cf
去年だったかな?
台所で水没してたハエトリグモを発見。ティッシュでちょいちょいと水気を吸い取って、陽が当たる窓際に四つ折りのティッシュを敷き、置いていたところ、2時間後くらいに復活していました。1か月後くらいに又、水没していたので(多分同じ子)上記の様にしたら復活していました。水没してたらやってみてくださいm(_ _)m
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:58:52.66ID:Jp8wyCO6
クモって意外と水に強いらしいよ
クモ 水中
でググると「溺死しても生き返る」とかでてくる

”フランスにあるレンヌ大学の研究チームは種類ごとに120匹のメスを海水に沈め、2時間おきにブラシで突き、反応の有無を確認した。”

このやり方もヒドイと思うがw
0366:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:46:45.24ID:2Tn3EDp6
種によるんじゃない?
うちのアダンソン水弾けないから瞬く間に溺死するけど写真でよく見る水滴乗っけたネコみたいによく弾くなら出来そう
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:12:19.04ID:T5gB8QDN
ちょっと前にクモ総合スレにも書いたけど
水槽の底でアダンソン♂が動いているのを見つけてあわてて救い出したことがある
どのくらい水中にいたのかはわからないけど、救出後も全然元気で普通に動きまわってたよ
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:21:15.04ID:BUVzobpU
風呂場に遊びに来るのもやめてほしいな
慌てて手拭いてそっと捕まえてクモ握ったまま全裸でリビングに入るはめになったことが何度あったか
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:43:06.31ID:Jp8wyCO6
風呂場はコバエとか食料が豊富だからな
うちでも湯船のふたの上にいたコバエを
天井から糸にぶら下がってツーッと降りて来て見事仕留めたよ
0373:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:10:43.34ID:64soB4Zu
クレーンゲームって言うけどコバエ捕獲して
また糸で天井に登っていった訳じゃないよw
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:02:25.14ID:DY7uMWpE
今年は暖かいのか、バレンタイン過ぎた辺りからちょこちょこ見かけるようになったなぁ
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:10:54.64ID:EdcWByet
ハエトリタンに緊急事態宣言は関係ない。今日も動いたほうが負けのにらみ合いが続く。
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/30(金) 03:24:02.53ID:vCwibWAp
今年も季節がやってきた
アダンソンさん可愛い
0378:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:26:44.89ID:th7yBVCB
卵嚢から出てきたばかりのおチビさんでもしっかりテント張って寝るんだね
あんなにちんまいのに凄い!めっちゃ可愛い
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:28:09.22ID:QzXWM6/m
アダンソンたちがぼこぼこと死んでいく・・・・
24時間冷房が原因とかあとゴキブリ駆除剤を食べたか?
0380:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:41:45.73ID:7B1V0KY1
親世代の個体の寿命の時期とかかね?
うちにいる子は卵産むの四度目だし、そろそろ危ないんじゃないかと気が気でないよ…
0381:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:48:24.45ID:l2tNCk4B
夏はハエトリのお産シーズンだしね
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:38:54.84ID:8Yf6FFRk
インスタントコーヒーの瓶の中で死んでるのは出られなくなったからかな
深いといえば 深いけど蓋ないから出る気になれば出られるだろ?
クモなのに
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:53:28.38ID:C2WN2tWZ
大きさはアダンソンぐらいだけど黒くないグレーぽい
動作は機敏ですげー速く走る アダンソンなら飛ぶと思う
これハエ獲りクモじゃないよね?
軍曹の赤ちゃんかな?
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:07:51.77ID:TJDc5AnQ
大きめのアダンソンとチャスジが台所で徘徊してるけど
ハエが全然いなくてなんか申し訳ないなあ
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:12:31.57ID:HkPl1Jy2
ハエだけ食べてるわけでもないだろうし、人間の目では見逃してしまうような小さな虫もいるだろうから大丈夫だと思うよ
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:24:05.92ID:ijFPRGd1
台所なら明かりに集まる羽虫かチャバネの幼虫か
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:36:08.36ID:qQaagvFN
水回りも虫が集まりやすいしね
風呂場でエサ探しは危なっかしいからやめてほしいが
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:33:27.93ID:uJ4xqHNH
お正月からお散歩中の子に出会えるとはラッキーだなぁ♪
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:11:15.81ID:4NRVFeMa
冬眠中の子がテントから出てきて死んでたorz
大人しくていい子だった…
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:20:59.87ID:6XvX48jj
会社の車乗ろうとしたらハエトリグモが降ってきた
頭部が緑だったしたぶんアオオビハエトリ
前足ピコピコしてて可愛かった
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:16:31.23ID:2lz1N+Wu
そろそろ脱皮して黒くなるよな?
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:16:36.43ID:/W2kmtTm
今朝は黒いハエ取り蜘蛛が
日向ぼっこしてた
0394:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:39:28.30ID:lUtj/4g6
なんであんなに愛くるしいんだろう
ピョコピョコかわええ
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:54:51.34ID:QG3KjEaj
先週はあまり見なかったけど、最近になってチビをよく見かけるようになった
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/25(日) 03:12:14.22ID:qaxksXo4
こいつらってショウジョウバエ捕まえることできるんかな
バナナの皮捨てずに置いてたらショウジョウバエがうじゃってるけど
アダンソンは数多く見るけど仕事してるような雰囲気ない
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:57:52.06ID:h6ZU197W
過疎ってる
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:08:32.23ID:eJKvlv9Z
暖房切ってて15度の部屋で、暖房とか使ってる時は22度以上になる部屋に
ハエトリグモが夏から住み着いてるだけど、このまま放置してたら
ハエトリグモどうなるかな?
やっぱり涼しい部屋に追いやって強制冬眠にするべきかな?

この22度の部屋にいたら餌不足と水不足で困るよね?
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:04:43.20ID:0a2lcRq9
ちっちゃいハエトリがピョンピョン跳ね回ってて可愛い
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:09:04.85ID:rVdX2K62
子ハエトリかわいいよね
家で見つけるとつい眺めてしまう
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:24:51.37ID:UdwsV4mM
オスとメス一緒にするとダンスするよね
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:39:51.33ID:eqY7Z6tG
ハエトリたんは交尾のあとオスは食われちゃうの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況