X



【アンテ】アンタエウスについて語るスレ2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0891:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:24:41.25ID:rBpn9Ao9
>>888
お前がやってることは疑問の投げかけではなく既存データの無視だよ
学問に貢献する気もないくせに学問の姿勢とかほざくんじゃねえよ
お前が言ってるのはコロナウイルスは存在しないとか言ってる陰謀論者と一緒
0892:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:54:01.83ID:Q6qE/+Nk
>>891
「既存データの無視」?w
見当違いも甚だしいねぇ
亜種の分類自体は一度も否定してない
「クワガタの個体差による形態の多様性は千差万別で、亜種間の変異を超えることもざらにある」というのも事実
亜種の区別に関して研究者間で意見が分かれるのも現実
俺が書き込んだのはファクトに基づく学問的な疑義だけ
「学問に貢献する気がない」?w
なんで俺が学問に貢献する必要があるのかイミフだが、あえて言えば
お前のように表面的な情報だけで物事を判断する狭量さが、学問の進歩を阻んでるんだよ
新しい発見は古い枠組みを打ち破ることから
お前のように、頭の固い考えに固執するような態度は学問的な姿勢とは真反対の妨げなんだよ
おまけにお決まりの陰謀論者認定www
まあお前にとってはもはや事実に基づく疑問も陰謀論にしか映らんのだろうな
もはや悔し紛れに批判のための批判をしてるだけ
陰謀論者以下のカス
0893:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:20:09.47ID:rBpn9Ao9
さっきから

>「クワガタの個体差による形態の多様性は千差万別で、亜種間の変異を超えることもざらにある」というのも事実

と壊れたレコードのように言ってるけど、これを定量的に評価したデータあんの?
形態差から亜種を区別する意義自体をなくせるほどのものなの?
事実って何をもって事実と断定してるの?
その基準もなしにジジツジジツしか言わないならお前矛盾してるよ
一般論じゃなしにお前がどう考えてるかで答えろ

一般飼育者は所詮は輸入されてくる限られた個体でしか判断できないんだから
お前個人の知見より学会のジャーナルの方を優先するしかないんだよ
ただ地面を掘り返して土が散乱したまま逃げ帰るような奴は邪魔でしかないの
0894:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:12:08.31ID:Q6qE/+Nk
>>893
>一般飼育者は所詮は輸入されてくる限られた個体でしか判断できないんだから
お前個人の知見より学会のジャーナルの方を優先するしかないんだよ

なら結論出てるなw
盲目的に二次資料を信用するしかないと自分で白旗振ってくれてよかったよw
理解力ゼロの幼児に言って含めるようにして繰り返したかいがあったわ
地面を掘っ繰り返されて不快!というのは「ぼくちゃんの考えをかき乱すなー!」と駄々こねてるに等しい
いちいちまた繰り返してやるが俺は一貫して一つの問題提起しかしてない
>>1のようなアンテの産地別特徴について信じるに値するような十分なサンプルから得た証拠はない。国内で繁殖された血の偏りのある個体は地域変異の論拠にならない」
同種とされていた原名や他亜種から近年になって分類的に区別された例をいちいち上げる必要もないだろ
その逆もある
枚挙にいとまがない
それぐらい曖昧なものをお前は「限られた個体でしか判断できない」んだろ?
“でしか”という表現ですでにお前の中にも常に疑念が渦巻いていることを白状しちゃってるじゃん
なのに必死に「つちほりかえすなぁ〜!!😭」ってw
人間せめて自分に正直にありたいもんだよなぁw
0895:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:06:41.04ID:gUo9AXx2
>>894
お前の意見にはお前は具体的にどう思ってるのかが1ミリもないんだよ
ただネット掲示板という場を破壊してるだけでなんの生産性もない
お前がやってることは掲示板荒らしでしかないんだよ

掲示板自体が生産性ゼロで無駄だっていうならその通りかもしれないがだったらお前が失せろで終わる話だよ
0896:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:42:50.60ID:vpTjWrmZ
>>895
>掲示板自体が生産性ゼロ
自分で問い詰めて自分で答え書いてりゃ世話ないよなw
0897:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:47:32.73ID:4si+QEgO
何か視野の狭いつまらない人間が自分の価値観を押し付けてるな
まぁここは安全地帯だけど価値観を共有してくれるほど人も多くないからXでやったほうが良いぞ
香ばしい奴らがたくさん寄ってくるし
0898:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:11:12.69ID:6VUAxE5H
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0899:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:38:46.98ID:zf3Z7tKz
>>896
結局お前は質問に何一つ答えなかったな
もういいよ、お前の言ってることは正しい
ここにお前というホモサピエンスの特徴から大きく外れる個体がいるのは確認できたから
ホモサピエンスの分類も信ぴょう性怪しいね
もしかしたらお前はチンパンジーの亜種かもしれないね
0900:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:57:27.85ID:vpTjWrmZ
>>896
そう思うのはお前の理解力不足のせい
こわれたレコードみたいにオマエノイケンガーしといて、自分は最後にしょーもない雑言で終わるあたり実にお前らしい仕草やな
ホモ・サピエンスの分類とか普通に一線超えてるんだが、とんでもなくヤバいこと書き込んでることさえ自覚してないのは草
0901:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:02:18.66ID:vpTjWrmZ
>>899
おっとアンカミス
ホモ・サピエンスだからな
ヒューマン・エラー≠ニいうやつやw
正しさ認めてくれてありがとうなあ😄
0902:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:14:31.24ID:UzNxadGO
そもそもアンタエウスのスレでこのネタは無駄だろう
同じ日本人でも北海道と本州と沖縄の人は顔を見ればだいたい特徴わけ出来るがこれは地域ごとの特徴でも亜種でもなく限られた地域 環境 コミュニティでの繁殖で累代されたことによるものだからな
産地ごとの特徴云々は初心者や入門者なら分かるがアンテでこだわりを持ってブリードしてる玄人は採取されるまでにその生体が自然界で積み重ねてきた個性を欲してるのよ
自然界での累代の一部を切り抜いて持ち帰ってるの
0903:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/18(月) 07:52:12.12ID:Q6S7VBzZ
アンタラエロスオオクワガタ
0904:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:10:25.74ID:8ES0Dx9z
マレーアンテはかっこわるい
インドアンテはかっこいい
0905:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:12:02.60ID:HBxLXtGf
チン州ディディムとかおもろい
0906:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:55:12.52ID:2GMCeQds
ディディムは草
0907:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:45:21.58ID:/wuJ7k4O
オノレクワガタ
0908:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:21:37.69ID:ua6cft4V
アンタはやっぱりカチン臭だな
0909:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:29:07.36ID:HYjSECiB
ツノボソ
0910:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/05(金) 03:56:40.82ID:pIZbY+SR
なんか今年度のカチンアンテの幻型率が異様に高くて楽しい
マレーやカオバンに本腰入れようと思ってたがまたカチンまみれになりそうだ
0911:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/09(火) 00:44:02.62ID:sPBNFlss
上条オオクワ
0912:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:20:05.39ID:Eh5tNOqP
やっとネパールアンテクワガタ♂が蛹室作った(><)今度こそ悲願の80ミリオーバーしてくれるといいんだが…
0913:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:15:06.54ID:Eine+Ejq
80ミリ超えるといいね!応援してるよ(^_^)/
0914:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/09(土) 08:41:09.57ID:jj8d+mPg
蟻が十匹(><)
0915:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:34:15.29ID:aPEUt43q
マレーアンテやっと終齢になったw
0916:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/11(月) 07:24:54.30ID:ANuRcxoI
よかおめ☆
0917:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:08:52.69ID:cT4qGXYY
うちのマレーアンテはシェンク並に成長遅いや
0918:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:47:07.82ID:na4gqfH3
シェンクアン?
0919:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:29:39.22ID:WjLMy8cg
ワインセラー壊れた
コンプレッサーは生きてるんだけど温度表示が大幅に狂って現在は20℃が15℃表記
日々表示してくる最大温度の上限が下がってきてるので春頃には5℃表記になって設定温度を下げれずに動いてくれなくなるだろう
0920:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:24:44.42ID:vSSQArNi
印度アンテはテキトー飼育1年ちょいでも軽く70オーバーになったが
稀アンテって幼虫成長が遅い気がスル!
0921:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:10:40.14ID:fxkcfC8V
マレーの厄介なところは産卵温度と幼虫飼育の適温

こいつら20℃付近と18℃以下の何処かにツボがある
成虫も温かさに強いけど低温にも強くて10℃以下でも飛び回るけど越冬する概念を持ち合わせてないから力尽きる
アンテの中でも変態だわ
0922:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:29:25.28ID:oTZrBKc+
マレーアンテなんて20-22度産卵、18-20度幼虫飼育で全く問題ないと思うが
ヒマラヤ系よりも若干暑さに強いけど飼育方法は同じ
0923:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:27:30.90ID:mrobMDXb
やっぱアンテクワガタはインドかネパールに限るだろ
0924:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:34:39.04ID:AYjRN5OY
まあな
0925:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:20:56.87ID:qHjh/36G
幻型のカチンアンテ持ってると普通のヒマラヤ系の良さが分からなくなる
0926:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:30:49.44ID:Vz4Rnytk
ネパールアンテクワガタやっとサナギになった(><)オオヒラタ並みのデカさだ 絶対80ミリオーバーだな!無事に羽化ればいいのだが…
0927:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 03:07:00.58ID:qZ4QJ9zm
昨日菌糸ボトル 棚から落ちて幼虫が黒い液体を撒き散らして閲覧注意状態になったんだけど
意外にも今は普通に菌糸モグモグしてる
これ障害として羽化や繁殖に影響出たりするのかな?
0928:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:17:29.82ID:1dLsbhM9
>>927
ただフンをまき散らしただけだろ 気にするな笑
0929:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:14:41.24ID:3kvppfx1
幼虫は急に刺激した時とか下痢便出したり黒いゲロ吐いたりするからな
0930:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:20:52.10ID:8gbOAwlX
アンテクワガタ二のオス二匹目もサナギになったようだ(><) 頼むぞ80ミリオーバー
0931:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:12:09.18ID:yme7Kv2l
ネパールアンテクワガタ♂が羽化したけど80ミリはとてもなさそう(><) やっぱりワインセラーとか使って常春にしないとダメなんかな?
あと、最後のエサ交換が遅すぎたかな(泣)
0932:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:41:49.61ID:3ev9EZV/
>>931
アンテは冷やさないと大きくならないよ
18−23度くらいで飼えれば80mmは余裕
0933:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:02:05.04ID:Q3v8Zoek
>>932
夏場はずっとエアコンかけてて暑いときでも25℃以下はキープしてたんだけどな(><)
終齢幼虫はでかかったからたぶん最後のエサ交換のタイミングが遅かったんだと思う
エサ交換したらすぐに蛹室作ってサナギになったから💧
2匹目のアンテ♂がまだ今サナギだからこいつに賭けよう(><)
0934 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 17:30:51.25ID:CBoVZ69l
ヒマラヤ系アンテで25℃って完品羽化はするかもしれないってレベルの温度じゃないか?
0935:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:17:54.50ID:Q3v8Zoek
>>934
ワンルームマンションだからそれ以上冷やすと寒くて人間が住めん(><)
やっぱワインセラー導入するか でも部屋狭いから置く場所ないな(><)
それにワインセラー買ったらワインばっか飲んでアンテそっちのけになったう(*_*)🍷
0936:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:48:40.43ID:5lmRpSxb
クワガタとワインを同じセラーに入れたらワインが菌糸でダメになりそう
0937:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:41:05.66ID:rZeF/Tcm
ネパールアンテ♂菌糸ビンから取り出した(><)長さ測ったら73ミリくらいだった でもオオアゴはかろうじてヒマラヤ系のそれだった
ディンプルもないし横幅もあるしほぼ完品だったからヨシとしよう
もう一匹♂がサナギだからこいつに賭けよう(><)頼むぞ80ミリオーバー!
0938:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:03:22.88ID:zP4mo2nR
ネパールアンテ♂次男が羽化してたからビンから取り出した(><)
残念ながらこいつも体長72、3ミリくらいだった(><)しかもアゴが完全な中歯型でヒマラヤらしくなかった
でも兄同様ディンプルもないし完品なのでヨシとした!
次こそは頑張って80ミリオーバー目指すぜ!!!
0939:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:43:08.89ID:FrNogQo0
ネパールで80越すだけで良いなら下手に低温にするより20〜23℃帯でスマトラに定評のあるオオヒラタケで3ヶ月前後の交換でいけるっしょ
ノウハウなく無理に引っ張ると逆に上手く育たない
0940:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/06/08(土) 03:19:57.60ID:SNd4Emjw
そっか…やっぱワインセラー導入するしかないんか(><) ワインばっか飲んだうな…(*_*)🍷
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。