X



【アンテ】アンタエウスについて語るスレ2

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/29(木) 00:44:47.89ID:PzaX0ECZ
前スレ>>859のテンプレより↓

[原名亜種(通称ヒマラヤ系):インド北部、ブータン、ネパール、ミャンマー北西部?/野外最大サイズ89mm]
最も大型になる亜種で、他の亜種に比べてオオアゴの湾曲がやや弱く、内歯は斜め前方を向く。体の光沢は強い。
主にブラフマプトラ川以西の地域に生息する。

[亜種?(通称ナガ系):インド北東部、ミャンマー西部/野外最大サイズ83mm]
原名亜種と亜種miyashitaiの中間的な特徴を持つ個体群で体幅のある個体から一見原名亜種とも思われる個体など
個体変異が多くどちらの亜種とも決め難い個体群である。特徴については上記両亜種の中間的なものが殆どのようだ。
ミャンマー北西部サガイン管区産は原名亜種と酷似する。今後の調査に期待したい。

[亜種miyashita(通称インドシナ系)i:ミャンマー東部、タイ北部、ラオス北部、ベトナム北部、中国(雲南省南部、海南島)/野外最大サイズ86mm]
基亜種に比べてオオアゴと体が太短く、内歯は横を向く。体の光沢はやや鈍い。
ベトナム産は湾曲の強い個体が多い。ラオス産は少ないながら内歯が上向きの個体が存在する。

[亜種datei(通称マレー系):マレー半島、ベトナム南部、インドシナ南部?/野外最大サイズ80mm]
やや小型の亜種で、インドシナ亜種miyashitaiよりもさらにオオアゴの湾曲が強く、体の光沢は強い。
オオアゴ内歯はインドシナ亜種と同じく横向きだが、より鋭く突出する。前胸背板はより幅広い。
ベトナム南部から以西のインドシナ南部の個体群は未検証であり今後の調査が期待される。


BE-KUWAや図鑑サイトから抜粋しました。半分寝ながら作ったから誤字などあったらスマソ

産地別に個体画像を見たい方は「アンタエウス+産地名」でググったり下のサイトをどうぞ。

http://www.haginet.ne.jp/users/ssbc/albm.html

【前スレ】
アンテについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1129464601/
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/01/27(日) 23:16:37.24ID:WsPNJher
下手くそが小さく育てた奴を買い叩いて自分で大きく育てる
自分の腕の無さを遺伝のせいにしてた>>332涙目
0335:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/01/28(月) 18:01:02.89ID:1a6HNNSR
アンテクワガタ卵産んだかな?(>_<)
0336:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/01/29(火) 03:56:31.63ID:RzlFPBkR
>>334
小学三年生からやり直して来なさい国語の勉強を特に

君みたいな奴は小さいのばかりだろ君のチンポの小さい遺伝みたいにさ
0337:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/01/29(火) 04:22:14.10ID:RzlFPBkR
>>333
オッス!オッス!
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/03/09(土) 09:27:49.26ID:pHrh9ROh
暖かくなってきたからそろそろセット組むか
0339:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/13(月) 06:07:17.09ID:no2xQ5Sf
ベトナムアンタエウス最強80センチ以上買うあるよ私が
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/13(月) 11:56:28.57ID:7MrqgsXD
わたしぃそれの子供買うある
0341:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/13(月) 23:27:04.34ID:FTAped1S
ベトナムアンテ、とんと見かけないね
0342:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/15(水) 01:45:56.96ID:fLeL/Ou7
いろんな産地を交雑させて自分好みのアンテを造ろうと頑張ってる
オクに出すときは軽く産地偽装するけどね
0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/15(水) 02:53:59.38ID:AU1IQbqj
アンテクワガタ卵産んだかどうかわかんないや
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/15(水) 05:49:03.17ID:AU1IQbqj
グランドクワガタは幼虫いっぱい採れたのにな(><)
0345:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/18(土) 04:10:50.05ID:z13enMzX
アンテクワガタで金儲けしたいです
初期費用はどのくらい必要ですか?
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/18(土) 07:31:31.97ID:d8Wbd4UX
アンタラエロスで儲けるには初期費用は5万だせ
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/20(月) 02:18:43.26ID:f5xy8053
羽化してどのくらいで交尾可能ですか?
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/20(月) 23:13:30.31ID:EFOlwCXB
>>348
サイズにもよるが、♀は早くて3か月、♂は半年くらい
♀で半年、♂は1年くらい経てば確実
0350:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/21(火) 02:53:08.42ID:SUmcdp2I
ありがとうございます
そんなにかかるのかお
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/25(土) 23:52:07.19ID:gRclE3Vw
今度ネパールの友達が帰国する時に
アンテ数匹現地で採集か買ってきてもらおうと思うのですが、
今のネパール産の価格って、大きいのでいくら位ですか?
0352:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/25(土) 23:54:40.98ID:CXm0/gNL
釣りで言ってるんですか?
個人が持って返ることは出来ません
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/26(日) 00:36:05.86ID:gvzavBro
種の証明が必要だから商業レベルで大量に同定依頼するか現地の研究機関とコネつくって同定して貰わないとムリだと思う
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/26(日) 12:35:43.71ID:0nmrODl4
個人で持ち込もうとして見つかると帰国できなくなるぞ
かなり前だが、ネパールで密漁して数年食らった日本人の記事読んだ
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/26(日) 22:35:27.43ID:NkdCI9+H
ネパールの友人(笑)
厨房はお絵かきデモして寝ろw
飛行機乗ったことあるか?

生き物はエアーに持ち込めない
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/26(日) 22:36:30.44ID:NkdCI9+H
個人がお土産程度に生き物は持ち込めないって意味な
0357:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/27(月) 23:00:33.06ID:lpN6/I1V
それこそI氏やS氏なんかはちゃんと許可取って持ち込んでるわけだもんな
それはそうと、生き虫ならともかく死虫も許可とらんとあかんのん?
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/05/27(月) 23:19:37.51ID:Y1BOKOBo
スリランカみたいな国でもなければ死虫は大丈夫でしょ
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/01(土) 16:30:05.30ID:OWDkdj+q
外国ではクワガタなんか流行ってないんだよな?

わかりやすくいうならセミを俺らは買わないよな?
それが他の国では高く売れるみたいな感じかな

なんか日本ほどクワガタ飼育している国ってないんじゃないよな?

何万もするピラニアとかにしても向こうでは飼育なんかしない
日本人が買うから捕まえるみたいなね
0360:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/01(土) 18:04:27.10ID:1MhMziwl
今の時代に海外から生きたクワガタやカブトムシ買いあさってるのって日本くらいなもんでしょう
海外だと毒虫系や巨大ゴキブリの方がむしろペットとしては普及してるんじゃないの?
肉食昆虫より飼育環境衛生的にできるし寿命が長めのオオヒラタとかは海外でも流行っていいと思うけど
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/01(土) 18:35:43.78ID:ihowLpGH
外国にもマニアは居るけど日本よりずっと少ないらしい
ヨーロッパのマニアの間ではクワガタよりもブンブンの方がメジャーみたい
日本人は幼少期の通過儀礼的にクワガタ、カブト飼育してるから受け入れられやすいんだろうね
0362:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/01(土) 18:54:27.36ID:JRHIqPMS
台湾も一時期もりあがってたね。
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/19(水) 02:03:32.62ID:sFd9W0Xz
インド以外認めない。それもガントク以外の産地はクソ
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/19(水) 03:40:29.82ID:lTI3b7/E
日本って変わっているらしいその点ではね
熱帯魚にしても現地では食用とかなのに日本ではそれを水槽で飼育するから(笑)
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/20(木) 09:17:32.03ID:4NUFDgGE
ガントクってインドのどこにあってどういう特徴のアンテがいるの?
0366:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/21(金) 14:31:25.37ID:7N9h0uDP
ヤフオクでガントク売りまくっている人いるけどディンプルありすぎで汚いね大きさはいいけど
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/21(金) 23:53:00.03ID:km6pWrXd
【速報】アルナーチャルの産卵を確認
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/22(土) 05:51:58.32ID:dhQ9NsoD
>>366
汚えのはおめえだ
死ねゴミクズ
0370:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/23(日) 12:33:44.87ID:HteS0V1t
ガントク以外の産地はクソ
ブータン?おいおいギャグだろ
0371:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/23(日) 12:37:28.64ID:l7S6zvHu
大島ガントク
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/23(日) 12:38:20.38ID:l7S6zvHu
星野癌特
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/23(日) 14:36:01.81ID:xBBEJiMt
マレーも雑種みたくなっちゃったからねえ。
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/23(日) 15:54:10.73ID:l7S6zvHu
自分で採りにいけ
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/23(日) 17:21:01.14ID:hqsWnfGL
タイガーヒル一択
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/24(月) 16:35:26.28ID:RpPtlwJs
自分もマレーアンテをずっと探してたけど、雑種が怖くて。。。
結局、2年前にランバージャックのワイルド(ブルーバレイ産)を購入しました!
今年、WF1の幼虫が取れたので、大切に累代しないとね(^^)
0378:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/24(月) 17:02:35.14ID:mdPsYcuY
アンテクワガタ卵産まないな(><)
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/27(木) 23:43:06.23ID:i/nH9p0E
インドアンテ以外認めない
ブータン買う奴は何もわかってない
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/29(土) 13:11:33.48ID:XUbfDxqT
アンテクワガタくっせえ
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:OASujXPn
臭いものランキング

三位
ドリアン


二位
くさや


一位
アンタエウスオオクワガタ
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:fV/c++m6
セアカフタマタも臭いんだよな
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:gwD7BYLE
アンテも臭いけど、なんといってもヒぺリオンが臭かった
セアカフタマタもかなり臭いね
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:aSB4D/dL
アンテ臭いうえに、ガタガタうるせー
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:HW7cd5wP
うへっアンテにコバエが湧いてやがる
きめえ
くせえ
うるせー
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:mSJQ2L+K
プラケにトイレットペーパー入れて湿らせて飼えば臭くないよ。
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:fzMO/pl6
ペーパー飼育は汚れてくるとゼリーが発酵して甘酸っぱい異臭がするぞ
キノコバエは出ないけど、ショウジョウバエは発生する
マットより交換が楽ではあるけどな
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:xuNTZ+Xi
お前らの部屋がクセーだけだろ(笑)

アンテは臭くもないから(笑)掃除しろよガキ共が
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:5KBWsiXE
アンテは独特の体臭あるじゃないか。知らないの?それとも鈍感?
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:7Dcz+qo9
個体によるだろ
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:NEDX9U+4
アンテくっせえ
腐ったゲロみたいな匂いがする
0394:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:pLnGP0sS
臭いなら飼うなよハゲ
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:04IQFdb2
くさいと感じるなら飼うなよデブ
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:pvRI7osk
腐ったゲロ臭は手入れ不足だろ、ちゃんとマット交換せい
アンテの体臭は苦み走った腋臭みたいな感じだ
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:UwwDQnmb
マットの乾燥能力をゼリーカスと糞尿の水分量が上回ると、湿気がたまって時期にそれが乳酸発酵だかなんだかしてヨーグルト臭を発するようになるんだよな
コバエシャッターのような密閉度の高い容器で飼う場合は霧吹きはいらないよね
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/leFDUOl
乳酸発酵の時期はまだまし
その先に行くとマットごと嫌気発酵して下水みたいなにおいになる
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:n17fdEeW
臭いアンテとか意味不明(笑)
俺のはなんも匂いしないよ
とりあえず掃除しろよ(笑)
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:ljbx/KO/
アンテクワガタくせえ
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:+p0JjOTp
アンテは臭くない!
臭い言ってるオマエらが臭いんだ。
乾燥埋め込みマット無加水にゼリー、コバエ防止ケースミニ、
フィルタースポンジ無しで清潔快適生活さ。
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:VGca7w8g
>>401
コバシャミニで乾燥埋め込みマット使ってても♂だと2-3か月でドロドロになるぞ
早目にマット交換しろというのには同意だが、♂100頭以上飼育してるとどうしても管理不行き届きのケースも出てくる
特に使用済みとか旧世代の個体とか
0403:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:rqvtIci9
だからペーパー飼育がベターだよ。ダニもわかないし、掃除も楽だし。マットなんか幼虫の飼育にしようがなく使うぐらいだよ。
0404:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:VGca7w8g
>>403
ペーパーもペパーレットもミズゴケも試した
確かに多少楽だけど、湿度調整が難しくてマットと比べて寿命が短いように感じた(あくまでも単なる印象だけどね)
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:9ijm4pKT
アンテより臭い臭い言っている野郎のほうがぜってークセー
0406:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:2UdnUYPS
アンテクワガタくせえー
久しぶりにケース開けたらドブの臭いがしやがった
マジで死んでくんない?
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:QxSC94H+
ブータンアンテがやっと産んだよ
幼虫見えるまで不安だったから嬉しい
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/10/08(火) 23:26:50.64ID:DDWn5wBf
羽化後1年寝かせたのに♂が無関心で交尾しね〜
デカイ奴だと成熟に時間掛かるのかな?
0410:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/10/17(木) 10:36:13.18ID:wnkBGZ0z
>>409
逆に寝かしすぎかな・・・別に交尾せる奴はせますけどね。
大型は半年ぐらいがバンバンでした。
0411:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/11/17(日) 15:52:14.18ID:RK0bLsBg
オスが9月羽化なんだけど半年は待ったほうがいい?
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/11/17(日) 19:13:46.55ID:L8EmUj2p
♀が大事なら、半年を数えず1年弱を目安にした方が良い。

指折り半年を数えて、即同居したら、真っ二つにされた事ある。
0413:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/11/18(月) 01:43:22.30ID:kwR/Ydw+
しっかり大人になってからのほうが良いんだよ人間でも同じ
長く生きるのにそんな中学二年生ぐらいでやらす必要ないだろ
それに殺しもあるしほとんど孵化しなかったりするからね
その場合♀がかなり弱るんだよ、良い事ないよ。
早く卵産ませたいとかそういう気持ちはわかるけど
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/12/08(日) 11:27:36.40ID:qYAtqceH
10月に産卵セット組んだアンテが完全に寝ちゃったみたい
室温20度キープでも休眠するのか・・・
0415:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/12/08(日) 12:30:18.12ID:OcuKYz34
25gじゃ70mmも行かないかなあやっぱり
ビンの交換が遅れて1頭蛹室作っちゃった
同期が25g
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/09(木) 07:58:15.59ID:ZykVHd9S
なんか、オクで値が上がってる…
特にマレーが…
キャメロン産なんて、俺がアンタエウス始めた3年前は、ダイオウヒラタ並だったのに…

下手くそ過ぎて、♀2匹で幼虫7匹しか、回収できず…
♂は羽化まで2年掛かって♀は1頭のみ、
不安だから追加しようとしたが、1ペア+1♀合計二千円ちょっとで買った身としては1ペア1万円は無理。
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/15(水) 11:25:19.67ID:zWSYIzpx
>>416
確かにマレーは、あまり出回ってないですね。
ヒマラヤ系は多産だからかな。
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/16(木) 05:42:47.92ID:ZimwuAqj
ヒマラヤは出しすぎ同じ奴がアイツどれだけ繁殖させているんだ、かなりの儲けになっているな。
マレーは人気あるマレーマニアみたいな奴いる、この産地が一番みたいなね、しかも出品も少ないし値上がりと。
俺はベトナムカオバンが一番良いと思っている。
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/16(木) 13:02:37.05ID:yXYmbs94
うちにパラレリのオマケで、菌尿瓶に入ってたダラット産が、
ダラッと6匹羽化してるんだが、カオバンとは、どう違うの?

マレーやナガランドに較べて、体幅の割りに細くて短い、貧弱な大顎なんだよね。

顎を閉じてると小さい四角が情けない…

でも、1匹だけ家じゃあ見たことないギラファ級のでかい♀が羽化したので、

大型狙いでやってみたい。
0420:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/16(木) 22:24:12.92ID:g0flz7ib
アンテ冷やしすぎたら二年目突入しちゃったよ
でもこれって90でるのかな?
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/16(木) 23:02:12.17ID:LBYwR8KQ
2年で羽化したほうが大型になりやすいし羽化不全も少ない
ヨーロッパミヤマと一緒
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/16(木) 23:06:32.07ID:FT9drDCT
>>419
笑わないぞw
昔はカオバンは顎の彎曲が強いとか言ったんだが、ダラットもあまり変わらないように感じるよね
ベトナムとか中国アンテは顎を閉じると本当に情けない
82-3mmある個体が顎を開くと結構迫力あるぞ

>>420
80mm台後半の大型個体は1年半くらいはざら
0423:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/18(土) 18:05:31.60ID:FkNeQy2k
カオバンは8センチぐらいからだよ、それより小さいと良さがわかりにくい
言われているように顎を閉じた7センチなんか貧相でカオバンの大顎の良さなんかなく価値もない。
しかしカオバン大きいの出してくれ5万とかでも買うよ
0424:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/20(月) 23:33:39.19ID:HR8WyjFa
冷やして期間伸ばしていくなら皆良いのばかりだよ
菌糸の交換タイミングに何より遺伝ここが大切すぎる、どの産地かなども
冷やして低温で本当に二年を安定できたのかも重要で夏一時期26℃まで故障して言ってしまった人とかもいるし
しっかりその飼育方法してもマレーはそんなに大きくならないし
羽化したら結果教えてくれると嬉しいです
0425:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/21(火) 21:56:35.80ID:WB88ersm
餌食わない領域まで冷やしすぎるとでかくならない気がする
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/26(日) 01:58:22.50ID:6fp4P90s
たしかに冷蔵庫では明らかに無理だな
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/26(日) 03:33:27.03ID:oktdlEOy
個人的な感覚では冷やして意味があるのは15℃くらいまでだな
それでも通年その温度だと加齢しない幼虫が出たり、セミ化する率も高くなっちゃうと思う
0428:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/26(日) 20:36:36.49ID:YfpUmGQ4
マレーキャメロン♀死亡確認。
最後のたった1匹の♀だったが、産卵セットの中で何も産まずに死んでいたよ。

ダラット産と中国産どっちもどっちな感じだが、多産狙いでダラッとやっチャイな、と行きますか?
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/01/29(水) 15:34:44.78ID:LehfCRot
なかなかおもろいぞ センスよし
アンタエウスって今最高9.2センチ?
15センチとかもしなればマジ怖いんです
0431:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/02/06(木) 21:40:10.41ID:O1e/pK4K
おーカオバン出品されている!と思ったら7.7センチかよ、それに内歯も少し小さいし♀は46だし48ぐらいは欲しい
嘘かわからないが兄弟で8.3センチ出ているならそれを出品してくれ5万までなら考える
カオバンは8.0センチからだな良さがよりでるのは
0432:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/02/07(金) 18:18:29.17ID:4XCY1laZ
マレーは70mmでも、格好良いんだけどな。

あとナガランド産。あれの♀のみ羽化させて所有しているが、
オクで入手した♂が何故か早死にしたのは、残念。

今年は、何とかマレーかナガランドを復活させたい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況