【驚愕】ビッダーズ、生体販売終了【愕然】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 20:36:13.40ID:C+1o9LTW
カテゴリ統合で生体販売はなくなるらしいが…
既に登録証を認められている業者は今まで通り販売出来るのだろうか…

これからはYahooや楽天中心の時代になるのだろうか
0002:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 20:44:59.59ID:ZmzkipZS
結構安かったのに残念
0003:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 20:45:35.33ID:wHGYUpPv
生体のためだけに、ビッダを利用しているんだが。
法規制か何かの絡み?
完全に価値なくなるな。
0005:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 21:41:03.37ID:NwPuvTu7
ビッダがやめるって言うけど
動物愛護法改正の理由ならヤフーも出品できなくなるけど
ビッダだけの話なんでしょうか?
誰か法律知ってる人教え下さい。
0007:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 21:44:43.47ID:NwPuvTu7
あげ
0008:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 21:55:55.39ID:tPapln+H
幼虫はビダよりもヤフーのが出品多いね
でもビダのが使いやすくて好きだ
0009:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 22:05:01.81ID:zBnHsCvn
ヤフオクはレベルがひどいけど
ビダより高く売れたのでなんともいいがたい
0010:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 22:16:52.10ID:0hACjphV
○○飼育用マットとか、標本用とか書いて出品されるんじゃね?









ボッキング!(^^
0011:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 22:32:11.64ID:kYR+jnd/
>>10
やっぱりそう思うよね
標本用は間違いないだろうけど
アフリカ系カナブンやハナムグリによく見られるね
まあ、生体目当てで落札して、マットだったとしても俺は知らんがw
0012:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 00:39:40.62ID:vW/fI2bh
理由の一つになるが、放虫の原因作っているのがネット販売らしいです。
殺処分される犬猫などもネット販売が一番の理由だそうです。
原因は全てネット販売だそうです。

こういう流れでことが進行しますた。
0013:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 00:46:10.03ID:ysFotAR8
つーことは、チャーム等も規制されて、用品だけになるのか?
0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 01:05:25.88ID:5ZSrtLhY
法の規制対象はイヌネコ等々だよ
虫に動物愛護は普通に考えて無いだろw
ビッダの昆虫カテはイヌネコのとばっちりだよ
0015:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 01:29:38.51ID:7SRG/6qa
とばっちりでじゃなく単にオクからの撤退だろ
ビッダーズにとってはオクは採算とれないと言うことだな
0016:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 11:59:54.74ID:/pDYogcJ
これだけ流通してから、規制かけると放虫に拍車がかかる気もするけど
0017:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 15:29:22.64ID:FLKjYkCB
>>16
そんな事はビッダにしてみれば「知ったこっちゃねー」事だろうね・・。
0018:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 21:58:11.14ID:/pDYogcJ
>>15 規制も関係あるんじゃねーの 規制かかってからめんどくせーことになる前に撤退するんじゃないのか
0019:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 22:45:52.89ID:vW/fI2bh
>>18
北海道の人が怒っているそうです。
カブトムシなんぞは昔はおらんかったのぉって言ってました。
虫なんぞ売る奴がおるからこんなことになったんだ。

と言ったとか言わなかったとか。
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 22:49:30.98ID:rOt1JC4d
>>19
あれは昔現地の養殖業者が放棄して養殖してたカブトが外に逃げたからあんなことになった
0021:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 23:10:58.32ID:7jFbTQ3U
北海道に国産カブトムシくらいいいじゃん。
ゴキブリ増えるよりさ。
さて、ここでお聞きします。ビッダ終了により出品者様はどうしますか?
A:ヤフーに出品する。

B:飼育は続けるが、出品はやめる。

C:飼育をやめる。

0024:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 23:52:16.91ID:vW/fI2bh
>>21
A
と言いたいところですが、飼育用品カテに専用マットで出品し続けるのってダメですか?
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/30(金) 23:59:37.96ID:gM7VznBv
>>21
Aかな
0026:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 00:00:07.24ID:cAezgdqw
>>24 そうして頂きますと落札者はありがたい
0027:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 00:43:40.13ID:pOtL4xDy
>>21
Aとクワ若葉も使うかも
他の虫関係のオクが復活したらそっちにする

あとカブトの問題は意外と深刻だぞ
地域によってはもともと地域種のミヤマやノコの生息域を圧迫されてるみたい
0028:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 00:58:19.68ID:BVE9RJ6j
>>27
ちゃんと共存出来るから大丈夫だよ。

標本として生体を出すのはダメなのかな?
0029:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 01:03:56.28ID:pOtL4xDy
>>28
発生源が一部からかなり広がったし油断はできないと思う、ミヤマ減らなきゃいいけど…
まぁこれ以上はスレチだから控えよう


そういえば標本カテゴリはなくならないのか?
0030:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 07:33:55.44ID:wN3R6PoH
>標本カテゴリ
鋭い。
0031:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 07:47:24.46ID:q/lSGYso
ビッダはオクそのものが終了です。
0032:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 09:33:19.24ID:L2OrOvzW
>>30
標本用にどうですか?○○○の新成虫!
とかで出品すれば大丈夫そうだよな。
成虫は。
0033:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 09:49:22.17ID:39FEIlN2
ビッダはオクそのものが終了です。
0034:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 10:47:16.36ID:iHi+sAbq
ビッダはオクが無くなる。個人出品不可能
オク以外の業者販売も生体カテゴリはなくなる。生体取引完全終了
0035:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 11:19:05.07ID:NxUwXeTi
厚地とかクラケンとかの詐欺師はどうするのかな?
やっぱり、Yahooで出品するんだろうか?
0036:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 11:22:18.08ID:t0Q+y2Dg
現時点で聞いているのは、個人出品者はもちろん、個人事業主や一般法人の出品もダメになるらしい。
ヤフオクでいうならストア登録的な特選ショップのみ出品可能らしい。
年間20万以上の登録料を払い生き虫を標本カテに出品するメリットはない。
0037:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 11:42:21.77ID:t0Q+y2Dg
連投スマソ。
ビダオク終了するって流れの話を3カ月前に前スレでしたらアフォ呼ばわりした人がいた。
とても残念だった。
0039:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 12:14:38.63ID:bJw5Aw6L
>>36

>ヤフオクでいうならストア登録的な特選ショップのみ出品可能らしい。
>年間20万以上の登録料を払い生き虫を標本カテに出品するメリットはない

ヤフーも生き虫オークション出来なくなるって話あるのか?
ソースは?
0040:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 12:31:11.69ID:8Q4qOTPz
>>39
ヤフオクじゃなくビダオクの話
紛らわしくてスマン
0041:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 13:42:40.97ID:XfWKz043
ビッダーズを運営するディー・エヌ・エー(DeNA)
がプロ野球の横浜ベイスターズを買収するらしいですね。

ソースはニフティーのトップページのヘッドラインに
あります。
生体オークションがなくなるのはビッダーズの
内部改革がおもな原因で、
ヤフオクの生体オークションはなくならないかも
知れないですね。

これは、あくまで願望ですが、、、。
0042:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 14:16:31.77ID:bJw5Aw6L
ベイスターズ買収じゃ負け組決定じゃん。

昆虫でも野球でも負け組ビッダー。
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 16:29:22.52ID:oCPJNH1i
奈良オオオークションがあるじゃまいか・・・
0044:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 17:26:08.90ID:N88al9Ss
ヤフオクってなんで爬虫類やんないの?
0046:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/10(月) 03:16:41.05ID:nj+OfkZ7
やほおもそのうちに無くなるんかい?生体
0047:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/10(月) 04:02:10.65ID:1mm15zbP
>>29
北海道には独特の生態系もある
本来カブトムシのニッチェをもっていた
カナブンのような新種が存在していたとしてもおかしくはない
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/10(月) 18:04:27.17ID:wY1SdRLR
高山帯でどんなのいっか本土でも未解明だからな
0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/10(月) 23:20:54.63ID:IVE50LgN

クワガタ・カブト【生体】(0)
【標本】(0)
蝶類飼育材料(0)
その他昆虫(0)
大処分市!!(0)
飼育用品(0)

・・・・何屋さんだったっけ?
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/11(火) 01:11:04.23ID:n96oIVu6
>>52
書籍(9)だから本屋さんでしょ
え?違うの??
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/11(火) 02:21:36.06ID:7RFfCCzy
ただビッダーズなくなれば、奈良オオ再びはありえるな・・・

だけどそういうの察知すると
大手って、やめなかったりもするんだよな
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/11(火) 02:31:09.33ID:YKa9sJoo
今の内にビークワとかで宣伝しまくればユーザー獲得できるぞ奈良オオ
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/14(金) 17:53:23.12ID:TPoSc+ol
ビッダにかわるものができるんじゃないかな
世の中はうまくできているよ
0057:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/15(土) 00:19:38.30ID:atc8UkeN
そういえば、昔、
ムシムシ・ハンマープライスっていうオークションがあったね
0059:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/15(土) 21:06:33.03ID:kQDZo/n5
おれがオークション作るから待ってて。
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/15(土) 21:29:25.30ID:eXkQcHEz
むし業界にもひろゆきみたいのでてこないかな〜
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/26(水) 20:12:59.04ID:8SsTF1bh
ビッダーズの生体カテゴリなくなったらヤフオクの生体出品増えるのかなあ?
やはりビッダーズの出品数が多かったから残念
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/27(木) 16:03:24.38ID:z8UzdmCT
ビッダで1万に入札する場合はあっても
ヤフオクで1万には入札したくないな〜
0063:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/27(木) 17:28:18.24ID:yGU4kcLT
ヤフオク使ったことないんだがイマイチなの?

ただ、昆虫に限らず野生個体の乱獲&販売が多過ぎるから何らかの規制は必要だと思う
0064:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/27(木) 17:30:42.40ID:szIW3fYx
>>63
下手に規制なんかするとコガネ、ハナムグリの時みたいに成りかねないぞ
そしたら確実に業界が終わる
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 12:22:32.63ID:mYxDXdW2
ヤオフクに個人で出品しようとすると、プレミアム会費が必要になるってこと?
自分なんか、幼虫が沢山とれて飼いきれなくなった時や、
予備のペアを年に10回程度ビッタに出品くらいだったんだけど
プレミアム会費と余品の落札額考えると来年からどうしょうと思います。
0066:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 12:38:12.80ID:GLxcesDK
>>615
ヤフオクで出品するには月に315円の会費が必要
年間で4000円ちかいよね
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 12:56:20.00ID:KZYVAgtd
ヤフオクのプレミアム会員なんとかならんかなぁ
年間4000円近くに払ってたらたまにしか出品しないから結局赤字になってしまうわ
0068:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 14:38:40.42ID:rjrv+Kai
月締めにはなるけど一時的に一般会員に戻せるよ
例えば5月に登録して出品、6月に一時解約して9月に再登録して出品みたいな感じ
再登録は画面上ですぐ出来るから本人確認は必要ないよ
本人確認は最初だけ
0069:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 16:36:15.62ID:mYxDXdW2
頻繁にプレミアと一般会員を繰り返すしかないのですね。
他のプレミアの特典は無くていいから、
月100円くらいのオークション専用会員ができれば良いのにな。

ビッタ生体販売終了は、昆虫業者には吉とでるのか?
登録に本人確認が必要ならクラケン等の詐欺出品者たちには凶とでるのか?
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 17:26:58.17ID:GLxcesDK
ヤフオクってID取り直しをするのにどれくらい手間がかかるんだろうね?
ちゅうかビッダもそうだけど、ID取り直したことないからわからん
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 17:34:57.97ID:DgqMQ2PK
落札専門だがビッダーズは手軽で良かった

>>69
昆虫業者って具体的にどういう人達なんだ?
仕入れてるっぽい人から、勝手に捕まえてきて売ってる人まで色々だよね
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 18:00:14.28ID:rjrv+Kai
出品者としては分散するより集中した方が競り合い激しくて良いだろうね
でもヤフオクだけじゃないからなぁ
ID取り直しの意味がわかんないけどプレミアを一時停止して再登録ならその場で完了だよ

ヤフオクは検索やアラートのキーワードに難アリだね
ビッダだと含まれる文字列で良いけどヤフオクはズバリ記入しないと出てこないから
あとプレミア会員からじゃないと4999円までしか入札されないのが痛い
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 18:19:56.40ID:jQaLV8TJ
俺は虫をやる前はヤフオクしか利用してなかったから気にならない
ビギナーはこれを機に色んなカテゴリーを利用してみるといいよ
0075:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 01:50:25.55ID:nXCM8ND+
俺は積極的に利用するのはヤフオクの方だけどなぁー
ビタはを利用するのは、落札したい商品がビタにしか無いときだけだな
オークション機能は断然ヤフオクの方が優れてると思うんだよ
サイト内のやり取りで完結できるから相手に自分のメアドを吊るさなくて済むし、やり方によっては口座番号を吊るさなくてもいいしさ。
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 02:07:12.01ID:xPpuS5jF
>相手に自分のメアドを吊るさなくて済む
自分のID = yahooメールの@前部分になるんじゃないの?
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 03:49:40.77ID:d74ASiXC
生体は、すべてのオークションサイト法律で通販は禁止になるそうだよ。
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 05:45:16.15ID:gm/Q0T7N
>>77
とりあえずどこで聞いた?
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 07:01:50.62ID:EOuTU/4q
それが本当ならムシ業者、壊滅ですわな。オイラも撤退確定。
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 12:21:26.78ID:sLkPeAME
みんな投売りするだろうね

ウッディ抱えている人プギャー
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 13:01:57.33ID:LLGIdlBc
>>77
それが本当だとしても爬虫類、鳥類、哺乳類だけで、虫、魚は無関係じゃないか?
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 14:46:10.65ID:5GoRDDfC
お前ら同じ話題を何回繰り返すのだ?バカなのか?
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 16:01:18.59ID:PfHH0Dt9
>>76
ビタだと普段使ってる自分のメールアドレスで取引するとになるんじゃ?
Yahooだとメールでのやり取り無しでオークションサイトに併設されてる取引連絡欄で取引できる。
取引連絡欄は本人達以外は見れない。
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 17:33:18.70ID:5GoRDDfC
>>76
登録してみればわかるだろう。いちいちここで聞くなよバカなのか?
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/31(月) 23:16:21.62ID:+D7rEXYt
ヤフーがいやだから
こんなに困ってるんじゃないの?
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/31(月) 23:17:47.76ID:sHxzQmC7
>>86
だよな
他のカテゴリは知らないが昆虫カテはかなりレベル低い上違反申告連発するやついるしな
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/31(月) 23:50:39.72ID:0pSmwXMp
ヤフオクは原則生体は禁止なんだっけか
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 00:44:48.77ID:I4fVg/Wr
かなり驚いたんだが、虫やってる奴はビッダしか利用してない場合が多いんだな
つまり、虫やってる奴は虫しか頭に無い奴が大多数ってことなのか?
趣味以外にも服とか靴とか時計とか色々あるじゃん?
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 01:07:01.08ID:BrN5PMgn
「つまり」って繋げてる割に前後関係に全く論理的導きが見られない。
国語やり直したら?
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 01:17:18.20ID:I4fVg/Wr
>>90
ビンゴっすか?
カチンときましたか
すみませんね。どうも
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 01:19:53.69ID:BrN5PMgn
何を勘違いしてるんだか・・・。
ビッダーズしか利用してない場合が多いことと頭に虫しかないことに何の関係性もないだろうって言ってるんだけど
感情論に訴える論点ずらしはいらないよ。
そしてここで服や時計の話をする必要も全くないよ。
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 01:30:21.00ID:nn804hX1
ヤフオクで何でも買う人間って…
普通は中古でもいい物しか買わないだろ
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 01:57:18.29ID:I4fVg/Wr
>>92
生体関連はビッダが抜けてるが、ネットオークションの規模を比較すればヤフオクの方が上
というか、比較以前の問題だと思うんだけどな

きっかけが虫でもオークションの利便性を理解出来れば、日常の買い物にも活用しようと考えるのがごく普通の流れじゃないのかな
例を挙げれば、とある購入予定の新品商品を近隣店舗の店頭価格と比較して、かなり安く手に入れることが短時間で理解できる訳だからな

ネット環境にあってビッダで虫を取引するけどヤフオクのシステムすら知らないってのは、虫しか知らない虫ヲタに他ならないんじゃないの?ってことが言いたかった訳

勝手なイメージ的には>>93みたいな人かなww
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 08:08:05.58ID:c6tC3OGE
>>94
ヤクオフには買い手では色んなジャンルでお世話になってるが、売る側ではほぼ虫で偶にゲームやDVDぐらいだけど、そっちはヤクオフ使ってる。虫に関してはヤクオフでは入札が伸びないし、質問だけしてくるヤツとか面倒くさいんだよね


あくまでも虫板だから虫関係の販売や購入の事を取り上げてるだけで、ヤクオフや楽天もやってますってヤツは多いと思う。
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 21:51:30.18ID:NJ1QJ1Ya
利用者が多いと
そのぶんアホも多くなるって事でしょ
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 22:46:36.03ID:4BIsQZeZ
I4fVg/Wrは、他人を見下して喜ぶ事しか出来ない屑です。
こういう馬鹿は相手にしないようにしましょう。
0098:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 23:25:22.27ID:I4fVg/Wr
>>97
俺みたいな屑ごときに簡単に見下されるなよw
狭くて浅いだらしない業界だから今まで弱小ビッダごときに依存しきってたんだろ
自業自得だよ
0100:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/02(水) 06:01:41.44ID:hEw+SZpW
今からヤフオクにも多少虫を出品とかして、虫で20くらいは評価作っておいたほうがいいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況