X



【鞘翅目】昆虫標本総合スレ【鱗羽目】

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/14(水) 18:58:15.59ID:7A/nkHhx
蝶や甲虫類など標本の話題、業界話など何でもokです

[販売店]
むし社:http://homepage2.nifty.com/mushi-sha/
パイネ:http://www.pa-m.com/
志賀昆虫社:http://www.shigakon.com/
木曜社:http://www.tsu-i-so.com/
Insect Sale:http://www.insect-sale.com/jp/

[展示販売会]
大手町インセクトフェア/9月23日(秋分の日)
kuwataフェスティバル/2月末(2日目のみ、初日は生体)
ムシトピア/秋頃
インセクトカーニバル/年数回
0042:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/19(水) 22:08:14.35ID:uO/593cv
>>40
どんなの?
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/19(水) 23:17:45.25ID:un+T3zqS
>>42
こんなのだよ
フォトフレームとカラーボードで作ってみた
発泡スチロールボンド込みで420円
このサイズならカラーボードが余るから2つ作っても525円だな
2Lサイズだから小さいけどさ
デカい額を使えばもっとデカくできるぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159069.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159077.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159082.jpg
0044:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 00:10:48.62ID:i0MSP8G0
ダ○ソー?
セ○ア?
0045:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 00:41:53.41ID:A25nhck0
>>43
見た目が素晴らしいね
これで気密性と防虫効果もあるとよろしい
0046:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 01:12:55.43ID:/ENDVbX9
>>43
すごく良くできてるな〜、俺も作ろうかな

もしかして中のは大陸アトラス?
0047:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 16:20:14.42ID:i0MSP8G0
俺も作りてー
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 20:52:47.63ID:WbKos83G
>>44
伏字なしでダイソーだよ
色違いの資材が余ってるからうpするぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161806.jpg

これだけでもいいけど薄い白のカラーボードがあれば作りやすいかな

>>45
気密性はボンドで完全に塞げば大丈夫じゃないかな?
そのうち底に乾燥剤と防虫剤を入れるスペースを作ろうと思ってる

>>46-47
参考にしてくれ
失敗してもたかだか420円だから問題ねえだろ

中の虫はなんとスマトラアトラスだよ
デカいのや特異なのが出たら標本にすることにしてる
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 21:52:12.41ID:i0MSP8G0
カラーボードは何に使うのか
0050:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 22:33:35.79ID:WbKos83G
額以外はぜんぶカラーボードだ
つうかさ、百均のカラーボードを展足に使うってのは定石だろ?
0051:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/20(木) 22:52:33.71ID:/ENDVbX9
>>48
凄い手の込んでる標本箱だな


胸角微妙に曲がってるし頭角長いから大陸亜種かとおもたw
0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/21(金) 18:19:44.06ID:u5UoEqdi
志賀昆虫で虫ピン買ったお!\(^o^)/
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/21(金) 21:21:04.71ID:u5UoEqdi
展翅板無くても展翅できる?
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/21(金) 21:32:01.49ID:P2DHb7B5
できる
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/23(日) 11:18:23.55ID:fWHHmYmQ
虫ピン買うか
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/23(日) 11:18:39.47ID:fWHHmYmQ
虫ピン買うか
0058:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/23(日) 16:10:38.08ID:fWHHmYmQ
標本箱買うか
0059:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/23(日) 22:54:39.43ID:2bBMcC4z
ドイツ箱買う前は百均タッパー+底に発泡スチロールがデフォだったな
あれはかなりコスパいいぞ
0060ねるとん紅鯨団 ◆akrJA.dFs.
垢版 |
2011/10/24(月) 20:13:48.76ID:mmcps0oU
>>59
どんなの?
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/25(火) 20:32:15.54ID:BEqwqYnf
みんなの自作標本箱を見てみたいな
0063:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/25(火) 23:59:09.34ID:mtkN07To
展足から乾燥はやっぱりタッパーがいいね。乾燥剤入れれば効果的だし。
標本保管に関しても、鑑賞を除けば防湿・防虫(侵入されない)も適してるんだろうね。
0064:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/26(水) 00:24:55.67ID:NdQY3tKO
>>63
えっ、乾燥に関しては密閉されたタッパーだと臭くなって中々乾燥しない上に時期的には最悪腐るよ
ディ・キャッツの出してるHRシリーズがちょうど乾燥するし虫も入りにくい
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/26(水) 00:30:56.27ID:R3aBK26t
あーゴメン、それは乾燥剤使う場合の話
もちろん、普通に乾燥させるときは密閉しないよ
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/26(水) 18:17:35.80ID:b8DztM7j
そうか
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/26(水) 19:21:54.97ID:7OX4Hw4/
>>70
いつもなら、真っ直ぐに整えても保管してる間に後から曲がっちゃうんだけど、これはなぜか曲がらない
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/27(木) 18:01:22.03ID:euVjYvYz
外国産クワが日本で卵産んでその卵がかえって幼虫になったらその幼虫の産地は日本?
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/28(金) 12:47:58.41ID:1Zz9dJw0
貧乏学生の俺は素麺の箱にラップかけて保存してますが。







色々マズイのは知っている
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/28(金) 22:55:50.96ID:q+RZaVcl
>>74
どんなの?
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 17:31:56.88ID:zdU+Lqxy
ゴミムシダマシに興味を持ったのでミルワーム買ってきた。


成虫になったら標本にする・・・
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 20:37:34.39ID:mMuy5G2G
>>77
飼育品のゴミムシダマシとか胸熱
ただ産地がないのが残念
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 21:07:30.50ID:SAI+kj8g
ショップで購入したワイルドって標本価値はあるんだろうか?
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 21:17:58.98ID:3wAl1kox
標本価値
WD>>>>>>>>>>飼育品
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 22:28:42.08ID:yeqIq0tZ
>>80
だよねー
クワガタは飼育だと形変わるって聞くけど種類によっては本当にバランス悪くなるからね

蝶の場合は特に変化はあるのかな、教えて蝶屋さん
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/29(土) 22:54:34.10ID:zdU+Lqxy
>>78
ただジャンボミルワーム(ジャイアントミルワーム)を買ってきたから成虫は臭いぜ・・・・
まあ臭くても好きだけどなww
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/30(日) 20:32:23.23ID:oXcjaps+
タッパーは一時保管するときに使う・・・




永久保管になりかけている
0085:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/31(月) 23:37:03.93ID:yr3HnJeM
age
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 20:18:46.94ID:/+ZpRuQ+
>>72
このばあい標本のラベルにはなんて書けばいいんだ?
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 22:10:47.78ID:nn804hX1
>>86
その虫の原産地と飼育品表記を書けばいい
詳しくは↓参照

美しい死体処理方法入門 ラベルの記入について
http://www.asahi-net.or.jp/~dh7k-sgn/BAKA-9808/ks-hyouhon41.html
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/01(火) 22:54:30.17ID:/+ZpRuQ+
>>87
有り難う御座います
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 09:09:35.46ID:SuwQzixN
くそ飼育してる虫の原産地がわからないー
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 13:59:43.58ID:SuwQzixN
>>90
ダイオウヒラタクワガタ
オオクワガタ
二ジイロクワガタ
ジャイアントミルワーム
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:05:08.43ID:b2J1SI1a
ダイトウヒラタクワガタにみえたww
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:10:59.64ID:K8XCy68x
>>91
そんなに虫に凝ってるわけじゃなさそうだし適当でいいんじゃね?
ダイオウ→ジャワ島
オオクワ→日本
ニジイロ→オーストラリアミルワームは知らん
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:14:00.25ID:K8XCy68x
あと虫飼育する時は国以外まで産地がはっきりしてるもの買わないと駄目
標本の世界では産地、採集日時とかのラベルは必須ですぜ
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:37:07.75ID:YsZcDERi
>>94
ラベル無きゃ良くて死骸、悪けりゃゴミ扱いだもんな。
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:43:43.50ID:yLo62piH
>>95
実際ラベルはその虫の発生時期が把握できる重要な情報だしな
ゴミってのもそれなりに納得はできる
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/04(金) 22:34:01.57ID:xW5bC/Ju
うむ
ちんこZは標本とか作ってるのかな?
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/06(日) 14:44:14.61ID:fAhwKDwA
あげ
0100:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/08(火) 18:57:19.07ID:bhIcvRmW
いろんな虫を知ってるだろうみんなに聞きたいんだけど、家の中に黒っぽい蜘蛛がでたんだけどなにこれ?1pくらいでぴょんぴょん小ジャンプするんだけど
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/08(火) 20:11:26.80ID:ZkNFhK5B
蜂の展足の方法を教えてくれ
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/08(火) 21:39:33.03ID:K0+zSkOt
>>100
スレチだけど答えよう
アダンソンハエトリ雄だと思うよ
>>101
発泡スチロールで展足して、さらに発泡スチロールのブロックを使って展翅する方法
あるいは、発泡スチロールを削って少し窪みを作り、そこに前胸背をおいて裏展翅する
こんな辺りがあるかな
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/08(火) 22:01:53.10ID:RoZ7gZ8q
>>102
ハチの展足知らなかったが結構変わってるんだな
0104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/08(火) 22:42:36.43ID:K0+zSkOt
蜂は展足と展翅を同時にやらなきゃいけないから厄介なんだよね
ヒメバチとか寄生蜂は翅が開いて見えれば、特に展足も展翅は要らない(学術的要素が強い)
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/09(水) 05:16:19.86ID:rl166NDZ
>>102どこで聞けばいいかわからんかったから聞いてしまった。申し訳ない

画像検索したら確かにみた奴だったキンチョールかけたらどっか行っちゃったけど今度からほっとくわ
0106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:28:23.74ID:/svS4H0l
ニジイロクワガタあげ
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/04(日) 11:22:55.61ID:lpGtUyr5
あげ
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/17(土) 09:57:41.82ID:KwX8DHrr
標本収集をはじめようと思っているのですが
○○産のクワガタセットみたいなやつを買って
とりあえず何頭かそろえるか、
別々にいろんな種類を採集したり買ったりして少しずつ集めていくのなら
どっちの方がいいですか?
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/18(日) 01:28:56.18ID:PzazRtIO
>>110
今シーズンオフだから安い練習用の虫買いこんでひたすら展足して腕を磨くといいよ
シーズンになって自分で直接採集するほうがより確実なデータを得られるしそのほうが後の後悔も少ない
個人的には国産をできる限り自己採集、外産は買うって感じかな
とにかく細かいデータが揃ってるやつのほうが集めよう
0112:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/18(日) 09:30:41.01ID:3hkAGVWh
>>111
なるほど、シーズンオフのうちに展足を練習しておきます
学生なのであまり遠くには採集に行けませんが、
本格的な収集は地元の虫を採集することから始めます

ありがとうございました
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/25(日) 19:56:10.63ID:MJ4ck+2E
今日は水沼氏とTAKE氏の即売会に行ってきたぜ!
ええ買い物したわ。
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/26(月) 20:28:11.88ID:I/i0g1Kr
スズメバチ拾ったから展翅に挑戦しようと思ってたんだけど、難しいらしいですね。
参考になりました、ありがとうございます。
心してかかります。
0115:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/30(金) 11:53:22.25ID:lgVa1oEm
>>113
羨ましい
こういうのってどこで宣伝やってんのかな
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/30(金) 13:50:50.35ID:pH20gZbE
てすと
0117:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/30(金) 13:55:45.65ID:pH20gZbE
家のナガサキアゲハ♂の標本がカツオブシムシにやられてしまいました・・・・
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/30(金) 15:58:20.21ID:lgVa1oEm
>>117
Oh…、うちも大分前に買った希少産地のカブトをボール箱なんかに保管してよくやったもんだ
100均タッパーのほうがまだマシですな
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/30(金) 23:21:44.18ID:6m3y70cT
>>115

前の週に標本フェアやってて、竹中氏から次週もやりますと
チラシを頂いた。
ちなみに前々週は東京の宮下氏のフェアがありました。
来年2月11日にも標本フェアがあります。

場所は大阪市本町の小原流ホールです。
0120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/12/31(土) 01:37:31.78ID://fuIoEk
>>119
サンクス、大阪か〜
関東周辺だったら飛んでいくのに残念
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/01/25(水) 23:25:51.46ID:CFsc9bA4
インセクトカーニバル2/5にあるみたいです
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/02(木) 16:52:11.36ID:4g43H0qG?2BP(1100)
上げますよ〜
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/04(土) 13:00:29.46ID:/DqI/WjS
ビッダーズから転載↓


即売会情報ですが、星野松本氏主催の即売会は、
2/5渋谷シダックスホールにて12時半開催、
竹パラ主催即売会は、2/11大阪小原流にて11時開催。
大宮フェスティバルは例年より遅れて、3/11になってます。
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/13(月) 22:40:21.89ID:xtqknjMi
大阪は次は何日にあるんでしょうか?
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/16(木) 03:03:05.82ID:g/umS90X
あげ
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/21(火) 22:36:36.00ID:KBaFe+OO
あげ
0129:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/25(土) 19:40:12.98ID:cKei6Yif
あげ
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/02/26(日) 20:06:54.49ID:ZoVFJyLT
http://livedoor.blogimg.jp/lumberjack8/imgs/3/7/37c884ee.jpg

ワイルドプライドの出品ページに貼ってあったけどなんでランバージャックのブログから引っ張って来たのか
見る限りKUWATAフェスと2日目の大宮標本フェスは別と見た方がいいのかな
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/07(水) 22:37:22.16ID:GG2GNT0p
ツチハンミョウの標本、乾燥とともに腹部やエリトラが歪んでしまう。
何かいい方法があったら、情報きぼんぬ
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/08(木) 01:06:00.13ID:3DftI6JQ
ググっても情報が出て来なかったら、直接その筋の人に聞くしかない
今度の大宮標本フェスで展足品売ってる人に聞くと教えてくれるかも
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/08(木) 11:42:53.11ID:zIW72Nb1
おお、その手があったか。
今週末だっけ?都合をつけて逝ってきます
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/08(木) 14:52:45.26ID:3DftI6JQ
オークション説明より転載

即売会情報ですが、大宮フェスティバルは例年より遅れて、3/11・10時から大宮ソニックシティ、
大阪インセクトフェアは3/20・10時半から大阪小原流、
青山カーニバルは4/1・1時から東京小原流にて開催されます。
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:58:03.10ID:l5LuqtU1
はい
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/17(木) 22:23:25.31ID:boFiyVD2
保守
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/18(金) 13:27:19.93ID:4as+y4AC
ラクノステルヌスの原名亜種ってどんくらいすんの?
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/20(日) 20:49:06.00ID:DAgu8Ici
夏に奄美大島で昆虫採取するつもりなんだけどなんかアドバイスあったら教えて下さい
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/05/25(金) 23:02:59.52ID:jTEtmuks
ハブだな
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/06/03(日) 21:56:54.51ID:vnMQqC5x
愛知で昆虫採集したいけど虫いねぇ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況