X



クワカブ趣味に、月にいくらかけられますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001941
垢版 |
2008/11/01(土) 23:28:58ID:ACk56coS
僕は2000円が限界です。それ以上は絶対相方がゆるして
くれません(涙)
0002:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/01(土) 23:32:37ID:aZ9mzPsi
それじゃあキツイですね。
1〜5万くらい使ってますよ。
ゼリーや成虫用マットしか買わない月と菌糸瓶交換で大量に購入する月で幅がありますが。
0003941
垢版 |
2008/11/01(土) 23:36:39ID:ACk56coS
>>2さん
うらやましいです、、、。(号泣)
0004:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/01(土) 23:39:08ID:r20E2iqM
2-3ヶ月に一度、マット5000円。菌糸瓶8000円。
一年に、2回、ゼリー500個。3000円。
夏場はクーラー24h。
冬場は温室稼動。電気代も入れるの?
採集、遠征とかはどう換算していいものか。旅行ついで、もある。
あと、生体購入費用。
外産カブとか興味がないから、このくらいで済んでる。

月1万くらい?
0005941
垢版 |
2008/11/02(日) 06:29:16ID:ddWXDwqy
>>4さん
菌糸瓶、、、。僕も今、やっと採卵に成功した国産オオ初齢〜2齢が合計8頭
いるのですが菌糸瓶を買えないのでホームセンターの昆虫マット(フジ○ン社
製、クワ幼虫用)を詰めたコーヒー瓶やプリンカップで個別飼育をしています。

光熱費、交通費も飼育、採集目的のものなら入ると思います。
ちなみに僕は今成虫はコクワ4、国産オオ2、サキシマヒラタ8、ニジイロ1、
スマトラオオヒラタ2、アンテ3、ギラファ1 幼虫は国産オオ8、国産ノコ6、
ギラファ14、ヘラヘラ2です。
0006:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/03(月) 09:11:02ID:3+Cw2OPO
>>1
厳しいですね‥私も少ない小遣いでやってます。奥さんが鍵ですね。
今年は飼育種のブリード数を抑えて、グラン7幼です。今月は菌ブロック代で三千円でした。
年間計画を立ててね。
0007:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/03(月) 09:19:22ID:jfqM7GRw
家でも 貰い物のオオクワの成虫 四匹、幼虫六頭 居るが エサ、マット代 以外金かけたくない主義
成虫の雌のケースはダイソーの物 夜中にガリガリ こじ開けようとしてます
0008941
垢版 |
2008/11/03(月) 10:04:36ID:VZknr9em
>>6さん
僕も菌ブロックを通販で買って自分で崩して瓶に詰め替えて・・・。
とも考えたのですが、それでもやっぱり高いですよね。諦めました。
グランいいですよね。本によっては、内歯が前方を向いていないので
人気がないなどとグランにもグランを飼育している人にも失礼な解説
がしてありましたが、僕はオオクワ界最大の巨体は最高にかっこいい
と思っています。やっぱりオオクワで大型を狙うなら菌糸しかないです
よね(笑)
>>7さん
僕が今オオクワ成虫4幼虫6だけ飼育していたら一番大きなオスの幼虫
だけ念願の菌糸にいれてあげると思います。ヒラタはともかくオオクワ
はやっぱり菌糸がないと65mmオーバーは難しいみたいですし、逆に
菌糸さえ使えば65mmはかなり有望で70mmもめずらしくないみた
いですからね。でも僕も今8頭を普通の安いマットで飼育していますが
たとえ小型でもオオクワはかっこいいし中歯でも無事羽化まで出来れば
うれしいと思っています。
クワの雌はときどき信じられないような脱走をやってのけますよ。気を
つけてください(笑)

長文スマソでした。
0009:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/03(月) 10:48:33ID:kKx4HBxj
俺は月に五千円くらいしかな。
でもどうしても欲しい虫があったりすると、
一万円出して買ったりする。でもそういう買い物は年に三回くらい。
0010高校生
垢版 |
2008/11/03(月) 10:51:04ID:mHPUN5TH
月三千位、来年働くから飼いまくりたいです
0011941
垢版 |
2008/11/03(月) 16:21:10ID:VZknr9em
>>9さん
1万円もするクワカブなんてとても手が出ません。僕がもし1万円で好きな
ものを買って良いとしたらヘラヘラの♂(140mmオーバーで、胸角が
やや太く、曲がりがなく、上翅の色が乾燥時にやや黄色味を帯びた深みのある
オレンジで黒色斑点は少なめで細いすじがきれいに入っているものが欲しいです。

>>10さん
高校生で月3000円なら小遣い全額つぎ込む感じじゃないですか?
将来有望ですね(笑)今の高校生の間でクワカブ飼育は盛んですか?
0012:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/03(月) 19:05:09ID:lifFRfo5
俺は今年の夏からやり始めたけど
9月にオクに手をだしてからは
オク関連ですでに2万近く使った
0013941
垢版 |
2008/11/03(月) 19:18:05ID:VZknr9em
>>12さん
怒涛の快進撃ですね〜(笑)
どんな生体・用品だったのか気になります。
0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/03(月) 19:35:24ID:lF85YhdJ
菌糸代が月2万〜
欲しい生体があるときは上限なしかな
0015941
垢版 |
2008/11/03(月) 19:41:33ID:VZknr9em
>>14さん
セミプロの方ですか?もう僕にはついていけません(涙)
0016高校生
垢版 |
2008/11/03(月) 20:13:08ID:mHPUN5TH
>>11 はい、小遣い全てつぎ込んでますよ(^^


友人2人やってますが、流行ってるとまではいかずイマイチですね(汗
0017941
垢版 |
2008/11/03(月) 20:37:34ID:VZknr9em
>>16さん
それでも身近に2人もお友達がやってるなんて楽しいですね(笑)
来年は社会人だから気兼ねなく趣味ができますね。
社会人で独身の内が華ですね!妻子がいると思い通りにはなりにくい
ですから・・・。
0018高校生
垢版 |
2008/11/04(火) 18:29:16ID:ZJ4nRaRH
>>17 来年は大変なことになると思います(笑)
飽きたら怖いですが,、、

今のうちに思い切りenjoyしますよ(笑)
0019:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/04(火) 20:21:55ID:x8m2i7nm
たしかに奥さんがポイントですね(笑
なんに関しても若いうちに燃えちゃってください。年とるのやだなぁー。
大人買いしてみたいなぁ〜。
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/04(火) 21:51:29ID:9XQSH1be
筋鍬大使とか、風俗と昆虫と毎月何万円注ぎ込んでいるか気になるね
0021:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/04(火) 22:30:01ID:8PW5m5wn
かぶくわ貧乏?
0022:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/04(火) 22:40:05ID:K/vCtoc/
風俗にかかる金を考えたら
クワカブなんてやすいもの?
それともつもり積もれば・・・
オクで買うと、結局送料で結構いってることに気づく
0023まげろひろし ◆AB5fTSvpY6
垢版 |
2008/11/04(火) 22:43:09ID:8Qbj8Tnx
10年前、第二次オオクワブームの時、約三年間で250万円くらい遣った。
オークションなどで回収出来たのは約80万円
まぁ楽しかったからいいけど、、、

今は月に五千円です。
0024偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2008/11/05(水) 00:09:30ID:DwFQ3Gla
誇り高きオレ様は、いくら掛かってるか知らないでふ(^^
しかし、ワイフが最近徐々に認めて来た(^^
キリギリスのお陰もあるでふ。
しかし、世話したり観察して和む時間貧乏と飼育スペース貧乏の私でふ(^^
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/05(水) 07:44:40ID:0qf0j1Z3
>>24
ついにワイフが風俗を認めてくれて良かったですね。
これもクリトリスのお陰ですね。
0026偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2008/11/05(水) 08:46:18ID:DwFQ3Gla
まぁあれでふよ(^^
飼育開始7ヵ月目を迎える誇り高きオレ様だが
こんにちまで掛かった費用は約2万に満たないでふ(^^
今後、マルチパネルヒーターも入れるでふ(^^
ワイフ了承済み(^^


成虫:国産オオクワ3匹(^^
幼虫:国産オオクワ勃起産5頭&ベジータ産3頭(菌糸ビン8本)、ムシモン5頭(全プリンカップ)、合計13頭(^^

こんなんでふ(^^
これから羽化ラッシュ迎えると毎日クンニリングスでふね(^^
0027941
垢版 |
2008/11/08(土) 18:01:14ID:FuF1BJK4
今日念願の菌糸ビンをオクで買いました!
送料手数料込総額2000円ちょうどでした。
オオクワ幼虫をこれで大きくできるかもしれませんね(笑)

でも、今月はこれでもうゼリーすら買えません。先月買ったストックで
なんとか乗り切れるとは思いますがもしもの時はバナナをあげます。
0028:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/08(土) 19:11:03ID:HIlQziZx
えーと、飼育費用は自前ですか?それとも飼育代として貰えるのですか?
家は子供抜きで完全自前ですよ。
0029941
垢版 |
2008/11/08(土) 20:40:04ID:FuF1BJK4
>>28さん
もちろん自前ですよ(笑)小遣いの中でやりくりして捻出できた分の中から
最大月2000円まで飼育生体・用品に充てることができます(涙)
0030:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/08(土) 21:31:21ID:HIlQziZx
>>29
きついっすね!お子さんがいれば味方に着ければ‥
後は多趣味であれば、諦めつきますが‥
厳しいようだけど、本当に好きな個体(種?)しか増やさないでね。売れませんから‥
お金かかりますよ。
0031941
垢版 |
2008/11/08(土) 23:08:34ID:FuF1BJK4
>>30さん
はい、きついんです(汗)
趣味はカブクワ以外には特に・・・。なんだか自分の悲惨さが
ますます浮き彫りになりちょっと鬱です。
でも考えようによっては月2000円でもかれこれ3年間になるので
7万円以上をカブクワに使ってきたことになるんですよね。
コバエでも迷惑かけてますし、興味無い人からしたら虫に7万円「も」
かけることが理解できないのかもしれませんね。
これからも細く長くやっていきます(笑)

なんだか貧乏臭い話ですいません。
0032:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/08(土) 23:28:35ID:wVz7fSTN
>>31
一気に金かけると飽きるからねぇ
長く楽しむには、いいペースなのかもねW
0033:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/08(土) 23:31:25ID:RH4DEPXC
金かけるポイントとして
マットにするか菌糸にするかなんだよね〜
ということで俺はマット派
0034941
垢版 |
2008/11/09(日) 10:20:23ID:E1nzUT5c
>>32さん
でも本当は1g単位の幼虫体重測定器と簡易温室と衣装ケースとコンテナ
ボックスとコバシャ機能付きのケース大中小100個ずつと添加剤入り
二次発酵マット100リットルと完熟カブトマット100リットルと
オオヒラタケトレハ入り菌糸ボトル850cc100本1100cc50本
1500cc50本3000cc30本と高タンパクゼリー16g1000個
と60g500個と最高級クヌギ産卵材100本と砂埋めレイシ材30本と
カワラタケ菌糸ボトル(オウゴンオニ、タランドゥス用)30本が欲しいです。

>>33さん
僕はジャ○ボふる○とマット派です。(高いマットは買えないので・・・)
イ○ーヨーカ堂には夏しか置いてないので
遠くのホームセンターまで買いに行かないといけません。
0035:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/11/09(日) 13:09:20ID:dNbEL/v/
月夜野が安くて、キノコとクワを使ってる
クワのガス抜きがいまいち不安なんだよな〜
いつになっても独特のにおいが抜けない
キノコは再発行しやすい気がする(特に夏場)
0036:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/09(水) 22:42:49ID:vCrcHNMl
なるほど
0037:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/10(木) 22:43:18ID:lkqnySNZ
ユダイクスかったんで今月は2万かかった
0038:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/15(火) 01:05:39ID:dcPFy7HT
今月は3万ペースだ・・・
でもこれで欲しい種はヒメミヤマ系ぐらいになった
0040:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/16(水) 03:37:38ID:HQWF4/XG
嫁からの命令で、俺は今月からクワガタやカブトに使う上限が7万円から、
3万円になってしまった。でも3万円まで許可してくれた嫁には感謝してる。

アタマおかしんじゃねえの?と思うかもしれないけど、
確実にいえることは、もしも嫁からクワガタ趣味を禁止されたら、
俺は間違いなくストレスで死ぬと思う。それだけは言える。

初めてサタン買った日なんかは、10時間くらいはサタンを鑑賞してた。
ゲームなんかより楽しかった。ほんと楽しかった。仕事から帰ると、
すぐに飼育室にとじこもって、サタンを引っ張り出してずっと床に寝そべりながら、
飼育ケースを見たり、ゴロゴロ床に寝そべりながら何枚もサタンのかっこいいシーンの写真撮ったり、
サタンの生息地を調べていろいろイメージしたりして、毎日が楽しかったよ。サタンを買った時は、
そういう生活が一ヶ月くらい続いたよ。毛のふさふさした所なんか感動ものだったし、
仕事のいやな事を全部忘れさせてくれた。癒しはネプチューン以上だったよ。
いまはサタンの価格も下がってて興味を示さなくなってる人が多いと思うけど、
俺はサタンが一番好き。
0041:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/16(水) 07:26:54ID:sCRSjWtc
>>40
ヲマエかわいいなw
でも毎月7万は使い過ぎだろw
0042:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/16(水) 14:33:04ID:7IIQUPEj
月々変わるからわからないけど
親父として小遣い少ないので年間50万ってとこだな
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/16(水) 16:48:18ID:yfBpFtG4
飼育にかかる維持費(マットとかゼリー産卵木)は
オクで稼ぐようにしている
でもなかなか難しいよね〜
0044朝倉ヒカル ◆TXt0lrYxfw
垢版 |
2009/12/17(木) 02:11:10ID:WWEMnYy8
10万
0045マイマイガ
垢版 |
2009/12/17(木) 03:20:00ID:YjO6/TVc
飼育費用かぁ、オクでの回収と電気代除けば¥3000位といったとこか?、幼虫泥喰いのばかりだし
そんな掛からないかも。
0046:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/17(木) 05:00:49ID:vcgH8Xju
車が趣味の頃は改造費だけで500万は使ってた。
車代と合わせて1000万位を2〜3年サイクルで15年は続けてたよ。
月換算で約30〜40万(維持費は除く)。
それに比べたらクワカブ飼育の趣味なんて安いもんだ。と思ってたら、数が増えすぎて大して変わらん事に最近気付いたよ。
0047
垢版 |
2009/12/17(木) 07:28:03ID:oCPXnv7e
お金を掛けてる人は掛けてるんですねw
私なんか月30万円なんて逆立ちしても無理です
でも、以前月2000円までだったのが、少し
嫁さんが寛大になり、今では平均3000〜4000円
使わしてもらってます それでもクワカブは楽しいですねw
色々な種類を飼育してみましたが、かっこよくて寿命が長くて
丈夫で、温度管理なし(設備がないので)でもそこそこ育ってくれて
ということで最終的に国産オオクワとヘラヘラに落ち着きつつあります
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/17(木) 07:33:17ID:42/gdmoq
俺もバイクに何百万かけたかわからん。
パチやスロットに生涯500万くらいのまれてる奴とかよく聞くけどね。
それにくらべりゃ健全だよね。
俺も月換算だといいとこ5000円ってとこかな。
それ以上は管理面倒になって苦痛になるからね
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/17(木) 14:00:02ID:G5VpcSyG
>>48
俺もだがバイク野郎は部品には躊躇なくぶちこむのに牛丼に卵付けるかどうかには激しく悩んだりするよなw
タイヤ前後で4万とか馬鹿かとw
クワカブは均せば月に2万くらいかな
0051:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/17(木) 23:17:10ID:vcgH8Xju
>>46だけど
3つのブリード小屋にエアコン2台ずつ設置。
餌変えと菌糸詰めやラベル管理に高校生のバイトを一人使ってるw
人件費だけで月10万使っちゃてるね。
業者じゃないけど突き詰めようとすると自分一人では管理は無理。
それでは趣味の域を超えてるかもだが。
自分で羽化させた個体は殆ど手放してないしね。
先が見えないのが本音。
0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/17(木) 23:45:52ID:Z/J+Ma2u
>>49
そうだよね
他の趣味に比べたらオクで3000のペアクワを買うかどうか
どうせ送料梱包料金で4000か〜
なんてやすいもんだよね
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/18(金) 00:09:57ID:NUmXdLn3
>>51
アンタ本物の馬鹿だなw
本物の馬鹿だよww
だがその馬鹿を無茶苦茶カコイイと思うのはヲレだけではあるまいw
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/18(金) 06:52:14ID:jnsyXLTt
>>51
商売にしていないだけで、あとはまさにプロですねw
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/21(月) 21:02:13ID:8OetCDUE
>>54 プロと素人の違いってなんですか?
0057:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/23(水) 18:11:16ID:0alrJlOV
虫は飼育の必要経費を稼ぐだけで
プラスにするにはウッディとかアドゥンクスとかを
大量にブリードして値が下がらないように少しずつ出品するなど
飯を食うには大変だと思う
0058:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/01/15(金) 10:44:50ID:YFZLdsTB
たまに、どうしても欲しい種が出てたりすると
オクでポチってしまう
0059:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/01/28(木) 18:51:39ID:mUi371/5
今月はビダでかせげてプラス収支でした
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/01/28(木) 19:48:56ID:MCoBvCkU
ここで指標としてドルクス係数というものを提唱するw。

ドルクス係数=ひと月にクワガタに使うお金÷ひと月あたりの可処分所得
0.1を超えたなら、あなたはドルクス厨毒の疑いありw。


うちのドルクス係数は今月は0.03くらいかな。菌糸瓶とかかって1マソほど使ったし
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/01/29(金) 21:44:39ID:8WZVQVit
とりあえず好きな種を買っているときは
平気で月に2万とかいってたけど
今はマット、ゼリー、産卵木代ぐらいだから金そんなにかけてない
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:21:39ID:eLmV1v0c
ツマンネ
0063:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/03/15(月) 11:54:01ID:qYGy7f9q
今年に入って3万使った
0064:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/04/28(水) 16:42:14ID:1Bm1w8Av
車とかにブランド品にかける金額を考えたら安いもんだと思う
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/02(日) 01:28:11ID:uF/U53ki
昔は万切る外国産の方が珍しかったから
なんだかんだいって安くなったね
0066:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/02(日) 07:56:34ID:hPNfzExF
メタリサンギレンシスの暴落には驚いた
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/02(日) 10:23:02ID:fkU5F6e+
>>66
いつまで驚き持続させてんのw時代遅れ
0068:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/02(日) 17:12:33ID:hPNfzExF
俺はアクベの暴落に驚いた
0069:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/03(月) 01:31:42ID:kf2JWgpd
>>20
おひさしぷりぷり大陰唇(^^
僕は風俗と昆虫には月2万円くらいでふよ(^^
ボッキング!(^^
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/03(月) 01:49:13ID:3NvNZP2y
>>66
去年が異常だっただけだよ
もともと今の価格に毛が生えた程度
キクロ最大の暴落はタランドスだったろうね
初入荷十万単位が翌年千円になった歴史を持ってる
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/05/06(木) 15:34:09ID:aIwreQx7
月2,000円位。
2,3ヶ月に一度、ネットで菌糸ブロック、マット、ゼリー等、5、6,000円分注文(送料・代引き込み)
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/07/22(木) 17:08:16ID:J97W4P/t
電気代抜きなら約5千しかかかってないかな。アンテに絞ってるし
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/01(日) 23:01:10ID:aicmA1Jf
先月はレア種を購入してしまったので
万札つかっちまった
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/02(月) 01:19:08ID:mWVoENVu
月換算だったら電気代と採集にかかる費用(原チャのガス代だkrだが)を除いても¥1000程度か・・
あとはオクでの出品で昨年は役7万程度、差し引年間+58000位の利益。。
0075:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/02(月) 01:23:59ID:mWVoENVu
月換算だったら電気代と採集にかかる費用(原チャのガス代だけだが)を除いても¥1000程度か・・
あとはオクでの出品で昨年は約7万程度、差し引年間+58000位の利益。。

数年前までは20万くらいの利益があったのだがもうだめぽ。ちゃんと仕事しますw
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/07(土) 02:06:25ID:Wvw0sUJO
しかし月に数千円単位て凄いな
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/07(土) 13:05:35ID:mQrcqZW3
今は飼育より採集がメインで飼育には月1000円くらいしかかけてないな・・細々と好きな虫だけ飼ってる。
採集の方は燃料代はかかるがそれでもプラス(月10〜20)に転じてる。もちろん採集してんのクワカブだけじゃないが。
昔は虫の購入や飼育費に月50くらい使ってたこともあったが、利益も月100は堅かった。あのころが懐かしいよ・・。

0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/08(日) 22:10:41ID:NmpB0PuD
この1年で残業・ボーナス激減して、ブリードもろくにできん。
手取りで月給が28万→24万、ボーナスが45万→15万。
ボーナスで採集行ったり飼育用品買ったりしてたが、
手取り15万じゃローンの支払や月々の生活費の補填で全部消えるw

今年はオオクワ、ヒラタなど5血統やる予定だが、
既に採卵終了した2血統だけで初令23頭+卵12個。産み杉。
あと3血統あること考えると、予算的に卵12個には氏んでもらうか・・・。

今年はこの2血統だけにしようかとも考えたが、
どれも2年目(越冬1回)だから今年やっときたいんだよなぁ。
どうしようか。
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/11/15(月) 13:00:07ID:F5cs6W6T
あまり金をかけられないんで家にいるのは
カブクワゴキ日淡両爬全て国産自己採集
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/02/07(月) 20:32:10ID:n+uOiLmK
餌含めると数万いく
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/02/08(火) 00:19:51ID:RC/Dp6/j
熱帯魚飼うよか ぜんぜん安い
0083名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/02/13(日) 07:23:42ID:6De5Tz1p
どう頑張っても月5000円位しかねん出できない
酒もほぼ家飲みだけで、タバコもギャンブルもやらないのに
ウエストウッディとか一度飼ってみたいが無理
でも国産オオクワの小型、無産地なら気軽に買える時代でよかった
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/02/17(木) 16:44:39ID:nw//1dqC
ブリード上手い古株に虫が渡れば
ウッディなんかもお手軽値段になってたころだろうな・・・
なんか最近、下手が金任せにレア虫買占めに走るんだよな・・・
オオクワも飼育経験無いくせにレア虫をだーっと飼育してたり・・・
あれじゃ増えやしないよw
0085:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/02/21(月) 17:50:08.99ID:oq5ufhfd
タランドスに惚れてしまって散財しそう
やっぱ80台が欲しい
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/02(水) 23:52:59.74ID:o8OOdanl
5万円程度ですね
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/10(木) 21:44:35.00ID:NwwehNq9
月  3500
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/11(金) 20:48:36.21ID:JL7N7Lk6
二万円までかな
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/12(土) 17:38:23.11ID:RLYmQjA1
女は買わずに、クワカブ買います。
オナで我慢
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/12(土) 17:44:39.33ID:WgHWD4FF
風俗いったと思ってクワを買う

風俗いったらクワを売る
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/12(土) 23:11:35.80ID:zcrLLe2m
89 中坊?
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/10/31(金) 14:02:16.52ID:pPPBW1fF
500円
0096age
垢版 |
2017/06/24(土) 12:23:14.36ID:AAa08tzy
目標 1327円
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:16:04.20ID:KMGX2il+
sabogoto050203270911ご破算で願いましては
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況