誰も期待されてないかも知れませんが、その後の報告。

10月13日に産卵セットを組んでほぼ一ヶ月。

やっと底面に幼虫の姿が確認できるようになりました。

産卵木を見てみた感想は、やはり樹皮は剥がしてから入れた方が♀が負担なく無難に産んでくれそうな気がしますね。

樹皮をそのまま残した産卵木にも産んでそうですが、ご丁寧に樹皮とオレンジのザリザリ部分を♀が省いてから産卵してるみたいです。

負担の無いように剥がしてからセット組んだ方が良さそうですね。