>>549

バクテリア材?
加水しただけの材よりバクテリア材の方が有利なのは言うまでもあるまい
手間やコスト考えて好きにしろよ

あと、転がしや半埋めについてだが
セット時の材やマットの加水具合でも変わってくるだろう
もし水分過多なら半埋めが良い種類でも転がす場合がある
結局埋め込むとそれだけ蒸れやすい状況になるだろう
それが原因でカビの宝庫になったり卵が湿度過多で孵化できない状況になる

ダビソンなら一つの産卵孔に対して5個も6個も産卵するぐらい繁殖力が高い
どれが一番産むかなんて比較対照は無いが、裕に100頭以上採れるから気にする事でもない
羽化後3〜4ヶ月でブリできる
レイシやカワラ使ったところで産卵数に劇的な違いはないだろう


どうでもいいけど話題そらすんじゃねぇよ
今はお前が質問する番じゃないだろう

何度も言うが>>549最初の4行
質問者の回答になってねぇよ
何で樹皮剥いた方が産卵数伸びるのか俺の質問にも回答してくれよ
持論でいいからよ