未熟者が偉そうに書いたように感じたなら悪かった

皮があると幼虫が安心するようだ
割り出しする時に皮をめくった部分に幼虫さんがいる事が多い

逆に皮を全部取ってしまうと幼虫さんは主に産卵木の芯や硬い部分にいる事が多い
証拠はないがこぼれ落ちたり幼虫さんが皮のない表面部分に来ると
高確率で食われるらしく割り出し頭数は皮ありより少なかった
さらに割り出しをする時に芯側の硬い部分にいるから潰してしまう確率も上がる

出来るだけ卵で割り出す主義の人にはあまり関係ないんだろうけどね

あとこれはフタマタやシカ系の産卵木をあまり埋めない転がし産卵の場合ね
埋めたものに産卵する種やマット産みができる種は勿論違うセットしてるよ

誰か他にもっと上手くいくぞって方法があれば
俺や見ている人達の為にアドバイスしてほしい