36

発酵マットはとくにオガ粉こだわらなくても大丈夫でした
ブナのほうがいいですが、ブナ発酵マットは劣化早いです
ですので、カワラ菌糸ででブナ選べば良いです
カワラじゃなくてもオオヒラ菌糸ブナでもでかくなりますが、最初に言った通り、バクテリアマットを食べさせたほうがいいです
1番良いのは、蛹化した壁部分でして、あそこはバクテリアの固まりです
クワガタの壁が良いです
試して下さい
DOSのバクテリアマットもよく研究されていると思います

39
コクワでもなんでもクワガタだったら大丈夫です
アンテやヒラタの使用済みマットが糞でかくてよいです

今まで私も卵取ってましたが、ある日使用済みマットに埋めた産卵木にリノケロスが爆産してまして、ネットで調べたら、同様にやってる人多かったです

マンディは産卵木埋めても産みまくりました
また産卵木ですが、みなさん柔め選んでませんか?
柔めは♀が遊んでしまいあまり産みません
めちゃくちゃ固いのは駄目ですが、ヒラタ向きのが良いと思います
やや固めです、やや柔めも産みましたが、固めで樹皮とって、バクテリアマットに埋め込みすればほどよく表面が柔らかくなっていいです
やや柔めをバクテリアマットに入れると中まで柔らかくなってしまいます

ちなみにオオクワギネス取ったメルリンさんらはオオクワでさえ、産卵木を糞マットに埋め込みされてます

割り出した後は糞入り発酵マットにされてます

まぁ、フタマタに限った話しではありませんが、フタマタはめちゃくちゃ初令が弱いので、バクテリアはかなり有効ですよ

2令までいけば、あとは交換のタイミングだけです