>>317
人間の飼育下で完全のインライン(同腹同士での交配)だと毎年同じ環境で飼い続けても年を経るごとに現れてくるじゃん。
アメリカザリガニとヨーロッパバイソンバイソンは野外の話でしょ。
生物は極力血の遠いもの同士で子孫を残そうとする本能があるから、ルーツの1ペアが同じだったとしても、野外ならなるべく血の遠い相手を選択することが可能だからそれと同義で語るにはちょっと無理がないか。
オオクワだって最初1ペアのワイルドからブリードして弊害が出始めたら、同じワイルドをルーツとするなるべく血の遠い系統で掛け合わせると緩和されるじゃん。