X



雑談スレ@昆虫板・2頭目

0447:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/22(火) 08:20:17.30ID:AxBhLEGT
>>444
診ることは誰でもできるよ。
前にヘビの具合悪くなって、
一軒目の医者は、たぶんでいえばこうだろうけど、
エビデンスもないからできないと言われた。

二軒目の医者は、結構、有名なとこで助かるかどうか五分五分だけど、
手術できるというので、やってもらった。
が、手術はできたけど、薬も入院も何もない。
結局、ヘビは傷が腐って死んだ。
本当に「手術が」できるだった。

手術選んだのは俺だから、責める気はないけど、
ヘビにはかわいそうなことしたよ。

エビデンスなく知識だけなら、飼い主がやっても同じだし、
自分でやってやったほうが後悔ないよ?
0448:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/22(火) 13:34:02.65ID:xJ8uGZem
エビデンスをエビダンスだと思い込んでた若かりし頃の俺
0449:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/27(日) 09:59:46.52ID:HT2A/zQ2
わろた
0451黒蟻大使 ◆IRG7W6Q3aQ
垢版 |
2016/06/29(水) 03:10:49.63ID:T2XAsq/z
age(^^
0452:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/07/15(金) 11:07:46.63ID:iCYZO43g
ちと質問。渓流釣りが趣味で10年近く前だけど、遠出して栃木の那珂川まで行ったときにトラツリアブらしき虫を見た気がするんだ
その当時はトラツリアブを知らなくてなんやヘンテコな虫やな、くらいにしか思わなかったんだけど、後に珍しい虫だということをネットで知ってビックリ
分布も西日本が多いみたいだし、珍しい目撃例だったのかなあと
写真撮ったはずなんだけど見つからないのが悔しいんだけど、詳しい人いる?
0454:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/09/08(木) 01:00:00.85ID:FRFxMFFM
マツコデラックスがゴキブリとの心温まるエピソードを語っていた。
0455:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/08(土) 05:34:51.32ID:5r4pghAh
あれは何年前になるかな。
中学校の修学旅行でオレたちは北海道へ行ったんだ。

二日目の金曜日のことだった。
風呂から出て部屋に戻るとみんなが何やら騒いでいた。
何事か、と聞くとホテルのロビーから調達してきたと思われる新聞を渡された。
「テレビ欄を見てみろ!」
言われるままにオレは見た。そこには!

1:40 H大好き

深夜に「H大好き」とは……
北海道のテレビ局は大胆なことをするなあ。
リアル厨房のオレたちのテンションはイッキにあがった。

そして深夜。
先生たちの見回りをタヌキ寝入りでやり過ごした。
女子の訪問も適当にあしらった。
オレたちの邪魔をする者は誰もいない。
いよいよオレたちのボルテージは最高潮。
時刻きっかりにテレビの電源をスイッチオン!

「北海道大好き」

の文字が画面に映った。

マジ泣いた。
0456:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/27(木) 22:19:02.63ID:+POMKPMQ
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo

@muzimuzi333
猫又@昆虫倶楽部
0457○王者黎明 ◆ossyQQQito
垢版 |
2017/01/30(月) 08:11:07.81ID:C/EEguUp
みんな元気か?
0460:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/02/04(土) 19:26:14.49ID:iTrfd8xa
なんでmiwaのウンコロッケとかってスレ消えた?
0463:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:22:43.55ID:TYZOXfYl
チンポコリン♪(^^

ボッキング!(^^
0464ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2017/07/05(水) 15:01:46.80ID:fKrnmgwp
チンコポポン(^^
ボッキage(^^
0465:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/25(火) 07:30:13.10ID:vaH10xgA
カブトムシ・クワガタ展07月18日 12時43分nhk
夏休みを前に、世界各地のカブトムシやクワガタを間近で見ることのできる企画展が広島市で始まりました。
広島市東区にある「広島市森林公園こんちゅう館」には、アジアやアフリカなど、
世界各地に生息するカブトムシとクワガタおよそ100種類が展示されています。
このうち、中南米に生息し、世界最大のカブトムシとして知られる「ヘラクレスオオカブトムシ」は、
体長が15センチほどあり、黄色がかった羽や長い角が特徴です。
また、オーストラリアなどに生息する「ニジイロクワガタ」は、金属のように美しく光り輝く姿から、
その名が付けられたとされ、ほかの種類のように夜行性ではなく昼間に活動するということです。
展示会では、実際にカブトムシなどに触れることのできる時間も設定されていて、子どもたちは、
手で触れたり、興味深そうに観察したりしていました。
広島市森林公園こんちゅう館の藤井智展技師は、「ふだんは見ることのできない珍しい種類もいるので、
家族で来てもらい種類の多さを感じてほしい」と話していました。
この企画展は、9月3日まで開かれています。
0466:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:10:44.21ID:BBAQSQyY
なんで 元SPEEDの人達って不倫好きばっかりなん?
0468:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:55:28.80ID:VyNcN7eD
世界の甲虫展08/16 12:44nhk
子どもたちに人気があるカブトムシやクワガタムシなど、世界のさまざまな昆虫を
紹介する企画展が出雲市で開かれています。
出雲科学館では毎年、子どもたちの夏休みに合わせて、固い羽をもつ昆虫を紹介する
企画展が開かれています。
このなかでは、日本のカブトムシやクワガタムシおよそ30匹が、テントの中に放し
飼いにされているコーナーがあり、訪れた子どもたちは、木にとまったカブトムシを
おそるおそる手で捕まえて観察していました。
また、出雲市内の収集家の男性が集めた、世界各地の昆虫の標本およそ2000点を
紹介するコーナーでは、最も重い昆虫といわれるアフリカ原産の
「ゴライアスオオツノハナムグリ」など、ふだんは見ることのない貴重な昆虫も紹介
されています。
子どもたちは、虫眼鏡を使って昆虫の細かい部分をじっくり見ていました。
岡山県から帰省している1年生の男子児童は、「見たこともないクワガタとかがいて
楽しいです」と話していました。
この企画展は、出雲市の出雲科学館で、8月20日まで開かれています。
0469:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:14:55.95ID:7OV6wNz4
フォークやスプーンで昆虫作りに挑戦08/16 22:56nhk
夏休み中の子どもたちが、使わなくなったプラスチック製のスプーンやフォークを
使って、昆虫を作る催しが、大田市で開かれました。
この催しは、大田市にある博物館で開かれ、県内外から親子連れや小学生、20人
あまりが参加しました。
子どもたちはまず、プラスチック製のスプーンやフォークの柄の部分を切り落とし、
先端を塗料で好きな色に塗って胴体部分を作りました。
さらに、ダンボールと針金を使って足の部分をつくって、胴体部分に張り付けたあと、
ビーズで模様をつけていきました。
子どもたちは時折親に手伝ってもらいながら、それぞれがイメージしたカブトムシや
チョウ、それにオリジナルの虫を完成させていました。
小学6年生の男の子は、「新種の虫をイメージして作りました。足の角度の付け方が
難しかったです」などと話していました。
また、親子で参加した32歳の父親は、「子どもといっしょに作るのはなかなかない
ので楽しかったです。チョウの羽を着けるところが難しかったです」と話していました。
0471:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:39.32ID:/BD90f8k
さっきベランダに小さめのコガネムシが転がってウゴウゴしてて、なんか様子が変だと思ったら脚が一本も無かった
正確には後脚のふともも部分だけ残っていて、そこを必死に動かしているが後は触角と口くらいしか可動部分が無い
なんか知らんが妙におぞましく感じて、裏の林に向かって放り投げてしまった
何にやられたんだろう
0472:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:58:32.56ID:wBOrDXjb
>>471
ナナフシを網戸から取ったら足が全部取れた話思い出した

ナナフシって比較的早く足が生えてくるんだっけ?
再生すんのか?
0474:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/24(木) 07:20:49.05ID:t9MJnDJl
今治市の児童がスズムシを森に放つ(8月21日19時19分)ebc
今治市の小学生が自分たちが育てたスズムシを公園の森のなかに放しました。
今治市の市民の森公園で行われた放虫会は、市民にスズムシの音色を楽しんでもらおうと
今治市日高地区の小学校が毎年行っています。
スズムシは日高小学校の3年生がふ化してからおよそ1ヵ月半かけて世話をしてきた
もので、小学生たちは公園の森の中にスズムシを放って行きました。
放たれたスズムシは10月頃まで鳴き声を聞かせてくれるということです。
0475:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:18:33.93ID:5cL8x+Fg
BS1 8月27日(日) 午後6:00〜午後6:45 COOL JAPAN「虫〜Bugs〜」

外国人が驚き、気持ち悪いと感じることが多いという日本人の「ムシ愛」。夏休みになると子どもたちは野原を駆け回って昆虫採集に夢中になり、デパートには高価なカブトムシやクワガタが並ぶ。
夏の終わりが近づくと、虫の声に風流を思う。古くから日本人の文化、生活に深く浸透してきた虫。はたして外国人に受け入れられるのか。

BS1 10月8日(日) 正午〜午後0時44分(再放送)
ttp://www6.nhk.or.jp/cooljapan/
0476:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:23:59.65ID:e4kW0nz4
ハチやハエを調べてると高確率で検索結果の上の方に荒川どうたらのサイトが出てくるけど
画質汚くて役に立たん上に、文章から傲慢な団塊気質が滲み出ていてイライラするな
あれじゃ誰も関わりだがらないだろうな
間違い訂正のコメント出したら若い奴はゴミみたいな説教返されそう
0477:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:58:14.06ID:DISu7WQr
あそこは俺もよく遭遇するけど
自惚れが強過ぎて助言してくれる人が周りに誰もいないんだろうな、というイメージ
0478:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:04:03.25ID:/VzFPs+K
トイレのドアでうっかり野良ヤモリっぽいトカゲ?を潰してしまった…可愛いかったので地味にショック
0479:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:59:15.87ID:L/xOXyCu
死体はトイレに流した
0480:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:15:45.59ID:J47m1OBm
荒川のじいさんのサイトは役に立たないどころか独断で勝手に命名してるし、知らずに入った初心者に間違った知識を植え付ける意味でむしろ害悪
最近は殺人医者だなんだ発狂してるね
0481:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:30:49.57ID:X5ImuYP9
この時期いきなり部屋の電気にバンバン虫が当たる音が聞こえてびっくりしたらカメムシというパターン
洗濯物によく付いてくる

庶民は喚きながら殺虫剤を吹き回したりするんだろうけど、自分は普通に何かにとまらせて臭いを出すこと無く外に出す
カメムシは誘導可能だね

害虫で言えばシミが誘導し難いので困る
どっか行って欲しいのに刺激してもちゃんと逃げていかない
0482:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:33:24.50ID:iLQ1+TN8
誰か埼玉スレの訳解らんレスバトルを鎮火してやれよ(笑)
0483:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:40.41ID:+JcwgtNO
ワッチョイ導入してるのにあれじゃーな
荒らしてるのが本土ヒラタのスレに居た奴っぽい感じ。
0484:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:27.99ID:WOnxb63T
ワッチョイの下4桁見れば一目瞭然なのにしれっと鎮火させようとしてて草
0486:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:54:53.62ID:+X5/NK1G
1箇所目の個体はそれっぽいけど2箇所目の個体が微妙だな
距離はそんなに離れてない場所に類似した種が混在している場合結構苦しいものがある
擦れてない個体だと思ったんだけどな・・・
0487:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:17:11.60ID:+X5/NK1G
別箇所で採ったやつ、記載論文とか見ても微妙な感じだし、別属に分けた人の書籍読んでも面倒くさそうだと思ったんだけど
もう一つの詳述してある論文読んだら特徴が明瞭に記述されてて自分の腕次第で同定できそうな感じで良かったかな
近年出た和文本だと最初にとった個体がその形質に該当するのでそれだと断定しちゃったんだけど・・・
0488:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:17:37.36ID:AsUAuJU2
お父様方が親切にアオゲラ見れたよ〜とか教えてくれるのですがコミュ力が低下してるときはなんとお答えすれば良いのかわからないのです
申し訳ございません・・・
0489:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:20:58.51ID:WJ5JMaAa
なんの話なんだ?
0490:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/12/14(木) 03:45:35.66ID:Zljk7IHO
昔の人がアトピーとかアレルギーとかあんまいなかったのは寄生虫が腹に居たから、
って話があるわな
でも基本、寄生虫は危険な物ですよ
特に人間に適応してない寄生虫は体のあちこちで勝手に増殖して非常にヤバイ
0493:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:32:26.62ID:SAAuRvSF
ミギワバエってどいつもこいつも弾丸みたいでカッコいいですね
0496:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:24:18.60ID:5dOl9ezj
そういや精液を飲んで美味しいという泡姫は多いですが
本当に美味しかったら飢饉の時などに積極的に栄養源として女性に摂取され、
繁殖のために使われなくなり、その主人公の種が絶えるのではないでしょうか。
0499:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:16:25.32ID:DVpsu8YG
『キマワリの幼虫』って結局何に進化するんですかね?
0503:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:01:48.03ID:bHDUQV5R
それイギリスはGでやるんだよなぁ
最近、少なくなってきてるらしいが
0504:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:20:02.04ID:sy8G2HbH
スポーツクラブとかって「健全な精神は健全な肉体に宿る」とか掲げてたりするけど
俺の周りの元スポーツ少年のオッサンって大体肩とか肘とか膝とか腰とか尻とかに爆弾抱えてるんよね
つまり健全な精神は宿ってないのだろう
0505:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:17:57.32ID:I5Tf8ogx
昔、関西で食ったラーメン、どう考えてもラーメンじゃなかったな。
太さはやや太めでチジレてなくてツルーンとしててスープも薄めで。
ぜったい別物に感じて、関東の濃いラーメンが恋しかった。
0507:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:14:23.82ID:lqCi9IHF
氷河期Fラン卒、黒よりの技術会社で特定派遣でメーカーに飛ばされる
おっさんになり、めちゃくちゃ残業して年収500万ちょいの特定派遣に
先はないし、どうしようかとリクナビ登録して転職活動開始
人材不足しすぎ、まともな開発経験と職歴ある奴いなさすぎワロタ状態の
転職市場で官庁御用達の某企業に転職して残業時間1/3、年収+150万で700万弱
正直、氷河期なかったらうだつの上がらん底辺企業で一生終わってたと思う
なんとか並みより少しマシな待遇まで行けただけでも御の字だわ
しかし開発企業は利益の低い請負側のが激務薄給なのは、ほんと歪んでる
0508:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:31:36.19ID:DPLZanJu
コウガイビルを一匹捕まえたのですが、増殖のため6頭分に切断しようと思います。大丈夫でしょうか?

扁形動物の再生能力は旺盛と聞きますが前後両方切断でも大丈夫か心配です

ナメクジの多い庭での害虫駆除に期待しております。ヒルスレはないようなのでこちらで質問させて頂きました
0509:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:11:06.61ID:r7Ocniqm
今年の夏は科博で昆虫展ですよ!

夏休みだから親子づれでむっちゃ混雑するはずなので
どんな時期を狙って行けばいいのか、、、
0511:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:55:24.76ID:pT8VQp70
某総務課に転職でもぐりこんで半年。すでに捕虫網は常備してあったが

♀「キャーハチぃい!」
俺「はいはい」→スズメバチだったので網からの踏んで処刑
年下なのに経理課長「すいませんハチ飛んでますっ」
俺「はいはい」→ツチバチだったので窓から逃がす
♀「植木鉢の中にカメムシが!」
俺「はいはい」→手でつまんで窓からポイ

ぼんくらだけど・・・虫関係なら「俺さんならきっと何とかしてくれる」状態になったw
0512:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:49.77ID:skDDzZbI
>>511
あははは、ありますねw
職場で「虫屋」と、ばれないように過ごしてきたが・・ばれましたw
ある日、施設課から(全然関係なし)電話がかかってきた。「建物の裏のツツジに毛虫が付いているんだけど、調べてくれ。」、マイマイガの幼虫でした。

ある日、社内食堂(全然関係なし)から煮物のなかに虫が入ってたので、調べてくれ。
なんだか、鱗粉が付いてたから、蛾らしいけど、煮込まれた昆虫なんて分からないと答えた。侵入ルートを教えてくれと言われたよ。
野菜に付いて入ってきたんでしょうと、適当に答えておいた。
0513:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:54:43.26ID:+2gscJAS
雑木林のそばで、ヨコヅナサシガメがいたから撮ろうとしたけど、
カメラを向けるとつつつーと小枝の後ろに隠れてしまって、
んもー恥ずかしがり屋さんなんだから、とか言いながら
それでも撮れそうな所に止まってくれたから構えてみたけど
接写でピントが上手く合わない。
デジカメだからってカメムシをディスらなくてもいいじゃない、
なんてアホなことを思っててふと見ると、
オオスズメバチが睨んでる。
私おいしくないよ、おいしくないんだから、ほんとだよと
ゆっくりゆっくり後退り。さすがにちょっと怖かった。
0514:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:45:20.11ID:MISMW+ao
ニュースで、ハッチョウトンボの羽化が始まったんだって、和歌山

うちの地域は大規模開発で沼地、湿地帯がつぶされて全滅・・・東海内陸
雄の赤が綺麗だよね
0515:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:41:13.66ID:kcWIoRcE
今のスズメバチは巣作りの準備で手一杯なんだからさほど危険でないでしょう
0516:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:51:41.28ID:pyvzmDv0
昇竜軒っていう店があるんだが
店主が「俺のより美味いラーメンに会いに行く」とか言ってしょっちゅう休店するから
未だに店やってるの見たことないんだがこれ潰れてるわけじゃないよな?
0517:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:16:12.40ID:sidgfyhJ
うせやろ?これ。


3.6万リツイート

今起こった事件

バス運転手「ぁあああああ!!!カブトムシ轢いちゃったかも!!」→バス緊急停止→バス運転手がカブトムシの無事を確かめに行く→戻ってきたバス運転手「カブトムシ轢いてなかった!!」

ちなみに乗客は私だけ。
これだから!!!!田舎は!!!!!
0518:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:50:25.68ID:aZaUuRtw
なんてか普段来ない板だケド、豹柄のでかいナメクジを見付けたので記念カキコ。
調べたらヤベーやつで、殺虫しなかったが大丈夫だろうか…と悶々としているところ。
0519:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:57:41.61ID:BQGiPNVQ
>>518
知らなかったので調べてみたら結構衝撃的な外見でいらしたw
見た場所はどこですか?
0520:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:01:32.54ID:BQGiPNVQ
連レスごめん
wikiに、4月よりEテレの番組で目撃情報募集してると書いてあります
送ってみたらどうでしょう(^^)
0521:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:11:26.19ID:66NosDli
>>519>>520
昨日の>>518っス。
当方千葉県人とあるど田舎で働いてる者っスが仕事中だったんで携帯構えられなかったっス。

目撃報告必要てことはマジでヤバいやつだったんか。塩しときゃ良かったわ。
0522:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:00:06.63ID:bPD1Wpgl
>>521
まあ、1匹やったところであんま変わらんくらい繁殖してるみたいだから、気にしないほうがいいですよw
こちらは北海道ですが、こっちでも入り込んで増えてるそうで...
521の記念カキコが無かったら知らんかった
あざす
0523:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:28:40.50ID:iHDrdTR0
スズメバチいます?
猛暑は増えるというけど暑すぎて幼虫育たないのかと…
山の中に住んでるので毎年スズメバチは沢山見かけるんだけど初夏に狩りをしているのを数匹目撃してから全く見かけない
春にトラップには例年と変わらず沢山かかってた
うちの周りだけなのかな?
0524:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:24:41.39ID:3mL3G+ni
BSジャパン 9月2日(日)夜9時00分〜夜9時54分 TVチャンピオン極 カブトムシ&クワガタ捕獲王!スゴイ仕掛け&裏ワザ連発SP!
ttp://www.bs-j.co.jp/tvchamp/
0525:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:52:39.52ID:DkrBjOHh
「さくらももこ」さんって、結構ムシ系が好きだったみたいだ。
エッセイを読んだことがあるな。ダンゴムシとかトビムシとかの話を書いてた。
まあ、合掌だがな。
0526:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:33:16.81ID:IzI70TLp
いつものように、網戸無しにしてたら。クロゴキブリさんが入ってきた。捕まえて外に出そうとしたら、本箱の下に潜り込んだw
まあ、しばらく同居しますか。まあどうでもいいがな。餌なんて無いと思うけどねw
0527:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:41:16.40ID:9XXHhCFC
>>539 >>543
カンカラカンカラのクツワムシを葛付きの庭で繁殖させたいんですか?

かつてどなたかが仰いました。クツワムシがいるのは自然が豊かな証だと。
緑が豊かな田舎でも草刈りがあるところには棲息しない。
側から見てただ草が茂ってるな、程度ではクツワムシの自然繁殖は無理だそうです。
クツワムシ定植のカギは「葛マント群落」が必要だそうです。
葛マント群落を庭に作ることができれば、
自分の庭でも「カンカラカンカラカンカラ…」と、
森の妖精クツワムシの鳴き声を響かせることも可能かもしれません。
カンカラカンカラクツワムシも、千葉県内で採集するとよいでしょう。
0528:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:33:07.20ID:+ZCb/rOT
クズ群落とか管理放棄の象徴みたいでな
豊かかどうかはテメエが何が好きかによる
0529:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:37:20.40ID:9XXHhCFC
「葛タワー」で検索すると、斑入りクズを洋風ガーデニング仕立てにしてる人が出てくるけど
さすがにこれにクツワムシを住み着かせるのは無理か。一時的に留まらせるくらいは出来るかもしれないけど
0530:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:00:47.20ID:gpBQ9Eqg
蝶スレにも書いたが
ま、蛾って言うのは虫が気持ち悪いと感じる代表例で
その心理はフラフラ飛んでどこに来るか分からない、よく潰れて死んでいて気持ちが悪い、
潰してしまいそうだというところから来てるんだと再確認出来た。
幼虫類にしてもそういうことだし。
アオスジアゲハのように力強く速く飛んで逃げるものだとそういう心配がない。本気で捕まえにいって事故らない限り

捕まえるのが難しい≒すぐ逃げる≒近づいてこない

ので、普通にしていたら向こうからやって来ることはなかなかない。大型の蛾はそこら辺の不規則性が恐怖を生む
0532:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:27:47.68ID:cDuWnARb
国際】キューバの米大使館員に対する「音響攻撃」正体はコオロギだった!1秒間に7000回振動する周波数7キロヘルツの音

キューバの首都ハバナにある米国大使館では、2016年秋ごろから外交員らが相次いで、聴覚障害などを訴えていたが、このほど原因が明らかになった。コオロギが発する音波によって体調不良を引き起こしていたという。

この問題は在キューバの米国大使館員らや家族が2016年秋ごろから、次々に原因不明のめまいや耳の痛み、難聴などを訴え、なかには軽度の外傷性脳損傷と診断されたものもいた。国務省によるとこれまでに26人が被害を受けて帰国を余儀なくされ、
米国で治療を受けたあとも難聴の症状が長引いたために、キューバへ戻ることができなくなった外交官もいた。

地メディアの報道によると、被害はカナダの外交官にも広がり、米政府高官のなかには「キューバ政府による音波兵器が原因」だと考える者もいた。
米政府は第3国による報復か、キューバとの関係悪化を目論むために攻撃を仕掛けている可能性もあるとみて
、原因究明を急いでいたが、サンフランシスコで開催された統合生物学会の総会でこれまでの調査結果が発表された。

大使館員らが悩まされた正体は、1秒間に7000回振動する周波数7キロヘルツの音だった。野外で鳴いているコオロギの音を大使館内にあるスピーカーで再生すると、天井や壁、床に跳ね返って不規則な音響効果をもたらすという
0533:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:29:28.28ID:G2EcHhaM
他人が稼いでいるのをただ見ているだけの負け犬にはなりたくはない
0536:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:05:56.70ID:aJNaU/Of
チャイロコメノゴミムシダマシのスレってどこにも無いんだなー
やっと成虫になったけど確かになんか酸っぱい臭いがするかも
0538:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:42:28.60ID:VUktFt5+
あ、ほんとだ サンクス
ヲームにしてあるから全板検索でも見つからなかった
mealwormはそんなに時代遅れになったんだなと思ったもんよ
0539:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:45:13.51ID:VUktFt5+
とは言え、まともなレスが殆ど無いままレ14年以上経過で65レスか
0540:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:44:23.41ID:6UmzLbSx
(・ω・)小学生の頃、昆虫採集が好きで好きで毎年夏が近づくとワクワクしとった。昆虫図鑑ながめとるだけでもハッピーやった。ど素人やけど今でもその感覚は残っとって虫虫はノスタルジーなんや。
0541:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:52:35.23ID:D6pJzN+X
Calliphara nobilis
Calliphara exellens
Calliphara excellens

ナナホシキンカメムシの学名ってどれが正しいの?
0542:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:53:20.42ID:o2l4R3QT
分からない。
0543:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:34:56.40ID:8BOdDzxS
ヒラズゲンセイずっと見てみたかったから本州に来てくれて嬉しいわ
0544:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:56:45.31ID:PVvmE6B7
>>543
見たいだけならお前が会いに行けばいいだけの話
住み着いてほしいとはおもわんね
0545:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:04:23.41ID:PVvmE6B7
>>541
Calliphara じゃなくて Calliphora だとおもうぞ

Calliphora nobilisでGoogle単純検索すると半分ぐらいは別種っぺー画像がHitする
Calliphora excellensだとHit件数が900ちょい、なんか青いのが最初に出る
Calliphora exellensはHit件数が9000ちょい、たぶんこれが正しい。論文検索でもこれが一番多くひっかかった。
0546:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:09:06.49ID:8BOdDzxS
>>544
わざわざ見に行くほどではないよ
近くに来てくれてラッキーって感じ
0549:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:56:11.45ID:sK9SKbbX
三∋<iiII[[[)< せんちねるから
           王蟲の めのいろがかえれて のびちぢみできて しっぽくにっとうごかせる
           じざいおきものが はつばいされるようだけど
           さすがに たかいねぇ

           ぼくらみたいな じつざいする むしの じざいおきものも
           りょうさん されないかなぁ
0550偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2019/12/27(金) 11:20:52.57ID:d5Xfs2Og
このスレは長いことあるんだね(^^

もうクワガタやってないよ
けどいつでも再開出来る!

誇り高きオレ様を知る者は少なくなってるだろうな(^^

たまに来よーっと
0551:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:58.78ID:8XGvxeRj
オオクワガタやってるやつは馬鹿ばかりだよ
0553:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/17(火) 04:46:46.79ID:JyokgITe
コロナ騒ぎで影響を受ける昆虫もいるんだろうな
0554:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:08:42.42ID:ERBj+p7X
ぼくらの たくはいだって
ちいきに よっては
おくれたり
ことわられたり
とうぜん
しているねぇ >(]]]IIii>∈三
0555:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:20:59.29ID:Ly9MTUDP
え、紙魚ちゃんが家まで配達に来てくれるだって?
0556:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:38:05.36ID:ERBj+p7X
ちがうよ、
ゆうぱっくあたりは どくむしじゃないなら
なかみ「こんちゅう」でも
ひきうけて くれるんだよ >(]]]IIii>∈三
0557:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:39:54.69ID:ERBj+p7X
ちなみに ぼくんちは
きのう
しんいりくんが とどいたところ >(]]]IIii>∈三

ゆうびんきょくのひとたちにかぎらず
たくはいの ひとたちは
あめでも
ゆきでも
いつも できるだけ ぬれないように とどけてくれて
いきてる ものなら ちなないようにも きをつかってくれるから
ありがたいなぁ
0558:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:14:12.88ID:/mSUM4+4
笑ってコラえて!3時間SP★7ナメクジ
0560:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:22:03.76ID:Iepka6zS
外で「ジーーーーーー」って虫うるさい 
0561:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:04:21.62ID:zvxNm4Yy
おけら かな
たうえの きせつだねぇ >(]]]IIii>∈三
0564:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:37:23.95ID:pam6MfE4
香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編「実録!完全変態男」 再放送 1
0569:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:59:11.02ID:GlEzVyfL
三∋<iiII[[[)< こんばんはー
あみめあり より くろやまあり のほうが
あめに びんかんなのか
えいぎょうしゅうりょうが ふつうに みじかめな だけなのか
かんさつちゅう
0571偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2020/07/03(金) 10:51:51.35ID:3euu4suF
>>551

> オオクワガタやってるやつは馬鹿ばかりだよ

ヒラタやコクワなら馬鹿じゃないのか
どんな判断基準だよw
0572:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:23:51.69ID:OyHRPiw3
横だが
大きくないコクワはかわいい。
0573:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:14:45.90ID:FGsOmuIA
部屋に侵入してきた紙魚ちゃんってどんな所に逃がせばいいの?
縁の下辺りで平気かな?
0574:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:23:04.69ID:FGsOmuIA
あ、あと、よく入ってきてるミスジさんにはもてなしてから逃がしてるんだけど
紙魚ちゃんは何かあげたら食べるものとかあるかな?
0575:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:04:31.24ID:urFrZ45r
シミもミスジハエトリも家の中が一番好き
0576:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:14.99ID:mLNHT/x+
>>573-574
おうちのなかが いちばん すきだよ
ぼくら あめに ぬれると ちんじゃうから。 >(]]]IIii>∈三

ぎゅうにゅうビスケットとか かろりーめいととかの かけらが ごちそう。 >(]]]IIii>∈三
0577:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:48:08.89ID:O+qkQqGm
>>575,>>576
なるほど。ありがとう、家の中か…
今の季節は雷雨が凄いから濡れないという点では安全そうかも

おお、意外なもの食うんだね、ちょっと驚いた(笑)
カロリーメイトの方が保存ききそうだし、常備しておく事にするよ!ありがとう
0578:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/19(水) 03:59:17.90ID:oDRjVBUN
>>577
かろりーめいと うまれてはじめてたべた! のときの
しょっかくのうごきは みていて たのしい はず
なかよくしてね >(]]]IIii>∈三
0580:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:31:17.81ID:NGrWWSr1
>>579
ふたつしか URL  ふんでないんだけど

うえから ふたつめのURLは
そこらの がきんちょ とかの はんこうかも わからないけど、
いちばん したのは
スズメバチで ほぼほぼほぼほぼ かくてい じゃ ないかな >(]]]IIii>∈三
0581:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:39:58.13ID:NGrWWSr1
このじきって
そとの しょうどうぶつは みんな
いがいと たべもの すくなくって こまってるからねぇ・・・ >(]]]IIii>∈三
すずめばちも たべてくのに ひっし。
0582:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:01:24.15ID:FGuYaDRj
巣の壊され方からモズではないかと
0583:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:08:53.27ID:IaZSU8rE
フタモンアシナガバチの巣かな? 
何か大きな物体のようなのでザックリと破壊されたって感じだね。
0584:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:21:14.74ID:Xux0ibcB
>>582
>モズが はんにん
なるほどなっとく。
モズも おなか すいてる きせつだねぇ >(]]]IIii>∈三

あとだしだけど、
ハチクマが スズメバチのすを おそったあとに
ちょっと にてると かんじた。
なるほど、くまじゃなくて とりが はんにんかー
0585:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:57:38.55ID:9NekGouT
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


【すごいぜ!】 ジャポニカ学習帳に「昆虫」が戻ってきた!…50周年記念シリーズ発売へ 開発担当者に復活の裏側を聞いた [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598305597/
0586:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:57:28.81ID:U8yiVW4F
きょう ろせんばすの まどに
りっぱな うまおいさんが くっついてて
ふりおとされないように?
もぞもぞ していた
1じかんちかくも がんばるなぁ >(]]]IIii>∈三
0587:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:44:35.60ID:R9NtxO97
ゴキブリの幼虫(赤茶色期中期)が美味しそうにご飯を食べてた。
前で観察してても美味しそうにご飯粒を齧ってるので、正面からの顔が見えて意外に可愛かった 
だが素早く動くとやっぱりダメだなぁ 
0588:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:59:29.72ID:TN0z5GAh
>>587
ぼくらも わりと かわいい かお してるんだけど
にてるみと
うごきはやいみ

せいで
Gみが あって だめだ とか いわれてしまうねぇ・・・ >(]]]IIii>∈三
0589:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:51:23.17ID:R9NtxO97
シミはどっか行けって言ってもなかなか逃げていかない、ちょっとしか動かないから厄介。
0591:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:39:30.99ID:Q0pMvc5u
こんなスレあったんだ
>>587
エサで飼育してると少し愛着沸く
使うときはためらいなく投入するけど
0592:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:41:01.50ID:9mHPzeWB
えさむしだって げんきなほうが いいからねぇ >(]]]IIii>∈三
0593:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:42:02.67ID:9mHPzeWB
>>589
きんぞくの ぴんせっとで しょっかくか おしりのけを ちょいちょいすると いいかもしれない
ぴんせっとは つかったあとは ぬぐってね
ぼくらの りんぷんとか においとか ついてると
そんなに いやじゃ なくなってくる >(]]]IIii>∈三
0594:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:39:31.17ID:R05Oj5Le
お布団の中に紙魚たんが居たので移動させようと指出したらスッ…と乗ってきた。
ダンゴムシみたいに回避してくるかと思ったのにビックリしたw

そのままてくてく手首の方へ上ってくるのでスッwと反対の指出したらまたスッwと乗ってくるwww
あんまり人間に警戒心無いの?ちゃんと放しました。
0595:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:22:19.03ID:9vvd6IAm
そうなんだよ
つっついても普通の虫みたいにいかない
0596:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:50:02.94ID:ThEnusc1
>>594
さかなに みぎきき ひだりききが あるように
ぼくらは いどうしよっとおもったとき
まずのぼるのと まずおりるのが いるよ >(]]]IIii>∈三
0597:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:21:41.67ID:85oE/43Z
クネっと体半分をくねらせるのがなんとも不気味
0598:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:23:48.52ID:7z1c0CZY
狭い隙間にもぐり込めるようになってるんだよ。
0599:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:38.13ID:aDZePtNp
>>597
はんぶんだけ と いわず けっこう まがるよ?
やさしくしてね >(]]]IIii>∈三
0600:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:57:20.78ID:xNuhCwgl
セミって、孵化してからの寿命が昆虫の仲間では一番長いのかな。
0601:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:07:52.89ID:dyCjYIfw
>>600
100年以上生きるシロアリがいると聞いた事があるよ
0602:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:15.32ID:tlsk+JXn
おぉ、それはすごいな。 外国のアリ塚造ってるやつかな。
0603:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:21:23.82ID:aeerSpbQ
ドラマでスズムシの鳴く中、ホタル鑑賞って…発作か〜!!季節が分からん!爆笑じゃ〜!
0606:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:25:15.97ID:ML2XDMuf
昆虫板らしい反応ありがとうw家族にラインしたらドン引きされたわ
このフォルムに造形美を感じ始めたらもうこっち側の人間だよね

しかし朝家出る時いたのに夜帰ってきたらいなくなってた…
出てっちゃったのかなぁ…寂しい
0611:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:49:20.86ID:5yKAF4Tr
過疎ってるな
0612:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:17:40.16ID:WjK212Cm
雨だと尚更過疎ってるな
0613:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:32:31.71ID:TCx7qnEr
昆虫板の雰囲気最悪だな
書き込みドンドンなくなるぞ
0614:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:16:03.95ID:zG6fycKZ
かんな閑散とした昆虫板みたの初めてだ
0617:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/08(日) 04:11:01.61ID:Ygzwry5R
今年は近所でカブトムシを見つけられず寂しい夏になってる
夢で猫ほどのサイズのカブトムシを膝の上にのせて撫でてるのを見た
おとなしくて可愛かったがエサどうしようって夢の中で心配してたわ
0618:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:47:25.70ID:ZkpYeofj
>>617
カブトムシ一匹見つからないって
銀座のど真ん中かよ?
0619:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:45:13.59ID:i/1BMwMZ
死出虫〜死体を食べる昆虫 Corpse-eating insects https://youtu.be/nayMuCXcEhk

キンモー★
0621:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:22:02.48ID:82VJe5Pn
>>619
鳥の死体を切り刻んで食べる人間、豚の死体を、牛の死体を、羊の死体を、魚の死体を、、、
腐らせたり発酵食品とか、中には昆虫を食べる人間も居るしなあ、、、
0622:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:44:21.40ID:jznsivn4
当たり前の行為だろ、他にどうやって栄養を摂れと?

この星に産まれた生物は、この星に産まれた他の生物から以外栄養にならんだろ
0623:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/02(木) 13:40:33.47ID:Z+ppOOZt
生物界では生きたまま食べるか殺したその場ですぐ食べるのが一般的で
そう言う意味では人間もシデムシと同じタイプじゃないのかと言ってるのではないかな
0626:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:52:02.74ID:yCTWS+6w
>>625
必要十分条件って知ってる?
0627:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:32:21.88ID:HFlPzK3z
オフシーズンは暇だな
0628:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:00:54.37ID:apNDFcuS
あけおめ
0630:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:55:33.42ID:8ON9mb9u
コトヨロ
0631:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:05:13.96ID:64yWhftO
  

悠仁さま「東大に進学して農業を学び百姓になりたい」 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642646473/

秋篠宮家の悠仁さまは目下、筑波大附属高校に進学すると見られている。
そんな中、3年後には推薦で東大に入学する可能性が浮上しているのだという。

「ここ最近、悠仁さまはめきめきと成績を上げていらっしゃいます。お茶の水中学では、学業優秀な男子生徒が
他の中学への受験で抜けたこともあり、女子生徒が成績上位層を占めている。ただ、悠仁さまはトップクラスの
女子生徒に負けず劣らずの成績を残しておられるのです。
秋篠宮さまも先日のお誕生日会見で“1年前と比べると机に向かっている時間が格段に長くなっている”と仰って
いましたが、学力的には早慶の附属校を目指せるレベルではないでしょうか。内申点も非常に高いと耳にします」

「仮に悠仁さまが一般入試で合格すれば、そのために他の志望者1人が涙を呑むことになります。
それゆえに推薦制度を利用する面もあるわけです。
また、悠仁さまは幼少期からトンボやチョウなどの昆虫にご関心が強く、秋篠宮ご夫妻は生物学を研究できる大学に
進んでほしいと願っておられます。
筑附に進学されるのなら東大農学部を目指すお考えでしょう」

東大でも16年から推薦入試制度が始まり、各学校長は4人まで推薦することができる。高校在学中の論文発表や
科学オリンピックでの受賞歴、大学入学共通テストで概ね8割以上の得点を獲得する基礎学力などが求められ、
そのハードルは決して低くない。とはいえ、さる東大教授はこう話す。

「生き残りに必死なのは東大も同じです。将来、天皇になられる方であれば喜んで受け入れると思います」

564 ラグドール(やわらか銀行) [FR] ▼ New! 2022/01/20(木) 17:03:18.70 ID:bAn20rQg0 [3回目]
まあ東海高校ジョーカーみたくなっても面白いんだけどw

586 ボンベイ(ジパング) [DE] ▼ New! 2022/01/20(木) 17:25:34.42 ID:9djlQWD30 [2回目]
よくソース読んだら農業ではなく昆虫研究か
0632:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:29:02.55ID:qo33p7f3
皇族って
様って呼ぶのか?
0633:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:44:04.34ID:UckrRp+A
クワガタ様
0634:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:41:45.16ID:WDL0GKlk
佳子様がダントツ人気ナンバーワン
0635:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 03:24:52.12ID:31x11flU
誰の事?
動画サイトの虫飼育やってる人とか?
0636:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 04:06:48.52ID:WDL0GKlk
>>635
カワイイだろ?

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fhips.hearstapps.com%2Fhmg-prod.s3.amazonaws.com%2Fimages%2Frhumb-kako-1609079976.jpg%3Fcrop%3D0.501xw%3A1.00xh%3B0.499xw%2C0%26resize%3D640%3A*&;imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.harpersbazaar.com%2Fjp%2Fcelebrity%2Fcelebrity-buzz%2Fg35076815%2Fprincess-kako-birthday-201228-hns%2F&tbnid=pLkw5cD4rtb7cM&vet=1&docid=tJjc2wQ_t4va9M&w=601&h=600&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim
0637:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:25:23.96ID:L4gtDS6v
>>636
ありがとう!でもゴメンやで!
せっかく貼ってくれたのにNGで見られない!
自分で動画サイトとかで検索して探してみるね!
0638:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:54:44.29ID:WDL0GKlk
"【2022最新】佳子さまの身長と現在の体重は?ジョギングでスリム体型を維持!?画像|COLOR CREATION" https://color-creation.jp/kakohw/
0639:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:03:53.72ID:+g3xMsJb
スレチだから虫してオケ
0640:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:09:38.28ID:wBoTaYtb
春になると
頭オカシイ精神病みたいな奴が増えるな
特にクワガタスレ
何言ってるか?わからんw
0641:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/28(月) 08:03:21.61ID:kuUPpDUu
前世虫(クワガタ)だったんじゃね?
0642:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/30(水) 01:12:43.31ID:QC/8zvHd
呟きが、キモい
0643:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:37:13.23ID:dCrQcGHg
>>636
それは昔の話
秋篠宮家の評価は最低だろ
0644:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:15:34.26ID:5NkCcmRL
雨の日曜日の午後は
暇だなぁ
0645:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:11:45.47ID:kQiScoMk
樹液のんで寝ようぜ
0646:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:38:54.79ID:iewuana7
今夜もガイジが一人自演続けてるな
0647:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:02:29.77ID:NIr0tVfq
やっと
平和な昆虫板が戻った
0648:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:28:29.08ID:iohQDAr1
バカって
死んでも治らないよ
0650:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:59:15.06ID:NjSdWS3l
治らないからその魂は何度も何度も馬鹿な人生を繰り返してんだろ
0651:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:34:42.34ID:OMY1s5c5
魂てw
人口が今の半分の時代、残りの魂はどこにあったと…
0652:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:38:23.99ID:vetFH/fs
>>650
その理屈だと馬鹿を選別処分しても将来馬鹿ばかりが生まれて意味ないことになるなw
0653:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:57:05.53ID:c6vNfGMB
精神病で頭オカシクなると
他人の会話が通じなくなって
何言われてるか?分からなくなるみたいだな
バカだから
0654:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:31:06.59ID:kMJnBNf2
花の金曜日
0655:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:06:47.98ID:VpApodre
春になると
朝からカキコ増えるな
0656:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:51:16.58ID:9dFIQh9j
過疎ってきたな
0657:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:45:45.89ID:Ohkls7PR
そろそろシーズンだってのに
全く盛り上がらないな
0658:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:19:09.44ID:HOy7qION
病んでくると
見えない敵と戦うようになるみたいだな
0659:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/15(日) 06:57:58.12ID:q/maP4a2
質問なんだけど
昨日、庭の草を取ってたら長さ5センチ。
胴回り17ミリくらいのクワガタ?みたいな幼虫
が出てきたんだけど真っ直ぐな状態であまり動かない
育ててみようかと取っておいたんだけど
何の昆虫だと推測されますか?
ただのカナブンとかですか?
今までこんなのは見たことがないので
気になってます
0660:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:04:51.95ID:S8t06L5T
>>659
仰向けで動いてたらカナブンじゃね?
あの動き苦手だわ
なんか気持ち悪い
0661:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:35:27.06ID:AV9kapvV
やっぱカナブン?
丸まらないのはクワガタやカブトムシじゃ無いの?
クワガタは草とかの所には卵とか産み付けないの?
幼虫で見分け方とか有る?
0662:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:05:10.93ID:KyBPYc2x
>>661
その幼虫、本当にカナブン?コガネムシとの見分け方
https://curama.jp/pest/magazine/1994/

自分的にはコガネムシかな〜?って
0663:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:28.31ID:gIdiUHA/
そうか、有難う
ただ、毎年何故かクワガタが飛んで来るので飼ってみる
育ったら放出するけど
0664:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:44:11.26ID:OFpNWMHy
幼稚園の姪っ子の誕生日に
むしまるQソングコレクションDVDをpresentした
あれは良いものだ
0665:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:50:52.70ID:uhM/mdVO
リメイク版『モンスターファーム2
~世界大会育成本編~』#3
(13:16~放送開始)

tps://youtu.be/VH5z21x7_3c
0666:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:34:10.35ID:OLmHZHJb
今日はやたらと賑わってるな
0667:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:50:34.02ID:I7e5bQjE
オオクワやってるやつって
頭数オカシイやつばっかりだなwwwwww
0668:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:02.20ID:MymvspHp
wwwww
0669:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:20:43.78ID:R1e4RHgU
  
 
俳優・香川照之 乳を揉み、キスをする [382726842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661303785/

俳優・香川照之が2019年7月、銀座のクラブでホステスに対して胸部を触る、
キスをするなどの性加害に及び、被害女性がPTSD(心的外傷後ストレス障害)
を患っていたことが判明した。

その女性・美麗さん(仮名)はトラブル翌年の20年5月、香川の暴走を止められ
なかったという理由で、クラブのママに対して損害賠償の請求訴訟を起こした。
 
639 緑色細菌(東京都) [US] sage ▼ New! 2022/08/24(水) 13:09:58.84 ID:EHOxFrmb0 [1回目]
触るのは昆虫だけだと信じてたのに(´・ω・`)
0671:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:52:47.79ID:ITS3xb3B
収穫したジャガイモに大きい穴が開いていた。
虫にやられたと思いつつ割ってみたら犯虫がハウスにしてた。くそったれ!
ケツが見えたんでつついてみたら元気よく飛び出してきた。
頭がオレンジ(クワガタとかカミキリとかのタイプの頭だな)でイキが良すぎる幼虫だった
まず逃げる速度が速い ジャガイモのまわりをちょこまか動きなかなか捕まえられん。
つまむと凄い勢いではね飛んで大暴れ ぜってぇハサミやカミキリの幼虫じゃないだろ。
芋食われてムカついたんで蜘蛛の餌にしてやろうと巣に投げ入れたら元気よくくねくね暴れて
ぽとりと地面に落ちて凄い速さで逃げちまった 蜘蛛の巣から脱出できるほどって。
0672:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:08:39.38ID:D/C/QMLy
寒くて虫がおらん
最後に見たのは…カメムシだったかな
0673:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:10:38.02ID:ZZHmZdpK
2~3日前に小さい虫が飛んでるの見たよ
啓蟄にはまだ早いだろうにと思ったけどその日は20℃近くあったようだ
0674:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:46:19.42ID:6I+8WFOp
部屋ん中をアリさんが歩いてた
お菓子の食べこぼしでもあったかw
0675:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:28.71ID:yHMAJ6r+
地域差ってのもあるんだろうけど、まだまだ見かけないや
0677:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:30:23.51ID:fkJxgE5g
ちょっとぉー煙草なら向こうで吸ってよねぇーー!<(`^´)>
0679:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:11:52.27ID:ynutVVPl
今日はとても暖かいからか、カマキリが孵化しちゃってるわー
0681:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:04:13.61ID:Ssdp5MoJ
庭にコンポスト設置
クワガタ飼育で出た廃材廃マット、野菜くず、剪定した枝やら雑草、勝手に生えてくるタケノコを投入、
これをカブトムシの幼虫に処分させる計画
カブトの糞は雑草よけになるらしいので除草剤の代わりに生やしたくない場所に撒くつもり

今当面の問題はカブトムシ幼虫が手元に居ない事、昨年のうちから計画しとけば良かった。
0682:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:45:33.85ID:d67Ly0gK
おっさんになったら昆虫が苦手になった
0684:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/13(木) 21:45:08.04ID:HpsxFD84
シーズン真っ盛り
0685:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:45:02.69ID:fO9PDiaL
相変わらずオオクワガタスレて
精神異常者が自演続けてるんだな?
みんなから呆れて笑ってるのが気付かないとは
真の間抜けだなw
0686:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:12:35.20ID:UVl+ysfH
キモ過ぎw
0687:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:40:09.39ID:jwg5GVOM
変なやつ多くなって
昆虫板はつまらなくなったなぁ
0688:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:38:34.61ID:e9t39eNI
虫に関係ない話で荒らすアラシが昆虫板に
粘着してるからな
0690:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:09:23.95ID:bQ6vmwdD
採集したと言う話は一切出来ない嵐さんw
0691:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:07:35.43ID:eIR5I+f+
嵐のせいで
書き込み減ったな

昆虫板崩壊だねこれは
みんな消えたよ
0692:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:36:34.17ID:uFHXSdlZ
残ってるのは
統合失調症の元オオクワスレ主
の自演だけだなw
0693:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:20:26.56ID:hEDG8QCP
オオクワ野郎は不要
0694:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:00:41.40ID:XUaJAY3w
昨日、土手の刈り払い中にブヨに刺された。
風呂に入ったあと今までかゆくてたまらん。
0695:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/17(日) 11:46:54.68ID:Gl9kyw8z
ライトトラップってどうなん?
野生動物観察で夜の山に入るけどライトトラップしてるやつが年々増えてる
そのせいか営巣放棄するフクロウやムササビが増えてる
0696:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:37:39.98ID:Z8GkW3C+
ダニとり革命とかいうスプレーやべえ
ダニ目立ってきたから国産ノコ三頭にかけたら、たちまち何本かの脚がしびれて動かなくなって、2日後には落ちた
0698:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:31:09.85ID:3xVA6IoB
近頃春なのに
精神異常者のストーカーにせいで
加速ってるな
0699:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:52:52.04ID:7eUIiTme
過疎りが極まると
自演が始まるオオクワスレ
0700:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/28(日) 03:23:28.47ID:0f+Ri5yy
ちょっとカキコ増えたかな?と思っても
精神異常者がくると
一気に過疎る
0701:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:38:45.95ID:/3kUz6lK
そして
その精神異常者残して
全員昆虫板から消えていった
0703:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:02:17.62ID:9CPQcpyD
ヒラタをディスる
精神病w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況