X



雑談スレ@昆虫板・2頭目

0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/09/07(月) 21:44:39ID:Rp7/SHRR
神奈川県のクレクレ虫!
必ず、プレ企画をやると必ず現れる女。
って誰だ?
0232偽デザ氏 ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2009/09/08(火) 10:27:00ID:5CoVG02F
>>230
オレ様の敷地内に2匹のコクワ♀を発見!

交尾済みを期待してセットするもダメ(Θ_Θ)

そこで、生まれて初めて地元ショップに行き、コクワ♂を購入(^^

卵ゲットちんぽっぽ〜(^^

ありがとうございます(^^
0233名無し虫@試用期間中
垢版 |
2009/09/10(木) 17:37:51ID:Bc50ilU8
ウチで羽化して2シーズン目のヒラタ♂が逝った

今まで楽しませてくれてありがとう・・・・
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/11/25(水) 23:17:18ID:wk3lprE9
今晩の熱中時間見た?
0240深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
垢版 |
2009/12/30(水) 19:44:06ID:p/W9ZE7W?2BP(0)
ひまだぁ〜現在のみ屋で食事中
かみさんと子供は帰省中だから独り

久しぶりに突発オフなんかに書き込みしちゃたよ
0245深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
垢版 |
2009/12/30(水) 20:54:13ID:p/W9ZE7W?2BP(0)
>>243
なんか欲しいのあった?

今回ヒメオオの23区内産卵まで成功したからクワカブ飼育はとりあえず終了するけど
虫好きはかわんないんでこの板でアドバイスできることはするし
ブログも消さないよ
で、飼育はやめるからマット菌糸評はできないけど
いままで書いたような累代表記についてや特定外来についてみたいな記事はたまに更新するよ

で、落ち着いたらっ今度は小型哺乳類をブリードやりたい
アメリカモモンガとフクロモモンガから
動物愛護法がらみもクリアしたうえでね
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/30(水) 21:16:46ID:4FfKf69G
>>245
うちも減らしてるんで欲しいのはないっすw

フクロモモンガ、今見てきたけど可愛いね
やっぱヒーターが無いと飼えないんだなぁ
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/12/30(水) 21:23:56ID:4FfKf69G
ではこの辺で落ちまーす
深ドルさん来年もアドバイスよろしくです

よいお年を〜
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/06/22(火) 23:06:54ID:5/niFaVM
維持
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/06/22(火) 23:39:50ID:pYj3g4NP
この板的に大昆虫博はどうですか?

常陸宮さまは22日、東京都墨田区の江戸東京博物館で、この日に開会した「大昆虫博」をご覧になった。
常陸宮さまは一般客とともに、チョウ、クワガタの標本や、日本人と虫とのかかわりをまとめた展示などを見て回られた。
案内役を務めた仏文学者の奥本大三郎さんによると、常陸宮さまは虫全般について専門的な知識があり、7月に訪問するモナコの「虫事情」についても質問されたという。

常陸宮さまが「大昆虫博」ご覧に - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100622/imp1006221604002-n1.htm
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/06/29(火) 07:07:41ID:o5bE+++6
>>246
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
0251名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 05:29:45ID:DXI7qXNW
たぶんカラスだと思うけどカブトムシの腹だけ食われてた。
カラスじゃなくても何かの鳥だろうな
腹が柔らかくておいしいのかな。
0252:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/08(日) 21:08:16ID:i0v3O4Su
個人の範囲で雑種を作りたいんだが、パラと何混ぜりゃいいかな。やっぱりスマトラ?
個人的にダイオウ×パラワンも見てみたいんだが・・・
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/11(水) 00:12:47ID:6I9c8o1O
mixiのクワコミュって、
なんで偉そうなやつが多いの?

上から目線の奴が多くて頭に来るwww
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/11(水) 17:16:09ID:7l/gjMZR
虫屋は基本頭おかしいから
個人の自由とは言え、一般客がいる中
いい歳こいて網振り回せる時点でトンでる

そのくせ変なとこで妙に人の目、意見を気にする
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/08/15(日) 22:27:56ID:jqj2OMmE
皆さん、夏ももうすぐ終わりですよー
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/09/09(木) 00:29:28ID:OIP1ucLS
謎の虫に噛まれ死亡者多数発生中 中国
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283959488/l50


1 名前: 中国住み(青海加油!) 投稿日: 2010/09/09(木) 00:24:48.91 ID:yzpZlTSx0● ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/syobo.gif
中国 河南省の衛生庁は、2007年以降に省内で 写真の虫に噛まれたあとに
発熱を起こし、最悪の場合多臓器不全で死亡する人が18人に上っていると
発表し注意を呼びかけているとのこと。


http://res.news.ifeng.com.nyud.net/attachments/2010/09/08/rd_or_88dfd77ee106d846f56f9c8364dd7a4e.jpg

http://news.ifeng.com/mainland/detail_2010_09/08/2465999_0.shtml
0261名無し虫@職業訓練中
垢版 |
2010/09/21(火) 02:52:24ID:gTApeuWu
数年ぶりにノコギリクワガタペア飼育してます
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/09/21(火) 23:57:03ID:QDSg7Y9V
なんか久しぶりに見る名前が。

そろそろノコの産卵セット組直さないと、暑さでマット腐るとか暑いにも程があるわw
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/09/26(日) 07:11:47ID:1E+b5+RD
ニュー速+にベジータのスレがたったのかと思った。冷蔵庫だった
0264名無し虫@職業訓練中
垢版 |
2010/10/02(土) 03:09:19ID:WsavGEbI
ノコギリクワガタは夏場に採集・販売されてるけど
最近のウチのノコの活発さをみていると
涼しい次期の虫なのかな?
と思う
0265:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/10/05(火) 02:27:48ID:8daoUoz9
真夏でも雑木林は涼しかったりするからねー
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/10/05(火) 03:02:34ID:ecRs4JBh
ノコって夏の暑い時間帯は活動止めるくらいだからな。
気温さえ低けりゃ真昼間でも活動するがw
0267名無し虫@職業訓練中
垢版 |
2010/10/14(木) 02:51:29ID:H8+HUjnN
ノコギリクワガタ君、死んじゃいました(T-T)
メスが生き残っているので産卵を期待します
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/10/15(金) 01:59:34ID:IpqGxQId
そりゃ普通に寿命ですな。

発酵済みマットなら産卵木なしでもケースの底に産卵するからノコは楽で良いw
ウチのノコは寝てたら顔の上這ってた横浜産とこないだのインセクトフェアで買った東京産が産卵済みですわ。
0269翡翠
垢版 |
2010/10/15(金) 23:48:11ID:YIOROeOw
うーん
カブクワじゃないんだけど今夏埼玉で奄美諸島にしか居ないアカボシゴマダラって蝶を何故かゲット
産んでたとしてもこっちの冬は幼虫は越せないだろうと思いましたが…
先日オオムラサキみたいな幼虫で越冬サイズを越えたのを見掛けてゲットしたら速攻蛹化&羽化
出てきたのはアカボシでした
成虫をゲットしたポイントとはキロ単位で離れてるんで同一♀が産んだものとは考えられず…
さらにキロ単位で離れた別ポイントでも越冬サイズ幼虫を見掛け…
すでにかなりの範囲に広がってそうです
すでに普通のゴマダラと交雑もしてると思います
遺伝子混じって耐寒性を獲得してたりすると…
ていうか今あちこちに居るのがその血統かも
どこのどいつが放しやがったのやら
0271かえる仙人
垢版 |
2010/10/17(日) 22:34:23ID:aQJPco4k
>>269
神奈川県の多摩地区なんてゴマダラよりアカボシのほうが普通にいます。年2化で春型は紋のうすいオオゴマダラみたいです。
0272名無し虫@職業訓練中
垢版 |
2010/10/18(月) 20:33:29ID:iVl8MogG
ノコギリクワガタ死んじゃった・・・・
メスは存命だから玉子産むこと期待・・・・
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/10/18(月) 23:56:19ID:U0n9p4yW
玉子産むのは養鶏場の鶏だ
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/10/19(火) 00:07:32ID:5xXQ1P1x
茶色いミノムシみたいなのって誇りみたいな糸出しますか?今風呂場で発見して、30分後にまた見たら移動してました!!!
糸は壁から壁に縄跳びをもったような感じです。
0275名無し虫@職業訓練中
垢版 |
2010/10/19(火) 17:37:34ID:p7yfQHs8
いやお恥ずかしい
卵ミスるし数日前に同じ内容投稿してふし・・・・
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/11/07(日) 01:52:40ID:nLiJBVGT
冬ってやっぱりこの板は活動停止するもの?
良く行くスレの書き込みが、極端に減ってきたように思うので・・
0278277
垢版 |
2010/11/16(火) 07:36:49ID:UxkrI6Ei
あげ
0280偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2011/02/22(火) 16:02:42.83ID:lMLOtyzk
あれ
「オオクワガタを産卵させる」スレは、無くなってしまったか…

どなたか復活させてください(^^
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/02/22(火) 22:41:06.83ID:V4eWs0gZ
毎日、しんどいなあ。
初級公務員みたいな楽な仕事に就きたかった。
0283:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/05/31(火) 00:19:22.16ID:gvtzDsDL
ttp://www.soka.ac.jp/campuslife/nature/t035.html
ちょっとサーフィンしてたら見つけたんだけど、某大学の掲載してる虫がかなり間違ってるんだけど
ヒグラシ→ツクツクホウシ
クロアゲハ→カラスアゲハ
キチョウ→モンキチョウ
オオシオカラトンボ→シオカラトンボ
0285 ◆Dorcusv/V6
垢版 |
2011/06/13(月) 19:08:32.96ID:Vv8F5xIW
うちのイグアナが亡くなりました
合掌
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/06(土) 18:41:30.19ID:Pp9H0AbM
カメムシについて
・歩いていたら口に入ってきて、聖水を撒き散らしていった
・太ももに違和感を感じて調べたら、ジーパンの中に潜んでいた
・麻雀してたら、いつの間にか右手の甲を歩いていた
・キャバクラ行ったら、肩に乗っけて同伴していた
・部屋の天井四隅をカメムシとテントウムシに占拠された

なんでこんなに俺にまとわり付くんだぜ?
特殊な体臭でも放ってるのか?

来週あたりにまた伺いますノシ
0288:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/06(土) 20:58:28.79ID:qD+hTJzg
めちゃめちゃかわいいじゃんw
特に、キャバクラに同伴してたところがww
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/07(日) 11:05:03.49ID:RdDRpcCV
そうだな
4時ぐらいから、徐々に明るくなってきて、30分にもなれば、カブトムシは樹液酒場から退散していく
そして、スズメバチが姿を現し始める
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/07(日) 11:19:56.59ID:NZQ6Shob
街灯の下にカブトムシのバラバラ死体がいくつも転がっていた
だれが食っているんだろ?
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/07(日) 11:51:45.94ID:RdDRpcCV
カラスに食われた腹部のない死骸が、アリによってバラバラに解体されたんじゃなかろうか
そのバラバラの中に、腹部のパーツがなければそうだと思う
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/08(月) 02:13:00.99ID:0wEXYCJO
>>292
あ、たしかに腹部は無かったような...
カラスとアリは周辺に沢山いるし
どうもありがとう
0294名無し虫@就職活動中
垢版 |
2011/08/08(月) 03:03:39.21ID:rpZZJpOl
ウチで飼ってる5月羽化のトカラノコ♀がマットから出てこない・・・・
産卵中なのかな?

ホームセンターでかっこいいミヤマクワガタ売ってたけど
日中不在で高温になる我が家では飼えないよな(ノ_・。)
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/08(月) 23:40:34.79ID:iKuidpM9
今6スレほどあるけど
いずれも進んでないし
虫刺され総合スレでまとめちゃダメなのかな?
0296913
垢版 |
2011/08/09(火) 00:54:27.49ID:NaZyC+F7
今日、ビークワの広告に掲載されている“TN breed center”
に行ってみることにした。

前から気になってはいたんだけど、どんな感じなんだろう。
0298913
垢版 |
2011/08/09(火) 17:32:01.53ID:NaZyC+F7
TN breed centerに行ってきた。

これは酷い……
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/08/17(水) 22:25:07.46ID:CJ9xQ9kf
>>294
羽化後3ヶ月〜半年は休眠して出てこなかったりするよ成虫寿命は一年あるから秋か来年まで待て
なんか前にも同じような事書いた覚えがw

ミヤマも日中は保冷剤と一緒に発泡スチロールの箱に入れとけばなんとか飼えるんじゃね?
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/09/29(木) 03:12:47.88ID:MLdvx7GB
これってあの深どるかな?

ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11399368/a/10000002/
0301:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 17:26:42.21ID:8SKZ536+
教えてください

http://j.pic.to/6j33c


蛾みたいなんですが、先日から我が家の玄関にいます


退治しないとまずいことありますか?
体長は5センチほどです
怖いです(つд`)
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/01(土) 22:59:03.26ID:8SKZ536+
>>302ググりました…
帰宅したら飛んで逃げてました…良かった…

害はなくとも怖かった
反撃がなさげなら次は殺虫剤撒きますね
ありがとう
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/10/31(月) 19:23:48.82ID:yr3HnJeM
age
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/02(水) 18:56:48.31ID:uPIYoHXA
http://up.fileseek.jp/8XiDXbKR

この虫の名前を教えて下さい!
携帯が古いので写りが悪いのですが…

特徴としては
・長い触角
・黄色い腹(黒い斑点が縦に2つ)
・腹以外は黒い(但し足の付け根が黄色)
0307:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 00:47:02.34ID:XFjBIW72
>>305
画像がぼやけててアレだが、オオトビサシガメの若齢幼虫かもしれない
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/03(木) 01:16:48.03ID:XvCWpODr
>>307
ググったら正しくそれでした!!
カメムシの幼虫だったのですね
本当に有難う御座いました!

>>306さんもレス感謝します!
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2011/11/26(土) 17:37:30.73ID:DbjM04Hn
サーバが落ちてたらしい
直ったみたいだね
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/04/14(土) 23:53:58.58ID:vjN9tpvF
菌糸ビン代を立て替えたら、その後支払ってくれなくて揉めてる
もうクワガタやめる、採取だけして観察して逃がすわ
0314m(_卍_)m 
垢版 |
2012/04/19(木) 04:45:13.02ID:WsvTrIx4
スマトラが元気に活動してるな〜♪
0315m(_卍_)m
垢版 |
2012/04/26(木) 03:18:44.97ID:vOE+MKCL
コクワ♂の嫁さん欲しいなぁ〜
0316m(_卍_)m
垢版 |
2012/05/17(木) 02:31:35.06ID:VnbFP438
今夜はオオクワが騒がしい
0317偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2012/06/06(水) 16:35:19.28ID:ZiFWPCmy
やれやれ
2009年の1月〜4月に羽化した国オオ3匹が、かなり体力を失っている
もう新しいゼリーを舐めれなくなっているようだ
嫌なもんだな、しかるべき時を迎える切なさは・・・

ボッキング!(^^
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/06/06(水) 23:43:57.59ID:WT9fDasH
イーグルたんがんばだお。うちのはまだまだ元気だお。今年も羽化の時期で一匹♀が羽化したお。
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/06/14(木) 21:22:34.02ID:PxmII5jn
全然すごくないお。

イーグルたん今年はブリードなしかお。うちのペアは♂が♀を追いかけてる感じだお。まだうまくいってないお。
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/06/19(火) 20:30:49.77ID:j8ISX5iN
外は台風だって知っているのか、虫達は大人しいな、、、、
フィールドの虫達も木の洞の中でジッと嵐が過ぎ去るのを待ってるに違いない
0322ぶんぶん
垢版 |
2012/06/19(火) 21:00:32.51ID:eqEFRLK9
夏、黄金虫が道に落っこってるのを拾い、きゅうりやニンジン、キャベツ、カボチャ等の野菜ひと切れを水に浅く浸して
野菜に黄金虫を乗っけてやると野菜にしがみついたまま数日は動かないが、野菜をかじった跡と糞した跡がある。
ある日突然、元気になって飛び立つ(主に夜、電気を消した後、ぶぅ〜んと飛ぶ)
が、また直ぐにその辺に転がっている。
で、また野菜に留まらせ甦らせる、
を何回か繰り返した後、天に召されます。
…しかし、道端や階段の人に踏まれやすい所とか、
サッシの溝の窓に潰され死にやすい所を好んで行き倒れているので
黄金虫は自殺志願なの?と思いました。
私は夏、黄金虫のマザーテレサになったつもり。
0323m(_卍_)m
垢版 |
2012/07/04(水) 20:00:49.10ID:PHBRf9e4
皆さん、コバエ対策はどうやってますか!?
0324:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:58:15.16ID:rvsRNzhl
毒蟲に入ったサンヨウマドボタルすげーな(;´Д`)ハァハァ
0325m(_卍_)m  
垢版 |
2012/07/10(火) 02:43:06.44ID:fRyNb2aM
今年はカブトムシは小ぶりのが意外と多いような

原発の影響か!?
0326偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2012/07/12(木) 14:30:03.36ID:phOIF7L1
2009 3月ころ羽化した国産オオクワがことごとく寿命を迎えている…

2年間一切ブリードしてなかったから
久々にやってみるかな(^^

まんこ
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/12(木) 16:03:24.87ID:dpilvsKO
>>326
大事に飼育しておられたのですねえ
感服いたしました
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/13(金) 23:17:02.93ID:iIs4bv52
>>326
うちのオオクワは今年も元気だお。ブリード今年もするお。
幼虫はほとんど成虫になったお。♂72〜74mm、♀42〜48mmだったお。
0329m(_卍_)m
垢版 |
2012/07/24(火) 00:20:17.67ID:G/Q6eqJl
ローソン100に売ってる餌皿小さいな〜

ゼリー入るサイズじゃないな…
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/07/24(火) 01:06:43.09ID:LbvjtoCn
子供に聞かれて困ってます、どなたか助けてください
○カタツムリって人間になつくの?
○感情とかあるの?
○どれくらい生きられるの?
○夜行性なの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況