X



小型カブト

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/01(水) 11:35:29ID:w2m6vp2q
かわいくね?
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/03/26(水) 11:16:14.88ID:JkpM1zzh
>>130
ありがとう
今は割り箸使ってるけど、こっちの方がしがみつかれなさそうだから良さそうだね
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/04/08(火) 01:53:51.16ID:mB3nlQg1
サビちゃんのカップルを交尾させてみたが、なんという動きの遅さ・・・
レスリングをスローモーションでやっているかのようだ。
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/04/16(水) 00:01:41.65ID:r58/KE4y
今、うちのサビちゃんはプラケに移した♂2頭と
羽化したけど自力脱出待ちの不明1頭と、羽化待ち♀1頭がいる。

♂2頭はそれぞれ、方や羽化して一週間くらいで掘り出し、
もう一方は自力脱出してからプラケに移した。
自力脱出の方が後に羽化したにもかかわらず、
先に後食を始めてとっても元気。
掘り出したのはいまだに食わず、あんまり元気が無い感じ。

なので自力脱出させた方が良い気がした
現在ビンの中の2頭は自力脱出してからプラケに移す予定。
性別不明のが♀ならうまい事2ペア揃うんだけどなぁ。
0134113=118=129=133
垢版 |
2014/04/26(土) 10:02:24.51ID:3sZOMfAr
雌雄不明だったサビちゃんが今日自力脱出してた
完品♀だったので2ペア確定したお
羽化不全の♂はやっぱりすぐにお亡くなりになった(´・ω・`)
彼が健在なら3♂2♀だった。バランス良かったなぁ
やっぱりビンをなるべく動かさずに放っておくのが羽化不全防止に一番良いみたいだね
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/02(金) 03:16:19.50ID:Ow18xeFj
カブトなら大抵はバタバタとせわしなく動き回って脱出を試みるものだが、
サビ雄は食べてるか寝てるか、それ以外に何もしない。赤ん坊かw
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/02(金) 21:04:46.65ID:GxdbMOa7
産卵後のサビ♀。グッタリして3日間くらいほとんど動かなかった。
このままだと☆になるぞと思い、ゼリーの中に頭を突っ込ませておいた。
それでも食わないし動かない。もうダメか・・・葬式の準備しよ・・・と、
さっき見たらゼリー食ってた。ヨカタ
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/02(金) 21:17:34.72ID:GxdbMOa7
交尾の時に♂が爪で♀の腹部側面にしがみつく。
その時に出来た傷が化膿して、産卵後の♀の腹部には黒い腫れ物が出来ていた。
弱っている原因は産後の疲労が大きいのだろうけど、爪痕によるダメージもあるだろう。
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/10(土) 07:47:31.52ID:3mWckJCt
ネットで色々な小型のカブトを観ていたけど、
サビイロカブトもカッコイけど、ムニスゼッチコフキカブトがカッコイイね

サビイロは飼育が簡単そうだな
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/10(土) 09:13:21.79ID:JLuZerTV
ヨツボシヒナカブトの画像を見て一目惚れした。オクで値段を見て即、諦めた。
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/10(土) 09:34:25.72ID:3mWckJCt
ヨツヒナは友人宅で本物を見たことがあるけど、頭部の形がキモかったよ
美しい色なんだけど、形がキモいせいで色もキモく見えた
普通の形であの色なら素晴らしいんだけどな
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/12(月) 03:45:27.81ID:pPA0pkCi
以前買ったサビは、光の角度によっては黄金色に見える黄土色の毛並みだったが、
今度別のところで買ったのは半世紀前の桐タンスみたいな色で地味だ。
兄弟みんな似た色だから遺伝のようだ。
0143:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/14(水) 22:00:14.09ID:v/84n4Tk
サビちゃんの最後の羽化した子が自力脱出してきた!
5頭幼虫買って、1頭羽化不全で死なせてしまったけど
綺麗に♂2♀2と、2ペアできた
♂の片方が殆どサビ色の産毛が生えてないのは個体差なのか羽化不全気味なのか・・・
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/14(水) 22:58:51.03ID:NjA4Tmdt
1ヶ月経って産卵セットを暴いてみたが、卵の収穫ゼロ。
何でだっ・・・( ゜Д゜)?
再チャレンジで、また交尾させてみた。
よく見るとサビ♂のオチンチンが短くて、サビ♀のマンマンに届かない。
兄弟にもう一頭のサビ♂がいるのでそれも交尾させてみると、この兄貴もチンチンが短くて
♀と合体できない。。。。_| ̄|○ ガクッ
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/15(木) 10:20:20.77ID:PmPT7W22
>>144
サビ♂は牧場状態でいるから
2,3頭だったらあげたい
ここでやり取りするのは嫌だから若葉あたりで

かわいいから大ケースで放牧中ですわ
0146伊良間 千緒
垢版 |
2014/05/15(木) 16:14:36.54ID:CuM78OYg
>>143
クワガブを「子」って呼ぶやつは98.7%の確立で童貞というのは
本当ですか?
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/15(木) 16:49:42.83ID:e4GpqO5z
>>146
残念!
2度婚約までいって失敗してるただのコミュ障ですw
0148144
垢版 |
2014/05/15(木) 21:32:25.21ID:efElnWuS
>>145
ありがたい!助かります!と言いたいところなんですが、
そろそろ後食開始の♂が1頭、そして羽化したばかりで♂♀未確認のが3頭いまして、
あと1頭は今週蛹室を作りました。彼らに賭けてみようかと思います。
国産カブトとグラントシロカブトと外産クワガタがこれから蛹室ラッシュになりそうで、
狭いマンションで今は管理だけで頭が混乱している状態ですw
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/28(水) 00:36:34.07ID:6MLXC/cm
サビ雄は食べるか寝るか、それ以外に何もしないからダニだらけだw
ナマケモノみたい
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/30(金) 19:35:04.50ID:g/0zaG7M
サビ雄は元気なんだか弱っているのか、
よく分からない低いテンションのまま7ヶ月成虫をやってますが、
試しにメスを近付けたら急にハイテンションになり、
両腕を大きく広げてギギギと鳴いてメスに飛び付きました
こんな元気なサビ雄の姿は蛹室から取り出したとき以来、久々に見ましたね
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/07/17(木) 22:19:05.19ID:vrc6/7Fr
なかなか蛹化しないサビイロ幼虫が一頭いましたが、極小さなぎになって、
結局は羽化不全ですぐにお亡くなりに・・・
同じマットを食べさせていた他のサビイロ成虫は大きいので、運命かと。
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/07/23(水) 00:18:06.98ID:2eM2FAJ1
>>150
うちのサビオもメスと同居させたら1日中メスの尻追っかけ回してるw
性欲の塊だなw
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/03(日) 17:10:00.77ID:BaGzVYkx
勝ち癖ついたらサビイロも好戦的になるんだな
極小サイズのオスが羽化不全気味のオスを一日中追っかけ回しとる
かわいそうだから羽化不全のはムシモンケースに隔離したw
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/03(日) 19:46:10.74ID:JeGN7kW0
長年観察したわけじゃないから確かなことは言えないけど、
交尾した後からサビの性格が変わるみたい。
童貞のころは穏やかだったのに、童貞喪失後にメスから隔離されると性格が荒れる。
イライラして餌皿をガリガリと削り始めてボロボロに壊す。
メスも処女喪失後はいろんなものを噛んで削るようになる。
成虫の多頭飼育をしたいので、体力が同じくらいの童貞だけを集めてみようと思う。
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/08(金) 21:14:35.65ID:FvfSYDun
ケブカヒメが後食を待たずに落ちてしまったorz
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/04(木) 20:23:39.84ID:tzfbzKxO
コーカサスのケースの隣にサビイロのケースを置いてみた。
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/05(土) 18:23:39.64ID:38SHK+K7
オークションスレでコフキカブトやヒナカブトが時々話題になる割に
こっちは全然伸びてないのか
丸々一年書き込みがないな

コフキカブトやヒナカブトの産卵セットは水苔が必要らしいけど
生息地でどんな散乱してるのだろうか
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/29(土) 01:17:55.35ID:o2M7ahAt
ジテンシャノフケイサンイマハイテルパンツクダサイカブト
0160:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:10:51.41ID:CuQ5YsAf
今はマルガリータヒナカブトがお値段が高いようですが
待ってればもう少し値段が下がりそうですね。
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:36:06.96ID:XIGvik7M
サビイロカブトって国産みたいな適当飼育でいいの?
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:13:33.43ID:hX1Hxfak
フンボルトヒナカブトの幼虫はいま1頭4000円するのか
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:18:19.50ID:SvvQ6fmH
テロリストたちによってゴロファの切断された首は腹部の上に乗せられて腕は組まれた状態で
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:43:33.89ID:sCjG8yic
サビって結構寝るのかな?
1ヶ月くらい経ったけどゼリー食ってる様子がない
国カブなら羽化後1週間もすればゼリー食い始めるのに
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:56:07.22ID:uB9Zyi7j
サビは朝寝て夜起きる
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/02/02(金) 02:44:53.73ID:d6od0sNi
今高いのはオハウスヒナビロードカブトだな
1頭1万円はする代物で今安いミツノsp幼虫を間違えて送ると
かなり儲かりそうだなゴライアスと間違えてウガン幼虫を送っても儲かるが
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:10:28.30ID:9yaexKxc
今高いのはコルニゲラヒナカブトか
どの程度の代物かは不明だが今安いヒメカブト幼虫を間違えて送るチヤンスだな
ウンダルスと間違えてウガンデンシス幼虫を送っても儲かるが
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:08:53.13ID:Mq6P37FC
ニンニクアイテムパスタリゾート
パワーイッショウミハルクン
ムレデワラワラミハルクン
ミーハリスリルリタノシミムカデノアシハナンボンダノン?
ヒビノタノシミハリーポットクリックポトス
エイエンニートミハルクントス
サンキンコウタイミハルクン
パンツノシミハミハイルクンシ
チンチンオテオアズケ
マダオボエルヒツヨウハナイニキ
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:21:36.52ID:me+Re6vd
プリカ戦隊にヨツボシが入りたがっている
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:12:11.27ID:GlpJ7N1Y
ID一つの利益が20万とすると

ID100個では2000万になる

5人で分配すれば400万だが

2人なら1000万
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:54:10.84ID:GJ1j47Ci
お前ら、小さいのより大きいほうが好まれるぞ?

俺のエレファス見るか?もうビンビンやぞ
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:40:12.99ID:jUStKM/y
マルガリータヒナカブト後食から1ヶ月待って産卵セット組んだのに無精卵しか産まないんだが…
そこそこ高い種だから失敗は辛い
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:42:35.37ID:I814Jl8g
スペースがそう大きくないときは、小型のカブトに続いて、特に南米の小型のクワガタを欲しくなる。
やはり、幼虫から始めたい。
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:21:03.66ID:xg6Gftym
Pontiac
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/05(金) 04:54:51.78ID:VWhv+VOo
hone-42弗
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/16(月) 02:01:34.52ID:IoZEhdWW
今高いのはフンボルトヒナカブトだな
幼虫はあまり出回らないがウルスはどこいったのだ?
ゴライアスガソーリエンシスも流通が救いないので助け舟を出しそうだ
フローレスニセヒメカブトの幼虫は今は2百頭で15千円なのか軽くヤバイナ
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:27:17.02ID:WL7gSpcl
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < 長らくご愛用ありがとうございました >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓ヤケ    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / スパスパ
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

I'm akuma edit..or.....
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:40:17.73ID:RHK/eDcK
今年は超人気種フンボルティを超える種類は現れるのか?
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:49:53.47ID:tS5p/ggv
ぺこむしさんウルス出品してたな用済み♂♀♀で30万か
幼虫も3万はするだろうな
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:30:45.91ID:s0+8xpT2
エビフビライは言った
アスラのおちんちんは1本とは限らない
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:48:25.83ID:4iJvtM4K
売るッスはまだ絶えてないのか
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:55.68ID:uZ+h7Hv1
黒猫さんの化けフンボルトはいつものポンチャンだよねイヤハヤ福岡コワイコワイ
バックレイがバラタスやフンボルトがパウリアニヒメカブトが羽化するのあったっけ
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:44:42.59ID:f7Bu/lN7
ヒナカブトとか小さいから可愛いのになんで大型化とか目指すん?
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:29:02.76ID:5IVm2hbp
小さくてもカブトムシだぁ
ニヤニヤ
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:15:57.77ID:+AGR5P8C
1ヶ月ぶりに生存確認したら爆睡してたわ。
休眠5ヶ月目突入のヨツボシヒナカブト♀(´・ω・`)
♂が土の中でモソモソし始めたから早よ起きて欲しいのだけど…
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/21(金) 13:33:33.10ID:eo4NhQBi
Heptophylla picea Motschulsky コガネムシ
Cyclocephala borealis カ…カブトムシ?
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:46:08.93ID:BUAM5SlF
デュポンやマンネレイ持ってれば速攻100万稼げるコースなのか!
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:55:25.80ID:8BCb/ogD
マルガリータが増え過ぎたら
ラベル貼り間違えそうなんだけどさぁ
ラベル貼り間違えたら儲かるのは
ウルスマンネレイコルニ
ゲラデュポンどれがなのだろうか?
まあホウペは消えたなだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況