夕方から夜は競争率が激しいから狙うなら深夜かなぁ
深夜に森に入ったらタイミングよくカブトムシのメスが森の上の方から
飛んできた事がありますw
深夜に森に入って目立つところに居るって言う事は深夜になってから
ノソノソと出てきたって事だろうねぇ
自分はクヌギで「気軽に」捕まえた事は無いかなぁ
クヌギの場合は比較的高い位置に樹液が出ていてカブトムシ、カナブン、
スズメバチが密集していたりするイメージ
近くに切った竹とかでも置いてあればそれを使って落とせるんだけど
当方愛知県なので結構アベマキが有望です

さて、去年採取したカブトムシが卵産んでくれて、先日孵化しました
今、まだ着色?が完了していない状態です
子供の良い教材となってます
サナギの状態でも結構動いてたけど、孵化してからは更に動くもんなn
ですねぇ


去年採取したノコギリクワガタが産んでくれた卵は幼虫になってますが
今年のサナギ化は期待できそうに無いです