X



▲▲ クワカブが集まる樹木 ▲▲

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/31(木) 19:41:56ID:/aRHlR8Z
クワガタやカブトムシが集まる樹木について色々語り合いましょう。
0362:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:v/NvG7SJ
樹液出ろー樹液出ろーって手を合わせながら念じなさい。
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:5yaFJcXU
>>361
自分の地所のクヌギだね?それが大前提だ。

沢沿い、窪地、もしくは池や田んぼが10mくらいにある場所であれば、既に樹液が噴いている筈。
丘状の場所、傾斜地で乾燥している場所、庭…であれば何時まで経っても樹液は噴かない。

ただし、カブトとスズメバチが多すぎる場所なら。20mmほどの木工ドリルでシロスジカミキリ産卵痕のような
樹皮を丸く刳り貫いた穴を開けてやる。そうして、夏の間中、そのクヌギにはたっぷりと灌水する。
田舎の地所持ちなら、200Lポリタンクや軽トラくらい何時でも用意できるだろう。庭ならホースで水撒け。
そうすりゃ、その穴をスズメバチとカブトが昼夜二交替制で維持してくれる。
……もう時期が遅いけど。

自宅の庭でスズメバチを呼んでも嬉しくないけどね。
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/02/15(土) 08:09:45.92ID:jcdzOEXr
シマトネリコ以外のトネリコって
どんなところに植えてあるんだ
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/02/16(日) 00:07:53.57ID:UP40X119
ムクゲやライラックに傷つけれはカブトムシが来るか?
0366:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/03/28(金) 06:31:45.19ID:0v/n03JH
住宅地でも樹液があれば飛来するのは感心する
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/03/30(日) 11:33:56.32ID:kVksMvKx
九州ならタブとユズリハ見逃したらダメだろ。
穴だらけのでかいアラカシやクヌギが少なくなった現在、
でかいヒラタを採りたかったらタブとユズリハを探すしかない。

イチョウは実を採るために栽培されている若く小さな木が狙い目。
大木だと当たりが少ないし採りにくい。

当たりが少ないがオオバヤシャブシもいい環境の場所に生えていて
カミキリが食い荒らした若木は素晴らしい。
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/04/17(木) 23:15:11.35ID:IYU6prGU
河原歩いててもサワグルミとニセアカシアばっか
クルミには来るらしいけどアカシアには来るのかな?
0371:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/04/18(金) 08:31:36.52ID:gOp1PIPQ
やっぱり来ないか
飯能周辺でクワガタ探すの結構大変だわ
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/06(火) 00:25:38.12ID:dPQmhWqL
>>371
ふうん、秩父の巡礼道を通ると、普通にクワ達に遭遇できるなっしぃー!飯能では難しいなしか?
0373:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/05/19(月) 20:33:52.35ID:CPXjHid2
横浜じゃカナブンすらあまり居ないなっしぃ−(泣)
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/17(火) 09:26:08.94ID:K0OITC4c
http://s-up.info/view/201201/183480.jpg
住宅地の小さい公園でもクヌギ植えてくれれば
来て見れるのは感心する
スズメバチもな
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/17(火) 11:43:32.01ID:46T31DSU
木に直接バナナを塗るなよ
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/17(火) 13:26:24.40ID:Yj87QH5d
中国地方ですが、けっこうボコボコの洞だらけスダジイの群生林を見つけました
スダジイには本来何かクワガタが付くのでしょうか?
軽装備だったため、見つけたその日は近づけませんでした
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/17(火) 18:42:34.36ID:K0OITC4c
バナナなんか塗るかよ
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/22(日) 18:54:44.37ID:IYhxUpLY
クヌギは「苦抜き」といって、縁起の良い樹だったから、古い屋敷なんだかだと結構庭に植えてたりするみたい
0380:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/22(日) 21:15:45.11ID:qAOxWTp5
で?
0381:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/24(火) 11:03:33.13ID:7WS61Cgz
しらんかった
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/25(水) 22:16:24.30ID:QB6O2j7d
お久しぶりです。>>350-351のオレです。
去年のその隣のエリアのクヌギって書いた木、結局ヒラタとかのいいやつは採れませんでした。
そのかわりコクワの大型でかっこいやつが結構採れました。
先日、あの木どうなってるのかな?と気になり、見に行ってきました。
まだ暑くもないのに近寄っただけで樹液の匂いがプンプンしていて、樹液が
噴き出してるみたいです。やっぱり超一級の木みたいですね。まるで教科書に載る
お手本のような台場クヌギで、超ギンギンに台場ってる木です。
スズメバチがやっぱりいて、近寄れませんでした。
スズメバチいるときはどうしたらいいの?遠くから木の枝とか土を投げて
追い払えないの?ヒラタとかのいいやつは去年いなかったけど今年は採れる。
そんな可能性も薄いながら無くはないですよねえ?ヒラタのピークの時期って
いつごろなの?
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/26(木) 19:13:28.49ID:GdGTpxGN
ヒラタのピークは5月末から6月一杯、その辺すぎると自分で見つけた洞に定着
してあまり姿をみせなくなる。ちなみに6月初めごろまでのスズメバチは女王蜂。
図体はデカいがわが身大事で攻撃性は低いので普通に追い払える。もっとももう
働き蜂が出てるの季節なので今のスズメバチは危険だけどな。
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/27(金) 12:16:13.40ID:q0qft+gd
だめだぁ、、今朝行ってみたらまたスズメバチがいて見れなかったよ、、
5mくらい離れたとこから土を投げてみたけど逃げてくれなかった、、、
それ以上怖くてできなかった、、、
もうだめだぁ、、
だめだぁ、、
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/06/27(金) 12:37:21.19ID:aH7kaLqk
蜂ごときでびびってんじゃねえよ

だいたい樹液に群がってる奴は食事に夢中なんだよ
白い服に100均で売ってる白いニット帽を深く被って髪の毛を出さない
ついでに花粉用グラスも売ってるからそれを装着して目を守る
準備万端整えたら、そーっと食事に夢中のスズメバチの横にいるヒラタを捕る


俺はこれで二回刺された
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/07/01(火) 22:11:40.93ID:bhTA0tEV
「食事を邪魔される&餌場に危険な生き物が来た(無論虫取りの人間)」
攻撃するには充分すぎる要因
黒かろうが白かろうが初夏だろうが晩秋だろうが「敵」と見なされれば攻撃対象になる


しかしこちらが攻撃的なコスモを殺して悟りを開けば肩にとまって休んでいったりもするのだ
未熟なブロンズでは適わぬ芸当だが黄金聖闘士たる私なら造作も無い事
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/13(水) 01:30:24.44ID:ecziN3y3
モミジにミヤマクワガタ
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/13(水) 05:50:29.62ID:FeAKRkz/
>>387

モミジ(紅葉)という木は存在しないw
カエデな。お前も樹液舐めてんだろ?
カナダ産サトウカエデの樹液をパンケーキにつけて
メープル・シロップという名目のw
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/08/13(水) 08:18:25.57ID:P7DfeWCY
樹木じゃないけど、イタドリでミヤマ、ヒメオオを見たことある。
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/03(水) 11:12:29.54ID:CMLjCcp0
ニイゼの木にはノコばっかり
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/03(水) 22:45:16.81ID:sEE7Ky2L
シマトネリコは園芸店に行けば売ってるよ。
俺んちの庭に飢えたのはもう3メートル近くになった。
今のところクマゼミが好んで吸汁してるのを確認。
あとはカブが飛んで来て、自分でキズつけてくれればいいんだけどな。
醗酵樹液じゃないので、スズメバチを誘引する心配もない。
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/04(木) 08:56:34.47ID:RKWZ/wZZ
九州だが、ユズリハの樹にも集まるそうで意外だ
0394:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/04(木) 12:26:37.49ID:Me+Yg9TT
何故か白樺の木を蹴るとオオクワの♀がボタボタ。福島県只見町
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/04(木) 12:38:25.92ID:R/zYWnKv
昔の図鑑だとオオクワが桜の木にいるって書いてあったな。
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/04(木) 23:37:20.05ID:v0SrAPjF
サクラの樹液に一度だけクワガタが付いているのはみた事があります。
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/07(日) 16:47:06.65ID:mnmLQWxT
サクラの樹液なんかカチカチに固まってるのしか見ないな
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/07(日) 22:42:04.25ID:vHgCOfAI
ザ!鉄腕!DASH!! の放送、千葉県の梨園で梨にノコとカブトが って映像があった。
梨園はネットで覆ってるってことだったから、発生してるんだろうけど、梨にカブクワって
あるんだね。桃やビワに来てる(飛来)のはみたことあったんだけど。
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/09(火) 13:41:57.33ID:mitLBcSS
アカメガシワ

雑木だが
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/09/25(木) 18:33:24.84ID:QL/7/ING
>>394
ヒメオオじゃないの?
まああの辺はオオクワもいるけど。
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/06/09(火) 10:21:07.64ID:mxhDpFsJ
桑の木にクワガタ集まりますか?樹液は出てるのですが。
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/06/09(火) 10:28:53.07ID:r5CuNdpT
>>401
昔、コクワをとったことがある。
0403:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/06/09(火) 11:04:45.69ID:XgSS/6TF
コクワだけにこくわ(サルナシ)かな
0404:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/06/14(日) 07:31:48.67ID:uzFaaRJx
大木になるのは庭に植えられない
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/15(土) 18:42:25.64ID:/TiiMJhF
イチョウの樹液にカブトムシが来ている画像上がっていた
0406:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/15(土) 20:37:01.41ID:zvMlyU1E
オニグルミはすぐに育つから
大きい川の河川敷から胡桃を拾ってきて発芽させて
小さい川の土手に植えれば自分だけのポイントになる
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/16(日) 22:33:20.30ID:8uMVCH9s
ウバメガシに来るのかな
0408:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/17(月) 00:41:07.79ID:URm8slIU
自分だけの木を植えたい
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/17(月) 06:48:18.82ID:nOCIu3AJ
クヌギ、コナラはあたりまえ。ただし、クヌギの樹液は濃厚だけど、コナラは淡泊。意外といいのが暖地に多いアキニレ、
箕面公園ぢゃアカガシもあるけど、まあまあってとこか。ヤナギもいまいちやな。冷温帯だとヒメオオ、アカアシは採れるか。
アラカシはあまり記憶ない。図鑑にゃケヤキって書いてあるけど、ケヤキの樹液などお目にかかったことがない。
0410:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/17(月) 06:54:44.07ID:jjkpYAi8
トネリコ
手で木を引っ叩くと高いとこからミヤマがパラパラ落ちてくる
0411:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/17(月) 08:15:03.91ID:URm8slIU
トネリコ
カブトムシ用だと思った
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/19(水) 07:09:35.88ID:oKQm0zaw
京都ぢゃオオクワのことをサクラゲンヂといふらしいが、サクラでゲンジなど採ったことはない。
おおかたはヤクザの世迷い言だろう。
0413:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/19(水) 21:23:08.87ID:vTpx5KRE
ヤナギって枝切って来て外の水の流しがある付近にでも差しておけば根付くんですか?
0415:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/20(木) 04:31:59.33ID:D7Zw2770
すぐつく
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/20(木) 17:11:27.77ID:XIWBgm+W
やなぎはねカブクワだけでなく害虫も結構つくよ
20年前のガキの頃200平米くらいの庭(田舎)に
クヌギやネコヤナギなんかの落葉樹結構植えたが
アブラムシやムカデ、ゲジが増えた気がする
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/20(木) 20:36:30.79ID:il4a3eDN
イチジク畑の鳥よけのネットにコクワが。おそらく熟果か落果に飛んできたのだろ。
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/20(木) 21:26:16.58ID:il4a3eDN
>>416
Longicorn beetlesも結構つくだろ。
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/20(木) 21:28:47.90ID:D7Zw2770
イチジクの樹液にコクワガタはありふれた現象
庭に植えてもくる
0420:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/20(木) 23:56:18.63ID:fPi2Xhu5
マイナーな樹木だとエゴノキとかトチノキに付いてたの見たな
サクラでは見た事ないしとても来るとは思えない
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/24(月) 07:18:44.88ID:3wHAqNhg
今から30年近く前の図鑑か何かには、
オオクワガタはサクラのウロに入るって書いてあった…気がする。
だから小学生の頃に近所の雑木林のサクラを覗いていたよ。
いるわけないよなぁ…
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/24(月) 14:34:07.04ID:/4MmqyPh
どっかの本にはオオクワがサクラの他ケヤキ、アオギリ、柿の木に居た例もあるとか書いてあった記憶があるぞ
幼虫の食樹であるならサクラケヤキは分かるけど・・・
0423:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/30(日) 12:02:40.95ID:8yVE6AA9
埼玉の荒川河川敷にある木なんだけど
柳の隣によくある木で、枝先の葉が少し赤っぽい木は何て木か分かりますか?
クヌギ、楢、柳には居るんですけど、↑の木には見かけないんですよねぇ。
0424:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/30(日) 17:17:48.18ID:b0zu6vdn
>>423
おそらくマルバヤナギ
新芽が赤いことから、別名アカメヤナギともいう
0425:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:16:37.72ID:8yVE6AA9
>>424
ありがとうございます。 そう、この木です。
普通の柳には居るんですが、こっちで見る事は無い様な気がするんですよね。
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/31(月) 14:14:36.19ID:FMvqNw4D
樹皮がつるんとしたベージュ色の太目の木でコクワやノコが付く木ってなに?
あれ樹液でてる感じがないのにノコのかが木に止まってるんだよな
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/02(水) 19:28:22.17ID:TONpcDYa
アベマキ、クヌギ、クリ、マロニエ、セイヨウナラノキ
を庭に植えてみたがクヌギの成長が一番早いみたい
0428:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/02(水) 19:44:38.72ID:emKpVwiJ
>>426
写真
0429:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/04(金) 16:51:07.04ID:yX87Dur5
>>421-422

子供の頃だけど九州では桜の倒木や朽ちた桜の木の周辺で幼虫や成虫が採れたからあながち間違いではないかも
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/04(金) 19:27:35.32ID:laUCup0y
小田原城跡公園のたくさんある桜の中でも決まった2〜3本に昼間カブトやコクワが付いていた
0431:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/09(水) 22:27:27.39ID:MHth84Sc
マジか、サクラに来ることもあるのか…
サクラにはいないって、思い込みなんだな。
何に付くかわからんもんだね。
0432:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/09/10(木) 21:04:46.21ID:oiH9bTi9
木ではないんだけど、同じ街灯が5本くらい並んでる所あるじゃん?(橋とか)
1本だけ虫がワンワン飛んでて、その他は殆ど飛んでないとかあるよね。
そんな感じで、美味しい木と、そうでない木とかがあるのかもね。
(♂♀だけじゃないと思うんだよなぁ)
0433:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/10/31(土) 20:08:56.54ID:27pu2RKB
              間もなく世界経済クラッシュ!

        マイトレーヤとUFOが現れ、左翼市民が大勝利!

                 さぁどこに逃げる?

          世界の敵www親米ポチのバカウヨ(笑)

勇気あるパレスチナ人少女が「世界は私達の味方、貴方達のではない」とイスラエル兵に訴える。(動画)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/654327295209897984
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ
0434:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/17(木) 08:37:43.63ID:uCMWmg1J
樹液等に集まる虫、それを狙う虫(カブトムシ、クワガタ、サトキマダラ、カマキリ、マイマイカブリ)
http://bait4crawl.exblog.jp/23579639/
0435:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/23(水) 17:19:01.10ID:UWftnis2
ソメイヨシノは短命で今朽ちかけているからクワガタなど虫が付きやすいという
0436:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/24(木) 20:10:42.83ID:wT+hEKQa
枯れ木でも良い
0437:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/24(木) 22:43:22.68ID:v+Am9QH5
>>426
アカメガシワ
0438:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/09(土) 02:18:24.36ID:84AEgTVQ
ソメイヨシノは樹表が穴だらけになる
0439:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/25(月) 00:18:35.84ID:X2kXIncv
ボクトウガ話は証明されたのか?
0440:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/05(金) 11:38:28.30ID:HIHtkY4E
クヌギやコナラが特につきやすいってだけで
広葉樹で樹液が出る木ならなんだっていいぽいんだよな
コクワやノコみたいな生息数の多いのは特に
0441:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/12(火) 17:03:22.94ID:YdJuRVMN
庭に植えるならコナラ
0442:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/12(火) 18:16:47.02ID:/qdAvCK0
タブノキ
0443:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/14(木) 08:35:36.96ID:XO6gD6HE
タブノキはコクワかノコくらいしかつかないんだよなぁ
0444:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/14(木) 10:27:14.12ID:Cn4Z+5Yu
九州ではノコ、ミヤマ、加えてヒラタも捕れる>タブ
0445:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/14(木) 11:52:01.78ID:XO6gD6HE
>>444
443だけど、地元の千葉外房だとコクワかノコくらいで、まれにヒラタ
タブノキはそれこそそこら中に生えてるんだけどね
0446:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:03:34.97ID:fRVBdxi5
>>430

桜の樹液はヤニがあるのでカブクワが来ることは無いが
カブクワは飛行中にそういう桜や杉の木でとまって休息をとることはある
(これは発信機つけたNHKの実験でも証明した)
樹木の洞や割れ目ならなおさら
0448:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:02:17.67ID:YFzWVFiX
桜の枯れ木にはタマムシの幼虫もいる
0450:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/06(金) 08:03:08.50ID:eT6PLVqY
>>449
菌糸があれば針葉樹じゃなけりゃなんでもいいのよ
幼虫のマットだってサクラのチップ入ってるのあるぞ
0451:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/06(金) 08:18:01.68ID:CC9Ovzen
朽ちた木なら種類あんま選ばんのだろう
0452:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:11:26.51ID:ugtlGgD6
楢の木はコナラでもミズナラでもクワガタが寄ってくるような樹液がよく出る状態になると
もう末期で翌年かその翌年頃には大体枯れる。やっぱ毎年楽しめるクヌギが一番だな。
0453:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:43:09.42ID:8Iu8dJ7D
コナラとクヌギの差あったのか
0454:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/20(金) 08:13:56.91ID:jiHNdVin
クヌギが横綱だとしたらコナラは前頭筆頭くらいだ
クヌギがずば抜けてる
0455:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:40:13.45ID:RkMHAqr/
コナラは美しい
0456:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:16:58.84ID:skOYPxTu
アベマキでは駄目か
0458:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/06/20(月) 12:28:38.75ID:Pac6Dl/X
Thank you.
0459NOBODY
垢版 |
2016/06/21(火) 21:41:25.22ID:x613z4++
>>452


ナラ枯れ(カシノナガキクイムシの穿孔による樹幹の損傷と本種が保菌している真菌(いわゆるカビ)の一種のRaffaelea quercivora
による感染症によって枯死します。

その過程で、穿孔開口部からRaffaelea quercivoraによって分解された樹液が滲出しますが、これが酵母菌によって発酵した(健全な)
樹液に一見似ています。
しかし、その発する臭いは通常の樹液とは異なり悪臭で、且つ通常の樹液が白色に発酵するのに対して、茶褐色〜黒色です。

スジクワガタやネブトクワガタなどが吸汁に訪れた様子を観察した事がありますが、多くは昆虫類が集まらないです。

最終的には、上記の過程を経て、数年以内に枯死します。
0460:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/06/22(水) 13:13:08.57ID:bJ0rdoDR
傷つけて樹液ドクドク
0461:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/06/22(水) 14:41:25.21ID:2EAALopV
ハリガネ巻いてる奴が多いな、見つけるたびに取ってるけどね
お前らやるなよ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況