X



【ヒラタ】河川敷でのカブクワ採集【ノコギリ】

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/05(土) 15:07:02ID:f4QfMfq1
クヌギ林での樹液採集や街灯での灯火採集だけがカブクワ採集じゃない。
河川敷でのカブクワ採集について語りましょう。
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/24(金) 15:46:25ID:ot6Ykifm
いまホームレス襲撃事件みたいなのがあるから、
不審者と勘違いされないようにね
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/07(木) 10:19:12ID:wMgYn/wl
多○川の河川敷の臭い奴らは、目障りだからやっちゃうよ
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/07(木) 10:22:20ID:efNZ8+/N
>248
犯行予告ですか?
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/07(木) 10:32:33ID:wMgYn/wl
八王子市の害虫駆除です
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/07(木) 18:18:39ID:EVTe3RrU
アイツらはホームレスじゃなくて年中フルーツトラップと灯火採集をしてる研究者なんだよ
0254水っぽい
垢版 |
2006/12/15(金) 09:08:45ID:hydloilF
 ○ヽ(´・ω・`)ノ○
 ○ヽ(・ω・` )ノ○
  ○(ω・`ノ○
   (・`ノ○ )
   (○  )○
  ○ヽ(   )ノ○
  ○(   ´)ノ○
   (  ´ノ○
   ( ノ○ )
   ○ ´・ω)
  ○ヽ(´・ω・)ノ○
 ○ヽ(´・ω・`)ノ○
 ○ヽ(・ω・` )ノ○
  ○(ω・`ノ○
   (・`ノ○ )
   (○  )○
  ○ヽ(   )ノ○
  ○(   ´)ノ○
   (  ´ノ○
   ( ノ○ )
   ○ ´・ω)
  ○ヽ(´・ω・)ノ○
 ○ヽ(´・ω・`)ノ○
 ○ヽ(・ω・` )ノ○
  ○(ω・`ノ○
   (・`ノ○ )
   (○  )○
  ○ヽ(   )ノ○
  ○(   ´)ノ○
   (  ´ノ○
   ( ノ○ )
   ○ ´・ω)
  ○ヽ(´・ω・)ノ○
 ○ヽ(´・ω・`)ノ○
 ○ヽ(・ω・` )ノ○
  ○(ω・`ノ○
   (・`ノ○ )
   (○  )○
  ○ヽ(   )ノ○
  ○(   ´)ノ○
   (  ´ノ○
   ( ノ○ )
   ○ ´・ω)
  ○ヽ(´・ω・)ノ○
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/03(土) 10:29:56ID:BunBZQT/
s
0256甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/03/18(日) 08:42:47ID:d/r17TN7
樹液トラップにホームレスがたかってました。
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/18(日) 08:45:57ID:40u1pUwr
お前もその中の一人でおk(^^ チンポソイヤッサ!
0258:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/18(日) 08:47:16ID:ISk7dOzx
甲厨ウザイ。はじからレス入れるな。マジ臭いから去れ。
自分のことか?ホームレス
0259:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/22(木) 20:24:21ID:9zcZw1YB
幼虫まだGETできる?
0260:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 20:58:07ID:rcDUk2DB
樹液に群がるスズメバチ退治にはガスガンがもってこいです
これ本当。
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 21:02:54ID:bW9YNjhu
>>260
逆襲にあわないか?
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 22:03:12ID:rcDUk2DB
昼間は逆襲にあうので夜に限ります。
ライトで照らすと目が眩むのか、1,2mのとこから撃って
外れても警戒音をだすけど飛ばずにじっとしてます。
ただ、間違っても真上のやつは撃たないように。落ちた蜂にやられるので。
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/09(水) 15:09:36ID:YgCcvgmQ
ガスガンで撃つと人は動かないので、蜂から見るとわけが分からず
反撃のしようがないようです。昼間でも案外襲ってこなかったです。
電動ガンだと一網打尽で結構面白いですよ。
0265甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/30(水) 00:43:01ID:6AkOoyGF
>>263
面白そう
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/02(土) 16:16:01ID:i4w2hohI
スズメバチだって居たっていいじゃまいか
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/28(木) 12:41:27ID:mdfeIGw9
で、おまいら。
河川敷での収獲はどうよ?
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/01(日) 16:57:10ID:cvHnvLhL
なぜかノコは長歯ばっか
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/06(金) 12:19:47ID:ec71FCxV
数回行ったけど、マムシとの遭遇率なら100%だわ
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/24(火) 20:57:00ID:1Z7kmfVB
撮れました?
0275:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/09(木) 14:03:26ID:l3KwEvH4
今まで雑木林で採集していたが、この前友人に連れられて
初めて河川敷の某ポイントとやらに行った。

「こんなとこに生息している虫なんていらねぇー!」
マジでこう思った。
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/10(金) 00:11:06ID:dV1POVTe
最近の河川敷ってクワガタよりホームレスの方が遭遇率高いよね
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/10(金) 04:12:10ID:Kocee8RC
確かに…実際しゃらくさいしムカつくからアレじゃーガキ共に狩られる訳だと一人で納得(;^_^A
0280:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/14(火) 22:39:18ID:4hJDIjej
ヤナギのハナムグリも減ってきた・・・
もう夏も終わりだな・・・
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/15(水) 23:12:40ID:S9wfN4ob
ハマベのビキニギャルも減ってきた・・・
もう夏も終わりだな・・・
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/15(水) 23:14:16ID:gPJvA2c9
タマ袋のもザーメンも減ってきた・・・
もう今夜は終わりだな・・・
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/17(金) 04:01:59ID:ulTWlfYt
河川敷にヤナギいっぱいあって、ヒラタが採集されたとの情報もあるのですが、いつもコクワ…よくてノコしか採れません。
コツってありますか?

木は細い木?太い木?
樹液採集?洞採集?

河川敷採集のコツを伝授してくださいm(__)m
0285:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/17(金) 19:03:21ID:S2jhvcox
俺の地元だとヤナギの根元付近のウロとか枯れて腐って転がってるヤナギの材割りとかかな?
枝には良くノコのつがいやカミキリがたかってるよ
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/18(土) 03:50:18ID:bX++Uq9w
>>284
採集時期が悪い。
河川敷は、先ず5-6月にヒラタが出て、7月ノコ、梅雨明けにカブ、コクワ(これはずーっと居るけど)、最期に小ヒラタと移り変わる。
ノコが出だすと、ヒラタ♀は産卵に。大型♂は駆逐され、採集されて、カミキリ脱出孔に潜む小型♂がメインになる。

細い木にもいるし、太い木にもいる。河川のヤナギはよく折れたりするから、樹齢と太さが関係ないことがある。。
樹液採集、洞採集、、も、時期によって変わる。
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/23(木) 14:27:53ID:JVSKVroU
ヤナギってどんな木ですか?
しだれ柳とか野柳とは違いますよね?
0288:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/23(木) 14:33:21ID:BNMx1Mbr
ヤナギは雑種が多い、、てか殆どが雑種なんだから、どんなと言われても困る。
シダレヤナギにも付くし。
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/01(土) 09:30:26ID:jJe62Lpy
まだ取れる?
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/01(土) 09:34:59ID:pREGaPhr
愛知県南部、数は少ないし小型のコクワばかりだったが
昨夜は見たよ。
全てスルーしたけど。
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/01(土) 10:19:50ID:jJe62Lpy
こちら九州だけど♀コクワばかりでした
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/01(土) 12:42:18ID:pREGaPhr
以前の台風の時に上流から流されてきたっぽい朽木や倒木を多数発見したので、
涼しくなってきたら材割してこようかな。
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/07(金) 14:29:55ID:NGTb3Mrs
台風で多摩川のクワはホームレス共々駆逐されたもより
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/07(金) 19:15:32ID:7Ka6XUBX
河川敷って森よりヤブカが多いからいやだ。
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/11(火) 19:02:12ID:bqzlrCKy
確かにヤブカ多い。ウロに潜ったヒラタと格闘することたった30分。顔は多分十箇所以上、長袖着てたので腕は大丈夫だったが手のひらや指も数箇所・・・
防虫ジェルを塗りたくってきたのにこれ。
10分も経つと汗で流れ落ちるのか徐々に蚊が寄ってくる。
おまけに捕獲失敗・・・河川敷なんて大嫌いだ。
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 09:03:33ID:DRTNhkYL
蚊取り線香ぶら下げる方法と併用する方がいいかもね。
ただ、野外の使用では枝とかに引っかかって鬱陶しいけど。
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 10:50:53ID:3a0nXqPn
虫さされを気にしていてはカブ・クワ採集はできまい。
カブ・クワの数よりカ・ブヨに刺された数の方が多かった。

たまに一緒につれていく子どもが刺されるのは気になるから虫除けしたりして注意するけど。






でもやっぱりかゆい
帰ってきてから気づいてかゆくなるんだよなぁ...
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 17:24:07ID:FQ0tLYXq
気にするなといわれても、皮膚にとまっていたりちくってしたりすると反射的に叩いてしまうんだよな。
集中しているつもりなんだけどね。
でも確かに「デカイのがいる」なんて思ってやっていると、たまにさされているのを忘れて集中することがある。
そんなときは噛まれたふくらみが直径二センチくらいになるな。

取れれば我慢できるんだよ。取れないときは・・・
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 17:51:08ID:/D1CIxC3
ド素人の質問ですみません。
先月に大量に捕獲したコクワの中に一匹だけ大きさはコクワと同じ程度か小さいのですがツノの形状が太くて違うヤツがいるのですがヒラタでしょうか?
動きもコクワの様に素早くガサガサしていないので気付いた次第です。
本当に素人なもので…すみません。
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 18:11:46ID:B9SXrsxU
>>300 小さなヒラタは表面が黒ツヤでテカテカしてる事が多いよ。
コクワは大小の型にかかわらずツヤ消し黒のはず。
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/09/14(金) 21:06:25ID:/D1CIxC3
早速ありがとうございます。
確かに他のコクワよりツヤツヤしています。それにやたら挟む力が強くて手足を畳み込んで挟んだまま動かないんですよね。
息子は「ヒラタヒラタ!」と、勝手に喜んでいますが…
ありがとうございました。
0305珍鍬大使 ◆UdReqNlHmU
垢版 |
2007/09/15(土) 23:44:01ID:2itEnKdt
>>303
それチヒ”ノコ

それチシノコ

それチンノコ

それチンコ
0306
垢版 |
2007/09/16(日) 00:42:25ID:0hXE1mDa
つまらない親父…
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/01/26(土) 14:34:20ID:aERa8SVQ
多摩川はどうですか?
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/01/26(土) 18:52:34ID:Rz+fMFwR
岐阜県揖斐郡揖斐川町の桂のお墓の奥の台場クヌギの森。夏に普通にオオクワガタ採れました。サイズは61_でした。ネブトクワガタが大量に発見できてとても楽しい。すぐ近くに太く大きな立ち枯れクヌギが何本もあり、削るとヒラタやオオクワが出てくる。
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/01/31(木) 18:30:28ID:oFLbIyZR
河川敷のヤナギの木々、怪しいと思い、藪を掻き分けて突入すると、そこはクワガタのパラダイスだった!
0312:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/02/07(木) 15:10:53ID:z8mCAmuP
青争岡県シ兵木公市の天竜川に採れる木あるよ
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/02/18(月) 11:38:13ID:m/uTcuVl
多摩川の中州なんかたくさんいそうだよね
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/04/14(月) 22:57:28ID:6dfhS7sO
そろそろ、行ってみっかな。
流木カモーン
0315ロボット三等兵
垢版 |
2008/04/19(土) 09:13:27ID:HUVMyjWZ
龍僕にはコクワしかいませんよ
いたとしてもタカラヒラタかリュウキュウノコかブルマイスターツヤくらい
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/04/25(金) 05:35:30ID:AwmjYs7k
もうヒラタ取れるの??
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/05/11(日) 02:00:06ID:OMzmkKI/
河川敷であからさまにでかい海外のヒラタの死体を見つけてしまった
状態からして去年死んだみたいだけどなんだか嫌な物を見つけたもんだ
0318チュピ ◆zid.0ZaKvo
垢版 |
2008/06/23(月) 19:26:28ID:5cnw+Cu9
(*゚э゚)今日も犬と散歩ちうにヒラタペアげと!!!

今年は発生が遅れてるのか、6月に入って同じタブの木で5頭目…
もうそろそろノコのシーズンだね。
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 00:46:37ID:xuECRSmQ
河川敷で採るのは何時ぐらい?
0320ピチュ ◆zid.0ZaKvo
垢版 |
2008/06/24(火) 02:45:26ID:JRNxKi1R
(*゚э゚)夕方の5時から6時前後だよ…
犬の散歩ちうに。

風が強くなくて昼間カラッと晴れた日の夕方に行くとき大体ペアで居るところを捕まえられるよ。
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 04:47:40ID:2HxzqI7c
ムシカゴぶら下げて犬の散歩してるんですか?
0322ピチュ ◆zid.0ZaKvo
垢版 |
2008/06/24(火) 07:58:42ID:JRNxKi1R
(*゚э゚)虫カゴは持ってないんが…
糞キャッチャーは持ってますっ!!!
0323:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 09:38:13ID:xuECRSmQ
オレ九州だけどヤナギでとってる(コクワばかり…)他は何の木でとれる?
0324:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 09:59:10ID:X7XO0q/4
ノコ♂3♀1ゲット!!と思ったら早速♂♀1ずつにげられた・・・
でも次の日の朝、逃げられた奴よりも形が良くて大きいノコ♂が
コクワケース脇の家の土台にくっついてたから、良しとしよう。
0325ピチュ ◆zid.0ZaKvo
垢版 |
2008/06/24(火) 10:33:27ID:JRNxKi1R
(*゚э゚)っ>>323木を選ばずに見てみると、
この時期は樹液がでてる木だったらニレの木や
イチョウの木にもコクワくらいは居るよ。
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 10:37:03ID:d/f1Ol8h
>>323
この時期のコクワなら、ビワの木とかも。
ヤナギもマルバもありゃシダレもあり、
水回りの良いとこのアキニレとかは、西日本だと普通に御神木指定が多いと思う。
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 11:00:30ID:xuECRSmQ
へぇ〜いろんな木にいるんだ!今度よく探してみます。時間は夕方〜夜にかけてぐらいがベスト?
0328チュピ ◆zid.0ZaKvo
垢版 |
2008/06/24(火) 12:20:39ID:JRNxKi1R
(*゚э゚)夜になったら公園の駐車場の外灯の下や、
コンビニ廻りをしますん…けっこう捕れるよ。
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 12:44:01ID:xuECRSmQ
トラップしようと思ってるけど 河川敷では何がよいかな?
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 16:46:36ID:BaI8RYug
>>329
ゼリー。
河川敷はゼリー慣れしたオオ、ヒラタが良く採れてる。
関東はサキシマとかツシマもあるでよ。
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/24(火) 19:40:29ID:MCfWqsCW
>>330

それ逃亡したやつらじゃんw
そういや、ヘラヘラのメス成虫に逃げられたって人がいたな。
トラップにかかるかも?
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/26(木) 11:20:41ID:3q9YjF37
筑後川でとってる人いる?
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/26(木) 11:30:16ID:CrRZayNT
>>330
経験では、
サキシマだと思ったが、よく調べてみるとオオヒラタ・・・
ツシマだと思ったが、よく調べてみるとシェンク・・・
離島もいいと思わないが、小型の外産余品の訪中大杉。
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 10:36:30ID:mZk9DQCl
昨日見回りいったけどカミキリのみ…
0335:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 11:00:23ID:ZlKCk70W
俺ってばよ、河川敷ってほとんど行ったことないんだけど、みんな主にやっぱり夜に行くの?
河川敷って怖くね?山と変わらんって言われればそれまでだけどなんとなく夜の河川敷ってコワいんだよね。
0336:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 11:09:16ID:ndrKAVn2
夕方行けば交尾してる最中で、
コチラの事なんか気がついてないから取りやすい。
ペアでゲト出来るしね。
0337:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 11:58:12ID:mZk9DQCl
オレも夕方行く。山よりスズメバチが極小だから、遥かに山より安心
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 12:06:35ID:RmoWekPc
>>335
チキン野郎乙
0339:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 13:34:47ID:mZk9DQCl
チンチン野郎
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 13:43:18ID:v6Qa/sK/
>>335
近くの河川敷はマムシの巣だから、できるだけ昼間に行く。
ヒラタ、ノコだけが目的なので、夜に行く理由もない。
カブ目当てなら、夜に行くしかないねえ。
0341:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/27(金) 19:30:22ID:WlO1ZsQR
俺は夜は嫌だな。
昔、殺された女の遺体が捨てられた場所だし。
場所によっては首吊りがあった場所もある。
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/28(土) 02:15:18ID:P/5ddUPb
カブ目当てのやつは近所の雑木林に夜行くっしょ。乱獲販売目的ならともかくカブ目的はあまりいないと思われ。
0345:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/06/28(土) 23:41:52ID:9KpSNjRQ
この時期九州は雨ばかり…雨でもいるのかなぁ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況