X



冷やし虫家を使っている人
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/13(木) 08:38:34ID:zqMwuWiE
実際使用してみた感想など教えてください。
0002:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/13(木) 12:46:05ID:mZCk9PBm
せまい








らしい
余裕の2ゲトだな。
これで通算6度目
0003:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/13(木) 13:59:08ID:OzYJ40fk
765 名前::||‐ 〜 さん 投稿日:2006/07/13(木) 08:39:56 ID:boeihZ3u
冷し虫家だけど、菌糸ビンを入れれるだけいれたら、温度が27℃くらいから下がらない。
やっぱり、入れすぎで冷えないのかな?

767 名前::||‐ 〜 さん 投稿日:2006/07/13(木) 09:57:31 ID:yM/aIBYG
菌糸にしろマットにしろ常時少しは発酵熱出すから冷却装置のパワーに応じた
量にしないと冷えなくなるよ。

768 名前::||‐ 〜 さん 投稿日:2006/07/13(木) 10:08:38 ID:NbCfK5qJ
765さん。どのくらい入れてますか
ウチは
コバエシャッター×4(カワラ3 ヒラタケ1)

カワラ菌糸PPボトル
850×2
1400×2

ヒラタケ/オオヒラタケ系
440×3
600×1
800×3
850×19

上記の数が入っていますが、「19℃〜20℃」で安定しています
冷蔵庫と同じで、冷気が流れる隙間を作らないと、冷えにくいと思いますよ
0004:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/13(木) 22:37:15ID:AzrzdWFr
冷やし虫家?

あんなのオモチャだろ。
0005:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/06(日) 17:58:11ID:O0xMt3Vs
おもちゃだなwwwwwwwww
あまりにも作りがしょぼくて話にならん
0007:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/18(金) 12:50:48ID:Z6R46qVV
前の型はオモチャ以下だよw
でも新しいのは結構使えてるかな
某ショップの改造ワインセラーよりまし。加温するしね〜

つか、藻前ら・・・どんな飼育用品でも使ってから書けよw
0009:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/29(火) 12:46:42ID:Z/Cv0ByV
買ったぞ虫家。狭くて大規模なブリードは無理ぽ。
趣味程度の飼育なら充分だがな・・・・・
ま 趣味程度で3万8千円は出さないか・・
0010:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/29(火) 15:10:12ID:UWMRw2Vr
『当店取り扱い数全150台の中で1割程度発生しています。』
  ↑
この一文が無ければ迷わず購入したんだろうが…
ワインクーラーか冷やし虫家か迷ってるまま
夏が終わろうとしている…

結局温室に保冷剤ブッコミで過ごしてしまっている…
温度安定しないよ〜
0011:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/29(火) 20:38:13ID:Z/Cv0ByV

何が一割程度なんだ?故障?
0012:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/29(火) 22:59:21ID:NchFSF+p
故障
0013:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/29(火) 23:13:00ID:m9xyAiFH
1割故障なんてひどすぎだろ
0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 14:05:24ID:xsGkRVfW
故障した人へ
その後のメーカーの対応キボン
0015:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 18:33:33ID:W0qOD8FO
メーカーというより個人事業者だからな。
だけど本人はとてもいい人だと思うよ。
0016:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/30(水) 18:53:54ID:6rGY8NLr
今使ってるが、たまにフリーズする。(ニュータイプ)昼間に止まって、ネプ終了させた。
0017:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/01(金) 22:13:04ID:5p+SyOI3
>>16
ホントにフリーズするなら連絡したほうがいいぞ。
ってニュータイプでもフリーズするのかよ。。。


そう、オレも被害者友の会、会員だw
納品1ケ月で壊れた。
代替品が来るまで2週間くらい待たされた。

友人達もみんな壊れた。
故障率1割と公式HPで発表になってるが、少なくともおれの周りでは
故障率100%だ!
0018:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/01(金) 22:32:14ID:lowtkzfU
高いのに壊れるのか検討してたけど素直にエアコンと温室かおう
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/03(日) 21:20:50ID:hZbj3IcP
円道降臨乙w
粗悪品を宣伝するなw
0021:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/03(日) 22:29:49ID:KlJXQhwO
故障するのは初期ロットだけで、
再出荷分からは品質が向上したと聞いてたんですが・・・
0022:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/04(月) 23:48:04ID:5nMujiUw
8月上旬購入しました
7月末の初期ロット間に合わずに10日ほど待ってから届きました。
今のところ特に不具合無く大丈夫ですが故障多いんですか?
冬場に停止したらヘラ死んでしまうがな・・・
0023:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/06(水) 22:42:38ID:Fl+OqUkB
漏れも遠藤さんはいい人だと思ってるが、
さすがにどうかと思うくらい故障連発中。

5月に虫家06の初期ロットを購入

先月故障(勝手に電源が切れる)

2週間後、代替機到着
でも一週間で故障(冷却機能あぼん)

本日、代替の代替機到着
試運転の段階で即故障判明(ファン回らず)

結果、我が家には今使い物にならない虫家06が2台もある。
しかしリカバーで送ってきた商品まで片っ端からあぼんしてるって
のはどんな品質管理なのかね。
0024:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/06(水) 22:52:13ID:BsdmyOGP
虫家脂肪w
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/06(水) 23:12:26ID:JkN7UZ4E
>>23
故障品は送り返せって言われたぞ。
代替品が入っていた箱に詰めてな。

梱包するのが面倒だった。
運送屋に手伝ってもらったよw

しかもいきなり送ってきやがって。
少しは考えろよな。
002623
垢版 |
2006/09/06(水) 23:23:38ID:Fl+OqUkB
>>25
一つ前の故障機をまだ送り返してないので2台あるのさ。
送り返すのに代替機が入ってきた箱を使うんで入れ替えが( ゚Д゚)マンドクセー

ちなみに2回目の代替機が送られて来る時は、製造元のにーちゃんから事前に
発送の電話があったよ。
ま、事前に電話して使えない代物送ってきたわけだけどw
002725
垢版 |
2006/09/06(水) 23:33:39ID:JkN7UZ4E
あんなクソ重い物体を梱包するのは大変だったよ。
遠藤さんよー、新品持って、取りに来いっつーのw
0028::||‐ 〜 さん :
垢版 |
2006/09/07(木) 03:41:00ID:aWMog8RI
もぐり業者から購入したんだから当たり前だろ
あほシネヨ
国の許認可取って無いだろう
HPに記載が無いぞぉ〜
0029:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/07(木) 11:28:36ID:IJZ2xyTR
アブナイ×2
ここ読んでなかったら俺も被害者友の会逝きだったなw
ひとつだけ知りたいんだが、
温度調節ってどうすんの?
サーモでオンオフ?
0030:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/07(木) 13:43:14ID:6Cz0Cvzm
俺のは2個とも故障知らずだが
みんなよっぽど運が悪いんだなw
0031::||‐ 〜 さん :
垢版 |
2006/09/07(木) 23:32:18ID:aWMog8RI
俺のは2個とも故障知らずだが
みんなよっぽど運が悪いんだなw

粗雑品かまして放置かよ。
全額返すのが筋だろう
挙句に虚言か
詐欺師
0032:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/08(金) 15:56:48ID:M45B7K+n
これだけみんなが故障が多いと言ってるのに
まだ虫家かワインクーラーかで悩んでいる俺がいる…
来年の夏までじっくり考えようw
どっかちゃんとしたメーカーが虫家を製造してくれないかな…

無理か…
0033:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/08(金) 16:37:37ID:nVP/VHWj
>>32
温室クーラーがいいよ
0034:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/08(金) 16:45:54ID:6LaLfFcS
>32
ちゃんとしたメーカーが作ったら本社経費他が乗っかって
あの値段じゃできないだろ。
0036:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/08(金) 23:25:20ID:0tWxojOr
ヒント:晴らせぬ怨み。
0037::||‐ 〜 さん :
垢版 |
2006/09/09(土) 01:31:47ID:g+BXqzw/
この業界ほど〜酷い世界ありませんなぁ〜
平然と詐欺行為が横行して金銭も全額返還しないし
反省の色も無い・・お決まりも無視か・・・・唖然
0038::||‐ 〜 さん :
垢版 |
2006/09/17(日) 01:13:26ID:eT4RMIGW
金を返金しろよ。
0039:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/17(日) 01:37:10ID:EK5J21p/
腹を切腹しろよ。
0040:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/23(土) 22:55:29ID:t5ONJBYf
5月に購入。6月末に冷えないこと発覚orz。7月中に代替品到着。
真夏にベランダに置いて利用。外気温最高36℃ぐらい。
設定温度23℃で庫内温度(表示)24℃。
庫内に数個置いた温度計は最低25℃、最高28℃だった。
冷気?が直接あたる部分はもう少し低いと思う。
0041::||‐ 〜 さん :
垢版 |
2006/09/27(水) 00:04:30ID:XEtZ4Z90
金を返金しろよ。
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/27(水) 22:29:40ID:kD3delbe
腹の腹筋の筋肉の筋肉痛が痛い
0044:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/28(木) 19:27:37ID:3Jbtj9KN
中古冷蔵庫にピタリ適温と逆サーモかましゃ終わりやん
高くても2万までで何とかなろうて

その金も無ければ車庫の床にでも穴掘って蓋しときゃ温度はあがらねぇだよ
0046:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/29(金) 11:24:54ID:XBZkB4xZ
やはりワインクーラーが最適なのでは?
0047:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/29(金) 16:52:23ID:x+QUJ/yw
どっちも使ってるけどこの時期冷や虫が楽
微妙な温度管理は自営でもムリだからな。
もう少し入ると無敵なんだが
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/09(月) 19:18:49ID:hK/cxxYA
やっぱ壊れますかね?
耐久性さえ確認できれば即注なんですけどね
0049本当かよ。
垢版 |
2006/10/10(火) 05:29:56ID:mE55Xt1w
返金したのか?
0050:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/10(火) 15:54:35ID:6nwrfrYA
>>49 新品と交換してくれたよ
0051:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/10(火) 19:52:47ID:lXiQK+Hz
中国かどこかで作ってるんだろ?
中国が日本向け製品を真面目に作るわけねーだろ
最初から無理あるんじゃねーの?
販売者は良い笑いもんだw
0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/10(火) 20:22:25ID:rOyUBt7G
大手メーカーでも中国製は腐るほどあると思うが。
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/10(火) 20:42:49ID:Yw071cCI
07,モデルは相当良いらしいよ
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/10(火) 22:05:47ID:zfMzx6s6
冷やし虫家に限らず、ペルチェは簡単に故障するよ
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/12(木) 16:01:26ID:BNkslGkg
06導入後3ヶ月目、安定して動作中
最近は夜間加温運転しているみたいだけど
庫内温度は一定している。

感想:楽すぎて怖い
みんなが言うように、本当に壊れやすいのか?
これはアタリなのか?それともこれから壊れるのか・・・?
0056ダケソ
垢版 |
2006/10/12(木) 19:47:36ID:zVK45mkp
冷虫、バクチみたいだな…
0057:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/12(木) 20:34:55ID:UkGZou+K
ペルチェがクソなのは事実
良い導体が開発されることがない限りロスの多いものである事に変わりはない
0058:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/12(木) 21:32:28ID:cm4XSFId
以外と使ってる人少ない?
0059:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/12(木) 21:38:26ID:in85c81Y
>>57
じゃあペルチェ方式のワインクーラーもダメ?
虫家が評判悪いからワインクーラー買ったのに
意味ないじゃん…
失敗か?
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/12(木) 22:25:23ID:cm4XSFId
壊れネタの方が多いって事はかなり壊れるって事だね
逆に>55のように「全然壊れんYO」ってひとどんくらいいる?
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/13(金) 00:32:09ID:7D/v2UiY
エアコンかけとけよ。
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/13(金) 03:06:11ID:DY8XNskX
>>60
こういうスレは壊れた人しか集まらんよ
0063:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/14(土) 11:55:11ID:Ys2Xj/pp
半導体の特徴として、壊れるヤツと壊れないヤツにハッキリ分かれるんだよな。
同じプロセスで作ってるのに、どんなに酷使しても壊れないヤシと、
動かす前から壊れてるヤシまたは使い始めの段階で壊れるヤシと、
2種類が混ざってると思っていい。
これはもうランダムっつーか、運の問題だな。
0065ダケソ
垢版 |
2006/10/15(日) 01:09:04ID:0HJ70TLz
冷虫、バクチみたいだな…
0066::||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/15(日) 01:16:53ID:FoWf7ojQ
被害者の会でも作って返金が筋だよな。
しかし、中国品の紛い物をボッタクリの価格販売で
消費者騙して・・・此れが流行の悪徳商法というものか!
0067ムム ◆EUWMd7muMU
垢版 |
2006/10/15(日) 01:25:40ID:hsMyb0Fq
俺は、つい最近まで・冷やしむしや・と読んでいた。
・・中華ね・・・。
0068:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/15(日) 01:35:10ID:+4NKAMN9
結局、容量足りず3台4台と買い増しするなら、温室クーラー買うべきだと気付いた。
0069:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/17(火) 10:57:40ID:PlOyf7tz
ビークワの最新号でも宣伝してたね。
その絵見て初めて知ったけど
今はスタイロ組み立て式ぢゃないんだ・・・
だから前の方で重いってレスがあったのか・・・

納得。
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/17(火) 13:05:35ID:/DF9QLeI
温度管理したいけど、クーラー入れるほどじゃない人
飼っている中で少しだけ幼虫なんかを定温管理したい人
色々試してみたい人



・・・そんなスキマ産業的な商品でしょ?
俺は3番目だった訳だが。
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/17(火) 16:19:22ID:++ahnhHg
すっげえデカイ「あれ」がありました、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ch2ch2ch46g.at.webry.info/
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/16(木) 12:30:43ID:UxHAsnH8
で、冬場はどうなのよ?
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/16(木) 12:38:50ID:/2jG+53o
蒸れるね。
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/16(木) 12:39:33ID:VT/pLpGP
いまのとこ安定してるよ。
むしろ問題は1〜2月?
0075831
垢版 |
2006/11/16(木) 20:52:24ID:Fe9+35vX
冷やし虫家使って良い結果を聞くことは少ない
温室ほど空調が良くないことが一番の理由かもしれない
中でガスがこもったり、酸素量が不足するのかもしれない

使ったことはないが友人宅で見たことはある
音はどう?モーター音や振動などがあるならそれも理由かも

どちらにしてもあくまで簡易的な飼育庫
少数の実験や低温種の一時避難場所程度に使うものだ
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/16(木) 21:19:34ID:VT/pLpGP
>>75
そうかもしれんね

静かだし電気食わないが一長一短って感じ?
沢山飼うならエアコンの方がいいかもね。
俺は初令管理庫として使ってるyo
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/11(日) 16:47:55ID:4PxfZjPy
今年は新モデル出るの?
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/03/15(木) 14:41:32ID:225lcUKw
修理の問い合わせをしたのだが
問い合わせ殺到なので云々〜と言われた・・・。
冷静に考えてみると
ホコリの多い場所・・・じゃなくて
微粒子マット、カビ、胞子、コバエ等は故障の原因になりますと
昆虫飼育用品なら昆虫飼育用品らしい注意書きをしとけってゆー?
それだったら初めから手を出さなかったのに・・・こんな潔癖でデカくて重い箱なんか。
0080甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/03/15(木) 16:43:03ID:pOMuXjIT
俺の冷やし虫家は、ゴキブリの巣と化してます(^^
それから結露が漏れて、床が腐りました。
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/08(火) 22:48:29ID:xw20slgc
購入しようかなと考えているんだけど
俺の部屋にはアースが無いんだけど大丈夫かなーー??
いろいろ調べたけどよくわからん
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/09(水) 00:32:43ID:pttSBZIV
07年モデルはアースが無いので大丈夫ですよ。
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/09(水) 16:01:42ID:CHssJWGq
>>81
ヒトバシラー希望。
ここで思う存分レビユー書いてくだされ。
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/09(水) 18:16:07ID:atiLh/6b
>>82
ありがとうございます
>>83
今買いました!!数日後レビュー書きます。
008584
垢版 |
2007/05/13(日) 14:50:13ID:J8ItviVy
気温がちょうど良いのでまだ使ってませんが
ためしにコンセント入れたら音が思ったより大きかった
クワガタたちは音には敏感じゃないのかな?
それだけが心配。
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/13(日) 15:12:47ID:LwypNupU
>>81さん
アースが付いてるのなら落とすべき(建屋の金属部とかへ接地する)です。
漏れ電流が発生したら、その漏れ電流が逃げ場がなくなり本体に周り電流が発生し
知らないで本体を触ると感電しますよ。

漏れ電流は、電線や機器に不具合が出たり過多に電流が発生すると起ります。
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/13(日) 17:57:54ID:qoECXQG2
冷やし中華は騙されたな。電気代バカにならんらしいな。
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:12:17ID:pU40DBZX
冷やし07出てたんだ、昨日もりのとびら買っちゃったよ
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:20:50ID:J8ItviVy
>>86
81で質問したものです。
丁寧にありがとうございます、冷やし中家はアース端子要りませんでした
冷虫のために工事しようと思ったのですが必要なかったです。
今のところ心配なのは音だけ、クワガタたちうるさくないかな?

コンセントささなくても中にフローズンを入れているだけで結構温度下がる。
猛暑はフローズン+冷虫全快で乗り切るつもり。
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/13(日) 20:49:55ID:J8ItviVy
正直言って冷やし虫家はうるさい
中に居るクワガタは密封された空間にいるからよけいに響くと思う。

クワガタの幼虫は騒音は平気なんだろうか?いろいろ調べたが
いい答えが見つからない、誰か教えてください。
0091甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/14(月) 16:11:56ID:98forfgK
僕の冷やし虫家は、もう原型をとどめてないけど
まだ生きてます(^^
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 02:10:52ID:p910ZW6q
冷やしは温室機能も付いてるよな、中華かワインセラーどっちにするか悩んだが結局冬場はワインセラーにパネルヒーターぶちこむつもりで後者にした、前レスみたが騒音=振動出そーだから幼虫には良くないかもな…
0093甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
垢版 |
2007/05/16(水) 08:44:16ID:Neg8S7Ue
>>90
僕が、観察用に机に置いていたオオクワの幼虫は
他のオオクワより早く羽化したから影響あるんのでは?
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 08:55:55ID:BER/5KTX
エアコン管理が難しいからといって
冷やし虫家を2台以上買ってる馬鹿をたまに見るが、
温室クーラー買えばいいのに。
冷やし虫家はメタルラックの一段分くらいの容量しかないのに。
メタルラックの大きさにもよるが。
0095本物の佐野
垢版 |
2007/05/16(水) 10:02:08ID:ukCJrc4u
今年の被害者は、推定何人の馬鹿が泣くんですか?
ちなみに昨年は、約。1,000匹
金子悪さするなよな。
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 10:39:28ID:o9+RbBil
参考に
温室クーラー使ってるけど、ピカのガラス温室(1508)位のメタルラックを2連結してるけど余裕です。
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 11:11:48ID:Bf30wdI5
>>94
それは言えてるかも。
けど、飼育温度帯が違う種類には複数所持も有効なんじゃない?
複数持ってて同じ温度で管理してるのは
ちょっともったいない。
0098:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 14:43:55ID:ySUrnWkL
虫ごときにエアコン管理してるやつ、いまだにいるんだね。
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/16(水) 16:07:40ID:pm7bY3oh
>>98
おまいさんごときの家でエアコン使うよりマシだと思うよ?
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/17(木) 12:12:05ID:/VC3yEYe
詐欺情報
☆Dy.ボリビア サタン☆ 初〜二令○頭セット☆ ほか
・ニックネーム : ky▲▲zi ・販売事業者 : 佐野○○ の件です。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/eval5/current_Gpage_I2_Hseq_Guser_Gid_I1862344

この件で被害を受けた方、ぜひ以下↓スレで語って下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1178689587/
佐野○正氏のサタンを落札した者達が団結し、今後の処遇等について話し合うスレです。
レスを投稿する